2024.07.01

今さら制作記その3:べにちゃん追悼フジミ彩雲の巻(フジミ1/72 中島 C6N1 艦上偵察機 彩雲11型)

C6n1_01 C6n1_05  今さら制作記、ラストはやはり2024年しぞーかホビショで、もうひとつのウチのクラブ「模型フォーラムOB会」の企画展『イラストレーター吉原幹也氏追悼展』のために作ったフジミ1/72の彩雲です。2020年に再販されたこのキットのボックスアートを、2023年に亡くなった吉原氏(HNが「べにぶた」だったのでウチのクラブのメンバーからは「べにちゃん」と呼ばれていました)が描いていたのでこれにしました。べにちゃんのボックスアートは艦船のキットがほとんどだったんで飛行機ネタは少ないのよね。(^^;


昨年亡くなったイラストレーター吉原幹也氏もメンバーだった模型フォーラムOB会(以後Fも)で、吉原氏の追悼企画を今年の しぞーか でやろうとなったので、パッケージ替えキットのボックスアートに吉原氏のイラストを起用しているフジミの彩雲を急遽やっつける。今日一日でどうにか十の字になった。
午前2:51 ・ 2024年3月2日

本日までの彩雲。主翼と胴体の接合部は上下面ともにかなりの段差ができるのでパテ埋め修正。エルロン、エレベーター、ラダーの帆布張り表現は凸スジを引いただけのエエ加減なものなので潔く削り落とす。実機は平滑なのでそんな表現は無くてもヨシ。キャノピーも合いが悪そうなので隙間埋め必須っぽい。
午前1:47 ・ 2024年3月6日

マーキングはせっかくなのでべにちゃん(吉原氏のH/Nが「べにぶた」だったのでFもの仲間はこう呼んでた)が描いた「141-36」にしたいところだけど、数字を組み合わせようにも「1」が足りない(泣)。このデカールじゃ11型のマーキングは「762-34」「762-03」しか作れないやんか。ヽ(`Д´)ノ
午前1:52 ・ 2024年3月6日

本日までの彩雲。キャノピーを接着して前後に出来る隙間をパテ埋め。エンジン部も胴体と接合。あとはamazonでポチったキャノピーマスキングが届くまでお休み。なお下面のカメラ窓(観測窓かもしらん)は透明パーツの合いが悪すぎるのでいったん飛び出させて瞬着で付けてからヤスって磨いてツライチに。
午前2:57 ・ 2024年3月10日

彩雲のほうはキャノピーマスキングが届いているので、明日以降これをペタペタと貼ってエンジン部分とかをマスキングしたらこっちも全体塗装に掛かれそう。そしてDo27と意味もなく大きさ比べをしてみたり。彩雲のほうがほんのひとまわりだけ大きいっぽ。
午前2:40 ・ 2024年3月18日

本日までのC212&Do27&彩雲。加工が終わったパーツに白サフ吹いて、彩雲は主翼前縁の黄桃色も吹いた。しぞーか1ヵ月前にしてやっと先に進められた。(;^ω^)
午前2:18 ・ 2024年4月6日

もう時間がないので4色迷彩のC212はいったん置いといて、この先しぞーか までの作業は白一色のDo27(デカール貼りは大変そうだけど)と濃緑色/明灰白色の彩雲だけに絞るかなぁ。でないととても間に合わんぞい。(;^ω^)
午前2:21 ・ 2024年4月6日

本日のDo27&彩雲。ドルニエのほうは全体塗装の第二次攻撃が完了。彩雲はエンジンカウリングにクレオスC125カウリング色を吹いたった。安直なヤツめ。(゚∀゚)
午前2:31 ・ 2024年4月14日

いちおうMuseoのほうには しぞーか向けはC212を中断してドルこエだけにすると伝えたので、これでラクにはなったけど、まだまだ予断は許さない。あと一ヶ月切ったしなー。(;^ω^)
午前2:34 ・ 2024年4月14日

本日のDo27&彩雲。ドルニエのほうは主翼上面にモールドされていたアンテナ基部が、作ろうとしている塗りの機体では不要であると今さら判明したので、削り取ってそこだけ再塗装。彩雲は下面の明灰白色を吹いた、あと両機のプロペラとかホイールの赤褐色と銀も吹いた。
午前2:45 ・ 2024年4月17日

彩雲はキャノピー最後部に内側からくっつけた後方旋回機銃があろうことか外れて機内に落下してしまった。とりあえず穴は爪楊枝で塞いで塗装を続行して、塗り終わったら下面の着艦フックの穴(まだ付けてない)から取り出せればというところだけど、取り出したってどうやって付けるんだよこれ。(´Д`;)
午前2:50 ・ 2024年4月17日

本日までのDo27&彩雲。ドルニエのほうは0.2mmシャーペンでスミ入れ。彩雲の方は上面の緑を吹くためのマスキング。あと両方のプロペラのマスキングを取った。
午前1:54 ・ 2024年4月23日

機銃が取れた彩雲のキャノピー、機銃が付く最後部の風防を切り取っておこうかとも思ったけど、ここは胴体に固定だし切れ目も不自然になりそうなので、元通りに内側から付け直すことは諦めたw 外側に出る部分だけくっつけて誤魔化そう。(゚∀゚)
午前1:56 ・ 2024年4月23日

本日の彩雲。上側面の緑(クレオスC15)をぶーっと吹いた。これでエアブラシ作業は終わったと思うので、あとはちまちま修正をしたらDo27ともどもデカール貼りに掛かれそう。
午前2:54 ・ 2024年4月25日

本日のDo27&彩雲。彩雲のマスキングを取ってちまちま修正&ちまちま塗り。まだだ、まだ終わらんよ。(´Д`;)
午前2:21 ・ 2024年4月27日

本日の彩雲&Do27。デカール貼り開始。最初に もにゃ氏(@monyatter)から譲ってもらった彩雲の機番を切り出して貼る。黄ばんでるけど全部それで賄えば無問題。しかし「1」が複数必要だから譲ってもらったのに、複数ある数字はそれぞれ書体が違うという罠があるとは。フジミさん何やってんすか(怒
午前2:25 ・ 2024年4月29日

しかもボックスアートに描かれた機体は主翼上面の日の丸に白縁があるのに、キット付属デカールには入っていないという罠まで発覚。仕方がないので古のハセガワデカールを掘り出してきて使うことにする。なんだかなー。
午前2:28 ・ 2024年4月29日

本日の彩雲。スミ入れとデカール貼りオワタ。古のハセガワデカールの日の丸、古いので割れるとか台紙から剥がれないとかトラブるかと思いきや、まるで新品のごとくスッと貼れたのはうれしい誤算。フィルムがちょっと厚くて表面のモールドに馴染みにくいけど、そこはマークソフターの出番ということで。
午前2:06 ・ 2024年5月1日

★☆のマークフィット(マークソフター)、3種類出てて左から右にいくほど強力になるけど、左のはなんつーか効きが控えめと言うか弱すぎ的な。(^^;
午前2:22 ・ 2024年5月1日

本日のDo27&彩雲。彩雲は「A」を貼ってあんよを付けた。続いてドルこエのデカール貼り。胴体のゼブラ模様を貼り終えた。明日以降各翼を貼って行こう。しぞーかまで公休日はあと3日間だけど、まぁ間に合うじゃろ。(゚∀゚)
午前3:00 ・ 2024年5月3日

【そくほう・その2】フジミ1/72中島C6N1艦上偵察機「彩雲」、できたどー!昨年亡くなった吉原幹也画伯の追悼企画として、氏の手になる箱絵を使用したフジミの改訂版キットを制作。マーキングはもちろん箱絵と同じにしましたが、キットの付属デカールで作れないのはいただけませんなフジミさん。
午前4:05 ・ 2024年5月10日

写真ではよく分かりませんが、マスキングを取ってみたらキャノピー内に謎の曇りが多数できてますた。もちろんもう取れません(号泣)。あと、機内に落ちた後方機銃は結局行方不明になったので、伸ばしランナーに色塗って差し込んであります。1mくらい離れれば分からないでせう。(゚∀゚)
午前4:14 ・ 2024年5月10日


 次はスペホビのC212が完成する…はず!今年じゅうには!予定は未定!(゚∀゚)

| | コメント (0)

今さら制作記その2:シマウマドルニエの巻(スペシャルホビー1/72 ドルニエDo27)

Do27_01 Do27_05  お次は2024年しぞーかホビショでのウチのクラブ「Museo72」のお題『高翼機』のために作ったドルニエDo27の制作記です。昨年10月から作り始めて完成まで都合7ヶ月半も掛かってますな。同時に着手した同じくスペホビのC212とか途中で乱入してきたフジミの彩雲とかも混じってます。(^^;


次に作るキット。ブログではナット×5と書いたけど、Do28+C212というのも捨てがたくてまだ悩んでる。
午前1:45 ・ 2023年9月23日

しまったDo27だ。(^^ゞ
午前2:55 ・ 2023年9月23日

ようやく来年の しぞーか 向けのネタを決めますた。尖ったヒコーキを長年弄ってきたのでやはり次は丸いヒコーキにします。てことで五式犬謹製ご機嫌クリーナーでご機嫌にパーツ洗浄。使う塗料を揃えたところで本日は時間切れ。(*^^*)
午前1:01 ・ 2023年9月27日

スペホビのキットは10年前に作ったスピットF Mk.21以来になるのかな。このスピットはかなーり苦労させられたけど、さて昨今のスペホビはどんだけ進歩してるのか、ちょっと楽しみではあります。
午前1:06 ・ 2023年9月27日

C212&Do27、制作開始。双方ともに機内色をブーっと吹いた。C212がクレオスC11、Do27が同C325で指定されてるけど、この2色はほとんど同じ色なので両方ともC11で済ませたったw
午前2:19 ・ 2023年10月8日

本日のC212&Do27。両機の機内と窓のパーツを粛々と塗る。しかしDo27の風防兼コクピット乗降ドアのパーツ、枠がない所にゲートを作るのは止めて欲しかった。枠がある反対側に作ればいいのに。仕方がないから存在しない枠をでっち上げる羽目になった。(´・ω・`)
午前2:09 ・ 2023年10月16日

本日のC212&Do27。インパネのデカールを貼った。C212のインパネは黒の塗装指定だったけど、その上から黒のデカール貼ったら見えなくなるのでタイヤブラックで塗り直したった。
午前2:31 ・ 2023年10月18日

本日のC212&Do27。ドルこエのコクピットとキャビン内を組み始めたけど、操縦桿や前方の隔壁を付けてしまうとシートベルトが付けにくくなるので、こないだ買った五式犬さんトコのWWIIドイツ機用シートベルトを先に付け始めた。んが細かすぎて付けるのに難儀して助手席で終わってしまった。(^^;
午前2:27 ・ 2023年10月22日

本日までのC212&Do27。Do27はコクピットを組み上げて胴体左右を合わせて一の字にした。C212は別パーツだった胴体の一部パネルの合わせ目が周囲のスジより太くて深いので、一の字にする前に処理するべくラッカーパテを刷り込んだ。固まったらヤスってスジを引き直せば丁度良くなるに違いない。
午前0:44 ・ 2023年10月26日

~この間C212を先行して進め、年越しネタのエアフィックス1/72 F-86F-30をやっつけ、Fも の企画ネタであるフジミ1/72彩雲11型に取り掛かる。~

彩雲がお休みの間、久々にDo27を進める。エンジン部を組み立てて胴体と接合し、主翼上下を貼り合わせる。翼端の着陸灯(だよね)はカバーの透明パーツCP7が行方不明になってしまったので、透明アクリル棒を切って削って貼り付けてからまた削って磨いてどうにかリカバリー。
午前3:00 ・ 2024年3月10日

本日までのDo27。十の字にして風防や窓を付けて、あんよも付けた。あとは着陸灯とエンジン部分をマスキングしたら全体塗装に掛かれるかな。
午前2:36 ・ 2024年3月18日

本日までのC212&Do27&彩雲。加工が終わったパーツに白サフ吹いて、彩雲は主翼前縁の黄桃色も吹いた。しぞーか1ヵ月前にしてやっと先に進められた。(;^ω^)
午前2:18 ・ 2024年4月6日

もう時間がないので4色迷彩のC212はいったん置いといて、この先しぞーか までの作業は白一色のDo27(デカール貼りは大変そうだけど)と濃緑色/明灰白色の彩雲だけに絞るかなぁ。でないととても間に合わんぞい。(;^ω^)
午前2:21 ・ 2024年4月6日

本日までのDo27。全体色の白(インストの指示はC62だけどC316と決めた。誰がなんと言おうとこの白はC316なのだ。( ー`дー´)キリッ)を吹く。一度じゃ終わらんかった。第二次攻撃ノ要アリト認ム
午前2:59 ・ 2024年4月10日

本日のDo27&彩雲。ドルニエのほうは全体塗装の第二次攻撃が完了。彩雲はエンジンカウリングにクレオスC125カウリング色を吹いたった。安直なヤツめ。(゚∀゚)
午前2:31 ・ 2024年4月14日

いちおうMuseoのほうには しぞーか向けはC212を中断してドルこエだけにすると伝えたので、これでラクにはなったけど、まだまだ予断は許さない。あと一ヶ月切ったしなー。(;^ω^)
午前2:34 ・ 2024年4月14日

本日のDo27&彩雲。ドルニエのほうは主翼上面にモールドされていたアンテナ基部が、作ろうとしている塗りの機体では不要であると今さら判明したので、削り取ってそこだけ再塗装。彩雲は下面の明灰白色を吹いた、あと両機のプロペラとかホイールの赤褐色と銀も吹いた。
午前2:45 ・ 2024年4月17日

本日までのDo27&彩雲。ドルニエのほうは0.2mmシャーペンでスミ入れ。彩雲の方は上面の緑を吹くためのマスキング。あと両方のプロペラのマスキングを取った。
午前1:54 ・ 2024年4月23日

本日のDo27&彩雲。彩雲のマスキングを取ってちまちま修正&ちまちま塗り。まだだ、まだ終わらんよ。(´Д`;)
午前2:21 ・ 2024年4月27日

本日のDo27&彩雲。彩雲は「A」を貼ってあんよを付けた。続いてドルこエのデカール貼り。胴体のゼブラ模様を貼り終えた。明日以降各翼を貼って行こう。しぞーかまで公休日はあと3日間だけど、まぁ間に合うじゃろ。(゚∀゚)
午前3:00 ・ 2024年5月3日

本日までのDo27。デカール貼りとちまちま修正オワタ。あとは細々したパーツを付けたら次の休み(9日)にクリヤー掛けやれるだろ。よほどのアクシデントがなければ しぞーか に間に合いそうだ。(^^)

…しかしこのドルこエのシマウマペイント、胴体下面はなんか節足動物みたいでちょっとキモイかも。(^^;
午前1:54 ・ 2024年5月7日

【そくほう・その1】スペシャルホビー1/72ドルニエDo27B-2、できたどー!西ドイツの動物学者で映画監督だったミハエル・ツィミック氏の愛機でしたが、1959年にタンザニア上空でヒゲワシと衝突して墜落してしまいました。キットは予想以上に良い出来ですた。オヌヌメ。
午前3:51 ・ 2024年5月10日


 

| | コメント (0)

今さらながら The HUFF の制作記まとめ(エアフィックス1/72 F-86F-30セイバー)

F86f_huff_01 F86f_huff_05 F86f_huff_09 F86f_huff_10

 もう半年も前の制作記を今さら上げるのも間抜けな話ではありますが、2024年に入って半年の間、完成したキットの制作記(ツイッター[現:X]のまとめですが)をひとつも上げてないのでここらで上げてみようかと。まずはエアフィックスのハチロクから。


年末年始恒例、年越しモデリングを開始しますた。ネタは昨年に引き続いて干支のハチロク。龍のノーズアートであまりにも有名な”The HUFF"であります。ということで今宵はここまで。さて15日までに完成しますことやら。
午前3:12 ・ 2023年12月31日

本日のThe HUFF。一気に十の字まで持って行った。機首の錘(指定は3g)の入れ場所に苦労したり、主翼と胴体の合いが思いのほか悪かったりでちょいと難儀した。明日からペーパー掛けの日々だ。(´Д`;)
午前3:31 ・ 2024年1月1日

本日のThe HUFF。十の字にした胴体+主翼にペーパー掛け。プラがめちゃくちゃ柔らかいのでサクサクとヤスれますがヤスり過ぎに注意w ひととおり済んだので次は消えたスジの再生。んが、ここで恐ろしい事実に気付いてしまったのだった。(((( ;゚Д゚)))
午前2:19 ・ 2024年1月2日

主翼のフェンスがどえらく外側にモールドされとるのよ、このキット。最初から感じてた違和感の正体はこれだった。去年作ったホビーボスのキットと比べると都合11mmくらい外側にあるとかどーゆーことよ。これはさすがにどげんかせんとならん…。
午前2:20 ・ 2024年1月2日

~ここで新型コロナに罹ってダウン_(:3 」∠)_~

体調がほぼ復調したのでハチロク弄り再開。合わせ目消しとスジボリ再生を終わらせて(足りないスジが多かったのですが、機首先端の測距レーダーのレドームと、機首下面の着陸・滑走灯の〇印だけ追加してあとは潔く無視w)、脚庫とエアブレーキ室内のカーキグリーンと計器盤フードの黒を塗った。
午前2:06 ・ 2024年1月7日

なお主翼のフェンス位置問題はたぶん解決。結論から言えばエアフィックスはおおむね合ってて、むしろホビボのほうが内側過ぎではないかということに。実機の正面写真を見るとそう解釈するのが自然かなと。ただ、エアフも気持ち外側過ぎかなぁと思わないじゃないのがビミョー。(^^;
午前2:09 ・ 2024年1月7日

今日はネエサン(@nekogasukl705)のお店からこんなのが届いたんだけど(初荷や!お年玉や!ヾ(≧▽≦)ノ)、これについてのあれやこれやはまた明日。
午前2:59 ・ 2024年1月8日

急遽調達したアカデミーのF-86F(中の人はホビークラフト)、2017年にデカールとパッケージを変更(さらに2020年には右下の会社設立50周年ロゴを追加)したこのキットには、いまエアフィックスで作っている"The HUFF"のデカールが入ってるんですが、これ実は右側にもノーズアートが描かれてましてね。
午後0:42 ・ 2024年1月8日

かなり分かりづらいんですが、1枚目FU-897が当該の"The HUFF"で、コクピット下にうっすらと何か描かれているのが確認できます。それが2枚目デカール写真の"BiLLs BAby"の絵と"Miss Jenny"の文字なのだそうで、現在"The HUFF"に扮して飛んでいるカナデアセイバーにも描かれています。
午後0:51 ・ 2024年1月8日

いま作っているエアフィックスのキットのデカールにはこれが入ってないことが判明したのが元日の晩。急ぎネットを探し回って、ナナニでいま手に入るのはアカデミーのキットのデカールだということで、在庫があったネエサンのお店に注文したのでした。最初から分かってたらアカデミー作ってたよ。(^^ゞ
午後0:59 ・ 2024年1月8日

本日のThe HUFF。キャノピーのマスキングに掛かろうとパーツを切り出して仮組したら、計器盤フードに照準器の投影ガラスを立てるスペースがないことが判明、急遽計器盤フードを削ってスペースを作ったり、主翼のフェンスはやぱし外側過ぎることが判明したので8mm内側に付け直すための工事をしたり。
午前2:25 ・ 2024年1月9日

主翼のフェンス、別の場所での検討の結果、どうも付け根前縁から49mmくらいの所にあるのが正しいらしいという話になった。そこで改めて測ってみるとフジミがだいたい合ってるっぽい。なのでそれを参考にキットにモールドされたフェンスを切り取って8mm内側に移植することにした。
午前2:29 ・ 2024年1月9日

このエアフィックスのハチロク、そろそろダメキット認定したくなってきた…。古のフジミやアカデミー(ホビクラ)のほうが全然マシだよ…。(´Д`;)
午前2:31 ・ 2024年1月9日

ちなみに照準器の投影ガラスのパーツはない。これもダメな理由のひとつ。戦闘機の射撃照準器をまるっと無視するのはアカンっしょ。(´Д`;)
午前2:34 ・ 2024年1月9日

本日のThe HUFF。ようやっと全体塗装の下準備がオワタ。脚収納庫とエアブレーキ内部は閉状態の脚カバーとエアブレーキのパーツがあるのでそれでマスキング。そして前脚パーツに湯回り不良があったので伸ばしランナーでつないでやった。明朝は30分早起きなので今宵はここまで。
午前2:03 ・ 2024年1月12日

本日のThe HUFF。早く帰宅できたなら模型を弄る、これモデラ―の常識(かどうかは知らない)。黒サフ吹いた。少しは完成に向け前進できたのでヨシとす。
午前2:41 ・ 2024年1月13日

本日のThe HUFF。仕事から早く帰ったら模型を弄る、これモデラ―の常識(ということにしておいてw)。先にあちこちの差し色を塗っておいてからマスキングして全体塗装1回目。埃を噛んでたり主翼と胴体の合わせ目辺りがザラザラになったりしてるので、後日全体に軽くペーパーを当ててから2回目を吹こう。
午前2:24 ・ 2024年1月21日

なお今回は全体塗装は去年の WHAM BAM と同じクレオスC104だけど、ガンパネルと排気口周りは去年使った色が死んでたので★☆のLP-20ライトガンメタルを使ってみた。希釈はガイアのT-09メタリックマスターが使えたよ。
午前2:28 ・ 2024年1月21日

ようやく全体塗装終了。1年ぶりに塗った銀塗装の勘所をすっかり忘れてしまっていたため余計な手間を食いました。明日(24日)も休みなのでデカール貼りの準備くらいまではできるでせう。今月中の完成が見えてきました。(^^)

本日のThe HUFF。ようやくのことでデカール貼り開始。キット付属デカールの胴体の黄帯はそのまま貼ると後ろ過ぎるので、中央で切って前進させたら下面が全く足りない。急遽フジミのキット付属デカールにお出まし願ったら、これが30分以上水に漬けても剥がれないw なんとか貼ったら右側が切れた(泣
午前2:33 ・ 2024年2月1日

黄帯の色が変わってしまったので、共色作って増槽先端を黄色く塗ったのが胴体帯と違う色になってしまったw それにキット付属デカールはツヤ消しに過ぎて、銀塗装の上からそのまま貼ったら違和感ありまくりになりそうだったので、上からツヤ有りクリヤー吹いてたりする。ますますダメキットだこれ。
午前2:36 ・ 2024年2月1日

本日のThe HUFF。結局黒フチ黄帯は塗ることにしたんで、貼ったデカールを剥がして改めてマスキング。一度は付けたあんよも外したけど、左主脚は根元から折れてしまった(泣)。増槽先端に使った黄色の共色をもっと作らんならんが上手くできるかな。しかしこれ塗るんだったら銀色を塗る前にしたかったよ。
午前2:40 ・ 2024年2月5日

共色のレシピ、忘れたなぁ。使った黄色の塗料ももうしまっちゃったよ。どうするんだよこれ、(´・ω・`)
午前2:41 ・ 2024年2月5日

本日のThe HUFF。黄帯を塗るためのマスキングおしまい。塗るのは次の公休日(金曜日)かなー。作り直した共色は最初のよりうまくできたっぽい(2枚目丸印)。次なる問題は今回作った量で足りるかだな。発色をよくするために先に白で下地を作りたいところだけど、しくじると分厚くなりそうだし。(^^;
午前2:20 ・ 2024年2月7日

本日のThe HUFF。まず下地にクレオスGX1クールホワイト、次に色が乗りやすいようにGX4キアライエローを吹いてから、作った共色を吹いた。きちんと色が乗っていないと気が済まない性分が災いして、かなり厚吹きになった気がする(ダメジャン)。次の休みまでには黒縁をなんとかしたい。
午前2:23 ・ 2024年2月10日

本日のThe HUFF。マスキングを取って色の境目の段差を均した。1ヶ所ハデに吹きこぼれてたけど下面だからテキトーに直した(つもり)w 黒フチはデカールから切り出して使おう。胴体上下面の曲線部分はトリミングとガンダムマーカーで誤魔化すw
午前2:15 ・ 2024年2月11日

本日のThe HUFF。胴体の黄帯に黒帯を付けた。フジミのデカールから切り出しても結局は使い物にならないので、モデラーズのカラーデカール[黒]の1.5mm幅を切り出して使用。屈曲部はトリミングでなんとか。主翼の黒帯はさすがにキット付属を切り出して使えるだろう。使えると思いたい。(^^;
午前2:40 ・ 2024年2月14日

本日のThe HUFF。コーション類のデカール貼り、ようやく終了。タービンラインの赤帯も全然足りなかったのでフジミのデカールを使った。ツヤ消しのデカールの上から吹いたクリヤーが薄い膜になっているので、デカールを全てトリミングせんならんのはかなり面倒、けどツヤの具合は違和感ないのでヨシ!
午前2:39 ・ 2024年2月21日

本日のThe HUFF。デカール貼り、やっとオワタ―!垂直尾翼のチェッカーや文字なんかの余白がけっこう目立つのでいちいち切り取ってたのが時間が掛かった原因。そのせいで尾翼左側面のチェッカーは欠けてしまったので、主翼の黒帯の欠損部分と合わせてタッチアップせんならんぬ。
午前2:22 ・ 2024年2月26日

エアフィックス1/72 F-86F-30”THE HUFF"、できたどー!スミ入れもしてないけど本人が出来たと言ってるから出来たの!( ー`дー´)キリッ …しかし丸々2ヵ月掛かるとはなぁ。このキット、完成すればプロポーションも悪くはないけど、デカールも含めあちこちダメ過ぎてもう作る気にならん。(´Д`;)
午前3:13 ・ 2024年2月29日

機首左右のノーズアート。左はキット付属デカール、右はアカデミーのキット付属デカール(カルトグラフ製)。キャノピーフレームの下辺のモールドは細すぎるので、マスキングを塩梅して2倍の太さにしたけど、工作はサボったので段が付いてる(ダメジャン)。
午前3:16 ・ 2024年2月29日

そして去年の年始に作った干支ネタ、ホビーボス1/72の”WHAM BAM"とツーショット。ホビーボスも細かい所に目をつぶれば悪くないキットよね。少なくともエアフィックスみたいな苦労はしないし。(゚∀゚)
午前3:17 ・ 2024年2月29日


 

| | コメント (0)

2024.06.29

かわさき飛躍祭ブルーインパルス見てきますた!

Dsc_7921Dsc_7931Dsc_7944Dsc_7957Dsc_7968Dsc_7933 6月29日に開催された川崎市市制100周年記念事業「かわさき飛躍祭」で、会場となった等々力緑地上空をブルーインパルスが飛ぶってんで、川崎の住民として見に行かない訳にはいかん!と等々力緑地まで行ってきますた。前日が大雨だったので予行はできませんでしたが、本番当日は雲が多いながらもまずまずの天候で無事にフライトしてくれました。メイン会場となった等々力球場の前で見ていたので真上を飛ばれてしまい、等々力緑地で飛んだことが分かるような写真はまったく撮れずでその点ではイマイチでしたが、何より自分の住む街のイベントでブルーインパルスが飛んでくれたのが嬉しかったですねい。それと増槽を付けた状態でのフライトを見たのも初めてだったので、この点でもヨシ! ”市民派”市長の施策にはもにょることも多いですが、この件に関してはGJでありました。(*^^*)

 ちなみに飛んだ機体は、1番機:06-5790、2番機:06-5787、3番機:36-5697、4番機:16-5663、5番機:36-5693、6番機:36-5694、あと入間で待機していた予備機は 26-5686 でした。

| | コメント (0)

2024.05.21

横田AFBフレンドシップフェスティバルに行ってきました!(2024年5月19日)

Dsc_0119 Dsc_7778 Dsc_7758 Dsc_7749 Dsc_7738 Dsc_7739 Dsc_7805 Dsc_7797 Dsc_7798 Dsc_0140 Dsc_7745 Dsc_7743 Dsc_7806 Dsc_0147 Dsc_0101 Img_4213

 2024年の横田FSDは、前日夜遅くまで仕事だったので例年通りの朝イチ出撃が叶わず、お昼前に拝島に着くという状況。そこから2時間掛けて入場する間に、イタチ親分(35FWのF-16Cデモチーム機のことね念為)が上がってぶんぶん飛んだ後にそのまま三沢にお帰りになってしまうという悲しみ。そして帰りも16時前にエプロンから出てゲートの外に出るまで1時間も掛かるという体たらく。なんだか並んでばかりという感じでとにかく草臥れたので、やはり朝イチで出掛けないとダメですな。(´Д`;)

 しかも場内は電波状態が激烈に悪くてTwitter(現:X)がまったくできず無電封止状態だったので、帰宅してからまとめてポストしたものをまとめます。(^^;


横田の写真の整理が終わったんでぼつぼつ上げてみまつ。あとでブログにもまとめますけど。
午前0:46 ・ 2024年5月20日

今年の横田、最大の目玉商品(違)はやはりハワイのラプたんでせう。
F-22A (03-4050"HH" HI.ANG 154WG/199FS 154WG Co.)
F-22A (03-4055"HH" HI.ANG 154WG/199FS)
午前0:55 ・ 2024年5月20日

03-4050 のマーキングのアップ。垂直尾翼端の帯(2枚目)、左インテーク脇に描かれた199FSのクレスト(3枚目)、左の前脚扉に書かれた154WG司令官フィリップ L.マロリー准将の名前。コールサインはブッダ!?
午前1:07 ・ 2024年5月20日

こちらは03-4055。右インテーク脇に描かれた154WGのクレスト。右の前脚扉には機付き整備員の名前かな。階級が写ってないから分からないけど田中さん(2枚目)。コクピット周辺は錆が目立ちます(3枚目)。4枚目、禁断のお尻(これ03-4050のだけど同じだからいいよね(^^;)。
午前1:13 ・ 2024年5月20日

続いての目玉商品は、これまたANGのF-16CM。どちらも最新の Have Glass V 塗装を纏ってます。

手前:F-16CM(Block50D) MN.ANG 148FW/179FS(91-1405)
奥:F-16CM(Block40D) SD.ANG 114FW/175FS(88-0512)

4枚目は両機ともに吊ってたトラベルポッドで、地上に置いた時に転がらないように脚付きです。
午前1:33 ・ 2024年5月20日

91-1405のアップ。コクピット下には Air and Space Outstanding Unit Award (ASOUA、空軍殊勲部隊賞)受賞を示す赤白青の帯が描かれていますが、中に描かれてるのは何なんですかね。尾翼に描かれたブルドッグは部隊のニックネーム"Bulldogs”から。青帯の中の”Duluth"は部隊が所在するダルースANGB。
午前1:47 ・ 2024年5月20日

続いて88-0512。この部隊にはパーソナルマークを描いている機体がよく見られたのですが、描く場所が機首レドーム直後からインテーク側面に移ったのですかね。"5-1-ZEUS"とは?んでコクピット後方のスコアマークは何なんでせう。しかも鳥さんまで?(^^; 尾翼の”LOBOS"は部隊のニックネーム。
午前1:55 ・ 2024年5月20日

あとはランダムに。みんな大好きオスプレイ、地元横田基地の 353SOW/21SOS 所属の CV-22B(12-0062)。後部胴体上面に陸自のV-22と同様のHFアンテナと衛星アンテナドーム(?)が付きますた。米軍仕様の衛星アンテナ(通称フリスビーアンテナ)は最初から付いてるんですけどねぇ。あとS/N表記がまるで海軍機w
午前2:05 ・ 2024年5月20日


同じく地元横田の374AW/36AS所属のC-130J-30。偉い人指定機として374AW司令官機(14-5807)と36AS隊長機(15-5813)が展示されてましたが、奥の方に374AWの親部隊である5AF司令官機(16-5833)が隔離されてました。で、よく見ると隣の16-5838にも白シャドウこそ入ってませんが「5AF」の表記が。ナニコレ?
午前2:19 ・ 2024年5月20日

ラプたんと共にハワイ・ヒッカムAFB(パールハーバー・ヒッカム統合基地)から馳せ参じた、15WG/535AS"HH"所属のC-17A(05-5153)。15WGが装備する8機のうち最後に引き渡された機体だからか、パーソナルネームは「SPIRIT OF KAMEHAMEHA - IMUA」。「IMUA」とはハワイの言葉で「前進し克服する」の意味。
午前2:32 ・ 2024年5月20日

機首に15WGの名とともに書かれた154WGはハワイANGの航空団。15WGとはアソシエイト部隊となっていて、機体を共用しているので両方書かれているもの。ちなみにラプたん装備の154WG/199FSも15WG/19FSとアソシエイト部隊になっていますが、飛行隊の運用はほぼ199FSが担っています。
午前2:42 ・ 2024年5月20日

ちなみに、このアソシエイト部隊は輸送機部隊ではよくあることで、展示されていたC-5M(87-0042)もAMCの60AMWとAFRCの349AMWがアソシエイト部隊となっています。今回の展開は(てゆーか毎回)349AMW麾下の312ASが行ったようです。
午前3:06 ・ 2024年5月20日

嘉手納基地18WG/909ARSのKC-135R(60-0342)、尾翼の「ZZ」と尾翼端のトラ縞帯が消されてしまいました(泣)。まだ機首の風防周りの塗り分けやフライングブームの小翼に書かれた飛行隊名は残っているので救いはありますが、なんとも寂しい姿であることよ。(´;ω;`)
午前3:12 ・ 2024年5月20日

唯一の海軍からの展示機、VAQ-138のEA-18G(NL512/168931)。機体自体は見慣れてるんで、どうせなら岩国で展示された色付きのが良かったなぁ。タンクに書かれた「VAQ-13」は、130番台の飛行隊で使いまわせるように下一桁を書いてないということ?(^^;
午前3:20 ・ 2024年5月20日

空自からのゲスト、F-15Jは第5航空団第305飛行隊所属、懐かしの梅丸でした。非J-MSIP機(F-15SJともいうの?)だけどJ/ALQ-8が付いてて垂直尾翼後端の出っ張りは改修済みという(スピードブレーキは未確認)、ファインモールドが最初に出した2種類のキットではいずれもそのまま作れない仕様。(^^;
午前3:26 ・ 2024年5月20日

飛行点検隊のU-680は「ひこうき工房あすーる」さんの描く飛行隊のマスコット『てんてん』と『けんけん』をぬいぐるみ化したのみならず、着ぐるみまで作って飛行隊をアピール。しかも頬には機番まで。(*^^*)
https://x.com/cieroazul730/status/1791634552018051582
午前3:32 ・ 2024年5月20日

他の自衛隊機はまぁ、さらっとね。入間、木更津、立川でお会いしませう。(^^;
午前3:34 ・ 2024年5月20日

横田アエロクラブの小型機、3ヵ月ほど前にデビューしたばかりのDA40が展示されてました。これにはイラスト描かないのかな。
午前3:35 ・ 2024年5月20日

ビズジェットの展示は初めて見るセスナ・サイテーション・ムスタングとホンダジェット。片や6人乗り、片や7人乗りとほぼ同クラスの機体ではありますが、ホンダジェットのほうが性能もお値段も全然”いい”そうです。(^^;
午前3:39 ・ 2024年5月20日

おまけ。KC-135の尻餅防止のつっかえ棒のことは以前にもツイートしましたが、C-12Jにも同じものがありました。あと、解放されていない奥の方のエリアにはAir Transport International (ATI) のボーイング757-2Y0(C) (N754CX) の姿が。そのさらに奥にC-17がいますが正体は不明。(^^;
午前3:45 ・ 2024年5月20日

とりあえず、今年の横田はこんなもんですかねー。とにかく並んでる時間の方が基地内でヒコーキ見てる時間より長くて参りました。てことで、来年は朝イチで行くぞと心に誓う吉宗であった。(´Д`;)
午前3:47 ・ 2024年5月20日


 次にワタシが行ける航空祭は11月3日の入間になるでせうなぁ。あと、その前に来月6月29日(土)には我が川崎市の市政100周年記念イベント「かわさき飛躍祭」で等々力緑地上空をブルーインパルスが飛ぶので、これは見に行きたいところですぬ。(≧▽≦)

| | コメント (0)

2024.04.21

NAF厚木/海自厚木航空基地日米親善春祭り、行ってきますた!(2024年4月20日)

Img_4043 Img_4054 Img_4059 Img_4052 Img_4069 Img_4071 Img_4077 Img_4075 Img_4082 Img_4068 Img_4042 Img_4108 Img_4117 Img_4116 Img_4110 Img_4084 Img_4094 Img_4086 Img_4097 Img_4102 Img_4109 Dsc_7718 Dsc_7719Dsc_7732_20240421011001 Dsc_7729 Img_4103 Dsc_7733 Dsc_7734

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年最初の航空イベント、NAF厚木/海自厚木航空基地日米親善春祭りに行ってまいりますた。去年は4年ぶりの開催ということで開門待ち行列の凄まじさに恐れをなして行かなかったのですが、今年は家を出るのを遅くしたうえ海老名駅からバスに乗るという技を駆使してできるだけ行列を回避しようと試みたら、なんともあっけなく中に入れてしまいました。飛行機見るだけだから来年もこれでいいや。(゚∀゚)


電車乗ったでー。厚木行くよー。(遅いな
午前11:04 · 2024年4月20日

えびーにゃ駅からバスに乗って45分、正門前で降りてイマココ。
午後1:18 · 2024年4月20日

入国~。(*‘ω‘ *)
午後1:59 · 2024年4月20日

早くもSH-60Lが!ヽ(*´∀`)ノ
午後2:09 · 2024年4月20日

厚木にC-1は久しぶり!
午後2:18 · 2024年4月20日

US-2.機首左舷にFLIR(?)が増設されてるんね。
午後2:21 · 2024年4月20日

右翼のフラップとエルロンが白い!
午後2:27 · 2024年4月20日

51空もマークが消えちゃって寂しいもんじゃのぉ…。(´・ω・)
午後2:45 · 2024年4月20日

滑走路の向こう側には海自のEP-3、UP-3D、UP-1、整備で来てるマリンコのMV-22B。全部こっちに持ってきて~。(*´Д`*)
午後3:02 · 2024年4月20日

格納庫の壁にはかつてCVW-5が厚木にいた頃の名残ががが。(´・ω・)
午後3:14 · 2024年4月20日

スーパーホーネットのインテーク内は初めて見たのぉ。(*‘ω‘ *)
午後3:27 · 2024年4月20日

今年じゅうに日本を去るという噂のイーグルスは大挙4機を展示。その向こうのメイスは色付きを筆頭に3機。ついでにDバックスとアウトローも2機ずついるけど、でもチッピーかいないの。(´・ω・)
午後3:38 · 2024年4月20日

肝心なときにちゃんと動かないAN/ASQ-228くん。(演出です、たぶん
午後3:43 · 2024年4月20日

色付き!ヒャッハー!.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
午後3:45 · 2024年4月20日

んじゃそろそろ引き上げますかねー。(*‘ω‘ *)
午後4:05 · 2024年4月20日

そうだ、この猫の存在を忘れてはいかんな。(ФωФ)
午後4:25 · 2024年4月20日

おや、このVH-3HはHSC-12の部隊名を書いてるのにテイルレターはTAのまま?確かに以前はHSM-51だったけど。
午後4:33 · 2024年4月20日

このフントムはオレ的には塗りがもにょる…。メイスならA-7だろーJK。
午後4:40 · 2024年4月20日

堪能したー。楽しかったー。(*‘ω‘ *)
午後4:44 · 2024年4月20日


 次の航空イベントは来月の横田FSDですが、その前に静岡ホビーショーというもっと大きなイベントがあるのを忘れてはいけませぬ。作品まだ出来てないし。(((( ;゚Д゚)))

| | コメント (0)

2023.12.18

百里基地航空祭、行ってきますた!(2023年12月17日)

01_img_3860 02_img_3840 03_dsc_7364 04_img_3850 05_img_3857 06_img_3844 07_img_3853 08_img_3869 09_img_3887 10_img_3889 11_img_3897 12_img_3900 13_dsc_7334 14_dsc_7339 15_dsc_7375 16_dsc_7380 17_dsc_7406 18_dsc_7446 19_dsc_7455 20_dsc_7466 21_dsc_7507 22_dsc_7536 23_dsc_7624 24_dsc_7643 25_dsc_7666 26_dsc_7697 27_img_3873 28_dsc_7480

 昨年に引き続き開催された令和5年度百里基地航空祭、風は強かったものの好天に恵まれ3スコのF-2Aが暴れまわるのを堪能して参りました。里帰りしたケロヨンの50周年スペマー機も見られましたし、もう大満足。では例によってTwitter(現・X)まとめで。(^^;


やっと着いたゼー。イーグルもう㌧㌦w w

機動飛行で飛んだ306sqのイーグルは2機とも統合電子戦装置搭載改修機。これが小松にいて那覇にいないということは何を意味するのかな。

手荷物検査突破!オレは自由だ!ヽ(*´∀`)ノ

ケーロヨーン!( ≧∀≦)ノ

もそっと写りがいいものを。🐸

あの煙は何なん?飛行の支障になりかねんな。まさか反対派の妨害活動?🤣🤣

機首のFLIRターレットがないから救難型かと思ったぞい。(^^;

C-1ももうすぐ見れなくなるよねー。

え、なんだブルーインパルス来とるやん。( ゚∀゚)

1/9トムキャット、おったで。

ファインモールドのF-2を作る皆さんへ。(*‘ω‘ *)

射出座席って単体で見ると小さく見えるよね。

機動飛行の解説とパイロット紹介。(*‘ω‘ *)

81式短SAMを出してくれたフジミさんには(あれは陸自のだけど細けぇこたぁ)、これも出して欲しかったのぉ。それはそうと基地防空用SAMにはなんかもそっと言いやすい、短い略称みたいなのはないんかね。(^^;

強風で回るT-7のプロペラ。🤣

午後のフライトがはじまるけど、午後は百里名物ド逆光。🤣🤣🤣

| | コメント (0)

2023.10.30

立川駐屯地創立50周年記念行事(航空祭)、行ってきました!(2023年10月29日)

01_20231029_091724 02_20231029_090940 03_img_3760 04_img_3762 05_img_3769 06_20231029_092601 07_img_3767 08_img_3772 09_img_3793 10_img_3795 11_img_3778 12_img_3779 13_20231029_105315 14_dsc_7152 15_dsc_7174 16_dsc_7176 17_dsc_7180 18_20231029_111811 19_dsc_7192 20_dsc_7200 21_dsc_7207 22_dsc_7141 23_dsc_7225 24_dsc_7259 25_img_3797 26_dsc_7281

 実に4年ぶりとなる立川航空祭、先日の木更津航空祭と同様に内容が縮小されてしまってたのは残念でしたが、ワタシ的メダマ展示のUH-2はばっちり戴けたし、まさかまさかのL-19の展示も堪能できたしで大満足でありました。

 ということで今回もTwitter(現・X)のまとめで。(^^ゞ


立川駐屯地正門前着いたー。開門1時間前なのに行列短い!雨だったおかげかな?
午前7:57 ・ 2023年10月29日

バスの行き先表示が!ヽ(*´∀`)ノ
午前8:22 ・ 2023年10月29日

入門!
午前8:43 ・ 2023年10月29日

人力輸送車!
午前9:06 ・ 2023年10月29日

練馬の湯!
午前9:10 ・ 2023年10月29日

男の子が大好きなやーつー!おっさんは自分の車の後ろに着かれたくないやーつー!
午前9:14 ・ 2023年10月29日

わんわんお!🐕
午前9:18 ・ 2023年10月29日

L-19!どこに隠してたんや?
午前9:23 ・ 2023年10月29日

モグラだー。DG Flugzeugbau DG-800A という機体なのか。
午前9:26 ・ 2023年10月29日

ジェネアビが何機も出てくれるのも立川のいいところよねー。
午前9:30 ・ 2023年10月29日

飛ぶでー。
午前9:53 · 2023年10月29日

ヴァルキューレの騎行、オナシャス!
午前10:55 · 2023年10月29日

それはそうと、木更津でも飛ばなかったロクマルのみならず、例年なら地上展示や体験搭乗やってるチヌークもアパッチも姿が見えんのだが…。(´・ω・)
午前10:59 · 2023年10月29日

災害救助展示開始。
午前11:09 · 2023年10月29日

 しかしえらい遠くでやってるのはなぜなんだぜ?
 午前11:10 · 2023年10月29日

こんな遠くじゃよく見えんぞな…。(´・ω・)
午前11:12 · 2023年10月29日

消防、陸自、警察のヘリによるホイスト救助の競演。けどUH-1Jは左側から吊るからいいけどドーファンとAW139は右側から吊るから機内に収容するところが見えんぞい。(^^;
午前11:21 · 2023年10月29日

滑走路の向こう側にドクターヘリがおるんよな。そこにおるならこっち側に持ってきてもらうわけにはいかんかったのやろか。何か事情があるんかなぁ。
午前11:30 · 2023年10月29日

 今しがたどこかに飛んでいってしもた。(´・ω・)
 午後0:16 · 2023年10月29日

陸のロクマル飛ばんとか言ってたら海のロクマルが来た。
午前11:47 · 2023年10月29日

空のロクマルも来たで。
午前11:50 · 2023年10月29日

地上展示開始~。SKにもUH-2配備されてたんね。
午後0:28 · 2023年10月29日

#これ見た人は銃口が見える写真はる

撮れたてw
午後0:37 · 2023年10月29日

海のロクマルは館山の21FS(HS-21ではないのね)だけど、空のロクマルはやっぱ百里救難隊なのかなぁ。隊員さんがおらんから聞けん。(^^;
午後0:44 · 2023年10月29日

 別筋からの情報で百里と確認できますた。(^^)
 午後7:00 · 2023年10月29日

OH-1は木更津に続いてIATHの部隊記号を書いたIVATHの機体。これしか飛ばせる機体がないのかな。
午後0:53 · 2023年10月29日

乗ってるのは某映画キャラのようですな。😅
午後1:08 · 2023年10月29日

コレ見てたら(牽引車の方だぞ)アオシマの牽引車作りたくなった。🤣 そういやこのパッケージのキットは持ってないな。
午後1:18 · 2023年10月29日

このL-19に書かれた第1飛行隊を表す『I』は、その後HU-1B→UH-1Hを経て今UH-1Jに書かれていて、近いうちにUH-2に書かれることになる。つまり恐らく1970年代には第1飛行隊から退役したであろうL-19の後は、ずぅ~っとUH-1系列のヘリを使い続けてるということになるのですよ奥さん。(誰
午後1:28 · 2023年10月29日

 ちなみにUH-2の元となったベル412系は米軍には採用されてないので(UH-1Nはベル212だしUH-1Yはほぼ別の機体だし、)、厳密にはUH-1系列ではなくベル204の系譜ということになるけど。
 午後2:51 · 2023年10月29日

このスーパーディモナのお尻の棒みたいなの、一瞬アレスティングフックかと思ったけどそんなわけはなくて、これグライダー牽引用の器具なん?>界隈の人
午後1:34 · 2023年10月29日

このL-19、明らかにレストアしてるよね。操縦席の計器もだいたい揃ってるように見受けられるし、アンテナ類やタイヤなど細部もきれい。リアウインドウだけが惜しいな。(*‘ω‘ *)
午後1:43 · 2023年10月29日

こんなキャラ、おったんか…。(^^;
午後1:52 · 2023年10月29日

ではそろそろ引き上げますかねー。お疲れ様でしたー。
午後1:55 · 2023年10月29日

おまけ。イッチョンチョン食玩でしか模型化されてない1トン半。どこかプラモで出してくれはすまいか。ナナニなら言うことなし、だけど出ないだろなぁ。(*´Д`*)
午後2:01 · 2023年10月29日


 お次ですが、12月の百里は諸般の事情で行かないことにしたので年明けの入間かなー。寒そうだけど。(^^;

| | コメント (0)

2023.10.05

木更津航空祭、行ってきますた!(2023年10月1日)

Dsc_6753_91705 Dsc_6771_91716 Dsc_6964_91717 Dsc_6991_91712 Dsc_6813 Dsc_6822 Dsc_6881 Dsc_6920 Dsc_6926 Dsc_6937 Dsc_6938 Dsc_6954 Dsc_6956 Dsc_6968 Dsc_7003 Dsc_7021 Img_3675 Img_3693 Img_3695 Img_3698 Img_3701 Img_3733 Img_3716Img_3699

 4年ぶりの木更津航空祭、お目当てはやはりみんな大好きオスプレイ! 第108飛行隊の所属機が4機参加してくれました。訓練展示は例年より大幅に規模が縮小されたのは残念でしたし、オスプレイの参加もなかったのは残念至極ではありましたが、久しぶりにローターの重低音に酔いしれましたです。そういえばUH-60JAが地上展示だけで飛ばなかったけど何故だったんだろか。

 で、今回もデムパの通りが良かったのでツイッター(現:X)まとめで。(゚∀゚)


来たわよ。(* ´ ▽ ` *)ノ
午前7:36 ・ 2023年10月1日

入場~。地元ゆるキャラがお出迎え。
午前8:04 ・ 2023年10月1日

オスプレイ キタ━(゚∀゚)━!
午前8:11 ・ 2023年10月1日

ジャパンフライトサービスのロビンソン着いた。接地寸前にかなり風に煽られてて(今日風強い)、見ててなんか危なっかしかったよ。(^^;
午前8:22 ・ 2023年10月1日

館山のSH-60Kが到着。しかし見渡しても肝心の地元一ヘリ団の機体がオスプレイ以外ほとんど見えないんだけど、みんなどこにいるの?
午前8:27 ・ 2023年10月1日

 よく見たらオスプレイの向こう側に列を作って身を潜めてた。(^^;
 午前9:27 ・ 2023年10月1日

セコムのS-76Dが到着。そしてオスプレイがローターを広げたぞい。(*‘ω‘ *)
午前8:41 ・ 2023年10月1日

岩国からU-36Aが到着。
午前8:47 ・ 2023年10月1日

厚木からLC-90が到着。
午前8:52 ・ 2023年10月1日

オスプレイ、ローター回り始めたお!
午前8:53 ・ 2023年10月1日

海保のボンQ到着。
午前9:02 ・ 2023年10月1日

静浜からT-7が到着。
午前9:18 ・ 2023年10月1日

オスプレイ、4機ともローター回してたけど、飛ぶのは2機だな。
午前9:23 ・ 2023年10月1日

展示飛行、はっじまっるよー!
午前10:38 ・ 2023年10月1日

どんどん上がるよー。(*´Д`*)
午前10:40 ・ 2023年10月1日

アタマの中で「ヴァルキューレの騎行」が鳴り響くのじゃー!(*´Д`*)
午前10:57 ・ 2023年10月1日

訓練展示オワタ。これまでのよりカナーリ大人しかったし、訓練というよりは装備品紹介みたいな感じすらしたなりよ。
午前11:27 ・ 2023年10月1日

風が強いからか空挺降下はナシだった模様。
午前11:29 ・ 2023年10月1日

展示機だった横浜市消防局の はまちどり2 が飛んでいってしまった。実出動が入ったか。
午前11:50 ・ 2023年10月1日

昼メシ。なんで飲み物の売店がないんです?
午後0:24 ・ 2023年10月1日

隊員さんに聞いたら、今日飛んだ機体は全て108Avn所属で、108と109それぞれの所属機は決まっているそう。部隊記号やマークは今後入れるみたい。なお写真の尾翼は航空祭限定。
午後1:05 ・ 2023年10月1日

 ぐはっ!107Avnと108Avnだった!なんたる不覚!( ´;゚;∀;゚;)
 午後4:46 ・ 2023年10月1日

IATH(帯広)のOH-1。一時的な管理替えでIVATHが飛ばしているそう。やはり例のエンジンの件の絡みだとか。( ´△`)
午後1:17 ・ 2023年10月1日

浜松にお引っ越ししてからのT-400、やっと見れた。(*‘ω‘ *)
午後1:29 ・ 2023年10月1日

防大のASK-21。今朝の強風で主尾翼を組むのを断念した結果、こういうある意味レアな展示形態になったそう。(^^;
午後1:38 ・ 2023年10月1日

みんな大好きカニクレーン!(* ´ ▽ ` *)ノ 「1HFM」は第1ヘリ団輸送航空野整備隊の略称。
午後1:55 ・ 2023年10月1日

 なんだこの写真。下が指で見切れてるのにいま気付いたわー。( T∀T)
 午後3:31 · 2023年10月1日

CH-47F相当のチヌーク、いた!(真ん中の機体)
午後2:13 ・ 2023年10月1日

 少なくとも、体験滑走に使われてたJG-2989と、訓練展示に出ていたJG-2988の、2機のF型相当機が確認できますた。
 午前0:15 ・ 2023年10月2日

ではそろそろ帰りますかね。(* ´ ▽ ` *)ノ
午後2:15 ・ 2023年10月1日


 次は29日の立川…今年は「防災航空祭」ではなく「駐屯地記念行事」だそうでこちらも例年より規模の縮小が予想されるので、行くかどうかお悩みちう。

| | コメント (0)

2023.09.22

ようやく全機完成!ヾ(≧▽≦)ノ (ハセガワ1/72F-16ADFイタリア空軍 その2)

Img_3664_ Img_3663_ Img_3662_ Img_3665_

 前回のまとめから1年以上、ようやく5機のADFが完成しました!昨年はチャレンジャーバイキング、今年は正月のハチロクと しぞーか 向けのMD500Dを挟みつつ、制作開始から2年3ヵ月掛かってようやく終わりました。いやはや長かったです。5機の量産にこんなに掛ったのは初めてですよ。歳食ったのかなぁ。(^^;


F-16ADF、制作再開!と意気込んでみたはいいけれど、裏側に塗ったスモークが垂れてた1個を塗り直して、マスキングを1機分終わらせたところで集中力が切れたw アカンなぁ。(;^ω^)
07-16 01:01

本日のF-16ADF。キャノピーのマスキングをして後部の固定キャノピーを接着し(前部は載せてるだけ)、胴体背面に補強板のメタルシールを貼った。ところでハセガワさんはなぜ、このメタルシールを「メタルインレット」と呼ぶのだ?英訳は Metal Seal なのに。(^^;
07-17 02:24

本日までのF-16ADF。ようやくサフ吹きの支度がほぼ完了。まだエンジン回りのパーツに持ち手を付けてないから、これは次の公休日までに追々付けやう。果たして次の公休日にサフ吹きはできるのか、運命の鑑定やいかに。(なにを鑑定するんだ
08-02 01:36

本日のF-16ADF。白サフ吹き始めたけど半分も終わらんかった。次の休みに続きをやろう。取っ散らかってるので写真はナシ。(^^;
08-06 02:26

本日までのF-16ADF。次の公休日の13日に台風が来るかもしらんので、早く帰れた今日がんがってサフ吹きをほぼ終わらせた。結局持ち手を付けてないエンジン周りは吹き忘れたので、これは次に吹ける時にやる。(^^;
08-11 01:48

370gal増槽のうちひとつの合わせ目が消え切ってないことが判明したので、これの修正もせんならんのぉ。(´Д`;)
08-11 01:50

本日までのF-16ADF。排気口周りのパーツに白サフ吹いた。アフターバーナー部は先に筆で塗ってからでないと上手く塗れないw ここはノズル共々内側の白はそのまま上塗りにするのできちんと色を乗せておく。ノズルはサフ吹いてみたら外側に積層痕やキズが目立つのでペーパー当ててやらんとイカンな。
08-28 02:55

本日までのF-16ADF。ノズルの外側のアイリス板部分を600番のスティックヤスリでヤスった。1基15枚×5基で都合75枚分。こういう作業は飽きるw ノズル外側はこのまま上塗りしちゃおう。
08-31 01:16

ちうわけでようやく全体塗装に掛かれる。今年じゅうには全機完成させられる…といいなぁ。(^^;
08-31 01:18

本日までのF-16ADF。やっと全体塗装開始。まず一番明るいグレーを使う2機。片方ひっくり返ってるのは下面だけこの色だから。両機とも大きな埃を噛んでるところがあるので再塗装必須だけど今日はもう時間切れ。あと1時間あればこの色終わらせられるんだが…。('A`)
09-12 02:17

本日までのF-16ADF。前回全体塗装1色目を吹いた2機の、埃を噛んでた部分にペーパー当てて均した後で、合わせ目消しの時に消え去った機首レドーム脇のライトニングアレスタを復活させてないことに気付いたので伸ばしランナーで工作。こんなんサフ吹きの前にやっとくべきだった作業よの。(^^;
09-16 02:06

本日までのF-16ADF。伸ばしランナーを貼ったレドーム脇のライトニングアレスタにペーパー掛けして(やっぱ太かったよw)、明るいグレー(C338)の2機の補修吹きをして、次に基本ノーマル塗装の機体にC305を吹く。本来は明るい方のC306を先に吹くのがセオリーだけど、マスキングの都合でこうなる。(^^;
10-03 02:03

昨日までのF-16ADF。昨夜は写真を上げられなかったので今上げるw 昨夜は赤銀のド派手な機体の赤を吹いた。隠蔽力が弱い色はマメにホコリ取りをしてやらないと泣きを見ることになるのだ(見た
10-08 00:20

本日までのF-16ADF。最後の1機に1色目の黒を吹いた。がホコリ噛んだりして決まらないので再攻撃ノ要アリト認ム。(´Д`;)
10-11 02:57

本日までのF-16ADF。やっと黒塗りが終わった。絵面は2週間前と変わらん。ホコリ(ゴミ)を噛んだのは使った塗料が悪かったせいで、新品に代えたら直ったw 次からは各機2色目になるんで、まずはマスキングだな。これくらいは仕事の帰宅後でもできるじゃろ。たぶんできると思う。できるんじゃないかな。
10-27 02:22

ということで昨日今日のF-16ADF。昨日は下面や吊るし物のクレオスC306をブーっと吹いて、今日はマスキングを取ってはみ出しや染み出しに神ヤス当てて落とした。落とし過ぎたところは後日(いつだ?)タッチアップ。
11-18 01:37

昨日はトラベルポッドをふたつ追加した。それ用のデカールが入ってるんでやらなきゃもったいないw ポッドはハセガワ1/72の旧版F-4Eに入っているパーツを、こんなこともあろうかと しぞーか のハセガワジャンク市で確保しておいたもの。3Dプリンタパーツメーカー各位、こんな需要もあるかもですよ?
11-18 01:41

本日のF-16ADF。MM7244の上面色としてハセガワさんが指定したクレオスC317をブーっと吹いて、ついでに2発だけ作るミサイルにC308を吹いた。ついでにトラベルポッドに黄色を吹いちゃろうと思ってたけど時間切れ。(^^;
11-27 02:18

本日までのF-16ADF。前半部が銀で後半部が赤のMM7249は、その境界線が模様込みでデカールになってるけど、デカールの赤と塗った赤の色味が合うわけもないので、デカールをテンプレートにしてマステを切り出してマスキング。胴体下増槽とパイロンはデカールがないのでマスキングゾルでテキトーに。(^^;
12-20 02:07

本日までのF-16ADF。MM7249の前半分にクレオスC8を吹いた。次にシャブシャブに薄めたC8をMM7236の上面に振りかけて、さらにその上から同じく薄めたC305を吹いたらイタリア空軍のADFにありがちなメタリック風味になってくれたような気がする。気がするだけかもw ついでにトラベルポッドも黄色くした。
12-26 02:50

F-16ADFのほう、MM7236のギラツキの再現に、ふと思いついてクレオスのC151ホワイトパールを吹いてみた。薄めたC8を降りかけただけよりは、なんかそれっぽくなったような気がするので、これでヨシとする。(゚∀゚)
01-12 02:45

本日までのF-16ADF。全体塗装で最後に残ったMM7236とMM7251の黒塗装のためのマスキングおわた。MM7251の下面はデカールになっている黄帯が黒とグレーの境界になるので、MM7249と同様にデカールをテンプレートにしてマステを切り出した。次の休みに黒を吹きたいところだけど天気予報は雨だ。(´・ω・`)
02-07 02:42

本日までのF-16ADF。MM7236とMM7251の黒塗装おしまい。吹きこぼれの修正をせねば。特にMM7251は盛大にやっちまってる箇所があるし。これ終わったら次は排気口周りのメタリック塗装だな。
02-11 03:21

本日のF-16ADF。昨日の塗りの吹きこぼれなどを修正しただけで、絵面的には変化がないので写真もなし。(^^;
02-12 02:52

(ここで しぞーか向けフロート付きMD500Dを弄り始めたのでしばし中断)

忘れた頃にやってくる本日のF-16ADF。排気口周りのマスキングをした。どれか1機でも しぞーか に間に合うといいなぁ、と淡い期待を抱きつつ。(゚∀゚)
午前2:22 ・ 2023年4月4日

本日までのフロート付きMD500D&F-16ADF。MD500DのフロートとF-16ADFの排気口のメタリック色を一気に片付けるべくマスキングをしていたら時間がなくなってしまったw 次の休みの晩に一気に片付けよう。これが終わったら楽しい楽しいデカール貼りに掛かれる、かな?
午前1:55 ・ 2023年4月13日

本日までのフロート付きMD500D&F-16ADF。メタリック色吹きオワタ。クレオスC8から始めて排気口周りのC104+C28(自分で混ぜた排気口色)、C28、C61までエアブラシの洗浄ほぼ無しで吹けるからラクでいいねw あとはF-16ADFの排気口周りに★☆のウェザリングマスターとかで表情付けてやらんとだな。
午前2:03 ・ 2023年4月16日

本日のF-16ADF。排気口はウェザリングマスターを擦り付けてから組み立てた。本体はマスキングを取ってから、インテーク内と脚収納庫内の吹きこぼれの修正。MD500Dは1回休み。F-16のほうも しぞーか に間に合わせたいなぁ。(あくまでも願望であり決定ではないことに留意されたし(^^;)
午前2:48 ・ 2023年4月19日

本日のF-16ADF。ちまちま修正がおおむね終わったんで、ハセガワさんがMM7244("Viper")のデカールでまるっと無視してくれた部分(黄丸のところ)の色をどうするか考える。C301がヒジョーに近いけどちょっと違う。これをベースに混ぜるかなぁ。
午前2:40 ・ 2023年4月21日

本日までのF-16ADF。脚カバーの修正ちまちま塗りを終えたけど、まだ吊るし物の塗りが残ってるんでデカール貼りに掛かれない。んで、昨日ツイートしたMM7244のデカールで足りない部分の色だけど、C301を隣に塗ってみたら、もうこれでいいんじゃないかという気がしてきた。(^^;
午前2:40 ・ 2023年4月23日

そして本日のF-16ADF。胴体と尾翼のちまちま塗りと吊るし物の塗りが今度こそ終わって(たぶんw)、MM7244にC301を塗る支度をしたら時間切れ。今日は意図せぬ休みになってしまったが、有効に使えたのではなかろうか。(゚∀゚)
午前2:23 ・ 2023年4月24日

本日のフロート付きMD500D&F-16ADF。MD500Dは機体とフロートが合体した。その際4本の脚のうち3本が折れたが幸い致命傷にはならなかった。たぶん。F-16ADFはMM7244のデカールが足りない部分にC301を吹いた。これでF-16ADFもデカール貼りに掛かれる、かな?
午前1:52 ・ 2023年4月25日

本日のF-16ADF。デカール貼り開始。まずはデカールの足りない部分を塗ったMM7244から。キット付属デカールなのに全然合わないのはお約束、しかもカルトグラフだからフィルムが固いw(昔に比べればマシになってるけど)機首右側面のRHAWSアンテナのところでデカールがワヤになってしまったので要修正。
午前2:44 ・ 2023年4月27日

デカール貼ってから改めて見ると、C301はデカールの該当の色より明らかに暗いな。どーすんだこれ。(;^ω^)
午前2:45 ・ 2023年4月27日

本日のF-16ADFはMM7244のデカール貼りの続き。蛇の胴体の繋がりを見ながら垂直尾翼右側にも貼っていく。ハセガワさんのキット付属デカール、ますます合わない。後部胴体右側(デカールが足りなかった辺り)なんかもはや全然違うと言ってもいい的。たぶんこれ、今回の5機でいちばん大変。(´Д`;)
午前2:44 ・ 2023年5月3日

本日までのF-16ADF。MM7244の胴体に巻き付いた蛇のデカールを貼り終えた。上面も下面も脚カバーも合わな過ぎ。明日からデカールの共色作ってタッチアップ祭りをせんならん。(´Д`;)
午前2:16 ・ 2023年5月5日

忘れた頃にやってくる本日までのF-16ADF。MM7244の蛇さんのタッチアップ、しぞーか が終わってから共色作ってちまちまやってたのがやっと終わった。あとは残りのデカールを貼って、そしたらやっと次の機体に移れる。(^^;
午前3:02 ・ 2023年6月6日

本日のF-16ADF。MM7244の残りのデカール貼り。右水平尾翼は濃いグレイのデカールの密着が悪かったので剥がして共色で塗装。これでMM7244のデカール貼りはホントにお終い。続いてMM7251のデカール貼り開始。まずは下面の黄色帯から。機首下面の黒とグレイの境界に貼る黄帯はなんとか合ってくれて良き。
午前2:17 ・ 2023年6月7日

本日までのF-16ADF。MM7251のデカール貼りを進める。背中のでっかいお犬様のデカールはやはりというかなんというか皴が出来てるので、カルトグラフのフィルムと印刷の硬さは三次曲面にはつくづく向いてないようだ。どーすんべ、これ。(´Д`;)
午前2:04 ・ 2023年6月11日

本日までのF-16ADF。MM7251のデカール貼りしゅーりょー。次は共色作ってタッチアップせんならんぬ。
午前2:17 ・ 2023年6月13日

本日までのF-16ADF。MM7251はデカールの共色作ってのタッチアップが完了。続いてMM7249に掛かろうと思ったらベントラルフィンの外側を黒く塗るのを忘れていたことが判明したので急遽筆塗り。このMM7246とMM7240の2機セットのデカールはオフセットだから、フィルムは柔軟だろうけど色透けが心配だ。(^^;
午前1:48 ・ 2023年6月15日

本日までのF-16ADF。MM7249のデカール貼り、下面がおおむね終了。合わないのはハセガワのデカールの宿命なのか?w 垂直尾翼は予想通り透けるので重ね貼りをせねばなるまい。しかしこのデカール、フィルムは固くないんだけど印刷されたインクが固くてやっぱし割れる。こりゃどうしたもんだ。(´Д`;)
午前2:32 ・ 2023年6月19日

ちな、重ね貼りをしたい時にデカールが複数あることは量産の効能のひとつ。それに胴体下の増槽の分のデカールがないのだけど、これももう1枚のデカールから主翼上下面に使う部分を流用して切り貼りすることで対処できるし。
午前2:36 ・ 2023年6月19日

イタリアンF-16ADF、MM7249号機。ハセガワさん、左ベントラルフィン内側の白文字もキレイに忘れて下さってる。増槽の塗り分けを無視してくれたのはなんとか誤魔化せるけど、ここはどうしようもないなぁ。諦めよう。それとデカールの赤はインスト指定のクレオスC158より朱色っぽくて全然合わん。(´Д`;)
午後11:56 ・ 2023年6月27日

本日までのF-16ADF。MM7249のデカール貼り、やっとオワタ。ハセガワキット付属デカールの柔軟性のなさでかなり難儀させられたよ。次のMM7240も同じデカールなんだよなー、2機セットだから。次はレドームに貼るデカールに難儀させられそうだ。(´Д`;)
午前1:56 ・ 2023年6月28日

本日までのF-16ADF。4機目となるMM7240のデカール貼り開始。予想通り機首レドームのデカール貼りに難儀する。上下2枚に分けただけの平面を円錐形の物体に貼るのだから上手くいく訳がない。先端に行くほど余るし横の部分が上手く重ならない。あとこれ、先端のピトー管も緑なんだよな。あとで塗らねば。
午前0:51 ・ 2023年7月2日

本日までのF-16ADF。緑色の共色を作ってみたけどどうにもイマイチ。これは最初からやり直した方がいいかもしんない。緑色は難しいのよ。なのでMM7240のデカール貼りは全然進まず。左側のシェブロンは機関砲口に掛かってるんで、ここも共色でのタッチアップが必須。(´Д`;)
午前2:17 ・ 2023年7月6日

この緑色、MM7249のデカールとMM7240のデカールとでは同じ色のインクを使っているはずなのに、作った共色を試しに塗ってみると両機でビミョーに違う。下地が赤か黒かでデカールの発色が違うんだろな。
午前2:22 ・ 2023年7月6日

2時間掛けてあーでもないこーでもないと緑色を混ぜ混ぜした挙句、使い物にならない色にしかならなかった。明日また仕切り直し。色の道は難しい___
午前2:24 ・ 2023年7月10日

本日までのF-16ADF。MM7240のデカール貼りをごんごん進める。残るは水平/垂直尾翼と腹ビレと胴体下増槽。デカールが固くて千切れやすいので取り扱いが面倒だったけど、しくじってもう1枚から持ってくるという事態にはならないで済んだ。
午前2:25 ・ 2023年7月11日

MM7249の共色問題。MM7240も同じデカールシートなのだから緑色のインクも同じはず、と使わないで済んだもう1枚から切り出して貼ってみたらドンピシャリ。なぜもっと早く気付かなんだオレ。てことで解決。なお最初に作った共色は、MM7240のほうだとそんなに違和感ないのでそっちで使おう。(^^;
午前2:30 ・ 2023年7月11日

本日までのF-16ADF。MM7240のデカール貼り、とりあえず終了。キャノピーフレームのパイロットネームは下地に白が入ってなくて見づらいので重ね貼りした。明日以降パターンが乱れまくっているレドームのチェッカー模様を少しでもマシにするために、ビミョーに合ってない共色でタッチアップ祭りだ。(^^;
午前2:18 ・ 2023年7月14日

本日までのF-16ADF。MM7240の機首のチェッカー模様の修正、ようやくオワタ。50cm以上離れて見ればそれらしく見えるくらいにはなったんじゃないかな。知らんけど。(゚∀゚) 明日以降は最後の1機、MM7236”Diana”に取り掛かろうかね。
午前2:29 ・ 2023年7月22日

本日までのF-16ADF。最後の1機MM7236のデカール貼りに掛かろうかと思ったら空中給油口を黒鉄色に塗るのを忘れてた。なお、使う予定のTwoBobデカールはコーション類が細かすぎて掠れてたり増槽やミサイルに貼る分が足りなかったりなので、そこら辺をハセガワキット付属デカールから転用することとす。
午前1:29 ・ 2023年7月26日

本日までのF-16ADF。MM7236のコーション貼り進行ちう。ハセガワさんちのデカール、シルバリングが酷い…。(´Д`;)
午前2:17 ・ 2023年8月8日

本日までのF-16ADF。MM7236のデカール貼りオワタ。5機の中で一番ラクできそうだったのにそうでもなかったよw しかし5機のデカール貼りを終えるのに4ヶ月近く掛かるとは、手が遅くなったものよのぉ。そして次にクリヤー吹きの準備としてすべての外装パーツに持ち手を付ける簡単なお仕事。
午前2:03 ・ 2023年8月17日

本日までのF-16ADF。全機の半ツヤクリヤー吹きオワタ。あとは持ち手やマスキングを取ってパーツを組付けて行けばいいだけなので(理論上はw)、まぁ10月中くらいには全機完成させられるんじゃないかな。(^^;
午前1:56 ・ 2023年8月20日

本日までのF-16ADF。最終組み立て開始。デカールを貼った順ということでまずはMM7244から。キャノピーのマスキングを取って吹きこぼれの修正をして、あんよを生やしてベントラルフィンと増槽を付けた。あとは機首のピトー管を付けて補修塗りをして、背後に写るパーツを付ければ完成。あとちょっと。
午前2:34 ・ 2023年8月24日

【そくほう】ハセガワ1/72F-16ADF×5、まず1機MM7244できたどー!ツイッタもとへエックスに上げた写真だとキレイに出来てるように見えるけど、実物は50cm以内に近づいてはいけないシロモノw この後続々出来る予定の残り4機も同じだーww
午前2:49 ・ 2023年8月28日

お尻に入れた V1 Models さん謹製のF100エンジンがキットのオリジナルパーツより重いので、バランスがビミョーでお尻を押すと尻餅を着くw このパーツを使う時は機首に錘を仕込んでおく方が無難かも。(^^;
午前2:52 ・ 2023年8月28日

【そくほう】ハセガワF-16ADF×5、2機目のMM7251できたどー!こいつは1m以内に接近禁止!ww 翼下増槽を吊るとバランスがよくなって尻餅は付かないな。(^^;
午前2:30 ・ 2023年9月1日

【そくほう】ハセガワF-16ADF×5、3機目のMM7249できたどー!これはデカールの面積が一番小さいから一番マシに見えるけど垂直尾翼はアカンww あと翼下がクリーンなのでこれも尻餅を着くw
午前1:55 ・ 2023年9月7日

【そくほう】ハセガワF-16ADF×5、4機目のMM7240できたどー!これも50cm以内接近禁止、特に機首!(゚∀゚)
午前2:28 ・ 2023年9月9日

あとは尾翼がエロいMM7236を残すのみ!がんばるぞい!?( ・?・)?? グッ
午前2:32 ・ 2023年9月9日

F-16ADFの最後の1機、できたけどもう時間が遅いので写真撮るのは明日以降にする。(^^;
午前2:10 ・ 2023年9月14日

【ご報告】F-16ADF×5の最後の1機、MM7236できたどー!これはイタリア空軍F-16ADFの基本塗装に機首と尾翼だけ黒く塗ってスペマーを描いた控えめな塗りだったので、デカール貼りもラクだった!それにしてもエロい!エロ過ぐる!特に右側面!(*´Д`)
午前1:40 ・ 2023年9月15日

というわけで、2021年6月から2年3ヵ月の歳月を費やして、ようやくイタリア空軍F-16A ADFスペマー機×5機の制作が完了したのでありますっ!各々のスペマーの由来をツリーにぶら下げまつ。
午前1:44 ・ 2023年9月15日

銀赤:M.M.7249(ex.81-0699)、37゚Stormo/10゚Gruppo(第37航空団第10全天候要撃戦闘飛行隊)所属、10゚Gruppo飛行隊長1,000飛行時間記念塗装機
黒:M.M.7240(ex.81-0722)、37゚Stormo/18゚Gruppo(第37航空団第18全天候要撃戦闘飛行隊)所属、18゚Gruppo飛行隊長1,000飛行時間記念塗装機
ともに2009年6月
午前1:51 ・ 2023年9月15日

3機とも5゚Stormo/23゚Gruppo(第5航空団第23全天候要撃戦闘飛行隊)所属、2010年4月
蛇:M.M.7244(ex.82-1019)、23゚Gruppo F-16運用終了記念塗装
蛸:M.M.7251(ex.81-0801)、23゚Gruppo創設90周年記念塗装
ディアナ:M.M.7236(ex.80-0565)、5゚Stome解散記念塗装
午前1:57 ・ 2023年9月15日


 てことで、これで来年の しぞーか は手ぶら回避、大手を振って参加できるのですよ。(  ̄▽ ̄)

Img_3666_ 来年の我がクラブ「Museo72」のお題は『高翼機』。いろいろ悩んだ結果フォーランド・ナットなど作ってみようかと。またぞろ量産を選ぶあたり、こいつは懲りてませんな。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

| | コメント (0)

«横田AFBフレンドシップフェスティバルに行ってきました!(2023年5月21日)