2008.08.14

できたどー!!(トラペ1/144メインステイその9)

A50_09b_A50_09c_ 昨夜のウチに機首周りのアンテナ類や空中給油ブロープを付けておいたので、今日は朝からクリヤ掛け。乾いたらウインドシールドのマスキングを剥がし、ロートドーム、主翼、エンジンナセル、水平尾翼の順に取り付けて完成であります。( ̄ー ̄)

 ストレート組みを心がけていたのに思ったより時間が掛かったのは、たぶん10日ほど寄り道をしていたからでせう(笑)。機首の空中給油ブロープ基部から胴体右側面に伸びる送油パイプ(?)とか、左右の主脚バルジ前面に2ヶ所ずつ開いている穴ぼことかは気にしません(爆)。それに手を入れ始めたら、キットで省略されている機体各部のフェアリングとか板状のアンテナ(?)とかも再現してやりたくなるぢゃないですか。え、翼端灯? そんなものは飾りです、えらいひ(ry

Next ということで、続いてE-3A逝きます。(^^)v

 ・・・でもなんか大きいのばかりだな。置き場所をどーすりゃええんだか>ワシ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.08.13

デカール貼った(トラペ1/144メインステイその8)

A50_08_ と機番とその他ちょこっとだけなのですぐに終わりましたよ。よっぽどのアクシデントがない限り、明日になったらクリヤー掛けて組み立てて完成ですな。( ̄ー ̄)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

塗装ほぼ終わり(^o^)(トラペ1/144メインステイその7)

Chiko1_ 背中の茶色もお腹の白もベッドの中の茶色も外のピンクも塗り終わって、あとはデカール貼・・・貼りませんって。
(( ´∀`)=○)`ω゜)・;'.、

A50_07_ ひび割れたベースホワイトのリカバリーもなんとかなったので、一気に塗装を終わらせました。あとはマスキング剥がしてタッチアップをしてデカール貼ってクリヤ吹きして最終組み立てすれば完成、のはず。

 さて前回のエントリーで「次はファントム」と書きましたが、前言撤回。ハセガワからナナニのホークアイがアナウンスされたのを言祝いで、このまま皿回しシリーズ(笑)を続けます。次はすでに用意だけはしていた1/144 E-3A、逝きます。マーキングはNATO(米空軍じゃないのかよ、というツッコミはなしの方向で。なんせマイナーなマーキング大好きなもんで(^^ゞ)。ソレが終わったらドイツレベルとエレールの1/144 E-2Cに逝っちゃいませう。これは素直に米海軍&空自にします。ファントム量産は年を跨ぐくらいの時期でやりませうかね。m9(・∀・)ビシッ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.10

そんなご無体な・・・orz(トラペ1/144メインステイその6)

 今年のJMCの東京作品展は11月の8日(土)9日(日)であります。併設のクラブ展示会も当然同じ日程なので、要するにあとちょうど3ヶ月となったわけですな。今年も臨時編成の「ミックスモデラーズ」メンバーとして参加することにしているので、そちら向けのブツにぼちぼち着手しなければなりませぬ。お題だけは「ネイビー/マリンコファントム量産」と決まっているんですけどねぇ(笑)。この期間で当初予定のマリンコファントム×5-6機だと、デカール自作とか爆弾の大量製作とかこなすには正直ちと辛そうなので(その上別件で時間を思いっきり取られそうだし)、デカール自作の必要のないものにしませうかね。シーキング量産の中に空母ミッドウェー搭載機があったのでその繋がりとか。(*´∀`*)

\(^_\)ソンナハナシハ(/_^)/コッチヘオイトイテ

A50_06_ そんなわけでメインステイをがしがしと進めるわけですよ。5日ごろから全体塗装に掛かったのですが、何を隠そうウインドシールド部分を黒く塗るのを忘れてベースホワイトを吹いてしまいまして。しかもそれに気付いたのが何色か細かい部分を吹いた後とゆー体たらくorz。ウインドシールドのマスキングをいったん剥がして、色を溶剤で落として、改めて黒を塗ってからベースホワイトを吹いたらこの有様。つくづくクレオスのベースホワイトとは相性が悪いみたいです。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

 もう泣きながらペーパー当てて均しましたとも。なんとかリカバリーできたので、このあと3色ばかり塗りました。明日はマスキング後に下面のグレーを吹きませう。

\(^_\)ソンナハナシハ(/_^)/コッチヘオイトイテ

Syukaku080809 アキバのホビステが閉店まであと1ヶ月ほどとなりまして、いよいよ閉店セールもラストスパートのご様子。割引率が50%にアップしたとの情報を得たので、本日都内に出る用事のついでに逝ってきましたとも。こういう時こそ普段は「こんな高いの買えるか、ケッ!」と強がり言いつつ泣く泣く棚に戻していたキットやデカールを買わないとなのですよ。あるいはフジミのブルーエンジェルズ・ファントムみたいに、カルトグラフ製のデカールを買うとキットが付いてくるという仕様のモノも、こういう時でないと(笑)。

 なお、サッカー応援のために帝都に進出するというこのお方にこの情報を伝えたところ、予想通り店内で遭遇しました。m9(^Д^)プギャー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.03

ステルスX(トラペ1/144メインステイその5)

 ちょっと前にmixiのほうでIKEさん@イッチョンチョンのえらいひと が「『ステルスX』っていうロシアのB級映画にメインステイが出てるよ~」と教えてくださったので、近所のTSUTAYAが今レンタル半額なのをいいことに一昨日の晩に借りてきましてん。昨日DVDをパソコンに突っ込んで早送りしつつメインステイの出てくる場面を追いかけてみました。最大の疑問だった「ロートドームは回転するのか」と「ロートドーム下面の塗り分けはどうなっているのか」が解決したのは良き哉良き哉。いえね、中華製A-50「KJ2000」のロートドームは回転しないという話を聞いてたもんで。←リンク先をよく読めば「A-50のシュメーリ・システムは回転する」と判るな。orz

 それ以外にも機首やエンジンパイロンなどの細かい塗り分けがよく判ったりするのですが、画面のキャプチャーができないので(市販のレンタル品だからかな(^◇^;))塗装の時の参考にできそうにはありません。まぁその辺はネットで漁った実機写真などでテキトーにやりましょ。

A50_05_ そんなわけで、このクソ暑いなかココまで製作はすすんでおりまする。主要パーツの整形が終わって、最大の特徴であるロートドームの支柱を立てました。この支柱の付け根の合いが悪いので、塗装前にキレイにしておかねばなりませぬ。ただ見ての通りその辺りの塗装がものすごくし辛くなってるわけですが、まぁなんとかするしかないでせう。1/1どら焼きみたいにも見えるロートドームは縁が尖りすぎているのでヤスリで丸みをつけ(まだ足りないのですがこれ以上やると円形を崩しそう(^◇^;))、ウインドシールドのマスキングは剥がれてしまったのでセロテープで貼り直しました。主翼と水平尾翼は、パーツの分割ラインが塗り分けラインにもなっているので、塗装後に取り付けることにします。幸いこちらのほうは合いがいいので。

 ・・・・ちなみに映画のほうはというと、Tu-160ブラックジャックの飛行シーンとかコクピット内とかもなかなか興味深いですね。主役メカはこちらですから。Su-27も単座複座の2機が出てきます。え、ストーリー? ・・・えーっと、確かロシアが光学ステルス装置を開発して、そのテストのために飛ばしたブラックジャックを、どっかのテロリストが横取りしようとして・・・みたいだったような・・・。(^^ゞ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.07.17

ひと休み(´ー`)フウッ(トラペ1/144メインステイその4)

A50_04_ なんかね、前回と変わり映えのしない写真なんですけどね(笑)。主翼上下の合わせ目の整形作業がこれまた疲れるんですわ。後縁をシャープにするだけでも多大なる労力を要する上に、前縁もスラット(?)が別パーツになってまして(恐らく前縁部にある丸いモールドが表現したかったのでせう)これがまた合わない。翼端パーツのヒケと隙間も瞬着で埋めて、当て板に#400の耐水ペーパーを貼り付けてひたすらサンディング。ついでに水平尾翼も後縁が丸々としてるのでひたすらサンディング。もう疲れましたわ。(´・ω・`)

Doyusya_f4ej_a_ てことで、気分転換にイッチョンチョン完成品でも弄ってみます。童友社のファントム第2弾でおます。例によって脚周りと増槽が塗られていないのですが、記念塗装機は増槽込みなのでこれを放っておくわけにはいきませぬ。ランドマークファクトリーさんのデカールと組み合わせて塗り塗りしませう。(*´∀`*)

 ・・・と思ったらランドマークファクトリーのコヤナギさんも同じコトやってるし。(^。^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.07.12

メインステイとヴァイパーとファントムと(トラペ1/144メインステイその3)

A50_03_ 今週はメインステイはあまり進んでません。主翼上下を貼り合わせるのに疲れました(笑)。主翼パーツ裏側の後縁部分の合わせ目が盛り上がっていて、上下を合わせると後縁部分に見事な隙間がぱっくり開くという、誠に頼もしい仕様になっておりましてん。ルーターでごりごり削って金ヤスリでがりがり削って、なんとかかんとかピッタリ合わせることに成功しました。さらに別パーツになっている翼端部分が、また見事な隙間が開くうえにヒケてるし。さすが喇叭吹き、こんな簡単な組み立てでもキッチリ楽しませてくれます。(-_-;)

 ついでに機首周りのスジボリを掘り足すついでに掘り直しました。メインステイの機首レドームはベースとなった輸送機型(Il-76キャンディッド)よりふた周りくらい小型化されているので、キットのモールドは全部削り落としてスジを直さないといけないのでした。ポリパテでレドーム表面のスジを再現したのは全くの無駄だったわけですね。orz

\(^_\)ソンナハナシハ(/_^)/コッチヘオイトイテ

Mdf_a_ 『ひとり脳内ANGヴァイパー祭り』で「ミネソタANGだけデカールが手に入らん、レプリスケールの72-1026はどこかに落ちてないかな」と書いたら、「ここに落ちてます」と手を挙げてくださった奇特な方がいらっしゃいまして。dogtoothさんと仰るそのお方は「ウチにあってもデッドストックになるだけなので差し上げます」と、まるで神の如き有り難きお言葉を下さいました。『タダで貰える物はとりあえず貰っとけ』というのが我が家の代々の家訓なので(うそ)お言葉に甘えさせていただきまして、そのデカールが本日届きました。dogtoothさん、本当にどうもありがとうございました。(_ _")ハハーッ

 届いたレプリスケールを見てみれば、同じミネソタANGが入ったスーパースケール72-624よりきちんと考証が行き届いた素晴らしいもの。これがなければ恥をかくところでした。有り難や有り難や。。・゚・(ノ∀`)・゚・。

\(^_\)ソンナハナシハ(/_^)/コッチヘオイトイテ

 イギリスの SAM Pablications から出ている Modelers Data File シリーズのNo.14『The F-4 Phantom II - Part.3 Overseas Operators』(以下MDF)が出ましてん。これは欲しいかも、と思っていたらヤフオクで仙台のホビックさんが出品されていたので、つい脊髄反射でポチッとやってしまいました。本日届いたソレを見れば、\4.2k出す価値は充分にあるものでした。良かったヨカッタ。なにしろNo.13のファントム米海軍型編は立ち読みの結果、「\4k出す価値なし」と判断して買わなかったもので。ちなみにNo.12の米空軍型編は買いまして、これは実にいいものでした。

 海外ユーザー編なのでもちろん我が航空自衛隊にも章が割かれているわけですが、写真のキャプションがあちこち間違ってるのも困ったことながら、写真を見ていてなんだか既視感が。イギリスの Kaburaya Books が6年前に出した『Defenders of Nippon : F-4 Phantom II』という日の丸ファントム本があるんですが、何枚かは同じ写真が使われてました。で、MDFのほうの写真のクレジットを見たら、既視感がある写真は Kaburaya のほうの著者3名のうちのひとりでした。同じイギリスの出版社だしこういうこともあるよな、と納得。

Mdf_b_ 実はこの Kaburaya の本の写真、何枚かはワタシの撮った写真でして。Kaburaya がその本を作っている時に、Fも仲間のジェットあわびさん経由でイギリスに渡ったものが載ってるんですが、これがMDFにも何枚か使われてます。この写真だと左ページの真ん中、右ページの上と下がワタシの撮ったものです。こんなところに使い回しされるとは。あんなピンぼけ写真でええのんか? アレで世界のモデラーの参考になるんか?)゚O゚( ヒー

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.07.06

トランペッターが吹くのは・・・(トラペ1/144メインステイその2)

 喇叭ではなく法螺だそうで。まっこと御意にございます。(~。~;)>う流星改?さん

 カミさんが「ウチの回線はフレッツ光のくせに遅い」と宣うので、測ってみると確かに遅いのであります。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/06/21 00:27:03
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/nifty
サーバ1[N] 11.9Mbps
サーバ2[S] 12.5Mbps
下り受信速度: 12Mbps(12.5Mbps,1.56MByte/s)
上り送信速度: 16Mbps(16.2Mbps,2.0MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から20%tile)

 VDSLモデムから先はCAT5の有線LANですしBBルータはバッファローの現行品(スループット99Mbps以上)ですし、こちらは問題ないハズ。築25年のマンションなので建物内の電話回線が劣化してるのか、はたまた@niftyのせいなのか、みかか、もとえNTTが何かしてるのか、原因不明なのです。そこで6月30日にNTTにメールしてみたら翌日に連絡があり、2日と昨日に分けて回線の点検をしてもらいました。その結果、マンションの入口で40Mbps弱(マンションの契約が50Mタイプなんだと(T^T))、入口からウチの部屋のVDSLモデムまでで22-23Mbps出ているとのこと。入口から部屋までの間に半分に減衰する時点でイヤすぎなんですが(NTTの人に理由を聞いても「マンションの構造などでいろいろ条件が変わるので一概に言えない」とのこと)、VDSLモデムとワタシのパソコンを直結してもやっぱり15Mbps程度しか出ません。あとはVDSLモデム-BBルータ間のケーブルを、CAT5からCAT5eとかCAT6とかに変えてみるとどうなるか。まぁ気休めにしかならないとは思いますが、昨日アキバに出て10mのCAT6のケーブルを買ってきました。んで、今日の昼間の約3時間かけて、大汗をかきかき棚を2つ動かしてケーブルを取り替えたワケでございます。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/07/06 21:42:46
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/nifty
サーバ1[N] 12.6Mbps
サーバ2[S] 14.0Mbps
下り受信速度: 14Mbps(14.0Mbps,1.75MByte/s)
上り送信速度: 23Mbps(23.7Mbps,2.9MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から20%tile)

・・・_| ̄|○ 気休めにもならないよママン。(´・ω・`)ショボーン

\(^_\)ソンナハナシハ(/_^)/コッチヘオイトイテ

 昨日のアキバ行き、もちろんヨドバシだけ行くわけがありませぬ。30%OFFセール中だったレオナルド本店ではハセガワ1/72のF-16を買い占め(笑)、30%OFFセール継続中のホビーステーションではデカールを2枚、特にセールはやってないイエサブではデカールと円盤みたいな形のハンブロール色対照表を購入。毎週末に何かしら買ってるのはビョーキだなきっと。(^。^;)ヨホホホ

860053973_226860056865_39 日が暮れればいつもの胡椒園、もとえ川崎のペパーランドで楽しい楽しい暑気払いの宴。pig-atさんのダンナ様が製作されたAモデルのYak-130に驚嘆し、milk32+さん製作の“ブルーライトニング”(=ブルーインパルス塗装の雷電)に感嘆しつつ、「なぜリベット打ちを塗装後にしないのだ!」というOいしさんの“中年の主張”に耳を傾けつつ食したのは、カニサラダ、ホタテフライにエビフライ、煮込みハンバーグ、そしてトドメにカレーライス! 美味い! 食い過ぎたー!(゚∀゚)ア-ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!

\(^_\)ソンナハナシモ(/_^)/コッチヘオイトイテ

A50_02b_ さて法螺吹き、もとえ喇叭吹きのメインステイでございます。先週の状態から、パテ埋め→ペーパー掛け→さらにパテ拾い、と工作を進め、その段階で昨夜の宴に持っていき赤い星総帥にお目に掛けたわけであります。写真はさっきペーパー掛けをしていちおう全体を均した状態になってます。機首レドームの出っ張りモールドも復活させてあります。あとはスジボリを掘り直せば胴体の工作は終了、と。
A50_02c_ 下面ばかりではアレなので上面を。写真ではよく判りませんが、主翼の付く部分の上面はスライド金型を使ってきっちりスジボリが入ってます。この部分、主翼上面パーツと一体にしたほうがメーカーとしてもモデラーとしても作りやすいと思うんですがねぇ。ここが左右分割になってると、主翼を付けたあとで何かの拍子にパカッと割れたりするんですよね。(~。~;)
A50_02a__2 さてさて、同じ1/144のボーイング707-320B(ミニクラフト製)と比べてみたりして。胴体長はおおむね同じですが太さは段違いですね。B707-320BといえばE-3のベースになった機体ですが、実はドイツレベル1/144のE-3Aを持ってたり。でもこのキット、古のB707(らしきもの)にロートドームのパーツを追加しただけのものなので、肝心のB707がちょっとわややなんですな。不要パーツにフライングブームがあるあたり、時代とはいえトホホ感は否めませぬ。よって、E-3をやるならミニクラフトのB707-320Bにドイツレベルのロートドームを載せるしかないっしょ。もちろんエンジンナセルや左翼第一エンジンのパイロン、それに主翼端の形が違うので要修正ですが、これはもともとのドイツレベルのB707だって同じこと。てなわけで、メインステイがすんなり片づいたら勢いでE-3もいいかなぁとか妄想してるのですが、はてさて。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.06.29

コーカサス遙かなり・・・orz(トラペ1/144メインステイその1)

A50_00_ 昨日のエントリーで書いた『次の仕込み』とは、トランペッター1/144のイリューシン(ベリエフ)A-50“メインステイ”であります。akaihoshi2004さんトコのお祭り「合同演習・コーカサス2008」に参加するべく製作開始であります。∠(゚゚ )ケイレイッ!

A50_01a_ ありますが、ありゃりゃ湯回り不良ですよこれ。機首先端なんて目立つのになぁ。まぁでもヤフオクで半額以下で出てたものだし、この程度なら大したことないし、プラ板貼ってちょいちょいと直しますか。

A50_01b_ と思ったらまだありますか。こりゃまた派手に湯が回ってませんなぁ。いくら胴体下面で目立たないったって、こんなに欠けてるんぢゃ店頭で買ったものなら不良返品ものですな。やっぱヤフオクで半額以下で・・・まさか出品者の人、これを判ってて隠してたとか・・・いやいや、内袋未開封品だったしむやみに人を疑うのは良くないんぢゃないかな・・・でもコレがあんなに安く出てたってのは・・・いやいや、今さらそんなこと言ったって返品できるわけでなし・・・orz

A50_01c_ うなだれてても先に進まないんで、1mmプラ板を切った貼った削ったしてとりあえず欠損部分は塞ぎました。あとは胴体左右を貼り合わせてから削ってパテ盛ってまた削って、で形を出していきませう。それにしても喇叭の中の人、余計な仕事を増やしてくれたもんですわ。箱に「合格証」なんて小さな紙切れが入ってましたけど、いったい誰がどこを見て合格にしたちゅーねん。これが中華クオリティってやつ?(~。~;)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

制作記:スペシャルホビー1/72 CASA C212アビオカー ウェブログ・ココログ関連 カメラ・写真 ツイッター ニュース ハワイ旅行 パソコン・インターネット フネ ペット マスコミ批評 中朝韓 制作記:1/72 複座型ハリアー 制作記:Aモデル1/72 Yak-15 制作記:Aモデル1/72 Yak-9P 制作記:KP1/72 Z-37Aチェメラック 制作記:LS1/144 P-3Cオライオン 制作記:MPM&スペシャルホビー1/72 HA-200&HA-220 制作記:PST&ΩK1/72 ソ連軍トラック 制作記:アオシマ1/12 クラリオン・カラオケニューライン 制作記:アオシマ1/6 パイオニア・ランナウェイSK-900 制作記:アオシマ1/72 OH-1(1) 制作記:アオシマ1/72 陸上自衛隊 資材運搬車 制作記:アオシマ1/72航空自衛隊パトリオットPAC-3発射機 制作記:アオシマ&フジミ1/72 3-1/2トントラック 制作記:アオハーゲンHO ハウス「エルケ」 制作記:イタレリ(ビレク)1/72 Il-28ビーグル 制作記:イタレリ1/72 AB212 制作記:イタレリ1/72 HRS-1 制作記:エアフィックス1/72 F-86F-30セイバー 制作記:エアフィックス1/76 ベッドフォードMK 4トントラック 制作記:エレール1/72 A32Aランセン 制作記:カフェレオ1/144 R4D-6まなづる 制作記:ガビア1/72 L410ターボレット 制作記:サイバーホビー1/72 ミーティアF.1&F.3 制作記:スペシャルホビー1/72 YP-59エアラコメット 制作記:スペシャルホビー1/72 ドルニエDo27 制作記:スペシャルホビー&エアフィックス1/72 スピットファイアPR.19/F.21/22 制作記:スーパーモデル1/72 MB.339K 制作記:ズベズダ&KP1/72 Mi-8/-17“HIP” 制作記:ソード1/72 T2V-1シースター 制作記:タミヤ1/72 F4D-1スカイレイ 制作記:タミヤ1/72 飛燕I型丁 制作記:タミヤ・ハセガワ・アカデミー・キネティック・エッシー1/72 F-16B/C/D 制作記:トランペッター1/144 A-50メインステイ 制作記:トランペッター1/144 F-86F旭光 制作記:ドイツレベル1/144 CL600チャレンジャー604 制作記:ドイツレベル1/72改造 ミラージュIIIEA 制作記:ドラゴン1/144 UH-60Aブラックホーク 制作記:ハセガワ&イタレリ1/72 A-10AサンダーボルトII 制作記:ハセガワ&モノグラム&スケールウイングス1/72スカイレイダー 制作記:ハセガワ(ズベズダ)1/72 Su-47ふるくーと 制作記:ハセガワ/ドイツレベル/ローンスター1/72 YF-16/YF-16A/F-16XL 制作記:ハセガワ1/48 BIJr.&T-3Jr. 制作記:ハセガワ1/72 AH-1S陸上自衛隊 制作記:ハセガワ1/72 F-14Aトムキャット(1) 制作記:ハセガワ1/72 F-15Jイーグル(1) 制作記:ハセガワ1/72 F-16ADF(AMI) 制作記:ハセガワ1/72 F-18ホーネット 制作記:ハセガワ1/72 F6F-5Kヘルキャット 制作記:ハセガワ1/72 RF-4BファントムII 制作記:ハセガワ1/72 S-3バイキング(1) 制作記:ハセガワ1/72 Su-35プロトタイプ 制作記:ハセガワ1/72 アビアS-92 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海兵隊型(1) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(1) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(2) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(3) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム空軍型(1) 制作記:ハセガワ1/72 モスキートFB Mk.VI 制作記:ハセガワ1/72 三菱F-2A/B 制作記:ハセガワ1/72 英仏ジャギュア 制作記:ハセガワ1/72改造 NC.900 制作記:ハセガワ タマゴファントム 制作記:ハセガワモノグラム1/72 F-89Dスコーピオン 制作記:ハセガワ&ドイツレベル1/72 トーネードIDS/ECR/ADV 制作記:ハセガワ&レベル1/72 F-101A/B/RF-101Cヴードゥー 制作記:ファインモールド1/72 空自ファントム① 制作記:ファーラーN ガスタンク 制作記:フジミ1/72 1/2トントラック(警務隊仕様) 制作記:フジミ1/72 F7U-3カットラス 制作記:フジミ1/72 きさらぎ号(九八直協) 制作記:フジミ1/72 スピットファイアF.Mk.14E 制作記:フジミ1/72 中島 C6N1 艦上偵察機 彩雲11型 制作記:フジミ1/72航空自衛隊 軽装甲機動車 制作記:プラッツ1/72 MQ-1Aプレデター 制作記:プラッツ1/72F-15J(1) 制作記:ホビークラフトカナダ1/72 CF-100カナックMk.5 制作記:ホビークラフトカナダ1/72 DHC-2ビーバー 制作記:ホビーボス1/72 F-38Lライトニング 制作記:ホビーボス1/72 ズリンZ-42M 制作記:ホビーボス1/72 ラファールC(1) 制作記:ミニクラフト1/144 R4D-5 制作記:モノグラム1/72 F-105D/F/Gサンダーチーフ 制作記:レベル&フジミ1/72 シーキング 制作記:レベル1/72 A109K2 制作記:レベル1/72 EC135T1 制作記:レベル&エレール1/144 E-2Cホークアイ 制作記:レベル&マッチ1/72 ハンター 制作記:レベル+ミニクラフト1/144 E-3Aセントリー 制作記:南西流通企画1/72 DHC-6ツインオッター 制作記:技MIX1/144 P-3Cオライオン 制作記:河合商会1/60 駄菓子屋 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 模型 模型展示会 経済・政治・国際 静岡ホビーショー 飛行機 食玩