2008.10.03

できたどー!!(レベル+ミニクラフト1/144 E-3Aその6)

E3a_06a_E3a_06b_ 胴体と主尾翼を接合してあんよを生やして(左写真)、半ツヤクリヤーを吹いたらエンジンを付けてロートドーム支柱を立てて胴体上下のアンテナ類をプラ板ででっち上げ(右写真)。このあとアンテナを塗って主翼端と垂直尾翼端のHFアンテナ(結局作業中に全部折れたのね(^◇^;))を元通りくっつけたら、もう一度半ツヤクリヤーを軽く吹いて(ロートドーム支柱を立てるのに少々しくじったもんで(^^ゞ)、ロートドームを載せたらようやく完成です。\(^o^)/

E3a_06c_E3a_06d_ この機体に関しては航空祭などで間近に見る機会しかないのでよくわからなかったんですが、こうやって俯瞰してみるとさすが元ボーイング707だけに、スマートでカコイイです。実はドイツレベルのキットのロートドーム支柱は前後幅が狭くて高さも若干低いのですが、完成してしまえば気になりません(爆)。板状のパーツなので自作も可能だったんですが、それをやってしまうとこの作品に使うドイツレベルのパーツはロートドームだけになってしまい、それはちょっと寂しいのではないかな~、とか思ったもんでねぇホレ。まぁホントは単に自作が面倒だったんですけど。m9(^Д^)プギャー

E3a_06e_ 東西AWACS揃い踏みの図。機体規模はほとんど同じ両機ですが、胴体の太さは1.5倍くらい違います。真ん中の小トラは大きさ比較用、ってあんまし意味ないような。 

Chiko あとはせいぜいホークアイをがんばりなさいよ、とチコが言っているかどうかは知りません。(*´∀`*)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.09.28

今月中に終わらなそうだ(´・ω・`)(レベル+ミニクラフト1/144 E-3Aその5)

 今日から10月1日まで雨の予報。(´・ω・`)ショボーン

E3a_05a_E3a_05b_E3a_05d_E3a_05e_
E3a_05h_ 全体塗装に入れば作業はどんどん進みますお。写真は、ベースホワイト吹いて、白吹いて、グレーと黒を吹きつつ合間にタイヤとか塗って、銀吹いてマスキングを剥がして、主要部分にスミ入れして、というところまで。

E3a_05i_ ようやく楽しい楽しいデカール貼りなんですが、このデカールは元のキット、すなわち古のレベル製KC-135B(mixiで赤とんぼワークスさんに教えていただきますた)に合わせてあるので、ミニクラフトのB.707とは乗降ドアや主翼上面の黒ラインなど随所で合いません。ドアのトリムはハセガワのジャンク市で買ったドイツ空軍RF-4Eスペマー機のデカールにあった黄色ベタ部分からストライプを切り出し(周囲のマーキングは本来のデカールから切り貼り)、主翼上面は古のハセガワのストライプデカールを使用。前脚扉に書かれるシリアルナンバーは大きすぎたので、ストックのマイクロスケールデカールからA-7コルセアのBu.No.を切り貼り。書体が違うしステンシル文字になってますが気にしません(笑)。ウインドシールドは元々のミニクラフトのデカールにあったのでそちらを使用しますた。アンチグレアのデカールも全く合わなかったのでタッチアップしてます。

E5a_05j_ てことでデカール貼り終了。このあとは胴体と主尾翼を合体させて脚を生やしてから、機体本体、エンジンポッド、ロートドームそれぞれにクリヤ掛けをして、エンジンポッドを主翼に付けたら胴体上下面に林立するアンテナ類をプラ板から切り出して植え付けて、最後にロートドームを付けて完成、となるはずなんですが。まぁ次の週末までには完成するんでないかな。(*´∀`*)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.09.20

やっと先が見えてきた・・・か?(レベル+ミニクラフト1/144 E-3Aその4)

 あらヤダ製作記は21日振りですって奥さん。JMCのクラブ展示会まであと2ヶ月切ってるってのに何やってるのかしら。ホントにこの後でイッチョンチョンのE-2Cを2機も作るつもり? 正気の沙汰ぢゃないわよね。ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ

E3a_04b__2 8日の時点での進捗状況は「ワンセグの罠orz」に上げた写真の如くだったわけですが、その間旅行に行ったりしつつも少しずつ製作は進めておりましたよええ。てことでこれはエンジンパイロンと主翼の接合部でおます。B.707の場合、パイロンの前縁が主翼前縁に被さる形になっているのですが、キットのパーツを素直に組むとここにものすご~~~いギャップができるのですね(迂闊にも写真を撮り忘れますた)。目立つところだけに見過ごすわけにはいきませぬ。ゼリ瞬を盛り盛りしてガリガリ削り倒しましたとも。写真で半透明に見える部分が盛り上げたゼリ瞬の部分です。え、それは実機の形状に合ってるのかって? そんなの気にするわけないぢゃないですか(爆)。実機写真片手に展示作品を見るような人、いないでしょ?(゚∀゚)

E3a_04c_E3a_04d_ エンジンパイロンが片づいたので、次は主翼端のHFアンテナの工作です。製作記の1回目で「テーパーの付いたプラ棒とか真鍮線とか、どこかに売ってないかしらん」とか書いたのですが、結局は細いプラの丸棒をナイフとペーパーで削って誤魔化しました(爆)。それを溝を彫り込んだ翼端に埋め込んで、瞬着を盛り上げたらガリガリ削って形を整えてハイ終了。

E3a_04e_ 水平尾翼後縁の薄々化、エンジンナセルの整形(結局パテで凹みを埋めただけ)、ロートドームの整形も終わりますた。この後ロートドームの支柱と胴体との接合部分をすり合わせて印をつけたら(最後に付けますので)、いよいよ全体塗装だってか?(*´∀`*)

\(^_\)ソンナハナシハ(/_^)/コッチヘオイトイテ

 近所のジョーシンが28日で閉店だってんで、昨日から投げ売りが始まったのでゴザイマス。キッズランドの品物も安くなるってんで、クルマ飛ばして行ってきましたです。あすこの駐車場待ちで渋滞が起きてるなんて初めてですよ(笑)。そんなもんはすっ飛ばして近くのコインパーキングにクルマを入れて店内に突入。店内がこんなに混んでるなんて初めてですよ(笑)。キッズランドの商品は値札(もともと2割引)からさらに1割引と、それほど値引きされてはいなかったのですが、それでもレジなんて10分待ち。この時点で模型の棚はもう2/3くらいに減ってました。明日で半分以下になりそうな悪寒。最終日まで保つのかな(笑)。

Syukaku080921 てことで狩ってきたのが写真のブツでゴザイマス。左の黄色い値札の4点、投げ売りとは関係無しに半額以下の値札が付いてたようなのですかさず確保。この黄色い値札からも1割引だったので、モノによっては1/3くらいになっちゃいました。(^^)v

Chiko 「このオヤジはまた密柑山を高くしてるのね、ホント呆れちゃう」とチコが思ってるかどうかは知りません。_| ̄|○

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.01

地味作業続く(-_-;)(レベル+ミニクラフト1/144 E-3Aその3)

E3a_03a_ サヨク左翼の工作終了。次はウヨ右翼にかかりまつ。今度は100均のではなく、我らが☆★のクラフトヤスリPRO(平・16mm幅)を使ってみましたが、正直言って使い勝手はあまり変わりませんなぁ。(^。^;)

E3a_03f_ ゴリゴリとヤスって後縁を薄くした右翼と、主脚扉周りの整形が終わった胴体にベースホワイト吹き。フツーなら次はもう上塗りに掛かるところなんですがねぇ。この先またペーパー掛けをして、せっかく吹いたこのベースホワイトをいったん落とすのでした。あー('A`)マンドクセ ただ、ワタシとあまり相性の良くないクレオスのベースホワイトは、こういう作業なら心おきなく使えるので助かります。(^。^;)ヨホホホ

Engine2Engine3 ベースホワイトが乾くまでの間にエンジン周りの工作など。左はB.727-320B、右はE-3Aの実機でありまする。ご覧の通りエンジンナセルの形状が異なってまして、E-3のほうが全体的に太くてぽっちゃりしているのですな。エンジン前面のファンブレードもB.707のソレよりも前進した位置にあります。また一番手前、左翼外側エンジンのパイロン形状も違っているのがお判りいただけるでせうか。

E3a_03b_E3a_03c__2 まずはパイロンから。左が使用前、右が使用後です。もちろん後できちんと整形しますよ。このキット、幸いなことにパイロンとエンジンポッドが別々になっているので、こういう改造はやり易いのです。

E3a_03d_E3a_03e_ 続いてエンジンナセル。ファンブレードのパーツはキット指定のものを使わず、中央のコーンが短い余りパーツになるほうを使います(なんでこのパーツ8基分もあるんだ?)。これをちょいと整形して、キット指定の位置より1mmちょっと前進した位置に取り付けます。左右を貼り合わせたら、このあとでパテ盛りして太らせるのです。

 そんなわけで今週はここまで。来週は、カミさんが買った新しいパソコンのセットアップとか、それに伴って自分のパソコンの変更作業とか(カミさんのパソコンが降りてくるのです(笑))なんとかで時間を取られそうで、あまり模型は進まない鴨。(´・ω・`)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.24

力仕事は楽しいな~(-_-;)(レベル+ミニクラフト1/144 E-3Aその2)

E3a_02a_ 主翼上下パーツと胴体左右パーツをそれぞれ貼り合わせ、胴体にウインドシールドのパーツも付けてみるとコレが結構な段差ができるわけで。心持ち拡げ気味にして瞬着で強引に貼り付けてペーパー掛け。ついでに胴体パーツの合わせ目にもペーパー掛け。これだけ長大な合わせ目がぴったり合うはずもなく、ポリパテを擦り付けてとりあえず放置です。
Syukyakutobira2Syukyakutobira_2 なお主脚庫扉はキットでは開けておくような指示になってますが、E-3もB.707も実機は地上状態だと閉じているので、そのままペタリと貼って閉じてしまいます。合いが悪いのはお約束なのでパテてんこ盛り。だいたいが本来のE-3/B.707の主脚庫扉は外側(下側)1/3のところで折れ曲がって、地上とのクリアランスを確保するようになっているのですが、キットでは一枚物になっているので開けようとしたらそのままでは使えませんよ。

E3a_02b_E3a_02c_ その間に主翼上下パーツの合わせ目の処理。てかそれ以前に主翼後縁が分厚すぎます。イッチョンチョンで1.5mmはヤバイっしょ。実機だと210mmですよ。てことで薄々攻撃をかけるわけですが、その前に後縁の上下面に2ヶ所ずつある小さなフェアリングに「型想い」を押し当てておきます。後縁を削ったらこんなの消し飛んでしまいますからね。型取った「型想い」にポリパテを擦り付けたら、固まる間に100均で買った15mm幅のクラフトヤスリでまずはサヨクの、もとえ左翼の主翼後縁をガーリガリ。頻繁に起こる目詰まりに閉口しつつもなんとかサヨクの工作、もとえ左翼の工作が終わりました。

Yokota_2 とまぁ、ここらへんまで工作が進んだところで横田基地日米友好祭があったりするんですね~。しかも今年はおあつらえ向きにE-3Bが展示されますた。もちろん資料集めに行ってきましたとも、たとえ天気が雨であろうとも。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

 ・・・なお横田のレポートは鋭意製作ちうであります。今しばしお待ちを。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.18

思ったより大変そうな出だし(レベル+ミニクラフト1/144 E-3Aその1)

Next メインステイをなんとかかんとか完成に持ち込んだ勢いで、そのまま『ハセガワのナナニホークアイ発表を言祝いでイッチョンチョン皿回しシリーズ』第2段、E-3Aセントリーに逝っちゃいます。キットはドイツレベルから出てるんで楽勝ですよね、とか思ったそこのアナタ、一歩前に出なさい。ドイツレベルの1/144E-3AはE-3Aに非ず、なんですよ。

 E-3Aのベースになったのがボーイング707である、ということは太陽が昇ってくる方角は東である、ということと同じくらい当たり前に知られていることですが、正確にいうとB.707-320Bというモデルがベースになっているんですよ。ところがドイツレベルは、いつ出したのか判らないくらい昔むかしのB.707にロートドームのパーツを追加して「E-3Aでござい」と出したわけでして。で、この昔むかしのB.707、ググってみるとどうもカンタス航空向けに作られたB.707-138というタイプが、後にエンジンをターボファンに換装した時の姿というのが一番近いみたいなんですな。詳細はこちらにお任せしますが、要するにB.707-320Bと比べると胴体は短いわ主翼の幅は狭いわ平面形は異なるわで、似て非なる機体なわけなのです。

 そんなわけで、ミニクラフトから出ている1/144のB.707-320Bをベースに、ドイツレベルのロートドームを載せてやるのが手っ取り早いということになりそうです。幸い手元にはとあるいきさつで入手したミニクラフトのキットがあります。これを使ってやりませう。( ̄ー ̄)

E3a_01a_ てことでさっそく製作開始。ミニクラフトのキットは全体に凹スジが入ってますが、なんか全体的に表面が凸凹しているので錐でスジをなぞってやります。サフを吹いた後で全体にペーパーを当てて平らにしてやらうという魂胆です。

Doutaikamen_jikkiYokutan_jikki 実機の胴体下面と主翼端下面にはNACA型ダクトがあるのですが、キットではどちらもスジボリ表現。胴体下面はともかく翼端なんか簡単にモールドで表現できるのにな。

E3a_01b_E3a_01c_ 下面だし目立ちませんけど、なんとなく手を入れてしまいました。穴を開けてからパーツの裏側から削り込んで縁を薄くし、裏からプラ板を貼るだけというお手軽改造ですが、なんとなくそれらしくなったと思いこむことにします。(^。^;)ヨホホホ

 ・・・そういえば主翼端の後縁から突き出ている棒状のアンテナ、どうしませう。テーパーの付いたプラ棒とか真鍮線とか、どこかに売ってないかしらん。

E3a_01d_ 胴体左右パーツと左右の主翼上下パーツを接着して、水平尾翼とともに仮組みしてみます。イッチョンチョンは形になるのが早いですな~。まぁ、このキットはこの先が大変なんですが。

E3a_01e_ 作業机の上がいかに散らかっているかの図、ではなくて、メインステイと大きさを比べてみたの図です。全長・全幅ともにほとんど同じなんですが、胴体が細い分E-3Aのほうがスマートに見えますね。

 さて、来週末は米空軍横田基地日米友好祭です。米空軍のE-3が展示されるとグッドタイミングなんですけどね。でも去年は来てなかったなぁ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

制作記:スペシャルホビー1/72 CASA C212アビオカー ウェブログ・ココログ関連 カメラ・写真 ツイッター ニュース ハワイ旅行 パソコン・インターネット フネ ペット マスコミ批評 中朝韓 制作記:1/72 複座型ハリアー 制作記:Aモデル1/72 Yak-15 制作記:Aモデル1/72 Yak-9P 制作記:KP1/72 Z-37Aチェメラック 制作記:LS1/144 P-3Cオライオン 制作記:MPM&スペシャルホビー1/72 HA-200&HA-220 制作記:PST&ΩK1/72 ソ連軍トラック 制作記:アオシマ1/12 クラリオン・カラオケニューライン 制作記:アオシマ1/6 パイオニア・ランナウェイSK-900 制作記:アオシマ1/72 OH-1(1) 制作記:アオシマ1/72 陸上自衛隊 資材運搬車 制作記:アオシマ1/72航空自衛隊パトリオットPAC-3発射機 制作記:アオシマ&フジミ1/72 3-1/2トントラック 制作記:アオハーゲンHO ハウス「エルケ」 制作記:イタレリ(ビレク)1/72 Il-28ビーグル 制作記:イタレリ1/72 AB212 制作記:イタレリ1/72 HRS-1 制作記:エアフィックス1/72 F-86F-30セイバー 制作記:エアフィックス1/76 ベッドフォードMK 4トントラック 制作記:エレール1/72 A32Aランセン 制作記:カフェレオ1/144 R4D-6まなづる 制作記:ガビア1/72 L410ターボレット 制作記:サイバーホビー1/72 ミーティアF.1&F.3 制作記:スペシャルホビー1/72 YP-59エアラコメット 制作記:スペシャルホビー1/72 ドルニエDo27 制作記:スペシャルホビー&エアフィックス1/72 スピットファイアPR.19/F.21/22 制作記:スーパーモデル1/72 MB.339K 制作記:ズベズダ&KP1/72 Mi-8/-17“HIP” 制作記:ソード1/72 T2V-1シースター 制作記:タミヤ1/72 F4D-1スカイレイ 制作記:タミヤ1/72 飛燕I型丁 制作記:タミヤ・ハセガワ・アカデミー・キネティック・エッシー1/72 F-16B/C/D 制作記:トランペッター1/144 A-50メインステイ 制作記:トランペッター1/144 F-86F旭光 制作記:ドイツレベル1/144 CL600チャレンジャー604 制作記:ドイツレベル1/72改造 ミラージュIIIEA 制作記:ドラゴン1/144 UH-60Aブラックホーク 制作記:ハセガワ&イタレリ1/72 A-10AサンダーボルトII 制作記:ハセガワ&モノグラム&スケールウイングス1/72スカイレイダー 制作記:ハセガワ(ズベズダ)1/72 Su-47ふるくーと 制作記:ハセガワ/ドイツレベル/ローンスター1/72 YF-16/YF-16A/F-16XL 制作記:ハセガワ1/48 BIJr.&T-3Jr. 制作記:ハセガワ1/72 AH-1S陸上自衛隊 制作記:ハセガワ1/72 F-14Aトムキャット(1) 制作記:ハセガワ1/72 F-15Jイーグル(1) 制作記:ハセガワ1/72 F-16ADF(AMI) 制作記:ハセガワ1/72 F-18ホーネット 制作記:ハセガワ1/72 F6F-5Kヘルキャット 制作記:ハセガワ1/72 RF-4BファントムII 制作記:ハセガワ1/72 S-3バイキング(1) 制作記:ハセガワ1/72 Su-35プロトタイプ 制作記:ハセガワ1/72 アビアS-92 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海兵隊型(1) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(1) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(2) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(3) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム空軍型(1) 制作記:ハセガワ1/72 モスキートFB Mk.VI 制作記:ハセガワ1/72 三菱F-2A/B 制作記:ハセガワ1/72 英仏ジャギュア 制作記:ハセガワ1/72改造 NC.900 制作記:ハセガワ タマゴファントム 制作記:ハセガワモノグラム1/72 F-89Dスコーピオン 制作記:ハセガワ&ドイツレベル1/72 トーネードIDS/ECR/ADV 制作記:ハセガワ&レベル1/72 F-101A/B/RF-101Cヴードゥー 制作記:ファインモールド1/72 空自ファントム① 制作記:ファーラーN ガスタンク 制作記:フジミ1/72 1/2トントラック(警務隊仕様) 制作記:フジミ1/72 F7U-3カットラス 制作記:フジミ1/72 きさらぎ号(九八直協) 制作記:フジミ1/72 スピットファイアF.Mk.14E 制作記:フジミ1/72 中島 C6N1 艦上偵察機 彩雲11型 制作記:フジミ1/72航空自衛隊 軽装甲機動車 制作記:プラッツ1/72 MQ-1Aプレデター 制作記:プラッツ1/72F-15J(1) 制作記:ホビークラフトカナダ1/72 CF-100カナックMk.5 制作記:ホビークラフトカナダ1/72 DHC-2ビーバー 制作記:ホビーボス1/72 F-38Lライトニング 制作記:ホビーボス1/72 ズリンZ-42M 制作記:ホビーボス1/72 ラファールC(1) 制作記:ミニクラフト1/144 R4D-5 制作記:モノグラム1/72 F-105D/F/Gサンダーチーフ 制作記:レベル&フジミ1/72 シーキング 制作記:レベル1/72 A109K2 制作記:レベル1/72 EC135T1 制作記:レベル&エレール1/144 E-2Cホークアイ 制作記:レベル&マッチ1/72 ハンター 制作記:レベル+ミニクラフト1/144 E-3Aセントリー 制作記:南西流通企画1/72 DHC-6ツインオッター 制作記:技MIX1/144 P-3Cオライオン 制作記:河合商会1/60 駄菓子屋 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 模型 模型展示会 経済・政治・国際 静岡ホビーショー 飛行機 食玩