報道による印象操作の例 その2
どうやらワタシ、見事にマスゴミに釣られてしまったようです・・・。_| ̄|○
4月28日のエントリー「報道による印象操作の例」でF-4EJ改さんが書かれたコメント内の記事を、まずご覧下さい。
【シンガポール17日共同】シンガポールのリー・シェンロン首相は17日、23日からの初訪日を前に日本の報道機関と会見した。小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題について「同神社には(第2次大戦の)戦争犯罪人が祭られており、シンガポールを含む多くの国の人々に不幸な記憶を呼び起こす。戦犯をあがめる対象にすべきではない」と強く批判し、参拝中止を求めた。同国トップが靖国参拝を明確に批判するのは珍しく、中国、韓国と同様に東南アジア諸国でも不快感が強いことを裏付けた。訪日中に予定される小泉首相との首脳会談が波乱含みの展開になる可能性もある。
(共同通信) - 5月18日7時39分更新
この記事を受けてF-4EJ改さんとワタシで『華僑はどーしよーもないよねー』と嘆いていたのですが、今日何気なくblog巡回していて見つけたyasukichiさんのblog「日々不穏なり」の5月18日のエントリー『だんだん常軌を逸してきた報道』によれば、実はこの記事、激しく省略され改竄されて共同通信に都合のいい形に整形された記事だったようです。同じ会見の模様を報じた5月18日の日経新聞の記事だとこうなっています。ネット上でソースが見つからなかったので新聞記事を書き写します。ちょっと長いです。
日本の常任理事入り支持 小泉首相の参拝に苦言~リー・シンガポール首相
東京で25、26日に開く国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)に出席するため首相として初訪日するシンガポールのリー・シェンロン首相は17日、首相府で邦人記者団と会見した。リー首相は小泉純一郎首相による靖国神社参拝を暗に批判する一方、日本の国連安全保障理事会常任理事国入りを支持する考えを初めて明確に表明した。《国連改革》日本、ドイツ、インド、ブラジルの4ヶ国(G4)は16日、国連安保理理事国を25ヶ国に増やす決議案原案を支援国などに提示。リー首相は「国連改革を支持するとともに、4ヶ国の原案に関しては日本の常任理事国入りを支持する」と述べた。日本が多大な国際貢献をし、世界の平和と安定に貢献できる能力を持っていることを理由に挙げた。
《東アジア共同体》12月にマレーシアで第1回を開く東アジア首脳会議(サミット)は(1)東南アジア諸国連合(ASEAN)が中心(2)日中韓、インド、豪州、ニュージーランドなども含む包括的な性格-の2点が基本と説明。ASEAN、日中韓、インド、豪州など域内の経済連携の強化が東アジアの地域統合を先導するとの見方を示した。また「中国の成長は速いが、国内総生産(GNP)ではまだ日本が3倍あり、技術も進んでいる」とし、投資や雇用の拡大で日本の役割に期待。来日時の小泉首相との首脳会談では「日本がアジア太平洋、特に東南アジアで活発な役割を果たし続けるよう働きかけたい」と語った。
《歴史問題》小泉首相は16日に自らの靖国参拝について「(戦没者について)どのような追悼の仕方がいいかは他の国が干渉すべきでない」と発言。リー首相は「参拝は小泉首相が判断すべきこと」としながらも「日本の占領を経験したアジアの多くの国々の観点からは、戦争犯罪人も合祀(ごうし)する靖国神社への参拝は多くの不幸な思い出を想起させる。日本が戦争中に悪事を行ったということを完全には受け入れていない意思表示と多くの人は考える」と、小泉首相の参拝を暗に批判した。
リー首相は「欧州ではドイツが戦争の歴史にけじめをつけて学校でも過去のできごとをすべて学んでいるが、アジアではまだそうなっておらず、教科書問題もこうした背景で起きている」とし、「過去にとらわれるより未来を指向すべきだが、もし過去にけじめをつけなければ前進は難しい」と述べた。(シンガポール=宮内禎一)
[日本経済新聞 5月18日付朝刊]
リー首相は小泉首相の靖国参拝を暗に批判しただけで、参拝中止を求めたりなどしていません。しかもその前段で日本の国連安保理常任理事国入りを支持する発言をしていたり、東アジア共同体構想で日本の果たす役割に期待を表明したりでむしろ友好的な発言に終始しています。今日から始まった第11回国際交流会議「アジアの未来」の場でも、改めて日本の国連安保理常任理事国入りを支持する発言をしています。
この二つの記事を見比べると、明らかに共同通信の記事には作為が感じられます。ちなみにあの朝日ですら、靖国参拝批判と日本の国連安保理常任理事国入りを支持する発言とをセットで報じています。日本の通信社であるはずの共同通信社は一体どこを向いて記事を書いているのでせうか。リー首相のことを危うく誤解するところでした。共同通信社には謝罪と賠(ry
| 固定リンク
「マスコミ批評」カテゴリの記事
- NHK-BSディベート「日韓の課題」(2005.06.19)
- 敵は台湾にもあり?(2005.06.14)
- 真実はひとつのはずなんですけど(2005.05.30)
- 報道による印象操作の例 その2(2005.05.25)
- 報道による印象操作の例(2005.04.28)
コメント
ぬお!?釣られた!?
>>KWATさん、こん**は。
やられますた・・・恐るべし共同通信!
やはり情報は複数のソースから得るべきである事を再確認しました。尤も朝日系列や共同通信のネタは除外ケテーイでつが。
やはり中国系といえども、外に出ればある程度客観的なものの見方をするわけで・・・逆にちうごく政府が外の情報(特に日本に関する正しい情報)を見せないのが良くわかります。・・・が、それは同時にちうごく政府の無能ぶりを世界に晒す結果となるわけですが。(AGM-88爆)
投稿: F-4EJ改 | 2005.05.26 12:17 午前
TB&本文でのご引用ありがとうございます。
実際、共同通信の作為は酷いですよね。
朝日よりタチが悪いのが、殆どの地方紙は共同の配信でそのまま誌面を埋めるということなんですよね。今回のシンガポールでの記者会見記事も、記者を派遣していた朝日や日経は独自の記事として伝えますが、地方紙はみんな共同配信のままですからね。
地方に行くと、全国紙以上の影響力を持つ地方紙がゴマンとあります。
基本的に私は、新聞紙面で(共同)と書いてあるニュースは眉唾で読んでます^^
今後ともよろしくお願いします。
投稿: yasukichi | 2005.05.26 01:58 午前
いやー、やられてしまいましたね。ご同情申し上げます。
我が愛読する産経新聞も実は共同配信の記事を使う事が
多く、その為に「あれ?」と思う内容の記事になっている
場合があります。大手になり切れていない半全国紙の
産経ゆえの問題かも知れませんが、ちと残念。
投稿: みほり | 2005.05.26 10:46 午前
>>F-4EJ改さん
自分が以前書いたエントリーは共同通信ネタばかりだったのに、実に見事に釣られてしまいました。不覚なり。そいや@niftyのニュー速って共同通信が多いんですよね。時事通信は滅多にない。ネタの仕入先を変えようかな(笑)。
>>yasukichiさん
初めまして。お導きいただきましてありがとうございました。おかげで人として正しい道に戻れたように思います(笑)。共同通信のサイトからニュースを見ると地方新聞のニュー速ページになってますもんね。これは病理が深いと思いますですよ。ではこれからもよろしくお願いします。
>>みほりさん
産経新聞の問題点のひとつはそれですよね。中小の悲哀でせうか(笑)。
投稿: KWAT@仕事せれ | 2005.05.26 04:22 午後
>>KWATさん、こん**は
齋藤氏の件に関しては残念な結果になりそうですが、毎日はどうしても「自衛隊派遣」という政治的問題とつなげたいみたいですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050529-00000000-san-soci
>「友好的だ」と称するイラクにいる日本人部隊(自衛隊)の実例として世界中に示すために、彼を治療して生かすことを切望していた。この者がバグダッド西部のアサド米軍基地で治安責任者として働いていたことは、身分証明書から知った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050528-00000015-yom-int
> 同組織は、斎藤さんをすぐに殺害しなかった理由について、「友好的な部隊だと主張してイラクに駐留する日本の部隊(自衛隊)の(実態を示す)例として世界に見せるため」と説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050528-00000004-yom-int
>コーランの詠唱をかぶせながら、斎藤さんの旅券や身分証明書を映した後、「イラクで米軍の仕事を請け負うことを希望するすべての者はこれを見るよう忠告する」との文面が現れ、荒れた家屋内のごつごつした床にあおむけに大の字で横たわる東洋人風の男性の映像が流れた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050528-00000105-mai-int
>さらに声明でスンナ軍は、「友人のふりをしてイラクにとどまる日本部隊がどうなるかの例を、世界中に示すため、彼をぜひとも生かしたかった」とし、死亡で当初の目的を果たせなかったことを明かした。
スンナ軍は日本時間の28日早朝、斎藤さんが「死亡した」とする声明付きの映像をウェブ上に流し、同日夕に新たな声明を出した。
産経と読売は初めこそ「スンナ軍が同氏を自衛隊員と見ていた」事を報じていますが、後に自衛隊とは関係ないことが判り声明が変化しています。
が、毎日はこの部分がすっぽりと抜け落ち、あたかも「自衛隊派遣がそもそもの問題」と印象付けるような記事です。
襲撃した車列にたまたま「英国企業の日本人社員が混ざっていた」と言う程度のハナシなんですが・・・
投稿: F-4EJ改 | 2005.05.30 03:14 午前
斎藤氏は結局帰ってこられませんでしたね。残念です。
>>襲撃した車列にたまたま「英国企業の日本人社員が混ざっていた」と言う程度のハナシなんですが・・・
禿しく同意。そもそもこの件は最初から自衛隊や日本政府は全くノータッチだったんですから。それにひきかえ斎藤氏の弟さんのコメントは相変わらずの漢っぷりですねぇ。
投稿: KWAT | 2005.05.30 10:52 午後