2005年度陸上自衛隊木更津駐屯地航空祭
なんとかインフルエンザを撃退できたようです。明日からまた全開バリバリ(死語)で行こうと思いまつ。てことで、滞っていた更新ネタ、いきます。まずは先週の日曜日、12日に行ってきた陸上自衛隊木更津駐屯地航空祭のレポートから。(`・ω・´) シャキーン
2005年度の木更津航空祭は、なぜか年が明けた2006年2月12日の開催なのである。真冬である。海辺の駐屯地は寒そうなのである。でも行くのである。前回(2003年)の時に下道を走って3時間もかかったので、今回は日和って上を走ってしまうことにした。気になる高速料金であるが、昨年夏から我が家のクルマにもETCを導入したおかげで、木更津駐屯地の最寄りICである木更津金田ICまで、湾岸をぐるっと回った場合と東京湾アクアラインをびゅーんと突っ切った場合とでほとんど変わらないのである。ならば突っ切ろうではないか。0610頃に家を出て浮島ICまで川崎市を縦断し、そこからアクアラインに乗ってびゅーんと木更津金田ICへ。右折する交差点を間違えて(ひとつ手前を曲がってしまった)ちょっと道に迷ったりしつつも、それでも0720頃には一般車駐車場の入口である海上自衛隊正門に着いてしまった。速すぎである。おかげで駐車場所がエプロン地区のすぐ隣の野球場になってしまい、出るのに難渋することになるのであった。あと1時間くらい遅くてもいい鴨。(~。~;)
地上展示は22機種25機(用廃機含む、うち4機は飛行展示後に展示)。メダマ的機体は・・・ない。_| ̄|○
気を取り直してパンフレットのスケジュールを見る。『創立記念式典』『音楽隊演奏』に続いて『飛行展示』『祝賀編隊飛行』『体験搭乗抽選会』『ラッパ吹奏』『太鼓演奏』『高機動車試乗』『ヘリ地上滑走試乗』『ヘリ体験搭乗』・・・『空挺・ヘリボン展示』はどこ? 今回はないの!!??_| ̄|○
さらに北よりの風がびゅんびゅん吹きまくって寒いのなんのって。もっと分厚い上着を持ってくればよかった的。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁそれでも興味深い展示機はあるもので、まずは雪国仕様のCH-47JAとCH-47Jである。雪国仕様とはいっても脚にスキーを着けているというだけであるが、航空祭が秋に開催されていたなら見ることはできなかっただらうから、この季節ならではと言えるだらう。
地上展示された第1ヘリコプター団本部管理中隊のLR-1の垂直尾翼左側面には、今年も航空祭記念マークが描かれていた。しかしこの「昌」の文字と黄色の稲妻マークの由来が判らないのであった。例によって旧日本陸軍機ネタであらうか。どなたかお判りになります?
今回は警察と消防のヘリも参加。警察は地元千葉県警のベル206L-4“かとり”(ウェスカム付き!)と警視庁のベル412EP“おおとり8号”、消防はご近所千葉市消防局のAS365N3“おおとり2号”が並んだ。余談だが2年ほど前に警視庁が導入したEC155B1(AS365N3の発展型)の愛称は「おおとり1号」である。ちょっと紛らわしい的。(^◇^;)
久しぶりにグロブG109Bを見る。どっかで見たレジだな、と思ったら航空写真家の瀬尾央氏の機体であった。機体の前に出したテーブルに瀬尾氏自らが座って、自らが撮った航空自衛隊50周年記念写真集『JASDF TODAY』の販売などもしていた。いやもちろんこの写真集は欲しいわけであるし、ここで買えれば撮影者のサイン本にして貰えるわけなのであるが、いかんせんその価格は財布に厳しすぎるのであることよ。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
地上展示のOH-1ははるばる八戸からやって来た第2対戦車ヘリコプター隊所属。霞ヶ浦にもいるのになぜ?
UH-60JAはその霞ヶ浦駐屯地の、航空学校霞ヶ浦校所属機。部隊マークやら白文字やら機体各部に散りばめられていて賑やかなことよ。(^o^)
飛行展示に参加した第2ヘリコプター隊第2飛行隊のCH-47JAの中に、Jウイング誌05年3月号85ページで紹介されていた、エンジンインテークのフィルター(IBF=Inlet Barrier Filter というらしい)が大型の円筒形のものに換装された機体が混じっていた。確認できたのはこれ1機のみだったが、これは今後増えるのであらうか。
先に書いた通り、スケジュールが面白味に欠けるものであったので、飛行展示が始まる1100過ぎまで場内をあっちこっちと彷徨ってみたり(爆)。駐屯地所在の各部隊の模擬店はH格納庫内にあって、テーブルと椅子、それにストーブが設置された休憩所も併設されていたのでここは始終人がたくさん。一方で業者の売店は野球場脇の露店だったが、売られている食べ物はもちろんこちらのほうが良さ気(笑)。ワタシもカミさんへの土産など仕入れてみたり。
1100をかなり過ぎてようやく飛び始める。『祝賀編隊飛行』のため飛行場地区に並んでいた各機が一斉にローターを回して離陸していく様はやはり圧巻。編隊がいったん洋上へと去ったあと、レッドスバルのFA200エアロスバルがアクロ飛行を行う。次いで第1ヘリコプター隊第2飛行隊のCH-47Jが2機で息のあったヘリダンス(!)を見せる。いや、これはいいモノを見せて貰った的。最後に隊形を整えた各機が2~5機の編隊を組んで会場上空に進入、祝賀編隊飛行を行い、これにて飛行展示は終了。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
その後は事前に抽選が行われた体験搭乗と、先着順で待てば乗れる体験タキシーが行われていたが、寒すぎるので早々に引き揚げた(爆)。
《地上展示機一覧》
【陸上自衛隊】(★印は飛行展示終了後に展示)
CH-47J(第1ヘリコプター団第1ヘリコプター隊第2飛行隊(木更津))
CH-47JA(第1ヘリコプター団第2ヘリコプター隊第1飛行隊(木更津))
CH-47J(第1ヘリコプター団第2ヘリコプター隊第2飛行隊(木更津))
OH-6D(第1ヘリコプター団第2ヘリコプター隊本部付隊(木更津))
AS332L(第1ヘリコプター団特別輸送飛行隊(木更津))★
LR-1(第1ヘリコプター団本部管理中隊(木更津))★ ※航空祭記念マーク入り
LR-2(第1ヘリコプター団本部管理中隊(木更津))★
AH-1S(東部方面航空隊第4対戦車ヘリコプター隊第1飛行隊(木更津))
UH-1J(東部方面航空隊東部方面ヘリコプター隊第1飛行隊(立川))
UH-1H(東部方面航空隊東部方面ヘリコプター隊第1飛行隊(立川))
LR-1(東部方面航空隊本部付隊(立川))★
OH-1(東北方面ヘリコプター隊第2対戦車ヘリコプター隊(八戸))
UH-60JA(航空学校霞ヶ浦校(霞ヶ浦))
82式指揮通信車(所属どこ?(^◇^;))
高所作業車(制式名称、所属共に不明、CH-47の整備用らしい(^◇^;))
CH-47J/JA(第1ヘリコプター団第1/第2ヘリコプター隊(木更津)) ※飛行展示参加機
OH-6D(第1師団第1飛行隊(立川)) ※格納庫内
軽装甲機動車(所属どこ?) ※格納庫内
KV-107II-4A(第1ヘリコプター団第1ヘリコプター隊(木更津)) ※木更津駐屯地の保管機
【海上自衛隊】
SH-60J(陸上型)(第21航空群第101航空隊(館山))
【航空自衛隊】
C-1(第2輸送航空隊第402飛行隊(入間))
T-400(第3輸送航空隊第41教育飛行隊(美保))
【民間】
ベル206L-4“かとり”(千葉県警察本部航空隊)
ベル412EP“おおとり8号”(警視庁航空隊)
AS365N3“おおとり2号”(千葉市消防局航空隊)
富士FA200-180エアロスバル(レッドスバル・アクロバットチーム)
グロブG109B(個人オーナー)
セスナA150L(個人オーナー)
セスナ172Hラム(個人オーナー)
オマケ:73式小型トラック新旧比較(笑)
今回は1100過ぎに今は亡きPC-VANのSIG「SKYER'S CLUB」でお世話になったさとうさんに連絡を取ってみると、OH-1の近くにいるというので行ってみる。そこには同じく「SKYER'S CLUB」でお世話になったちのさんとMM3さんもいるのであった。MM3さんなんてお会いするのは何年振りだらうか。4人で寒風に震えながら飛行展示を見たあと、例によって流れ解散となる。
帰りは1310頃に駐車場からクルマを出そうとしたものの、車列がピクリとも動かないまま1時間強(爆)。ようやく正門を開けたので車列が動き出し、1440頃にやっと駐屯地を出る。あとは木更津金田ICから東京湾アクアラインをびゅーんと渡ってアッという間に川崎へ戻り、下道をちんたら走って帰宅したのは1700頃(途中寄り道はしたが(^◇^;))。アクアライン、ETCが普及したあとも安いままだといいんだがな~。(-_-;)
そんなわけで、あまりの寒さに風邪を拾ってきたのがインフルエンザに繋がったような気もするわけで、やはり真冬に航空祭はあまり嬉しくないなぁ、とか思ってみたり。次は4月初めの空自熊谷か、あるいは初挑戦(笑)になる陸自相馬原か。( ̄ー ̄)
| 固定リンク
「飛行機」カテゴリの記事
- かわさき飛躍祭ブルーインパルス見てきますた!(2024.06.29)
- 横田AFBフレンドシップフェスティバルに行ってきました!(2024年5月19日)(2024.05.21)
- NAF厚木/海自厚木航空基地日米親善春祭り、行ってきますた!(2024年4月20日)(2024.04.21)
- 百里基地航空祭、行ってきますた!(2023年12月17日)(2023.12.18)
- 立川駐屯地創立50周年記念行事(航空祭)、行ってきました!(2023年10月29日)(2023.10.30)
コメント
初めまして。ちょこっと失礼します(笑)
四国の片田舎在住の自分にとっては木更津は遠いです(苦笑)
ところで、上で出ている指揮通信車と軽装甲機動車ですが、指揮通信車は陸自高射学校高射教導隊、軽装甲機動車は第1空挺団(第3普通科大隊か?)の所属と思われます。どちらも部隊表記に『本』が入っているので、それぞれの隊の本部管理中隊の車輌だと思います。
こちらのサイトは自衛隊の航空機の情報が充実していて大変参考になります。今後の更新を楽しみにしております(^^)
投稿: ブラック・タロン | 2006.02.23 02:57 午前
コメントありがとうございます。四国の方にとって陸自の航空部隊と空自はちょっと縁遠いですね。
この陸自車輌に書かれている、所属部隊を表す略称ってどこかに一覧とかありませんでせうかね。空自の飛行部隊名とか海自の護衛艦名とかなら、ググればたちどころに判るってのになぜか陸自のコレについては引っかかってくれないんですよ。(´・ω・`)
ではこれからもよろしくお願いします。m(_ _)m
投稿: KWAT | 2006.02.24 12:07 午前
こんにちわ。じはじめまして、けいぶんと申します。
G109B、JA09AWの写真があったのでコメントさせて頂きます。
実は、前日の11日に茨城県の大利根飛行場からこの航空祭にJA09AW、JA3612、JA3333の3機でフライ・インさせて頂きました。大利根-木更津基地は30分程度のフライトなのですが自衛隊の飛行場にはめったに着陸できないので良い経験をさせていただきました。
12日の航空祭当日は北風が強くて寒かったですね!しかし・・・大利根から来た3機は風が強くなって帰れなくなる心配で頭が一杯でした(笑)
結局、大利根飛行場には横風制限ギリギリで着陸する羽目になりましたが・・・・
JASDF TODAYはとっても素晴らしい写真集ですね!自衛隊ファンなら買う価値あります。(この本は重いので5冊限定で持ってきました)
それでは、またどこかの航空祭でお会いしましょう・・・
投稿: けいぶん | 2006.02.24 10:53 午前
こん**は、コメントありがとうございます。日本モーターグライダークラブの方でいらっしゃいますか。JA3333に貴クラブの名前が書かれていたので、今回のレポートを書くに当たって貴サイトも参考にさせていただきましたです。
ワタシが自衛隊の航空祭でジェネアビ機を見たのって、空自浜松と陸自立川とこの木更津しかありません。ただ浜松と立川は定置場にしている機体が展示 or フライトをしたので、純粋に外来機としてジェネアビ機を見るのは極めて珍しいですよね。
あの強風はホント寒かったですよ。無事に大利根に帰還できてよかったですね。ダイバートできるだけの余裕ってあるんですか?
「JASDF TODAY」マジ欲しいんですよ。6千円くらいだったらエイヤッ!と買ってしまうんですが。(´・ω・`)
では、またどこかでよろしくお願いします。
投稿: KWAT | 2006.02.25 01:27 午前
木更津、行ってこられたのですね。
写真も拝見いたしましたが、やはり規模が大きくてスゴイです。
特にスキー履きのCH-47は、こっちではなかなか見る機会がないので羨ましいです。
今年のインフルエンザはかなり強力な模様。私もしっかり罹患し、さんざん苦しい思いをさせられました。
春まではもうあと一息。どうかご自愛ください。
投稿: Tonapa | 2006.02.25 10:51 午後
なんたって木更津は陸自ヘリ部隊の総本山ですからね、飛ぶ機数はスゴイんですよ。でも今年は立体模擬戦がなかったので物足りな過ぎです。2003年の時の模擬戦の様子は↓に。
http://kwat.gooside.com/airshow/kisarazu2003/mogisen.htm
お気遣い感謝です。インフルエンザ、初めて罹りましたよ。タミフルの現物にお目に掛かる羽目になるとは。幸いだったのはカミさんが戻ってきてたので心理的にも身体的にもラク出来たことですか。一人だったら心細かったろーなー。でも逆にカミさんに移すかも知れないという不安もありましたが、幸い移さずに済んだようです。
でも春になったらなったで、今度は花粉が・・・。(>o<")
投稿: KWAT | 2006.02.26 02:10 午前