« ('A`)マンドクセ工程を抜けたか!?(それさえも雷オヤジ3人衆その13) | トップページ | 桜色舞うころ(それなのに雷オヤジ3人衆その15) »

2006.03.29

ようやくここまで(恐らくは雷オヤジ3人衆その14)

F105_14_
 全体塗装終わりますた。あんよも生えますた。動翼のスジや穴ぼこのスミ入れも終わりますた。ワタシはウェザリングの類はやらないので、明日からはいよいよデカール貼りでつ。やっとここまでこぎ着けますたよ!。・゚・(ノД`)・゚・。

 まずは銀塗装のF型からかな~。古くてニスが黄ばんでるキット付属デカール(なぜか2枚入ってますた)を使うので、ちゃんと貼れるかちょっと心配。デカールにコーションデータがほとんどないのでD型用のアルバトロスデカールから流用しませう。ちなみにD型にはTwobobsデカールのF-105G用に付属のコーションデータを使う予定。

 明日(日付的には今日ですか)は29日かぁ・・・残り3日で完成するわけないですね(爆)。カトーさん、期限である平成18年度末に間に合いそうにないです。すんませんすんません。。・゚・(ノД`)・゚・。

|

« ('A`)マンドクセ工程を抜けたか!?(それさえも雷オヤジ3人衆その13) | トップページ | 桜色舞うころ(それなのに雷オヤジ3人衆その15) »

制作記:モノグラム1/72 F-105D/F/Gサンダーチーフ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

期限なんて気にしないでください。
私のも絶対間に合いませんから。w

これだけの大作ですから、最後までキッチリ見届けさせていただきますよ。

・爆鮫銀的には4月が年度末ですよと言ってみる。
・エントリーの締め切りが3月末までですよと言ってみる。
とかなんとかはっきりさせたほうが良いっすかねえ。

投稿: カトー | 2006.03.29 10:15 午前

 をを、なんと力強いお言葉。感謝感激雨霰。お言葉に甘えまして、今日は猛烈に眠いので寝てしまうことにします(走召木亥火暴)。なにしろWEBブラウジングしてるだけでコックリコックリ船漕いでるんですもん(笑)。

投稿: KWAT | 2006.03.29 10:53 午後

考えてみたら一号には初カキコかな?

雷オヤジトリオ、完成に近づいてきましたね。

このところ船やらミサイルやら変なものばっかり作って、マトモなヒコーキキットから遠ざかっているのですが、レベル版D型は一応リストに入っているので、大変参項になります。

僕は初期型のシルバードープ塗装で行くつもりなので、スジ彫りはなんとかしなければなりません。あの大量のパネルラインを彫るかと思うと、今からうんざりですが^^;

投稿: TOM | 2006.03.29 11:45 午後

 や、確かにTOMさんこちらはお初かも。

 銀塗装にする場合の、機体の先祖帰りポイントは「新事実発覚」のエントリーに羅列してますのでご参考になさってください。銀色時代の雷オヤジのマーキングは割と単純なものが多いので、手描きやデカール自作も簡単だと思いますが、一番のネックはコーションデータだろうと思いますよ。

 アルバトロスデカールに銀時代のが入ってますが、インストが極めていい加減で何をどこに貼ったらいいのかよくわからないので(アレスティングフックの注意書きを機首に貼るように指示されてたりもして(-_-;))、Towbobsデカールの「F-4E SEA Heroes」というタイトルになぜか入っているF-105G用のもののほうが、インストも判りやすくて使えると思います。
http://www.hannants.co.uk/search/?FULL=TB72034

 あのキットのスジを掘り直すなんて、無謀なことはやめたほうがいいですよ~。それだけで1年くらいかかりそうです(笑)。

投稿: KWAT | 2006.03.31 10:46 午後

すんまそん、一号ぢゃなくて、三号一型でしたねm(_ _)m

>あのキットのスジを掘り直すなんて、無謀なことはやめたほうがいいですよ~。それだけで1年くらいかかりそうです(笑)。

僕も同感なのですが、浮き彫りの機体に銀塗装すると、角度によって銀のラインが浮き上がって見えるんですよね。実機ではそういうことはありませんから、スジ彫りは必須ということになります。

幸いモールド色がODなので、ライトグレーでオーバースプレーした後、軽くサンディングしてパネルラインを浮き立たせ、それをなぞってスジ彫れば、一年まではかからずやれそうです^^;

投稿: TOM | 2006.04.01 06:05 午後

 確かに銀塗装のF型のパネルライン、見方によっては浮き上がって見えます。まぁでもワタシ的には気にしない方向で(笑)。TOMさんが作ろうとしておられるのが『F-105Dの1/72スケールモデル』であるとするならば、ワタシが作っているのは『レベル&モノグラム1/72のF-105D/F/Gのキット』であるというわけで。(^◇^;)

 でもこのキット、スジがメチャクチャ多いですよ。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

投稿: KWAT | 2006.04.02 03:20 午前

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやくここまで(恐らくは雷オヤジ3人衆その14):

« ('A`)マンドクセ工程を抜けたか!?(それさえも雷オヤジ3人衆その13) | トップページ | 桜色舞うころ(それなのに雷オヤジ3人衆その15) »