鬱工程開始(RF-4Bその3)
機首部の組立はいちおう済ませましたが、下面パーツの合いが拙くて(上から見て)左にずれました(爆)。7機中6機でずれたのでキット側の問題でせう、きっと。凹んだ側は☆★の光硬化パテで埋めてペーパーがけ。出っ張った側は棒ヤスリでゴリゴリ削ったあとでペーパーがけ。ここを先に済ませないと下面のカメラ窓のパーツが付けられません。ついでに機首左右パーツの合わせ目にもペーパーがけ。ウィンドシールド直前の辺りでちょいと上下にずれるのでイサムくん(=☆★のラッカーパテ)を擦り付けます。なんでここには光硬化パテを使わないのかって? だってあれ、蛍光灯当てたり硬化後に拭き取ったりが面倒なんだもん(爆)。結局5機分まで作業を進めたところで本日は時間切れと相成りました。
この作業の合間に、ウィンドシールド正面の平面部をクリヤーブルーで着色、ついで全体にクレオスのマスキングゾル改を塗ってマスキングの準備をしておきます。とうとうキャノピーのマスキングという、鬱工程の開始であります。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
| 固定リンク
「制作記:ハセガワ1/72 RF-4BファントムII」カテゴリの記事
- 今さら追加のデカール貼り(笑)(RF-4Bその22)(2007.05.17)
- できたどー!(RF-4Bその21)(2006.11.18)
- デカール貼り終了(RF-4Bその20)(2006.11.16)
- デカール貼り開始(RF-4Bその19)(2006.11.13)
- 全体塗装終了!(^^)v(RF-4Bその18)(2006.11.10)
コメント
フジミぶりてぃっしゅファントム7機同時製作が止まっていることを思い出してしまいましたよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
投稿: あしか | 2006.09.11 10:17 午後
これって、ハセですよね?
マジっ巣か?(^^;
投稿: J.U.タイラー | 2006.09.12 12:22 午前
映画「ブルーエンゼル」を観ていたら、モーレツにファントムブルーズ作りたくなってきた^^;
とはいえ、あのレベルキットではあんまりなので、やっぱりモノグラム捜そうかな・・・。
投稿: TOM | 2006.09.12 01:56 午前
>>あしかさん
思い出されたのは吉と思いませう。手を動かせばいつかは完成します。さぁ、作りませう!(^^)
>>タイラーさん
マジっす(笑)。ハセガワのファントム量産なら、過去にはF-4EJ×14ってのをやってますから、7機ならその半分に過ぎませぬ。楽勝っすよ・・・。orz
>>TOMさん
「ブルーエンゼル」、いいですねぇ。彼らの移動や演技を淡々と追いかけてる映画ですけど、よけいな演出をしてない分飛行機マニアには訴えかけるものがありますね。レベルのキットはまぁあのそのですけど、モノグラムって選択もまたワタシ的にはありゃさっさですねぇ(爆)。アクロチーム機ですから表面はツルツルなほうが“らしく”ていいような気もしますよ。まぁスジボリを全部削り落とせばいいんでせうけど。
投稿: KWAT | 2006.09.12 04:20 午後
いい映画なんですけどね、なんでDVD出ないのかな(;o;)
>まぁスジボリを全部削り落とせばいいんでせうけど。
そう、そこなんですよね。ハセガワのスジ彫りって僕的にはまだ太い^^;F-15なんてボディ部分はいったん埋めて彫り直したほどですから。
モノグラムだとその辺コントロールしやすそうだし、よさそうな気がしますが、J初期型のエンジンノズルをどうするかがネックです(^_^)ゞ
投稿: TOM | 2006.09.12 07:21 午後
ワタシはウォッシングとかしないので(面倒だから(^◇^;))、太めのスジボリのほうが実はありがたかったり。そのほうがパネルラインがあるかなきか、くらいに見えていとをかし。
排気口ですけど、同じモノグラム1/72のF-4C/Dのほうのキットに入ってるような気がしますよ。もしくはハセガワの余りパーツとか。ハセガワのならウチに売るほど余ってますのでいくらでも持っていってくださいまし。って直径合うのか?
投稿: KWAT | 2006.09.12 07:37 午後
一個だけ保有のモノ海軍型をつくろおかなあ、どおしようかなあ、と思案中(w
しかしまずはフジミの「ぱわふるJ」がさきでせうね。
投稿: ゆずこせう | 2006.09.14 09:11 午前
てか、ゆず様的には海軍的幽霊よりまず龍女では?(^^;;
ところで、後でスジボリを掘る場所に光硬化パテを使うもんぢゃありません。柔軟性がないのでポロポロ剥がれて悲惨なことになります。
投稿: KWAT | 2006.09.14 10:31 午前