« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月

2007.01.29

本日ハ大漁ナリ(^^)v

Syukaku070129
 今日も横浜方面に納品があったので、帰りにちょいと寄り道をしてみたり。でも「ラッキーベイフォート」はまたも空振り。モデルアート誌の広告に載ってたドイツレベル1/72のAH-1Wを、デカール目当てで買おうと思ってたのにのにのに。駐車料金\300を空しく浪費して、ちょっと時間が厳しかったものの次に「レオナルド2横浜店」にも寄ってみました。いえね、第三京浜に乗るべく日ノ出町から三ツ沢に向かうと、ちょうど浅間町のレオ2の前を通るんですよ。いやマジで。てことで、店の隣のコインパーキングにトラックを突っ込んで店に突撃。いや、行って良かったです。大漁ですた!(^^)v

 写真右は袋入りで売られてたハセガワ1/72 F-4J、\1,100也。土曜日からこの価格で出しているのに今日まで残っていたのは奇跡だ、と店主が言ってました(笑)。左はマイクロスケールデカール72-111で\750也。これは収録されている飛行隊は3コとも別のデカールを使うのでコーションデータ目当てです。そして本日最良にして最強の収穫が真ん中、エッシーデカール1/72のファントム用(デカールのタイトルがわかりません(爆))\400也です。これ、かつてヤフオクで\2,000出しても落とせなかったモノでして、もう手に入らないモノと諦めてたんですよ。なんでこれが欲しいかというとVF-143が入っているからでして、なぜか近年どこからもデカール化してもらえない可哀想なファントム飛行隊の一つがこのVF-143なんです。今日入手できたコレはヤフオクに出ていたものよりも遙かに状態が良くて、もしかしたらこのまま使えるんぢゃないかとすら思えますが、つや消しのキツイ往年のエッシー製品ですし、考証や書体もいい加減ですし、足りないマーク類などもあるのでそんなことはせず、スキャンして自作する時の版下にするつもりです。このデカール、ほかにイラン空軍とかオーストラリア空軍とかもデカールがほとんど出てないので、その点でも貴重ではあるんですが、如何せん考証が今ひとつ信頼できないんですよね。(^◇^;)
F15j_100ri_f_
 そんなこんなでF-15Jのほうはちっとも進みません。昨日までの週末はRF-4B×7とF6F-5Kを撮影してwebサイトの展示場に載せるための作業で終わりまして、F-15Jのほうは機首側面のピトー管基部にあるひょうたん型のスジボリ(実機にはありませんからね、ハセガワさんの勘違いですお)を埋めるべく、ウェーブの黒瞬着を塗りたくったことだけ。今夜じゅうにはwebサイトのほうを片づけて明日からはF-15Jの続きにかかりたいものですが、さて。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007.01.25

ハセガワ新版、侮り難し(F-15J@百里その2)

F15j_100ri_e_
 4機分のコクピットと射出座席が組み上がりました。ここまでのパーツ数はコクピットが8個、射出座席が4個です。さすが新版、これでもかと細分化されています。なのですでに何事かを成し遂げたかのような気分を味わっております(爆)。

 精緻な彫刻が施されたインパネとサイドコンソールは、その上からデカールをぺちゃりと貼ってお終いです。コクピット後方の電子機器室内の色は、空自型だと白なのでインストを信用しないように(笑)。壁面にへばりついている何かの箱とかケーブルらしきモールドは、テキトーなグレイと黒で塗り分けたモノなので色については信用しないように(笑)。実機だと反対側の壁面(写っていないほう)にも何か縦長の箱が並んでいるんですが、キットにはそんなモールドは一切ないので無視しました。なおコクピットの床に塗ったエアクラフトグレイも電子機器室の白もツヤアリの塗料だったので、最後にフラットクリヤーを吹いてツヤを殺してます。

 射出座席には、パイロットの背中が当たる部分にのみシートベルトがモールドされているのに、インストには何の塗装指示もないのでテキトーなダークグレイで塗ってます。ヘッドレストの左右には、ACESIIの特徴であるピトー管をプラ板&伸ばしランナーで自作。あと50周年記念塗装機の2機には、ヘッドレスト上部にキャノピーブレーカーが付いているんですが、そんな細かい工作やってられないので無視してます。実は結構目立つんで何とかしたいところなんですが。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.01.21

読書録:「ロマノフの幻を追え」クライブ・カッスラー&ポール・ケンプレコス

Fire_ice_a2
ロマノフの幻を追え(上)(下)
クライブ・カッスラー&ポール・ケンプレコス/訳・土屋 晃
新潮文庫
\629(上・下とも)
Fire_ice_b2
2004年8月1日発行(上・下とも)

2007年1月20日読了
 “NUMAファイル”第3弾の敵役は、帝政ロシアのロマノフ王朝の末裔を名乗るロシア人である。一昔前の冒険小説なら“敵はロシア人”というのは定番であったもんだが(笑)。我らがカート・オースチン&ホセ・“ジョー”・ザバーラのコンビは今回、かつてオースチンと渡り合ったロシア人の仇敵“イワン”ペトロフと組み、アメリカを弱体化させロシア帝国の再興を図るこの敵と、地中海東部と黒海、そして北米東海岸全域に渡る舞台で立ち向かうのである。
 第3作ともなると分量も増えて上下二分冊となったのはいいのだが、どうも最後が駆け足になったような気がしてならない。クライマックスシーンがなんとはなしに物足りないのである。てことで、次回作に期待。(^◇^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

直球ど真ん中、いきまつ!(F-15J@百里その1)

F15j_100ri_b_
 『できたどー!(あるいは07年初作品)』の最後に書いたとおり、今年最初の量産(笑)はハセガワ1/72の百里基地のF-15Jが4機ということになりましたよ。マーキングはこの4種。204sqのF-15改編10周年記念塗装機(手前左)、204sqの空自50周年記念塗装機(手前右)、204sqの空自40周年記念塗装機(奥左)、305sqの空自50周年記念塗装機(奥右)です。手前の2枚は「Rose Ridge ART Shop」謹製のアルプスプリンタ製。なにしろデカールの作者はMISTIC EAGLEでお馴染みの“あの方”ですから考証は完璧です(笑)。奥右はNBM21のカルトグラフ製。これ見ちゃったらハセガワのキット付属デカールは使えなくなってしまいました。実はワタシも微力ながら資料提供とかしてたりして(笑)。なお奥左は唯一のキット付属デカールです。
F15j_100ri_a_
 使用するキットはこの4つ。空自40周年記念塗装機以外は別売デカールなので、使うキット自体はF-15Jであればなんでもよろしいわけで。付箋が貼ってある3つはいずれもスペシャルデカールがないのでちょうどいいのです。
F15j_100ri_c_
 てことで製作を開始したのは、実は先週の日曜なのでした。このキット、とにかくパーツ数が多いので、4機分のパーツの一部でもこんなエライことになってしまうのですわ(笑)。先が思いやられます。(´ー`)フウッ
F15j_100ri_d_
 木曜までにようやくコクピット内の塗装が終わったみたいです。インパネやサイドコンソールには精緻な彫刻が施されていますが、塗り分けてる時間も根気もないのでもちろんデカール貼りますよ(爆)。

\(^_\)ソンナハナシハ(/_^)/コッチヘオイトイテ

Syukaku070120
 20日土曜日は飯田橋で新年会。その前にアキバに行くのはお約束です(笑)。レオナルド本店で、名古屋店と大阪店から流れ込んだ品物が55%OFFで叩き売られているという情報を掴んだので、もちろん行って来ましたよ。でも期待したほどの量はなし。でもでも、エレール1/72のパトルイユ・ド・フランス(3機セット)なんてのを、たったの\1,750でゲトーしてしまいましたよ。このセット、何がウレシイってパトルイユ・ド・フランスのウーラガンのデカール(もちろんキットも)が入ってるってことなんですよ奥さん!(^^)v イエローサブマリンでは、これまた中古品のハセガワ1/72 F-110AファントムIIを\1,417でゲトー。ついでにパブラ1/72のマーチンベイカーMk.10L射出座席を4個(ミラージュF.1CTとF.1Bに使いますお)買ってこの日の買い物はお終い。(^^)v

 飯田橋での集まりは、航空ライター某氏を囲んで2年ぶり?に開催されたものでした。門外不出、部外秘、他言無用なあれやこれやの濃ゆい飛行機の話題で場は大盛り上がり、帰宅は午前0時を回ってしまいましたですよ。*^_^*

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007.01.14

ここ数日のお買い物

 ここ数日で増えたモノ。

 1)microSDメモリカード(512MB)×2とSDメモリカード(1GB)
  10日に届いたモノでどちらもサンワサプライのネットショップで購入。3枚で\9k弱でした。安くなったもんですねぇ。microのほうはカミさんとワタシの携帯用です。カミさんはこれでメガiアプリのゲームがDLできると大喜び(爆)。携帯でいい画質の写真も撮れますな。1GBのほうはデジカメ用で、今まで使ってた128MBのSDメモリカードだと「ノーマル1280×960」モードで277枚程度の撮影可能枚数だったのが、「ファイン2048×1536」の最高画質でも647枚も撮れてしまいます。もはや残弾数を気にする必要なしです。( ̄ー ̄)
Syukaku0111
  2)ミラージュ1/72 AH-64D & グラン1/72 MiG-15bis
 11日に横浜方面に行く仕事があったので、ちょいと寄り道をして「ラッキーベイフォート」に行ってきますた。収穫は特売してた写真のブツ、ロシアのグラン1/72 MiG-15bisと、ポーランドのミラージュ1/72 AH-64Dでつ。MiG-15のほうは、最初に見かけた時は\2,700だかして『こりゃとても手が出ませんお』的だったんですが、それが\970とかになってれば買わずにはおれないでせう。一度中身を見てみたかったAH-64Dのほうも、\2,100が\1,000ですから買わずにはおれないでせう。てことで、どちらも箱を開けたら後悔まっしぐら(爆)。MiG-15のほう、デカールはベゲモト製のなかなか良さ気のが入ってるんですが、パーツはバリだらけでキャノピーは氷砂糖ですよ。orz

 3)携帯&パソコン関連のモノ諸々
 今日はパソコン屋に行って携帯とパソコンをつなぐ諸々のモノとか携帯用のヘッドフォンとかマウスとかキーボードとか購入。自分のパソコンに新しいマウスを繋いだらうまく動いてくれません。どうもマウスパッドとの相性が良くないみたいなので、とりあえずコピー用紙の上で動かしてます(爆)。キーボードはキー配列が今までのと若干違うのでミスタイプがポロポロと。携帯の中身をパソコンで編集するソフト(ソースネクストの携快電話15)を買ってきたんですが、これって似たようなのがドコモのサイトからDLできたのね。買わなくてもよかったかしらん。orz

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.01.06

できたどー!(あるいは07年初作品)

2007donna_f
 突然ですが、今年最初の完成品が出ました(笑)。ハセガワ1/72のF6F-5Kヘルキャット“ターゲットドローン”です。ふだん第二次大戦機を作らないワタシが、第二次大戦機のそれも米軍機、さらに米海軍機、しかもいわゆる“グラマン”などというモノを1/72で作るとは、ワタシも丸くなったモンです(笑)。実機は1959年9月ごろにハワイ・オアフ島で使われていた米海軍VU-1所属機(UA15/78942)。この塗装と背中のアンテナからみて、無人標的機の誘導などしていたのではないでせうか。
2007donna_1
 実はコレ、毎年恒例、がらんどうサンとこの「年越しモデリング『DONNAMONDAI4』」に参加して作っていたものです。これが開始の証拠写真(笑)。この企画は12月31日午前0時から始まるのですが、でもなんだかんだで製作開始は元日の午前3時過ぎになってしまいました。
2007donna_b
 いかに合いのいいハセガワ製品といえど、さすがに丸一日ではここまでしか進まず。完成目標を「松の内」に延ばして目出度く本日完成と相成りました。久しぶりに1週間で完成までこぎ着けましたよ。(^^)v

 さて、次の製作ブツなんですが、ちょっとした企画があってもしかしたら直球ど真ん中の日の丸イーグルになるような気がしてきましたよ。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.01.02

箱根駅伝往路とか初詣とか

 意外や意外、我が母校専修大学が8位です。明日の復路でずり落ちないことを祈りますよ。今日だって最初は4位だったのが、ずるずると8位にまで落ちちゃいましたからねぇ。(_人_)ナムー
2007
 書くの忘れてましたが、昨日の1500過ぎにカミさんとチコとで近所の馬絹神社に初詣に行ってきますた。元旦の未明に行くとさすがにこの地元の氏神様でも行列が出来るので、ここ数年は昼間に行くようにしてます。で、去年は1400過ぎでガラガラだったんですが、今年は1500過ぎでもまるで未明のような大行列。この神社がテレビで紹介されたとかいうわけでなし、いったい何があったというのでせう(笑)。それはともかく、行列に並ぶこと30分(行列ったってこの程度)、無事にお参りを済ませて今年の破魔矢と交通安全お守りを買い、振舞酒の甘酒を戴いて帰りました。
Chiko
 最初の写真は馬絹神社の一の鳥居。神社は山の中腹にあるので、本殿までは登り階段が続きます。左のほうにカミさんとチコが写ってますお。↑は往き道でのチコ。*^_^*

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.01.01

謹賀新年(^o^)

2007nenga
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお引き回しのほどを。とりあえず年賀画像をドゾー。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »