直球ど真ん中、いきまつ!(F-15J@百里その1)
『できたどー!(あるいは07年初作品)』の最後に書いたとおり、今年最初の量産(笑)はハセガワ1/72の百里基地のF-15Jが4機ということになりましたよ。マーキングはこの4種。204sqのF-15改編10周年記念塗装機(手前左)、204sqの空自50周年記念塗装機(手前右)、204sqの空自40周年記念塗装機(奥左)、305sqの空自50周年記念塗装機(奥右)です。手前の2枚は「Rose Ridge ART Shop」謹製のアルプスプリンタ製。なにしろデカールの作者はMISTIC EAGLEでお馴染みの“あの方”ですから考証は完璧です(笑)。奥右はNBM21のカルトグラフ製。これ見ちゃったらハセガワのキット付属デカールは使えなくなってしまいました。実はワタシも微力ながら資料提供とかしてたりして(笑)。なお奥左は唯一のキット付属デカールです。
使用するキットはこの4つ。空自40周年記念塗装機以外は別売デカールなので、使うキット自体はF-15Jであればなんでもよろしいわけで。付箋が貼ってある3つはいずれもスペシャルデカールがないのでちょうどいいのです。
てことで製作を開始したのは、実は先週の日曜なのでした。このキット、とにかくパーツ数が多いので、4機分のパーツの一部でもこんなエライことになってしまうのですわ(笑)。先が思いやられます。(´ー`)フウッ
木曜までにようやくコクピット内の塗装が終わったみたいです。インパネやサイドコンソールには精緻な彫刻が施されていますが、塗り分けてる時間も根気もないのでもちろんデカール貼りますよ(爆)。
\(^_\)ソンナハナシハ(/_^)/コッチヘオイトイテ
20日土曜日は飯田橋で新年会。その前にアキバに行くのはお約束です(笑)。レオナルド本店で、名古屋店と大阪店から流れ込んだ品物が55%OFFで叩き売られているという情報を掴んだので、もちろん行って来ましたよ。でも期待したほどの量はなし。でもでも、エレール1/72のパトルイユ・ド・フランス(3機セット)なんてのを、たったの\1,750でゲトーしてしまいましたよ。このセット、何がウレシイってパトルイユ・ド・フランスのウーラガンのデカール(もちろんキットも)が入ってるってことなんですよ奥さん!(^^)v イエローサブマリンでは、これまた中古品のハセガワ1/72 F-110AファントムIIを\1,417でゲトー。ついでにパブラ1/72のマーチンベイカーMk.10L射出座席を4個(ミラージュF.1CTとF.1Bに使いますお)買ってこの日の買い物はお終い。(^^)v
飯田橋での集まりは、航空ライター某氏を囲んで2年ぶり?に開催されたものでした。門外不出、部外秘、他言無用なあれやこれやの濃ゆい飛行機の話題で場は大盛り上がり、帰宅は午前0時を回ってしまいましたですよ。*^_^*
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- 2016年に作ったものとか(2016.12.31)
- 2015年に作ったものとか(2015.12.30)
- 2014年に作ったものとか(2014.12.30)
- 2013年に作ったものとか(2013.12.30)
- 【ネタ】チータンかわいいよチータン(;´Д`)(2013.04.10)
「制作記:ハセガワ1/72 F-15Jイーグル(1)」カテゴリの記事
- できたどー!!(F-15J@百里その15)(2007.05.16)
- 1週間前ですお(F-15J@百里その14)(2007.05.13)
- デカール貼りな連休(F-15J@百里その13)(2007.05.06)
- あんよが生えた(F-15J@百里その12)(2007.04.30)
- 電撃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!(2007.04.25)
コメント
相変わらず飛ばしてますねぇ(笑)
F-4:7機を一気に
作られてしまうぐらいですから
4機など、たいしたこと・・・
F-110A
コレが配備されたときに
空自もF-4導入で
ガルグレイ/ホワイトになったと
読んだことがありますが、正直
「ほんまかいな?」って所です
でも当時海軍標準塗装を空自で導入
ってのも・・?
本当なんでしょうか?
投稿: クルナス | 2007.01.23 01:13 午前
いやいや、ハセガワ1/72の新盤イーグルを舐めてかかると痛い目に遭いますから(爆)。静岡までにできれば儲けモノ、ってくらいでゆるりとがんがりますよ。
空自ファントムの塗装がアレになった経緯ってのはよく知らないんですが、少なくとも米空軍がファントムを採用した時から空自が採用した時まで約10年の開きがありますので、「米空軍もあの塗りだから空自も」というのはあり得ないでせう。
でもなんで空自は米海軍と同じ塗りになったんだろ。
投稿: KWAT | 2007.01.23 11:51 午後
と思ったのでちょっと調べてみたんですが、どうも「米空軍もあの塗りだから空自も」というのは当たってるような気がしてきました。空自がF-4Eの採用を決めたのは1968年で、この時すでに米空軍のファントムはベトナム迷彩を纏ってました。しかし専守防衛な我が国としては、あの迷彩は「あまりにも挑発的かつ威圧的である」ということで採用されず、迷彩を纏う前の塗装、つまり海軍と同じ塗装になったみたいです。ネタ元は航空情報別冊自衛隊メモリアルシリーズNo.3「マクドネルダグラス/三菱F-4EJ/RF-4E」です。
投稿: KWAT | 2007.01.24 12:08 午前
F-4EJ塗装
比較的最近・・・なんで読んだか?
失念しました。思い出しましたら再度
・・・最近、物忘れが・・(苦笑)
そうなんです・・
F110とは時期がなぁ~・・と
思ったもので
ハセ(新)72:F-15は
C型、E型と作りましたが・・・
これと言って気にしませんでした
コンフォーマルタンクは
まぁ・・アレですけどね(苦笑)
D,DJの在庫は
キャ~~~~~~~~~~~~っ!(笑)
投稿: クルナス | 2007.01.24 12:57 午前
>>思い出しましたら再度
ぜひ思い出してくださいまし。ワタシも真相が知りたいのですよ。(^o^)
>>D,DJの在庫
ワタシはたったの14個しかありませんよ(今作ってる4個を含む)。あと空自型ぢゃないのが7個ですか。まぁ、これくらいはフツーですよね。違います?( ̄ー ̄)
投稿: KWAT | 2007.01.25 12:11 午前
KWAT兄、先日は乙でありました。
さてF-4EJのヌリ。アタシも疑問でした。確かにあのころは米軍のF-4Eは確かにベト迷でマズイというのは聞いたことがあったのですが、ではナゼ米空軍純正エアクラフトグレイ一色じゃなかったんですかね?F-102とかF-106とかソレだからエエと思うのですが。(F-110AはF-4B崩れだからガルグレーだと思うのですが)。ひょっとして当時の空自には米海軍機ファンが居てソレで・・・(爆)
投稿: PAISUKE | 2007.01.25 08:23 午後
PAISUKE兄ィ、乙であります。∠(゚゚ )ケイレイッ!
米空軍のファントムって、導入当初からベト迷着るまでは米海軍と同じガルグレー/ホワイトでしたよねぇ。だからベト迷着れない空自ファントムは米海軍塗装になったんだと思ったんですよ。でも考えてみれば国籍マークの位置やコーションデータまでなんで米海軍と同じなんでせうね。謎は深まるばかりでつ・・・。
投稿: KWAT | 2007.01.26 01:56 午前
私以外にも、疑問をお持ちの方が
いらしたのは、安心と言うか・・(笑)
なるほど
マーキング類配置まで・・・・
さて、ここで、ついでなんですけど
EJ旧塗装に於ける370ガロンタンク
こいつの塗装も
上面FS36440/下面FS36622
なんて、捻くれた味なまねをしてますよね
大人しく、本体と同じ色にしとけよ!!
って思いますが、これまた何でですかね?
まあ現状のハイGタンクもですが・・
さてこの370ガロンタンク
旧塗装では
振幅80mm、波長中央4山が700mm
前後3山づつが波長500mmとのことでしたが
(月間MG・2月号別冊 戦競1988 より)
最近の(特にRF用)
同タンクの波形は大きくなってますよね
これも、細かい数値は決められているのでしょうか?
何か後存知ありませんか??
投稿: クルナス | 2007.01.26 08:19 午後
EJの370galタンクの下面、なんであの色なのかワタシも知りたいです。てか、あのタンクの塗装は空自オリジナルですから(米海軍は下面色で真っ白)、誰かアレを決めた日本人がいるはずですよね。
波形塗り分けの波長、RFは全機輸入ですからきっと米軍品質で「そんなトコロはアバウトでイインダヨ」とかだったんではないかと(笑)。
投稿: KWAT | 2007.01.26 11:57 午後