見ちゃらめぇ!!(ホビクラ1/72 CF-100その3)
「資料の数と完成品の数は反比例する」という法則を、アナタは信じますか?_| ̄|○
ようやくヒケの修正が終わったので、まずは後部胴体を接合。そのままだと尻下がりになるので、下半分にプラ板を噛ませて上向きに修正しました。次に主翼を取り付ける準備です。この長大な主翼は、キットのダボだけではどう考えても支えきれないので、1mmの真鍮線を補強に入れました。これで主翼端を持って機体を持ち上げても、滅多なことでは「パキッ(はあと)」とはならないはず。
てことで、まず水平尾翼をくっつけちゃいました(この写真の主翼は仮組み)。付けない方が塗装がラクなのは分かり切ってるんですが、ここの取り付け部に隙間が出来るとみっともないので瞬着でバッチリと。そしたら若干右を向いてました(爆死)。仕方がないから一端ペキペキと外したら垂直尾翼が割れました(号泣)。要らん作業を増やしてしまいましたよ。orz
ここで、ほんの出来心で「cf100 canuck」でググってみたりなんかしちゃいました。ヒットしたのが『Avro Canada CF-100 Canuck Mk.5 - Belgian Military Aircraft』という、捜していたそのものズバリのページでございます。ベルギー空軍に配備されたカナック全機の写真が、小さいながらも載ってたりするんですよね~・・・見なきゃ良かった鴨。キットは主翼の付け根が実機と全然違うことを発見しちゃいましたよ。_| ̄|○
まずは前部のフェアリング。見ての通りです。インテーク内のエンジンファンブレード中央に付くコーンの形状も違います。縦の棒はインテークリップの凍結防止のための仕掛けだそうです。エンジンと一緒に回るこの棒の先からアルコールを噴射するんだそうな。
主翼と胴体との接合部。実機はスムーズに繋がるように整形されてるんですね。
まぁね、プラ板と瞬着とパテとヤスリを駆使すればどうにかなるとは思いますけど。なんかでも、このへん手を入れ始めちゃうと、排気口をキットのままにしたのが悔やまれてくる的。やっぱいろいろ楽しませてくれますなぁ、このキットは。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
| 固定リンク
「制作記:ホビークラフトカナダ1/72 CF-100カナックMk.5」カテゴリの記事
- できたどー!(ホビクラ1/72 CF-100その9)(2007.07.16)
- あと一息(ホビクラ1/72 CF-100その8)&始めますた(ハセモノ1/72 F-89Dその1)(2007.07.15)
- 模型神降臨!(`・ω・´) (ホビクラ1/72 CF-100その7)(2007.07.13)
- だいぶ端折りましたが(ホビクラ1/72 CF-100その6)(2007.07.08)
- 士の字になったお!(ホビクラ1/72 CF-100その5)(2007.07.02)
コメント
受け入れろ~受け入れろ~ホビクラなんてそんなモン♪
いやあ、資料を見て「愕然」としたうえでキットのすべてを受け入れちゃいませう。でもって「自国の機体なのにマヌケなキットやなあ」と・・・素組みの完成品を前に一人で沈没してみたり(^^;)
投稿: あいぼりい | 2007.06.28 05:27 午前
最初はそう思ってたんですよね~。やっぱ『初志貫徹』って大事ですね(笑)。
さて、どうしたもんだか。これで排気口を弄くりだしたら(もはや弄る気マンマン(^^;;)、今度はゼッタイに何もしてないコクピットが気になり出すのは見えてるんですが・・・こればっかりはもはや完全に手遅れだから、やっぱシートの換装だけで諦めるか。キャノピー閉めた状態にしか作れないし。
投稿: KWAT | 2007.06.28 10:51 午前
いやーん。
あからさまに違いますね。
で
も
言わなきゃ誰もワカランですよ。
ご指摘の部分を放置したとしても、誰がどう見たって、カナックにしか見えませんから!
投稿: かぽう | 2007.06.28 11:32 午後
作り始めたら、過ぎ去った部分は気にしない
見ないようにする
気づかないようにする 各種テクニックも
必要ですね
まして追加で調べるなんて・・・
そして私にも何が違うのか?
写真と見比べない限り、何ら判りません(笑)
それ以前にこの機体自体・・(笑)
投稿: クルナス | 2007.06.29 12:24 午前
「らめええええええええええ!!!逃げてええええええええ!!!」
って言いたくなるようなこのキットを実は一個抱えていたりする私は、ついに10ん年目にして士の字のこいつを目にしたのでありました。
「ヒャハハハハ、やれるぞ!やれるぢゃないか!!」
しかし、本当に乙であります。もう、ホビクラですから、ニダー金型ですから、誰に聞かれても「カナック」ということで最後までいきませう。
投稿: ゆずこせう | 2007.06.29 12:45 午前
カタチがカタチですから、どこにも手を入れなくったってカナックにしか見えませんし、そもそも「これ何て飛行機?」って聞かれかねない知名度ですからね(w
実はこのあと、インテーク前端部から主翼前縁にかけての部分が長すぎるような気がして、もともとの主翼取付ダボを切り飛ばして主翼の位置をを3mmほど前進させてみたりしてます。お陰でその部分の違和感は無くなりましたが、後縁部分のフィレットの追加工作は必須になりますた。orz
しかし、誇り高き国産機なのに、こんな体たらくのキットでいいのか?>ホビクラ
投稿: KWAT | 2007.06.29 10:42 午前
ひょっとしてチェック済みかもしれませんが、こちらもお役に立つかも。
http://membres.lycos.fr/wings2/3vues/cf100_1_3v.jpg
http://membres.lycos.fr/wings2/3vues/cf100_2_3v.jpg
こういう自国の機体って、各メーカーがまだ技術が伴わない黎明期に、売り上げ欲しさにキット化するもんだから、出来がイマイチだったりすることがよくあるのは、一時期の零戦やムスタングと同じ事情ですね。
今のHCはけっこういいと思いますよ。時々おかしなのありますが(笑)。
投稿: rocketeer | 2007.06.29 02:52 午後
うわー、これはまた目の毒な(爆)。あ、いやありがとうございます。ここは知りませんでした。m(_ _)m
・・・う~、なんだかどんどん追い込まれているような気がする・・・。orz
>>今のHC
イッチョンチョンのB-58とかB-47はなかなかですね。とかいいつつアカデミニダ版しか持ってないんですが(笑)。B-36も欲しいんですが、あのスケールでも巨大ですからねぇ。
投稿: KWAT | 2007.06.29 10:36 午後