« 今週の成果 | トップページ | 前途多難を予測させる出だし(ホビクラ1/72 CF-100その1) »

2007.06.19

読書録:「ダンゴの丸かじり」東海林 さだお

Dangonomarukajiri2ダンゴの丸かじり
東海林 さだお
文春文庫
\467
2001年9月10日第1刷

2007年6月16日読了

 ワタシのイチゴショートの食べ方。まずいちばんとんがっている部分をフォークでひと口分裁ち落とす。続いてもうひと口。今度は逆に、一番広いほうの角をひと口分裁ち落とす。次は逆の角。そうやってすこしづつ、中央に載っているイチゴに近づいていく。終いには、イチゴの前後は断崖絶壁になってしまう。こうなって初めて、イチゴをフォークで突き刺して食べるのである。この時、いかにこの“イチゴが載った幅の狭い崖”を倒さないで食べるか、そこに腐心するわけである。
 なんでこんなことを事細かに書いたかというと、本書に納められた「イチゴのショートケーキ」という一編は、まさにこの順番でショートケーキを食するという行為を、実に表情豊かに、生き生きと書いているのである。その「食べる順番が同じ」という部分で、まさに自分が食べているかのような気にさせられるのである。いや参った。どうもワタシはショージくんに生暖かく見守られているらしい。(゚∀゚)

|

« 今週の成果 | トップページ | 前途多難を予測させる出だし(ホビクラ1/72 CF-100その1) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読書録:「ダンゴの丸かじり」東海林 さだお:

« 今週の成果 | トップページ | 前途多難を予測させる出だし(ホビクラ1/72 CF-100その1) »