« 全体塗装開始だす(ハセガワ1/72F-4海軍型(1)その9) | トップページ | 読書録:「「攘夷」と「護憲」」井沢 元彦 »

2007.11.06

2007年入間基地航空祭

Iruma2007 ワタシが前回入間に行ったのは2004年。この年は航空自衛隊創設50周年ということで、スペマー機大集合という美味しい内容であったのだが、なにせ凄まじいまでの混雑ぶりなので一度行くとしばらくは行く気にならないのが入間基地航空祭なのである(笑)。今年は8月に買ったデジイチの慣らしも兼ねて、人混みをかき分けるべく0550ごろに家を出たのであった。

 溝ノ口~府中本町~新秋津-秋津~稲荷山公園というルートは、3回も乗り換えるのにほぼ一直線に北上するのでたった1時間半で到着するのである。てことで、途中の新秋津駅前のコンビニに寄り道しておにぎりを仕入れても現地着は0740ごろ。早すぎである(爆)。北門に向かうと行列はまだ50m。今年は混雑を考慮して脚立を持っていかなかったので、立ちんぼのまま待つこと1時間20分(途中2回ほど前進したが)、0850ごろようやく入場開始なのであった。もう疲れたよ(笑)。



 地上展示は21機種24機(機内公開2機、用廃機1機を含む)に加えて格納庫内展示が2機、それにブルーインパルスが7機(展示飛行は6機)。今年は空自機以外には陸海自のみならずマリンコのホーネットまで展示された。入間で星のマークを見るのは何年ぶりであらうか。残念なことに10月31日に発生した事故の影響でF-2が展示されなかったのであるが、ホーネットはその埋め合わせなのだらうか(んなこたぁない)。飛行展示は曇りのち晴れというまずまずの空のもとスケジュール通り実施され、ブルーインパルスもきっちりと飛んでくれたのであった。


T4_714_a というわけで、今年のメダマは地元・航空総隊司令部飛行隊の創設50年を言祝いで登場したスペシャルマーキング機。空自50周年の時と同様に黒を基調としたセンスのいいもので、ある意味安心して見ていられるのである(笑)。また所属するT-4全機のインテーク後方には記念ステッカーが貼られていた。


Fa18a_211_f 入間で前に米軍機が展示されたのがいつなのか、よくは知らないのであるが、少なくともワタシ的には1986年のF-5EやF-16A以来となるはず(ちゃんと調べるのは('A`)マンドクセ )。てことで、やってきたのはMCAS岩国のMAG-12からVMFA-312所属のF/A-18A+が2機。機体自体はそれほど珍しいわけではないが、なにしろ入間という場所にいるのが珍しいのである(笑)。機首のモデックスが3桁になっているが、岩国のマリンコの単座型ホーネットは他の飛行隊もこうなってるんだっけ?(^◇^;)


F1_a 入間に保管されているF-1初号機が、最後に所属していた第6飛行隊のマークもそのままに展示された。もちろん用廃機であるがなんとも懐かしい。来年F-2が展示されたなら、ぜひ並べてやってほしいもんである。


Kv107_a KV-107IIA-5は浜松救難隊の所属で、もはやこの機体は浜松に2機しか残っていないはず。来年の今ごろまで飛んでいるのであらうか。でも考えてみればその2機とも1990年領収なので、たった17年しか飛んでいないのである。同じ頃に作られたスウェーデンやサウジアラビア向けの機体はまだ飛んでいるのだから、せめてエアーパークあたりで動態保存してくれないものであらうか。


U125a_niigata_b その救難隊の現在の装備機であるが、地上展示は百里救難隊のUH-60JU-125Aだったのであるが、救難展示はUH-60JU-125Aも新潟救難隊が担当した。なぜにわざわざ新潟から? と思っていたら、翌日にツインリンクもてぎで開催されていたオートボルテージュの会場で百里救難隊が救難展示を実施していたのであった。2日連続で休日出勤しては本業に差し支える、というわけかな?


K_t4_a2 格納庫内にはT-4が2機。手前の機体はジャッキアップされ、動翼の動きや脚の出し入れをデモっていた。また奥の機体は機体じゅうの点検パネルが開けられて臓物をさらけ出していた(爆)。その脇には入間基地に所属する機体のエンジンや、パイロットが装備するサバイバルキットの中身、救命ボートやパラシュートなどが展示されていた。


 飛行展示は次の通り。

 ●航空総隊司令部飛行隊のT-4×5機(スペマー機含む)による編隊&機動飛行
 ●飛行点検隊のYS-11FCとU-125×2機による飛行点検業務シミュレーション飛行
 ●第402飛行隊のC-1×6機とU-4による航過&編隊&機動飛行+空挺降下
 ●新潟救難隊のU-125AとUH-60Jによる救難展示
 ●入間ヘリ空輸隊のCH-47Jによる吊り下げ飛行
 ●ブルーインパルス

F06_bi_111 ブルーインパルスは、リハーサル時が曇りだったせいかはたまた途中で雲が出てきたせいか、「ワイドトゥデルタループ」までは第1区分だったが、その後「デルタ360゚ターン」から第3区分になった。おかげで初めて「さくら」を見ることができたのであるが、断雲が広がる空が背景になったためイマイチ判りにくかったのが残念無念。



Rtb_f4ejkai_02 ブルーの演技が終わると会場を埋め尽くした観客が一斉に帰り始める。空いたエプロンを展示機のほうに向かうとすでに外来機の帰投準備が始まっているのである。てことで、自分がいた位置から撮影できた帰投する展示機はこちら。ちょうど離陸する機体が滑走路を離れるあたりの位置にいたので、離陸の瞬間を撮れたのはいいのであるが、ヘリ各機はもっと左手の会場中央寄りから上がっていったのでほとんど撮れず(泣)。また、マリンコのホーネットは離陸直後に大捻りしてくれたのだが、それも遠くて満足な写真が撮れなかった。今どき貴重なのにのにのに。_| ̄|○


《地上展示機一覧》

【航空自衛隊】
T-4(航空総隊司令部飛行隊(入間)) ※航空総隊司令部飛行隊創設50周年記念塗装機
T-4(航空総隊司令部飛行隊(入間)) ※コクピット公開
T-4(航空総隊司令部飛行隊(入間)) ※格納庫内展示
U-4(航空総隊司令部飛行隊(入間))
C-1(第2輸送航空隊第402飛行隊(入間))
CH-47JA(航空救難団入間ヘリコプター空輸隊(入間)) ※機内公開
U-125(飛行点検隊(入間))
YS-11FC(飛行点検隊(入間))
パトリオットPAC-3 (第1高射群第4高射隊(入間))
移動式防空レーダー、炊事車等の車両 (中部航空警戒管制団第2移動警戒隊(入間))
F-4EJ改(第3航空団第8飛行隊(三沢))
T-4(第4航空団第11飛行隊“ブルーインパルス”(松島)) ※飛行展示実施
F-15J (第7航空団第305飛行隊(百里))
E-2C(警戒航空隊飛行警戒監視隊(三沢))
T-400(第3輸送航空隊第41教育飛行隊(美保))
KV-107IIA-5(航空救難団浜松救難隊(浜松))
U-125A(航空救難団百里救難隊(百里))
UH-60J(航空救難団百里救難隊(百里))
T-7(第11飛行教育団(静浜))
F-1 (入間基地の保管機)

【陸上自衛隊】
AH-1S(東部方面航空隊第4対戦車ヘリコプター隊第2飛行隊(木更津))
OH-6D(東部方面航空隊第4対戦車ヘリコプター隊本部付隊(木更津))
UH-1J(東部方面航空隊東部方面ヘリコプター隊第2飛行隊(立川))

【海上自衛隊】
P-3C(第4航空群第3航空隊(厚木))
SH-60K(第21航空群第121航空隊(館山))

【アメリカ海兵隊】
F/A-18A+(MAG-12/VMFA-312(MCAS IWAKUNI))

●オマケ写真その1その2



 お昼過ぎ、ブルーインパルスの展示が始まるちょっと前に、すでに足の踏み場もないブルー4番機の前に強引に踏み込んでいった。本日のもうひとつの目的(むしろこっちのほうが重要だったかも)である、ミク友あきにゃんちゃんのカレシを確認するためである(笑)。彼女らが陣取っている場所の真後ろまでなんとか到達し、肩越しに挨拶(笑)。実はこの時ワタシは大きな間違いをしていたのであった。あきにゃんちゃんからのメールなどに書かれていた「写真好きの上司」をカレシとばかり思いこんでいたのである。現場に着いて最初に紹介された「写真好きの上司」をしっかりと(でも後ろからだからあまりよくわからない)観察したのだが、実は本当のカレシは彼女の右にいたおとなしい人だったのであった(走召木亥火暴)。うぉーなんてこった! よく見れなかったよぉぉぉぉぉ。_| ̄|○


 ブルーの帰投を見届けて1615過ぎに基地を後にする。稲荷山公園駅はさすがに客あしらいが上手く、スムーズに電車に乗ることができた(しかもラッキーなことにこの駅始発の臨時列車だったので座れた(^^)v)。この日はこのあと川崎の「ペパーランド」で怪しい模型仲間が集まっての飲み会だったので、南武線に乗ったら溝ノ口を通り過ぎてそのまま川崎まで。1800から2300過ぎまで延々5時間も騒いで帰宅したのが日付も変わった0030ごろであった。いやはや、なんとも長い一日であったことよ。(^。^;)ヨホホホ

|

« 全体塗装開始だす(ハセガワ1/72F-4海軍型(1)その9) | トップページ | 読書録:「「攘夷」と「護憲」」井沢 元彦 »

飛行機」カテゴリの記事

コメント

あの人間の大海原の中、ご苦労様でした
いい写真が撮れてますね。あの人ゴミゴミの中・・・(笑)
こんな写真がど~して?信じられないです
F-15が飛行停止中なんですね・・・
ファントムもまだまだ、隠居は出来ないな。
ちなみに私は前世紀をもって、入間には行ってません。人多すぎ
T-2BIの頃は
あそこまで酷くなかったのに

投稿: クルナス | 2007.11.07 11:33 午後

本当にお疲れ様でした。

ただ基地祭行くだけでも大労働なのに、その後の川崎の後半戦にも参戦していただき、ありがとうございました。

5時間これまた危険すぐるメンツと一緒にいてよくご無事で。

ああ、でもあの後、誰か三鷹とかその周辺で朝まで暴れた(ry
いや、そういう話は気のせいです。

投稿: ゆずこせう | 2007.11.08 12:01 午前

>>クルナスさん

 混雑する航空祭で飛行展示の写真を撮るコツは「後ろに下がる」ことですお。飛んでしまえばどこで見ててもだいたい見えるので、展示機のラインからはるか後方の格納庫の前とかで見てます。もちろん離着陸時の写真を諦める、という割り切りは必要ですが。逆に地上展示機を撮るには朝イチでエプロンに入って、混雑する前に撮り終わってしまうのが肝心です。特に入間は、混んでしまうと展示機のラインに沿って横に移動することが不可能になりますし、ブルーが終わって人並みが引く頃にはあらかたの展示機は帰投準備で列線から離れてしまいますので。

 まぁでも確かに入間は人大杉ですよ。

>>ゆず様

 いやいや、お陰様で今年の11月3日は朝から宵のうちまでどろどろに濃い一日になりましたよ(笑)。三鷹で暴れてたらしいお方については、来年のこの日にC-1から飛んでもらって昔取った杵柄を披露していただくということで。(^。^;)

投稿: KWAT | 2007.11.08 03:57 午後

ドモドモ、J.U.タイラーでッす(^^)/

 乙でした。
入間ですか。
懐かしいですねぇ。
何年前だろ、あの基地に足を踏み入れた最後は・・・。

 F-2丸焼け事件に続いて、F-15欠陥騒ぎでしたので、F-15がいること自体驚きです。
あぁ、そうか、あれは週が明けてからか・・・(^^;

 今週月曜日、ヤボ用で岐阜の関って所に夫婦で行ってきました。
地図で見ると丸わかりなんですが、各務原の真北です。
目的地が初めてだったので、行きはおとなしく国道を使ってたんですが、帰りはワザと、まっすぐ南下しました。
自分でも驚いたのが、使った道が突き当たった場所が、タワー前でした(笑)
まぁ、祭りのよくしゅうなので、なぁ~~~んも無いわけですが、偶然にも、久々にJ-79サウンドを聞くことができました。
久々に聞くと、うるさいですな、ありゃ(笑)

投稿: J.U.タイラー | 2007.11.08 07:35 午後

>>何年前だろ、あの基地に足を踏み入れた最後は・・・。

 それは“中の人”時代の話で?(^◇^;)

 F-15のアレは老朽化による破損で欠陥ではないようです。てか、今さら欠陥なんて出ないでしょ。でもまぁ、なんにせよオジロワシが百里に展開したりして、3個飛行隊しかないファントムで全国をカバーするのに四苦八苦でせうなぁ>現場

 そういえば各務原にもまだファントムいるんですよね。J79の音は腹にキますね。対してF100のは耳にキますが。(^◇^;)

投稿: KWAT | 2007.11.09 09:53 午後

ドモドモ、J.U.タイラーでッす(^^)/

> それは“中の人”時代の話で?(^◇^;)

 餅の論っす(笑)

> F-15のアレは老朽化による破損で欠陥ではないようです。てか、今さら欠陥なんて出ないでしょ。

 そりゃもう。
血管って騒いでるのは一部の特殊な方々だ決すから(笑)

>でもまぁ、なんにせよオジロワシが百里に展開したりして、

ありゃま。
てっきり「カエルが帰る」だと思ってマスタ。
まぁ、今はワシさんが一番の大家族ですから、ばら撒くにはちょうど良いのでせうね。

北は黒豹、西はカエル、南はワシ・・・、あぁ、中が留守か・・・。
で、ワシの出番ってことで砂。

>J79の音は腹にキますね。対してF100のは耳にキますが。(^◇^;)

110は頭にキます(爆)

投稿: J.U.タイラー | 2007.11.09 11:29 午後

 あと、オジロワシのねぐらの隣には嘉手納がありますから・・・ってイーグル飛べないんぢゃん。_| ̄|○

 真面目な話、在沖米空軍はどうしてるんだろか。

>>110は頭にキます(爆)

 ワロタ。

投稿: KWAT | 2007.11.11 12:21 午前

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年入間基地航空祭:

« 全体塗装開始だす(ハセガワ1/72F-4海軍型(1)その9) | トップページ | 読書録:「「攘夷」と「護憲」」井沢 元彦 »