できたどー!!(144ハチロク編)
てなわけで、お気楽極楽モデリングはむしろこちらのほうですね。トランペッター1/144 F-86F旭光が完成しましたよ。なんのかんのと9日間掛かってますけど、実質的な作業時間は2-3日ぢゃないかな。(*´∀`*)
瞬着を使ってパカパカ組み立てて、全体塗装はクレオス#8の銀をぶーっと。付属デカールはちうごく製のキットなのに航空総隊司令部飛行隊のみ。でもせっかくなのでMYKデザインのデカールを使って第1飛行隊の初期塗装にしてみました。「アシタのデカール」を本格的に使ったのは初めてでしたが、これは貼る順番を間違えると取り返しがつかないので気を付けないといけませんね。まぁでも、苦労の甲斐あってなんとかキレイに貼ることができました。(^^)v
エフトイズのハチロクとのツーショット。エフトイズが脚カバーを省略したのが目立ちます。MYKの残りの部隊マークとか、トラペのキットにもともと付いていた航空総隊司令部飛行隊のマークとかは、何機か残っているエフトイズの機体に貼ってやりませう。
ついでにバンダイの「ウイングクラブコレクションL4」のシークレットアイテムだったハチロクとも。これも第1飛行隊の初期塗装ですが、機体自体は-30型で6-3翼装備です。やはりエアブレーキは開いているほうが見栄えがいいですが、そうなると主翼前縁スラットも、とか言いたくなりますな。(^◇^;)
さぁて、これでいよいよ「海王様6人衆+緑の巨人もできたらいいな」に取りかかれます。でも今日、ヤフオクで落としたレベルのCH-3C(HH-3Eのデカール替え)とフジミのウェストランド・シーキングが届いてたりして。まだ増やすのか?)゚O゚( ヒー
| 固定リンク
「制作記:トランペッター1/144 F-86F旭光」カテゴリの記事
- できたどー!!(144ハチロク編)(2008.01.23)
- できたどー!!(双子カワウソ編)(2008.01.19)
- ハチロク始めました(^o^)(2008.01.14)
コメント
フジミのウェストランド>
エンジンナセル左の「タンコブ」追加ですね!
この辺はエアのキットがしっかり再現してますから、そっちも逝きませう(^^)
投稿: あいぼりい | 2008.01.23 05:34 午前
いいですねえハチロク。
脚カバーは省略というより、実機ではエンジンが始動して油圧がかかると、脚カバーとエアブレーキが閉まるシステムだったような記憶があります。つまりエンジンアイドリング中の再現?(笑
投稿: rocketeer | 2008.01.23 01:45 午後
>>あいぼりいさん
タンコブはドイツレベルのキットにもきちんと付いてます。なのでドイツレベルで作る3機は当然ウェストランド・シーキング(英独豪)にするんですが、今回ゲトーしたフジミのシーキングもノルウェー空軍機にすることにしたので、このタンコブを作ってやらにゃいけませぬ。デンマーク空軍機ならS-61A-1なのでタンコブはいらないのですが、そっちはそっちでスポンソンを巨大化しなけりゃならないわけで、それならタンコブ作る方がラクそうです。(^◇^;)
それよりノルウェー空軍機の丸い機首レドームは付けるべきか否か。導入初期には付いてないので、なくても間違いではないんですが。四角いレドームならドイツレベルのシーキングMk.41にパーツが付いてるんですけどねぇ。丸いのはHH-3Fにも付いてるので、どっかからアフターパーツが出てればラクできるんですけど。けど。けど。
あ、あと海王様が1機増えたので緑の巨人は股の機会に回すことにしますた。9機はさすがに作れませんし、今回ゲトーしたCH-3CをHH-3Fにしたくなったので。(^^ゞ
>>rocketeerさん
そうですそうです、エンジンが回れば脚カバーとエアブレーキは閉まります。だからエフトイズのはパイロットが乗ってるので、エンジンが回ってる状態だ、と言い張れば無問題(笑)。でも実は前縁スラットは重力で下がり風圧で上がるという構造なので、地上にいる時は必ず下がっているという罠。
投稿: KWAT | 2008.01.24 12:17 午前
おめでとうございます。先日見せていただいた奴ですね。
私もハチロクに着手しました、といってもヨンパチですけどね。
ところで、撮影時の背景には何をお使いですか? 最近は専用の撮影ブースも色々出ていて、今度はタミヤからも出る様ですが、メーカーによって随分オネダンに差が有って迷ってます。
投稿: Maj.AGG | 2008.01.24 12:43 午前
そうですそうです、先日お見せしたアレです。単体で写すと大きさがよくわからないんで、脇に100円玉でも置いとけばよかったかしらん。
撮影時の背景ですが、このハチロクの場合は100均のカッティングマットです(笑)。表サイトのギャラリーに上げる写真を撮る時は、薄水色の模造紙を背景に置きます。ホームセンターで買った500wのハロゲンランプ(千円しませんでした(笑))を光源にして、段ボールにカレンダーを裏返しに貼ったものをレフ板として出窓の左右に立てて、背景に模造紙を垂らして作品を置いて撮ってます。
ただハロゲンランプは黄色い光なのでホワイトバランスが取りにくいんですよね。部屋の灯りが蛍光灯なので、撮影した写真の背景の色がどうにも一定しないんです。ホントは明るい蛍光ランプのスタンドみたいなのを使いたいトコロなんですが。あと、この撮影のためのセッティングがかなり面倒なのも困りモン。
だからやはりそれ用の撮影ブースとかあるといいんでせうけど、大きいのはけっこういいお値段しますもんね~。かといって小さいのだと作品が入らない可能性もありますしねぇ。なんせ現用機はデカイのよ。(^^;;
投稿: KWAT | 2008.01.24 11:12 午前