年が明けたので製作再開(ハセガワ1/72F-4海兵隊型(1)その5)
「ドンナモンダイ!」向けプレデターも速攻で完成したわけですが、どこにも出掛けず家でゴロゴロするのももったいないので、ファントム量産を再開することにしたのでありました。
旧年中からちまちまと切り出しては整形していた7機分の脚周りパーツを、各機ごとに1本のランナーに瞬着で貼り付けてツリー状にしました。この形は東北三大夏祭りのひとつ、秋田の竿燈を参考にしました(うそ)。こうしておけばパーツを保持する洗濯バサミが節約でき、つまり塗装作業中のパーツの置き場所も節約でき、しかも塗装作業が捗ります。難点はこの“竿燈”を作る手間がかかるということですか(笑)。写真の状態はベースホワイトを吹いた段階です。その後方に並んでいるのは各機の車輪。1機あたり前後2個づつ計4個、これが7機分ですから合計28個の車輪を塗るわけですよ。)゚O゚( ヒー
てことで、#316の白を吹いてタイヤを塗って、“竿燈”から脚カバー部分だけ切り離したら下面が白ぢゃない機体の機体色(#315と#308)を塗って、脚柱のオレオ部分の銀色を塗って、までがこの状態。このあと各パーツのランナーの切れ端を切り離してタッチアップ、脚カバーの断面を赤く塗ったら組めるトコロは組んで、それでこのパートはいったんお終いにします。
次はそろそろ機体本体に掛かりたいトコロ。まずは水平尾翼にモールドされている補強板を削り落とすところから始めますかね。
| 固定リンク
「制作記:ハセガワ1/72 ファントム海兵隊型(1)」カテゴリの記事
- できたどー!( ̄ー ̄)(ハセガワ1/72F-4海兵隊型(1)その18)(2009.05.15)
- デカール貼り終了(`・ω・´)(ハセガワ1/72F-4海兵隊型(1)その17.75)(2009.05.14)
- あと3機(ハセガワ1/72F-4海兵隊型(1)その17.5)(2009.05.11)
- デカール貼り開始!(ハセガワ1/72F-4海兵隊型(1)その17)(2009.05.10)
- 大型連休過ぎた(´・ω・`)(ハセガワ1/72F-4海兵隊型(1)その16)(2009.05.08)
コメント