« SCSIに苦労する(~。~;) | トップページ | SCSI苦労話の続き(笑) »

2009.09.06

また大工事を始めてみる(ハセガワ&レベル1/72 F-101その1)

 ウチのサークル「Museo72」の、来年の静岡ホビーショー合同展示会でのお題が「爆撃機・攻撃機」と決まりますた。幸い7月末に完成したモッシーが爆撃機型だったので、ワタシはもうお題をクリヤーしてしまっていたのでした。(^^)v

F101_01a_ てことで、次はこれいきまつ。ハセガワとレベルのヴードゥーが5機です。ハセガワの2機のうち1機は機首をすげ替えて単座戦闘機のA型にします。B型は3機。エースの箱には2機分入ってて、このキット自体はレベルと同じものです。これは2機が米空軍、1機がカナダ国防軍になります。実はレベルのキットはnif者あGG師からの頂き物、エースのキットは知り合いのデカールデザイナーさんからの頂き物でして、なのでこれは『頂き物繋がり』ということで7月の続きでもあるのです。(^。^;)

F101_01b_ ハセガワのキットの機首をすげ替えるということで、どうせキットの凸スジはキレイに消え去るので、ワタシには似合わないパネルラインの凸凹変換なんてぇものを最初にやってみたり。もちろん機首をすげ替えないほうもやるので、都合2機分の凸凹変換。あーしんど。あ、言うまでもなくレベルのB型は凹スジですよ。

F101_01c_ 2週間近く掛かって(そんな前から掛かってたのです(^。^;))ようやく2機分の凸凹変換が終わったので、気持ちよく機首を切り飛ばしました。代わりにくっつけるのはエアウェーブのレジン製パーツ。機首側面の機関砲バレルはメタルパーツが入ってますが、これが銃口が塞がってるのが困ったちゃん。どうしたものかのぉ。

 まぁともかく、これでようやくフツーに組み立てに掛かれます。やっとB型のキットの袋を開けられますよ(笑)。

|

« SCSIに苦労する(~。~;) | トップページ | SCSI苦労話の続き(笑) »

制作記:ハセガワ&レベル1/72 F-101A/B/RF-101Cヴードゥー」カテゴリの記事

コメント

ぶるじょわじゃ。
ぶるじょわがおる。
こんばんわ。

いやー、みーんな、同じことを考えるんですねー
ぼくのばあいは、いかに工作するか
みたいなところがあるので、レベルのブードゥーのレドームを型取りですよw

とゆーか、
当時、ブードゥのガンバルジって、パテ埋めしてなかったでしたっけ?

とゆーわけで、
複座ハリアーともども、進行をお待ちしていますよっと

投稿: Mach0.9 | 2009.09.08 09:42 午後

 レベルのヴードゥーとニコイチという作品は見たことありますが、型取りですか・・・ワタシにはハードルが高いです。せいぜい「型想い」が関の山。(^^ゞ

 頑張る時・・・なんだよこの変換。ガンバルジの銃口は、金門島事件で嘉手納に出張ってきた時はトランスパックに備えて塞いでましたけど、やっぱ銃口は開けてやりたいじゃないですか。これこそ「型想い」でポリパテ複製でもして穴開けるかなぁ。

 複座型ハリアー・・・? (∩゚д゚)アーアーキコエナイ

投稿: KWAT | 2009.09.09 09:22 午前

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: また大工事を始めてみる(ハセガワ&レベル1/72 F-101その1):

« SCSIに苦労する(~。~;) | トップページ | SCSI苦労話の続き(笑) »