できたどー!!(ハリアー複座型編)
いやー長かった。製作にかれこれ6年近く掛けたハリアー複座型×2機、ようやく完成です。あちこち細かいディテールが省略されている部分がありますが、もう疲れました。これでカンベンしてくだちい。(;´Д`)
改めてご紹介。こちらがエレールのハリアーT.4とハセガワのシーハリアーFRS.1をニコイチして、さらにIMW(現:NMC)の改造パーツを使ったハリアーT.4Nです。この機体はハリアーT.2の先行量産型2号機として1969年7月14日に初飛行、1985年に後席の操縦装置をFBWに改造される(前席は従来のまま)と同時にT.4A仕様にアップグレードされ、DERA(Defence Evaluation & Research Agency -国防評価研究機関)でVAAC(Vectored-thrust Aircraft Advanced Control -推力偏向航空機先進操縦装置)試験機として各種のテストに使用されました。塗装は言わずと知れたラズベリーリップル。もちろんゼラニウムのことではなく、イギリス空軍の試験機に共通の3色塗装です。
こちらはエレールのT.4とイタレリ(エッシー)のシーハリアーFRS.1をニコイチしたハリアーT.52です。この機体はホーカーシドレー社(現:BAe社)のデモンストレーターとして使われた機体で、1971年9月16日に初飛行した民間初のジェットVTOL機です。この美しいデモンストレーター塗装だったのは当初の2年ほどで、その後ブラウン系2色のデザート迷彩に塗り替えられて世界各国でハリアーの売り込みに精を出しました(笑)。
ところで、このエレールの複座型2機と改造パーツって、2003年の静岡で赤とんぼワークスさんから頂戴したものだったことを、先ほど思い出しました。これでようやく義理が果たせましたよ。(`・ω・´)
ということで、2004年春に量産した第一世代ハリアーが、ようやく全機揃いました。今週末にでも改めて写真を撮ることにします。そうしないと机の上が占領されてて邪魔でしょうがない(笑)。ちなみに、スペイン海軍とタイ海軍の機体はフジミのキットそのままにキャノピー閉状態で完成させていましたが、これを機に全機のシルエットを揃えるため開状態に改造しました。
おまけ。旧作のジャギュアT.2を引っ張り出してラズベリーリップルのツーショット(笑)。
さて、これでやっとハンター量産に掛かれます。静岡には間に合わないと思いますが、去年の静岡からこっちでモスキートとかスピットとかヴードゥーとかスカイトレインとか完成させてるのでカンベンしてくだちい。(;´Д`)
| 固定リンク
「制作記:1/72 複座型ハリアー」カテゴリの記事
- できたどー!!(ハリアー複座型編)(2010.02.12)
- デカール貼りオワタ(^^)v(2010.02.08)
- それぞれの三色(謎(2010.02.04)
- 南極行きが終わったので(笑)(2010.01.24)
- 片やあと少し、片やまだまだ(~。~;)(2010.01.18)
コメント
すごいの一言です。
赤とんぼワークスメールで問い合わせようとしたらリンク切れでした。
投稿: 北のヨットマン | 2010.02.12 01:58 午前
どうもありがとうゴザイマス。(*´∀`*)
赤とんぼワークスさんへのメールはブログのほうから送れると思いますよ。左サイドバーの下の方に「メール送信」ってのがあります。
http://akatombo.air-nifty.com/akatomboworks/
投稿: KWAT | 2010.02.12 02:12 午前
アレッ、ジャギュアのFBW試験機と
フェリー用翼端付けた試験型ハリアーは(ry
とまれ、貴重な複座、完成おめでとうございます。
投稿: ミクト | 2010.02.13 12:11 午前
おめでとうございます。
思えば僕がこちらを拝見させていただき始めた頃には、
すでに、
仕掛け中でした。
本当によいものを見せていただいておりますよ。
お疲れ様でした。
投稿: Mach0.9 | 2010.02.13 01:02 午後
おめでとうございます。長い旅が一つ終わりましたねぇ~ また次の量産という長旅 出発ですね(笑) AIRFIX予定に24:GR3って有りましたけど・・(汗) 出るのは嬉しいけどデカ過ぎ! 先日トラペも32ですし・・ ハリアーは今も人気ですねぇ 私はGR1ってかAV8Aとして・・新金型で欲しいです 初代は無理ですかねぇ~
投稿: クルナス | 2010.02.14 12:26 午前
>>ミクトさん
そんな殺生な。('。`)
>>Mach0.9タソ
なんせ6年近い歳月が掛かってますから。そんだけ掛かっても諦めずに完成させた自分を誉めてあげたいです。(*´∀`*)
>>クルナスさん
エアフィックスはかつて1/24でGR.1を出してますから、今度のGR.3はそれをフンダララしたものではないかなぁ、と。てか↓もう出てるみたい。
http://www.cybermodeler.com/hobby/kits/airfix/kit_airfix_18003.shtml
シーハリアーならそのエアフィックスが新金型でナナニのキットを出しましたけど、空軍型は出しますかねぇ。(~。~;)
次の量産はハンターですけど、昨日また1機追加して総勢10機となりました。まぁガタイが小さいからなんとかなるでしょ。(^。^;)
投稿: KWAT | 2010.02.15 12:05 午前
おめでとうございます。ハリアーかっこいいですね。最近のF/Aー18Cはまだ307と308の2色で塗装されてますあと兵装の塗装(爆弾とかAGMー65)など実弾がグレーなんですけどもうODではないんですかね
投稿: AIM | 2010.02.15 01:25 午後
ありがとうゴザイマス。この複座型はかつをぶしに翼を付けたような形をしているので、格好良さに関しては評価が別れるような気がしないでもありませんが。(^◇^;)
ホーネットに限らず最近は塗り分けが単純になり使う色数も減る傾向にあるような気がします。F-16も一度配備された機体が空軍のデポで再塗装される時は、下面の308を省略して機首の306で下面全体を塗ってますし。ミサイルはずいぶん前からグレーになってますが、爆弾はまだOD色もありますねい。
投稿: KWAT | 2010.02.16 02:33 午後
復座のハリアーもかっこいいですよかなり珍しいですよね具体的にレガシーホーネットは何番がよろしいと思いますかあと参考までにAGMー65とMk84のグレーの番号を伺いたいですKWATさんの情報はかなり参考になります
投稿: AIM | 2010.02.18 12:19 午後
レガホの塗り分けに関しては、たぶんアカデミー1/72のキットのインストが最新なのでそれを参考にされるのがよろしいかと。いま手元にないので具体的にこうだとは書けないんですけど。ウェポン類のグレーは308で塗っておけばよろしいのではないですかね。少なくともAAMはそうですし。
ま、そんなとこでひとつ。(^o^)/
投稿: KWAT | 2010.02.19 12:13 午前
ありがとうございます参考になりました何かまた新しい情報があればお願いいたします
投稿: AIM | 2010.02.19 12:02 午後
あい、どうぞよしなに。(^o^)/
投稿: KWAT | 2010.02.20 02:19 午前
完成 おめでとうございます。
最近自分の所にハリアー熱がきてまして
KWATさんの単座ハリアーは何度も
読まして頂いています。
自分にとってはこれから長い旅が
始まるって感じです (笑)
キットはほとんど揃ってます (爆)
今後も参考にさせて頂きます 勝手に (笑)
投稿: JW | 2010.03.02 11:47 午後
うむむ・・・眠れる思いに火を付けてしまいましたか。やはり「カラバリをズラリと並べてひとりニヤニヤ」は漢の夢ですよ、うん。(゚∀゚)
長旅、がんがってくだちい!("`o')/
投稿: KWAT | 2010.03.03 02:32 午後