« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010.05.31

あれ、こんなトコロに物欲が・・・orz

R0013499 静岡ではどこかに雲隠れしていた“物欲”が、昨日(日付的には一昨日)ひょっこりと帰ってきちゃいまして。その結果がこの山なのであります。

 まずはドラに、取り置きを頼んであったHaHenというメーカー(ドイツのメーカーだから“ハーヘン”でええのんか?)の1/72西ドイツ空軍 F-104G CCV(改造パーツ付き)用デカールと、アカデミー1/72のF/A-18Cを引き取りに。そしたらおばちゃんが、イカルスデカールの1/72ギリシャ空軍A-7Eスペマー機のデカールなんてものを見せてくれるもんだから、つい一緒に買ってしまいますたよ。(^^ゞ

 次に向かうのは神保町かアキバか、ちょっと迷って結局アキバへ。ヨドバカで空気清浄機のフィルターを買おうと思ってたのを思い出したからです。もちろん6階に行くのはお約束。貯まってるポイントでハセガワ1/72のF-104G/Sでも買っちゃおっかな、と思ったものの結局模型は何も買わず。ラジ館に行ってまず6階のボークス。MPM1/72のミーティアPR.10を購入。次は7階に上がってイエサブ。でも買ったのはパブラの椅子と早売りされてた世傑PS-1だけ。

 ところでミーティアPR.10ってなんじゃらほい、F.4の偵察型か? と思って後で調べたら、F.4の偵察型はFR.5なんですな。んじゃ、機首は伸びてるのに尻尾は初期型のコレは何なんだろか。英語版うぃきっぺには『Meteor PR 10: Photo reconnaissance version of the F 8.』ってありますが、尻尾が初期型になってる理由がわからんちん。ウチにはミーティアのいい資料がないんですよね。作るときにはモデラーズデータファイルでも買わないといかんなぁこれは。

 タリーズで一休みしたあと、最後に中古屋でも覗いて行こうかとまずはリバティーに。ここでまずハセガワの1/72F-104G/Sを購入。ヨドバカより安かったし。で、反対側に棚に回るとホビーボスの1/72コルセアIIがふたつもありましてねぇ。しかもどちらも持ってないバージョン、その上どちらも2kを切る価格で並んでるじゃ、あーりませんか。ここで会ったが百年目、これが買わずにおられよか。(゚∀゚)ア-ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!

 さすがにこれは買いすぎだろJK、ということでレオ本店はパス、帰りに寄った渋谷でも森の里くらぶには行かずに帰りましたとさ。めでたしめでたし。(。_゚)))☆C= バキッ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.05.25

読書録:「原潜〈アメリカ〉強奪」スティーヴン・クーンツ

原潜〈アメリカ〉強奪(上)(下)
スティーヴン・クーンツ
訳・北澤 和彦
扶桑社ミステリー
\848(上・下とも)
2007年6月30日第1刷発行(上・下とも)

2010年5月15日読了

 前作「キューバ」まではまだ飛行機がらみの第一線にいたジェイク・グラフトン少将だったが、本作ではついに陸に上がってイージス衛星開発に関わる国際的な連絡スタッフのまとめ役になっている。この手の冒険小説では、主人公が裏方ではやはりどうにも盛り上がりに欠けるような気がしてならない。しかも物語は、そのイージス衛星が打ち上げに失敗して行方不明になる一方、アメリカ海軍の最新鋭原子力潜水艦「アメリカ」が初の作戦航海に出ようとした矢先、何者かに乗っ取られ盗まれてしまうという、なんとも突飛な出来事から始まるのだ。

 だもんで、なんというか「やっぱその設定には無理がないかい?」という思いが最後までつきまとってしまい、前作ほど楽しめなかったというのが正直なところであった。クライマックスシーンなんて、なんだって少将だの大将だのという将官が敵の本拠地に乗り込んであんな大立ち回りを演ずるのか、その必然性がよく判らない。現実世界ではまずあり得ないだろう、というシーンだけに、「主人公だから」という理由だけでは弱すぎるのだ。ここはやはり、大統領になってしまったかつての主人公の手足となって働いていた人物を、次の物語の主人公に据えたトム・クランシーみたいに、長らくグラフトン少将の副官を務めているトード・ターキントン中佐をメインに据えて暴れさせたほうがよかったのではないかなぁ、とどうしても思ってしまうのであった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.23

SHS2010、KWAT的各社新製品レポート

 今年はナナニ戦後機を守備範囲とするワタシにとって、久々にちょいとばかし盛り上がったメーカーブースだったような気がしますよ。ホントにちょいとばかしではありますが。

【ハセガワ】
 久々にナナニ戦後機で期待できるアイテムが! たとえ従来製品にパーツを追加したものであらうとも! たとえ他メーカーとバッティングしていようとも!orz
1/72 F-16Iファイティングファルコン“イスラエル空軍”
 従来製品のF-16は傑作キットなので、外形的にはかなりいい線いけてるとは思いますよ。でもここまでパーツ追加したんだったら、やっぱし自社のウェポンセットではフォローしてないイスラエル独自のウェポンとかも入れても良かったんでね? と思うのですがねぇ。なんせアチラさんがあの内容なだけに・・・。
1/144 ジェイ・エア エンブラエル170
 ナナニじゃありませんけど、完全新金型の戦後機ですから。引き続きFDA機が出るのは確実でせうけど、その後はどうするのかしらん。あとこれ、Le帯という新シリーズで出しましたけど、同じ1/144のYS-11で使ってたLk帯は引き継がなかったんですね。
1/72 P-2H(P2V-7)ネプチューン“海上自衛隊”
 単なるデカール替えではありますが。前回の“海上自衛隊”では51空の全面シープレーングレイ機と鹿屋空のナチュラルメタル機でしたが、今回はシープレーングレイ/白塗装の3空と4空だそうな。って4空は従来品にもデカール入ってるやん。なぜここで2空が出ない?
1/72 F/A-18Eスーパーホーネット“VFA-14 トップハッターズ スペシャル”
1/72 F/A-18Cホーネット“ゴールデンドラゴンズ CAG 2009”
1/72 F-4JファントムII“VF-41 ブラックエーセス スペシャル”
1/72 F-15Eストライクイーグル“イラキフリーダム ノーズアート”
 どれも単なるデカール替え。スパホはなぜにVFA-115をナナニで出さん? てか垂直尾翼間のダクトをどーすんねんな。F-15Eの再版は嬉しい鴨。
1/48 ブルーインパルス ヒストリー(F-86F/T-2/T-4)(3機セット)
 ブルーインパルス50周年記念ということで。かなり昔にナナニで出ましたが、今度はヨンパチ。T-2ブルーはなぜ定番商品ではないのでせう。
1/48 SH-3D/HSS-2Aシーキング
 『ウェストランド・シーキング用に新たに起こした金型を使い回そう(笑)』シリーズ、ついに本家米海軍が出ます。海自機はついでみたいなもんですな。
1/48 F-14Aトムキャット“VF-1 ウルフパック”
 単なるデカール替え。
1/48 F/A-18Fスーパーホーネット“アイドルマスター 秋月律子”
1/48 F-117Aナイトホーク“アイドルマスター 萩原雪歩”
1/48 A-10AサンダーボルトII“アイドルマスター 音無小鳥/THE IDOLM@STER SP”
 アイマスシリーズ第2期、だそうな。ええい、早くナナニを出さんか!

 なお昨年秋のJMCで発表があったF-35については一切展示無し。聞くところによると無期限延期だとか。あとドイツレベルなど海外メーカーは、特にワタシ的に見るべきところがなかったのでパス。(^◇^;)

【フジミ】
 久々にナナニ戦後機で期待できるアイテムが!・・・ま、フジミですから、発売されるまで油断はできませんけど。
1/72 F-22ラプター エンジン付き
 展示されていた試作品を見る限り、ワタシ的にはちょっとビミョー。いくら模型的表現とはいっても、実機はここまで凸凹してませんし。それと、「1:72バトルスカイシリーズ第1弾!」てことは第2弾以降もあるのかしらん。
1/144 川崎P-2J(塗装済み半完成品)
 4月発売予定なのにどこでも見掛けないなー、と思ってたら発売が延期されてて5月になってたんですな。(~。~;)
1/700 けいおん! USSキティホーク
 いったい何をドコまで痛くすれば気が済むんですかね(笑)。今年夏のNS横須賀の公開で、GWの甲板にこんなの描かれてたらイヤすぎ。←絶対ないから

【タミヤ】
 こちらは例によって自社製品のナナニ戦後機はエアライナーの完成品のみ。
1/100 フジドリームエアラインズ エンブラエルERJ-175 完成品
 去年も出てたこれ、今年は会場で販売してました。結構なお値段でしたけど。あと、去年も書きましたがFDAが最初に導入したのはERJ-170で、175はちょっとだけ大きいんですけど・・・。

【タミヤ扱い海外メーカー】
イタレリ1/72 YB-49“フライングウイング”
 AMT製品の再版ですな。完成後に展示するのに奥行きを取らないのは利点かな?(^◇^;)

【アオシマ】
 今年もなにやら勢いがありますなぁ(笑)。1/24カウンタックLP400の展示に合わせて実車を持ち込んできていたり。
1/32 小惑星探査機はやぶさ
 「こんなこともあろうかと!」でおなじみ(違、「はやぶさ」がキット化されます。これは日本人ならひとつは買わねば! スペースクラフトシリーズ第2弾は宇宙ステーション補給機HTV。これも地味ながらニッポン技術力の誉れですな。駄菓子菓子、どういうわけか「はやぶさタン」は見当たらず。(´・ω・`)
1/1400 軍艦島(完成品)
 現在企画進行中とのこと。しかしこんなモンまで模型化するとは。アオシマ恐るべし。ちなみにこれ、15日の夕方以降は仕舞われてしまったので、見られた人は運が良かったラスイ。
1/32 トヨタ L&F ジェネオ25 (魚河岸リフト)
 今回は“かつを”と魚河岸で使う金網パレットが新規パーツで追加とな。このシリーズ、気になってはいるのですが「買っても作らないよな~」とも思うんですよねぇ。
1/700 海上自衛隊ヘリコプター搭載護衛艦 ひゅうが
 ウチのサイト的には新規にパーツ化されるMH-53EとMCH-101が目的です(笑)。それより「海上自衛隊ミサイル艇 おおたか・しらたか(不審船付)」を見逃しましたよ。orz

【アオシマ扱い海外メーカー】
 今年からドラゴンモデルのスペースが設けられてますが、ナナニの戦後機はなかったよな、確か。(^◇^;)
立体パズル 4D VISION
 香港の模型メーカーFAME MASTER社製の立体パズルで、人体や生物の解剖モデルのほか乗り物もあります。人体解剖モデルの中には、やはりどうにも「これって18禁じゃね?」的なものまで・・・。*^_^*

【プラッツ】
 来年はもっと広いスペースを確保してくだちい!(^◇^;)
1/72 T-33Aシューティングスター
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!! パネル展示だけとはいえ、これは期待せざるを得ない!(`・ω・´)
1/72 無人偵察機RQ-4Nグローバルホーク海軍型
 先に出たRQ-4Bのパーツ&デカール替え。買うかどうかはビミョー。
1/100 航空自衛隊 T-4 ブルーインパルス
 ブルーインパルス50周年記念として、従来品の塗装済み組み立てキットを、今度は無塗装+デカールで出すそうな。出来はいいんですがスケールがビミョー。
1/144 A-4Fスカイホーク“レディ・ジェシー”(2機セット)
 先に出たA-4E/Fのデカール替え。
エフトイズ1/144 センチュリーコレクション
 どれもキットがないか化石のようなキットしかなかったものばかり。これまた期待せざるを得ない!(`・ω・´)

【プラッツ扱い海外メーカー】
サイバーホビー1/72 グロスター ミーティアF.III
 エンジンナセルが大きくなったF.4以降はMPMがいろいろ出してますが、F.3は化石のようなエアフィックス以来。これも期待せざるを得ない!(`・ω・´)

【スウィート】
 祝・10周年!!\(^o^)/
1/144 統一型二型(木製)落下タンク・セット
 レジン製ですがランナーまであるので一見するとプラ製にしか見えません。それがまた、超絶レジンキットで名高い安芸製作所に作ってもらったというだけあって、タンク輸送用の木箱など“これでもか!”というくらいの薄さでモールドされていて、ヘタに色を塗るとかえって実感を損ねそう(爆)。零戦52型乙(爆戦型)用デカールも付いてます。
1/144 二式水上戦闘機
 大西画伯によるパッケージアートも公開されて、発売近しといった感じですな。

【ファインモールド】
 今年は、というか今年もナナニの戦後機関連はありませんが。謝罪大王は業者日だけしかいなかったそうな。(´・ω・`)
1/12 デッケルFP1 万能フライス盤
 立型マシニングセンタに続く工作機械シリーズ。3軸方向に可動するんだそうな。これも製造業に携わる者としては買わねばならないアイテムでせう。
ホワイトデカール(シルクスクリーン)
 従来品のクリヤデカールを白くしてみました的。これはこれで使い方がありそうですが、インクジェットプリンタでは印刷できないでせうからMDプリンタユーザ以外にはちょっとビミョーかも。

【マイクロエース】
 今年も飛行機の新製品は無し。もうやる気ないのかなぁ。(´・ω・`)ショボーン

【童友社】
1/72 T-6Gテキサン“航空自衛隊”
1/72 AH-1Sコブラ“陸上自衛隊”
1/72 UH-1Bヒューイ“陸上自衛隊”
 昨年から始まった『ホビーボスのキットに童友社オリジナルの自衛隊デカールを入れたお!』シリーズ。UH-1Bに初期塗装のデカール(この塗りの頃だと“HU-1B”なんですが、細けぇこたぁ(ry)を入れるところなんか、なかなかいいトコロを突いているような気も。ただ、T-6GはまだしもAH-1SとUH-1Bはお値段がなぁ・・・。
1/144現用機コレクション第14弾 続・超蜂 F/A-18E/Fスーパーホーネット
 まぁいちおう、戦後機ネタということで。

【童友社扱い海外メーカー】
 ボックスアートのパネルのみの展示ですが。
ホビーボス1/72 ラファールM
 ナナニ戦後機はこれだけ。一時期の勢いはなくなりましたねぇ。(´・ω・`)

【ビーバーコーポレーション】
 今年はキネティックのF-16Iかな、と思ったらエアフィックスが! エデュアルドは社長夫妻が来場して自ら実演販売してました。
キネティック1/72 F-16I“スーファ”
 テストショットを組んだ物が展示されてました。ウェポンてんこ盛りなのが(・∀・) イイ! ここはハセガワを完全に凌いでますね。問題はお値段か・・・。
ビーバーコーポレーション(キネティック)1/32 F-86F-40(航空自衛隊)
 キネティックのキットにビーバーオリジナルの空自デカールを入れたものだそうな。マーキングはこのパネルの3個飛行隊だそうで。
チェコモデル1/32 T-33Aシューティングスター
 ついでだから、こっちも空自デカールをフィーチャーしたキットを出してくれませんかね。買いませんけど。(^。^;)
エアフィックス1/72 TSR-2MS ストラトスフォー
 エアフィックスよ、お前もか・・・。怪しからん、もっとやれ!!(゚∀゚)
エアフィックス1/72 ウェストランド・シーキングHAS.5/AEW.2
 これもずいぶん前からアナウンスされてるんですが、いったいいつ出るんでせうねぇ。

【タカラトミー】
 「技MIX」のF-15、ついにここまでいってしまいましたか。(^◇^;)
技MIX(ギミックス)1/144 航空自衛隊第3弾 F-15J/DJ AC09~12
 今回はF-15J(飛行開発実験団、小型UAV付き!)、F-15DJ(飛行教導隊)、F-15J(第305飛行隊空自50周年記念塗装機)、それにまさかのF-15SE!! 怪しからん、もっとやれ!(゚∀゚)
技MIX(ギミックス)1/144 航空自衛隊ウェポンセット
 小型UAVは初のキット化ですね。ほかはプラッツのセットとの差別化を図ろうとしたせいか、はたまた今回出す飛行開発実験団所属機を意識しすぎたか、増槽改造の各種ポッドまで入れてるのはちょっとなぁ的。
Nゲージスケール ザ・バスコレクション 西工96MC 5台セットA
 別にバスコレを集めてるわけではありませんが、このボディにはこのセットにだけ川崎市交通局が入ってるようで。これだけのために買うわけにはいかないなぁ。(~。~;)ウウム

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年静岡ホビーショー見て歩き

【初日朝~開場まで】
Fujisan_iki 5月15日(土)・16日(日)は静岡ホビーショー(SHS)一般公開日。ETC土日祝日千円政策がもうすぐ終わるだらうという情勢のもと、今年こそ東名が混むのではなかろうかと予測して0320起床。0400に家を出て、まずは往路でご一緒するむーさん宅に向かいます。近所なので10分も掛からずむーさん宅に到着しましたが、道が狭くて入り組んでるので熟練を要す的。程なくして出てきたむーさんを乗せて、クルマは一路静岡へ。今年は天気が良く、途中真っ正面に富士山の姿を拝むことが出来て良き哉良き哉。ところが朝食を摂ろうと入った富士川SAでは曇り空に。富士山もわずかに稜線を見せるのみ。何より寒かったので、早々に引き上げたのでありました。(~。~;)ウウム

 結局、道の方は特に混雑することもなく、クラブ員用第2駐車場にクルマを入れたのは0600過ぎ。今年はツインメッセの地下駐車場もクラブ員用に開放されているのですが、そんなトコに入れたら出すのが大変そうなので、結局いつもの場所を選択したのです。むーさんに「@nifty模型フォーラムOB会」(以下「Fも」)の看板を持ってもらい会場へ。敷地に入ってすぐに、正月に倒れて強制入院を余儀なくされたダッズ松本さん(@高松ニッパーズ)と再会、ハグして復帰を祝しました(笑)。

Fmo_0516Museo_0515 会場が開いたので中に入ると、「Fも」の卓には誰もおらず作品も置かれてません。メンバーが静岡に到着するのが年々遅くなっているようです(笑)。ワタシはここと「museo72」に出しているので、いつものオカモチともうひとつの箱を開けて作品を両サークルの卓に散らします。今年も一般客の出足は早く、0850には開場となりますた。

【屋外展示とか】
 今年の屋外展示は陸自車両のみ。それも96式装輪装甲車と高機動車だけ。ちょっと寂しいですなぁ。

 空自機のフライパスは、0900ごろに静浜基地のT-7、1200ごろに浜松基地のT-4が予定通り飛んだようです。もちろん見てません(笑)。

【メーカー展示】
Kyosyo_paraz 今年は去年よりはマシでした(笑)。ナナニ戦後機の新製品として、フジミのF-22A、プラッツのT-33A、サイバーホビーのミーティアF.3、それにキネティックとハセガワのF-16I競作(バッティングですな(笑))と例年にない盛り上がり(爆)。そんなような新製品レポートは次の「SHS2010、KWAT的各社新製品レポート」のエントリーをご覧下さい。

【お買い物】
Syukaku2010shizuoka_01Syukaku2010shizuoka_02 今年は不発なり(笑)。まずビーバーコーポレーションで Scale Aviation Modeller International 誌のバックナンバーを3冊(\200/冊!)とエデュアルド1/72のL-39Cアルバトロス(\500!)(一緒に写っているCAMデカール1/32のアメリカ国籍マークはオマケ)を買い、次にハセガワのジャンク市でデカールとパーツを少々(これでも“少々”なの!(笑))、西山洋書でスコードロンの「U.S.Army Aviation in Vietnam」。

 スイートのブースでは零戦の増槽「統一型二型(木製)落下タンク・セット」を購入。零戦52型乙(爆戦型)用デカールも付いているのですが、スイート10周年記念ということで、会場販売分に限りそのデカールを貼るための零戦のキットがオマケに付いてくるという太っ腹(笑)。コレが買わずにおられよか。

 今年も西館2階の小展示場で開催されていた「モデラーズミニフリマ in SHIZUOKA 2010」会場を覗くも、今年は飛行機の出物がほとんどなく(車ばっかり)、スタジオローズリッジでマイミク・S&Wさんにご挨拶がてら、webサイトには載せてないという第301飛行隊のF-4EJ改空自50周年記念塗装機のデカールを購入。

 とまぁ、今年のお買い物はたったこれだけだったわけですよ。いったいどうしちゃったんでせう。(゚∀゚)

 なお、一緒に写っているナナニのアイマスF-2AはMirageさんからの頂き物です。どうもありがとうゴザイマス!(*´∀`*)

【懇親会とか宴会とか】
Konshinkai_heichan02 初日終了後は恒例の懇親会。昨年に引き続き、今年も合同展20年連続参加サークルの表彰とかあったりして、乾杯までが長いことよ(笑)。例年通りここで若干の食糧を補給してからいったん宿に向かいます。今年もクルマはクラブ員用駐車場に置きっぱなしにするので、由鷹さんと一緒にタクシーで宿まで行き、少々休憩したあとで駅前に向かいました。今年は会場がいつもと違うので、まず海ぼうず本店に寄って「静岡おでん」を2パック買ってから集合場所の静岡駅へ。駅構内の土産物屋で「しずおかコーラ」を探すもどこにも売られておらず、ちょっとがっかり(いま販売元の木村飲料のサイトを見たら、5月末出荷開始だって(´・ω・`))。1900に会場の賤機はん兵衛に移動、Y@茶処さんいでらさんとも★さん由鷹さん赤とんぼワークスさんみほりさんはほちん夜間非行さんとワタシの9名(+ゲスト3名)で打ち上がり(笑)。生シラス、生桜エビにしぞーかおでん、それに加えて富士山静岡鍋 (゚д゚)ウマー

【合同展】
 「ろうがんず」の桜井カメラマンのSP-5B(R0013373、この番号はYahoo!フォトアルバム内の該当写真の番号です)。すべて筆塗りだそうな。いったい何を食べれば筆でこんな風に塗れるんだらう、といろいろお聞きしたんですが、ワタシにはまるで神のお言葉を聞いてるようでしたよ。

 「WILD-B」ユニットのWildRiver荒川さんの展示(R0013360~R0013363)。有機的で生物感溢れるジオラマ作品はもちろん凄いんですが、今年はハンディ・ピーピング・ボックス略して「ハッピボックス」がもっと凄かったです。“穴から覗く”という行為により、周囲の現実世界から遮断されるので、その作品世界に容易に入り込めるのですね。これはもう、圧倒されます。写真ではこの感覚、絶対に伝わりません。

 「Fも」の向かい、「ゾンネンキンダー」さんの「チェビリヤンスク人民の為の集団モノレール」(R0013383)。この発想はなかったわー。1/72のMi-17の胴体を3機分使った作品ですが、実在してても不思議はない感じ(笑)。

 「Happy Modeling the K2C」さんの「空飛ぶカエル」(R0013291、R0013292)。テスター1/48のOV-10Aブロンコとアリイ1/32のミゼットを合体させた作品ですが、なんという違和感のなさ(笑)。こういう発想、大好きです。(*´∀`*)

 「暗礁空域茨の道」さんで開催されていた「特殊荷役&フォークリフトコンペ」(R0013295~R0013297)。それこそ「この発想は(ry」のてんこ盛り。原型を留めないくらいの改造が良き哉。

 などなど、多数撮った写真は例によってYahoo!フォトアルバムに上げてありますので、お暇なときにでもドゾー。

【来訪者】
 2日目、「museo72」にタミヤの田宮俊作会長がテレビ朝日の松井アナと連れだって来訪。Museoの出品作品にタミヤ製品はほとんどなかったのですが(PAISUKE兄ィのコルセア2機くらい?)、イタレリ製品ならたくさんあったのでなんとか面目を保ちました(笑)。

【終了~RTB】
Fujisan_kaeri01Fujisan_kaeri02 16日1600をもって2010年の静岡ホビーショーも無事終了。速攻で作品を箱詰めし、会場を後にしたのが1630。1640過ぎに駐車場を出て1700過ぎに東名に乗りました。今年は帰路にある静岡県内のPAとSA(日本平PA、由比PA、富士川SA、愛鷹PA、駒門PA)にいちいち立ち寄って土産物を物色していたので(笑)、ちょっと遅くなりました。その上渋滞が例年になく酷くて、結局帰宅したのは2100ごろになってしまいました。まぁそんなわけで、KWAT的SHS2010は無事終了でゴザイマス。( ̄ー ̄)

 おまけの写真はコチラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.18

2010静岡ホビーショー終了っす

Fmo_0516Museo_0515Kyosyo_paraz 16日の2100ごろRTBしますた。参加された皆様お疲れ様でした。でもなんかまだへろへろなので、レポートとかresとかは追々。写真の整理も手つかずですよ。(~O~")ファ-アッ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.05.15

2010年静岡、状況開始!(`・ω・´) シャキーン 

2010 では、行ってまいりまつ!∠(゚゚ )

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.12

静岡遠足の持ち物(違

 写真はナシの方向で。(^。^;)ヨホホホ

 去年の静岡が終わってから今までに完成したモノは、とりあえず持っていっても許されるだらうということで、この1年間に作ったモノをリストアップ。

2009年
◎6月
 アオシマ1/6 パイオニア・ランナウェイSK-900
 ハセガワ タマゴファントム(×2機)
 アオハーゲンHOスケール ハウス「エルケ」
 ファーラーNゲージスケール ガスタンク
 河合商会1/60 駄菓子屋
◎7月
 ハセガワ 1/72 モスキートFB Mk.VI
 フジミ1/72 スピットファイアF.Mk.14E
◎11月
 ハセガワ&レベル1/72 F-101A/B/RF-101Cヴードゥー(×5機)
2010年
◎1月
 PST1/72 ZIS-5-BZ
 Ωk1/72 ZIL157
 ミニクラフト1/144 R4D-5スカイトレイン
◎2月
 エレール+ハセガワ+IMW1/72 ハリアーT.4N
 エレール+エッシー1/72 ハリアーT.52
◎5月
 イタレリ(ビレク)1/72 Il-28ビーグル

 ・・・我ながらよー作っとるのぉ。(^。^;)ヨホホホ

 で、持って行くのは・・・と。今年作ったモノは全部と、去年のブツのうちヴードゥー×5にモスキートとタマゴ×2とランナウェイ、かな。たぶん、「@nifty模型フォーラム」のほうにはヴードゥー×5とスカイトレイン、それにラジカセとたまご2個、「Museo72」のほうにビーグル犬とモスキート、ハリアー複座型×2にソ連のトラック2台、という割り振りになると思はれ。

 これだけの数になると、当然いつものオカモチには入りきらないので、運搬方法を考えないとなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.04

できたどー!!(イタレリ〈ビレク〉1/72ビーグル その5)

 「あと3日あれば」どころか1日で完成した件について。(^^ゞ

Il28_05a_ 本日最初の作業はデカール貼り。イタレリのデカールはニスも薄く発色もよくてなかなか扱いやすいんですが、ちょいとばかしニスが固めで最初に使ったタミヤのマークフィットでは歯が立たず。結局クレオスのマークセッターにお出まし願いました。始めはニスをトリミングしようとしたんですが、銀の上に貼ってもニスの下になった部分の色調が変わらなかったのと、機首の数字のトリミングにしくじって黒フチをまるっと切り落としそうになったので(爆)、結局そのまま。でも全然違和感ありませんね。

Il28_05b1_Il28_05b2_Il28_05b3_ アンテナ線を張る準備。アンテナ支柱の天辺に切れ込みを入れるのはともかくとして、垂直尾翼前縁とか胴体に穴を開けるのは、やぱし塗装前にやらにゃいかんでしょ。垂直尾翼前縁なんて場所が場所なんで、ちょいと手元が狂って垂直尾翼の側面を少し傷つけたりなんかしちゃいましたよ。段取りをちゃんと考えていれば、余計な手間をとられずに済むモノを・・・。

 で、ここで張り線の材料を買いにラッキーベイフォートへ。あらやだ、ちょうどバーゲン中じゃないの奥さん! って知ってたから行ったんですけど。(^。^;)ヨホホホ

 ラッキーで0.1mmの銅線を買ってきて(もちろん他にもいろえろ買ってますよ、ついでにレオ2にも行ってみたりなんかして(゚∀゚))、さっそく張ってみたんですが、なんかこれ、うまくピンと張れませんねぇ。細さと強度は申し分ないんですが。なんかいい方法ありますかね。

 右翼前縁のピトー管、実機写真を見ると付いてたり付いてなかったり、そもそも翼端増槽を付けた機体にも付いてるのか、なんかよくわからなかったので今まで見ない振りをしてたんですが、まぁないよりはあったほうがカッコイイかな、と思って急遽付けることに。主翼前縁に0.8mmの穴を開けるのがちょっと面倒。なにしろ場所が場所なんで、ちょいと手元が狂って取り付け部付近を少し傷つけたりなんかしちゃいましたよ。段取りをちゃんと考え(ry ピトー管自体は0.8+0.6+0.4mmのパイプを組み合わせてサクッと自作。キットのパーツはただの棒ですからねぇ。あと翼端灯が省略されていたので、翼断面のプラ棒を削って涙滴型のパーツを作って、翼端増槽外側に付けておきました。

 最後に乗員の出入り口の取り付け。尾部銃座の乗降ハッチはステーもパーツ化されているものの、インストの取り付け指示は例によってアバウトなのでテキトーに付けました(爆)。機首の爆撃手席のハッチは、本当は90゜ぱっくり開くんですが、そうすると中身ががらんどうなのが丸見えだし、でも閉めちゃうとせっかくのレジンシートが見えなくなっちゃうしで、結局ほんのちょっと開いた形にしました。実機でこんな風に開けられるのかどうかはよく知りません(爆)。操縦手席のキャノピーは素直に90゜開けました。

Il28_05c1_Il28_05c2_Il28_05c3_Il28_05c4_
 
 
 
 
 てことでようやく完成。まぁとりあえずハッタリは効くのではないかなぁ、と。(^。^;)ヨホホホ

Il28_05d_ 今さら言うのもナンですが、実は機首の窓、右にねじれてるんですよ(爆)。パーツの合わせを優先したらこんな体たらくに。これも簡イならではだなぁ、と諦めるには目立ちすぎですよこんなの。まぁ、正面からは見ないでいただくということで。(^。^;)ヨホホホ

Il28_05e_ 最後に、正月に作ったZIL157とツーショット。何を隠そう、ビーグル犬を作ろうと思ったのはこのキットのボックスアートにやられたからなんですな。(*´∀`*)
 

 さて、これで静岡向けアイテムは揃いました。ゆるりとハンター×10に戻りますかね。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010.05.03

静岡まであと12日(イタレリ〈ビレク〉1/72ビーグル その4)

 「あと12日」なのは「静岡までに製作に費やせる日数」です念のため。(^。^;)ヨホホホ

 先週までに下地のツヤ有り黒を吹き終わったわけですが、今週前半は天気が悪くて銀を吹けず。29日になってようやく吹ける天気になりましたよ。ガイアのスターブライトシルバーは「ギンギラギンになるので銀塗装には向かないお」とこのお方に教えていただいたので、クレオスのスーパーファインシルバーにしてみました。これでも輝きすぎだとは思いますが、ソ連機がギンギラギンだった時代(とき)があったっていいジャマイカ。(*´∀`*)

 てことで、エアブラシでブーブー吹きましてん。この調子なら今週末には完成だな、うん楽勝楽勝♪・・・とか思ってると、好事魔多し。

Il28_04a1_Il28_04a2_Il28_04a3_ 塗装面がスジボリや角に沿って割れました(走召木亥火暴)。厚吹きし過ぎたっぽい。もうこうなったら完全に塗膜が乾燥するまで放っておくしかありませぬ。_| ̄|○

Il28_04b1_Il28_04b2_Il28_04b3_ まる一日放ったのち、クレオスのMr.ラプロス#4000で割れた部分をヤスりました。もちろんスジボリは埋まるので、ヤスった部分を中心に軽くなぞってます。#4000なら目が細かいので、このまま銀を吹いても大丈夫でせう。

Il28_04c1_Il28_04c2_Il28_04c3_ 一度吹いただけではヤスった跡が消えませんが(左写真)、3回くらい吹き重ねたら判らなくなりました。ただ、今度は彫り直したスジボリが際だってしまいました(爆)。もう奥義「キニシナイ」を発動して作業を先に進めます。(~。~;)

Il28_04d1_Il28_04d2_ ちうことで、マスキングを取ったり剥がしたり、椅子や尾部銃座を取り付けたり、機首左右の機関砲を0.8mm真鍮パイプででっち上げたり、あんよを生やして脚カバーを付けたりしてようやく独り立ち。パイロットシートは都合4mm嵩上げしました(笑)。それに合わせてヨーク(操縦輪)も丈を長くしてます。主脚カバーはインストに取り付け角度の指示がまったくないので、懐かしの「週刊エアクラフト」No.128に載っていた前面図を参考にしますた。ワタシの手元にあるビーグル犬の資料らしい資料って、実はこれだけだったりします。

 ・・・なんか主脚がちょっと長すぎるっぽい。実機はもっと機首上げ姿勢です。2-3mm詰めてやった方がよかったなぁ。(´・ω・`)

Il28_04e_ 動翼のスミ入れをして、主翼下面の小さな4本のT字型アンテナを取り付け、爆弾倉内に爆弾を仕込み、爆弾倉扉を付けました。水平尾翼の下にあるのは離陸補助ロケットなんですが、ここまで作ってはみたもののどうにも取り付け位置がハッキリしません。インストの指示は極めていい加減で、文字通り「このへんに付けろ」くらいなので全然判りません。ググっても写真も資料も見つからず。よって付けるのはやめました。あーもったいない。(´・ω・`)

 まぁともかく、あとはデカール貼ってアンテナ付けてアンテナ線張って、機首上面と尾部下面の乗降ハッチを付けてパイロットのキャノピーを付ければ完成でゴザイマス。あと3日あれば楽勝かな。( ̄ー ̄)

Chiko02 油断してるとまた痛い目に遭うわよ、とチコが思ってたらコワイ。(^◇^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »