« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010.10.27

【重要】ハナンツがハッキングされますた!

 何を隠そう24日にカード会社から連絡がありまして、ワタシのカード情報が誰ぞに盗まれたらしい。誰がどこから盗んだのか見当がつくはずもないのですが、とにかく今ワタシもカードは止められてしまっているわけです。カード会社にはこちらに落ち度がないことをすぐに認めてもらえたので、その場でカードの再発行ということになりますた。で、それが1週間から10日で届くわけですが、ちょうど月末なのがなんとも悩ましい限りであります。

 さて、どこから情報が盗られたのでせう。なんとはなしにイメージ的に「HKあたりの模型のネットショップかなぁ」とか思ってたところに、今日未明イギリスの老舗ショップ「ハナンツ」から衝撃的なメールが。以下ググル先生の翻訳付きで全文転載。

Dear Customer

We are very sorry to have to tell you that a number of customers who have used our website have had their card details stolen and used by criminals.
残念ながら、私たちのウェブサイトを使用した多くの顧客が、犯罪者は、彼らのカードの詳細を盗まれて、本当に使用させられました。

ALL CUSTOMERS THAT HAVE ENTERED CARD NUMBERS ON OUR NEW WEBSITE PLEASE CHECK YOUR ACCOUNTS FOR SUSPICIOUS CHARGES OR ATTEMPTED CHARGES.
If you see any please contact your company that issued your card.
私たちの新しいウェブサイトのカードナンバーを入れたすべての顧客が、疑わしげな充電や試みられた充電がないかどうかあなたのアカウントをチェックしてください。
いずれかも見るなら、あなたのカードを発行した会社に連絡してください。

At the moment no one is sure how this has happened. There are several internet security firms investigating everything and we will keep you all updated as soon as we can.
現在、だれも、これがどのように起こったかを確信していません。 すべてを調査しているいくつかのインターネット警備会社があります、そして、私たちはできるだけすぐあなた方を皆、アップデートし続けるつもりです。

There is no sign of any intrusion into the server where the card number and expiry date information that we keep is encrypted*. The CVV number is not stored.
数と満期が私たちが保つという情報と日付を入れるカードが暗号化されているサーバとして、*CVV番号が保存されないというどんな侵入のサインも全くありません。

After looking at the information we have received we think this mainly affects some customers who have sent us an order in the last 2 weeks though there are 3 from September.
私たちが受け取った情報を見た後に、私たちは、これが9月から3がありますが、ここ2週間で注文を私たちに送った何人かの顧客に主に影響すると思います。

We have been contacted by about 40 customers so far but are not sure how many others have had their cards compromised but have not told us yet. If you know your card has been compromised PLEASE tell us. Please send us as much information as you can as soon as you can. We need as much information as soon as possible.
私たちは、今までのところ、約40人の顧客によって連絡されましたが、確実に何人の他のものが彼らのカードで妥協させましたが、まだ私たちに言っていないということではありません。 あなたのカードが妥協したのを知っているなら、私たちに言ってください。 あなたがあなたがそうすることができるのと同じくらいすぐそうすることができるのと同じくらい多くの情報を私たちに送ってください。 同じくらい多くの情報ができるだけ早く、必要です。

Please look out for small 'insignificant' test charges of under $5.00 followed by larger charges of varying amounts. Charges have originated from different countries and in different currencies.
5.00ドル未満のわずかな'無意味に'試験電荷を探してください、続いて、各種量の、より大きい料金を探します。 料金は異なった国と異なった通貨に由来しました。

Until we have found out what has caused this problem and it has been fixed we have closed the website. None of the experts can find any problems with it but until the problem is resolved we prefer not to take any risks.
私たちが、何がこの問題を引き起こしたかを見つけて、それが修理されるまで、私たちはウェブサイトを閉じました。 専門家のだれもそれに関するどんな問題も見つけることができませんが、問題が解決されるまで、私たちは、少しの危険も冒さないのを好みます。

We have deleted ALL card numbers from the website database. We are aware that a few of you wanted access so you could delete your details but we have done this for everyone.
私たちはウェブサイトデータベースからすべてのカードナンバーを削除しました。 あなたが詳細を削除できるようにあなたのいくつかがアクセスを必要としたのを意識していますが、私たちは皆のためにこれをしました。

Paypal. We have been asked why we do not accept it. There are 2 reasons. Firstly when we started work on the new website 4 (four) years ago we could not get it to work with the fully stock controlled warehouse that we wanted to run. We did some trials but it took too long for payments arrive in our bank account which would seriously have delayed the despatch of orders. Things have now improved. Secondly it was too expensive. 3 times the cost of handling Visa and Mastercard. All our payments are now handled by Sage pay, a large British firm. Recently they have started working with Paypal and our website designers had been doing some work to incorporate it into the website. We are going to speed up the work on this and try to get it incorporated quicker.
Paypal。 私たちはそれを受け入れようというように頼まれました。 2つの理由があります。 いつまず第一に新しいウェブサイト4(4)年で前に対する私たちがそれを働かせることができなかった仕事を始めたか、私たちが動かしたかった制御倉庫を完全に蓄えてください。 私たちはいくつかのトライアルをしましたが、また、それは取りました。
支払いのために長さは真剣に命令の急送を遅らせた私たちの銀行口座に到着します。 いろいろなことは現在、向上しました。 第二にそれは高価過ぎました。 Visaとマスターカードを扱う費用の3倍。 私たちのすべての支払いが現在、Sage賃金、大きいイギリスの会社に扱われます。 最近、彼らは、Paypalと共に就業しました、そして、私たちのウェブサイトデザイナーはそれをウェブサイトに組み入れるためにいくらかの仕事をし続けていました。 私たちは、これで仕事を急いで進めて、それをより迅速に組み込ませようとするでしょう。

We will re-open the website as soon as we can but will not be rushing into it.
急ぐことができますが、それに急がないとすぐに、私たちは、ウェブサイトを再開させるつもりです。

Thank you for your help and understanding.
お力添えとご理解をありがとうございます。

ALL CUSTOMERS THAT HAVE ENTERED CARD NUMBERS ON OUR NEW WEBSITE PLEASE CHECK YOUR ACCOUNTS FOR SUSPICIOUS CHARGES OR ATTEMPTED CHARGES.
If you see any please contact your company that issued your card.
私たちの新しいウェブサイトのカードナンバーを入れたすべての顧客が、疑わしげな充電や試みられた充電がないかどうかあなたのアカウントをチェックしてください。
いずれかも見るなら、あなたのカードを発行した会社に連絡してください。

 心当たりのある方は大至急ご自分のカード支払い履歴をチェックされたし!

 ・・・HKのショップよ、疑ってすまんかったw

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010.10.24

あと1ヶ月ないってホントかい?(レベル&マッチ1/72ハンター その11)

 JMC東京作品展付属モデラーズ展示会(でいいのかな?)は11月20日(土)21日(日)ですから、あと1ヶ月ないわけですよ奥さん。カナーリ焦りの色が出てきているわけですよ奥さん。なので全体塗装をガシガシ進めるわけですよ奥さん。)゚O゚( ヒー

Hunter_11a_ というわけで、まず下面をきっちりとマスキング。英軍機の迷彩は上下面の境目がくっきりと分かれてることが多いわけですが、ハンターもそうなっているのでマスキングテープでぴっちりとマスキングします。パトルイユ・スイスの機体のテープが一部剥がしてありますが、これはこの部分にテープを貼ってたら「ぱきっ♪」と軽やかな音がしたからです(爆)。慌てて剥がして接着が外れた部分に流し込み接着剤を流して放置プレイちうの図。

Hunter_11b_Hunter_11c_ 迷彩の機体はコピーしたインストを切り抜いた型紙と練り消しを併用してマスキング。機体が小さいので胴体なんかアレコレ悩むよりこうした方が早いです(笑)。練り消しの間の部分はテープとマスキングゾルで埋めてます。

Hunter_11d_ ということで、胴体上下面の塗装が終わった皆さんです。次は機体各部の黒とかメタリックとか、脚周りとかの塗装に移ります。今回は脚とか車輪とが手つかずなんで、今週はちょっと大変かも。(~。~;)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.10.23

読書録:「「影」の爆撃機」デイル・ブラウン

「影」の爆撃機(上)「影」の爆撃機(下)「影」の爆撃機(上)(下)
デイル・ブラウン
訳・伏見 威蕃
二見文庫ザ・ミステリ・コレクション
\790(上・下とも)
2002年10月25日初版発行(上・下とも)

2010年10月23日読了

 この「ドリームランド・シリーズ」というか、主人公の名を取って「パトリック・マクラナハン・シリーズ」とでも呼ぶべきか、とにかくこの一連のシリーズものは、回を追うごとに設定がSF的になっていく(笑)。「敵」側が秘匿していたロシアのステルス戦闘爆撃機というあたりまではよくある設定だが、主人公側が繰り出す“秘密兵器”の数々は、現代のテクノロジーでは未だ実現不可能だろう、というものばかり。なのでこのシリーズはいわゆるテクノ・スリラーというよりSFモノとして読むのがいいのかもしれない(笑)。

 今作でアメリカは大統領が替わったのだが、その新しい大統領の外交・軍事政策がいわゆる一国平和主義(言い換えれば「ひきこもり」)のようなもので、欧州地域から米軍をほぼ全て引き上げさせてしまう。パワーバランスが大きく狂った欧州で、麻薬で財をなしたロシア人実業家がステルス戦闘爆撃機Mt-179を使って自身の野望を達成してしまうのだが、政治の後ろ盾を失ったHAWC(ハイ・テクノロジー航空宇宙兵器センター)と副司令官マクナラハンはその事態にどう関わり、どう収拾させるのか。

 本書を読んで痛感するのは「政治がだらしないとダメだよね」ということ。世界の各国が自分の国のことだけを考えるようになってしまったら、特にアメリカのように、良きにつけ悪しきにつけ全世界に影響を及ぼしうる国がそんな政策を取ったなら、それこそエライ騒ぎである。第三次世界大戦だって簡単に起きてしまうだらう。外交って大事だし、しかも軍事とセットでないとやっぱり有効に機能しないよね。ま、もちろん現実世界では、G8首脳クラスの皆様方はここまで愚かではないと信じたい。極東の某国だけはちょっとシンジラレナイのが悲しいとこだが。(´・ω・`)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.18

突然ですができますた!(カフェレオ1/144 R4D-6まなづる)

144r4d6jmsdf_09a_144r4d6jmsdf_09b_144r4d6jmsdf_09c_144r4d6jmsdf_09d_ えー、ハンター量産の合間にちょこちょこ弄っていたR4D-6が完成いたしますた。製作記を全然書いてなかったのでひとまとめに。

144r4d6jmsdf_01_ 使用キットはカフェレオの「ビッグバード4」のアイテムであるところのC-47です。これにMYKデザイン「アシタのデカール」のR4D-6用を貼ってやろうという魂胆です。ミニクラフトのキットが手に入ればそっちのほうがラクだったかも知れませんが、とりあえず手元にあるものをということで。

144r4d6jmsdf_02_ 見ての通り塗装済み半完成品なので、まずエンジン・プロペラ・脚周り以外の色を落とさねばなりませぬ。クレオスのペイントリムーバーでやってみたところ、確かにきれいに落ちはするのですが、とにかく手間が掛かって大変です。入り組んだところも落とせません。

144r4d6jmsdf_03a_144r4d6jmsdf_03b_144r4d6jmsdf_03c_ てことで、こちらのページを参考にイソプロピルアルコール(以下IPA)による塗装剥離にチャレンジ。近所のオートバックスでガソリン車用の水抜き剤を買ってきまして、百均で買った容器にドボドボと注いでパーツを漬け込みます(写真左)。約2時間で写真中の状態に。インベイジョンストライプの黒と国籍マークが思いの外ガンコでしたが(これはペイントリムーバーでやった時もそうでした)、一晩ちょっと漬け込んだら概ね剥がれてくれました。IPAから取り出して、落ち切れてないところをペイントリムーバーで落としたりペーパー掛けしたりした状態が写真右です。

144r4d6jmsdf_03d_ 使い終わったIPAは、次の機会のために取っておきます。使い古しのほうがよく落ちるみたいですし。百均で買ってきたガラス製の密封容器の口に百均で買ってきた持ち手付きの網を被せて、ティッシュを濾紙の代わりにして塗料カスを濾して入れておきませう。可燃性の液体ですから取り扱いはくれぐれも慎重に。

144r4d6jmsdf_04_144r4d6jmsdf_05_144r4d6jmsdf_06a_144r4d6jmsdf_06d_ こうなればあとは普通のプラモと同じ(材質は違いますが)。胴体と一体成型の尾輪を切り離して、再接着のために真鍮線でダボを作り、機内を黒く塗ってから胴体左右を瞬着で貼り合わせます。元食玩(「食」は付いてませんけど)の風味を生かすため(笑)、胴体の窓はそのまま(うそ、単に面倒なだけ)。主翼を組んでみたらヒケが目立つ(特に下面がスゴイ)のでパテ盛ってみたり。

144r4d6jmsdf_07a__2144r4d6jmsdf_07b_ さていよいよ塗装。いつものようにベースホワイトをブーッと吹いてみたのですが、地肌が半透明っぽい感じなのでご覧の通りスケスケ。こりゃいかんよなー、と透け防止に銀を吹きますた。この時、面倒なので缶スプレーでラクしたことが、後に悲劇を呼ぶのです。((((;゚Д゚)))

144r4d6jmsdf_07c_ 先にまず機首と各翼端のオレンジをマスキングして吹いたのですが(下地の白をサボったのでぼってりと厚くなっちゃいましたorz)、銀の上から塗ると食いつきが悪いのをうっかり忘れていたのですね。マスキングを剥がす際に、ご覧の通りオレンジが一部マスキングテープに持って行かれて剥がれかけました(爆)。幸いなんとかリカバリーできましたが。これ、下地の銀にクリヤーを多めに混ぜておけば、危険性を減らせるんですけどねー。缶スプレーにするから・・・。(^^ゞ

144r4d6jmsdf_07d_144r4d6jmsdf_07e_ 次はオレンジをマスキングして全体塗装。アシタのデカールのインストには塗装色が指示されていないので、以前作ったハセガワ1/200のインストを引っ張り出してきました。#315を全体に吹いて、マスキングを取って機首上面と各翼前縁をツヤ消し黒に塗ったりして。

144r4d6jmsdf_07f_144r4d6jmsdf_08_ 脚を付けて下面のアンテナ類を付け、デカールを貼って3時間ほど放置。アシタのデカールはニスが剥がせるのがウリなので、その後慎重にニスを剥がします。細かいところで一部欠けたりしましたが概ね上手くいきました。一晩くらい放置すればもっと上手く行くとは思いますが。最後に半ツヤクリヤーを吹いてツヤを整えます。

 てことで、最初に戻るのでした(笑)。

\(^_\)ソンナハナシハ(/_^)/コッチヘオイトイテ

Photo 本日、某古書店より着荷。amazonのマーケットプレイスでポチった写真のブツが届きますた。これ、探してたんですよ~。もう古い本なのでなかなか見つからず、見つかってもべらぼうな値段が付いてたりして。それが奥さん、先日たまたまamazonで検索かけてみましたら、まぁなんということでせう、たったの1900JPYで出ているじゃぁ、あーりませんか。もう速攻ポチりましたとも。ポチってからこれがamazon本体ではなくマーケットプレイス品だったことに気付いた次第で。なので送料は掛かりましたが、それでもようやく手に入れることができますた。

Photo_2 これで太平洋艦隊と大西洋艦隊、両方の飛行隊のマーキングが楽しめるというわけで。もちろん次のファントム量産時には参考にすることでせう。(*´∀`*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.07

2010年下総航空基地開設記念行事

Shimofusa2010 2010年の下総航空基地祭は10月3日。天気予報では天気がイマイチっぽかったのだが、YS-11Tの公開が今年で最後との情報が入ったので結局行くことにした。0540起床、0630に家を出て宮崎台0639発の各停に乗り、表参道で千代田線の常磐線直通取手行きに乗り換え、さらに松戸で新京成線に乗り継いで新鎌ヶ谷駅に着いたのが0813。宮崎台で3年前より4分早い電車に乗ったら10分早く着いてしまった(笑)。シャトルバスはもう動いていたので、駅前のジャスコの前のバスターミナルから無料のシャトルバスに乗って15分、0830過ぎに下総航空基地に到着したのである。



 地上展示機は14機種14機と3年前の倍。US-2や陸自のアパッチにここでもお目に掛かれるとは。飛行展示は最後とあってYS-11Tも参加し、空自の航空祭では見られなくなって久しい超低空を飛び回ってくれた。さらにミニバイクにハリボテを被せた“ミニP-3C”の展示は3年前よりグレードアップ。結局天気予報はいいほうに外れて曇り時々晴れの絶好の行楽日和になったし、いやー来て良かった!(●^o^●)


Ys11t_02 今年のメダマは第205教育航空隊のYS-11T-Aに尽きる。エプロンの展示機#6901はエンジンナセルを開けてエンジンを見せていたほか、機内公開も行っていたので祝賀飛行が始まる前に見ておこうと朝イチで並んでみた。だいぶ前の厚木WINGSでYS-11Mの機内を見たことがあったが、旅客機然としたM型と比べるとさすが機上作業訓練機。あいにく機器類は他の機体で使うためほとんど残っていなかったが(この機体が整備明けだかららすい)、訓練生の座る椅子と作業机がずらりと並んでいるのである。コクピットはたぶんほとんど変わらないと思うが。(^◇^;)

 なおそのほかのYS-11T-Aであるが、#6902/6903はすでに用廃済みのようでエンジンを外されてエプロンの片隅に置かれていたが、#6904/6905/6906はまだ元気なようで飛行展示を行った。



P3c_01 もう一方の主役は第203教育航空隊のP-3C。とはいえ機体自体は特に面白みもなく(笑)。ただ、部隊マークが描かれた機体が2機しか確認できなかったような気がしたので、やはりここもノーマークになってしまうのだらうか。(´・ω・`)


Us2_06 第71航空隊のUS-2は4号機で、今年納入されたばかりの新品。ワタシ的には量産機塗装の機体にようやくお目に掛かれたということで。(*´∀`*)


U36a_04 海上自衛隊で実用化されている唯一のジェット機(試験中も入れればXP-1もあるが)、第91航空隊のU-36Aを見たのは5年ぶりだが、お腹のレドームが外された形態は初めてであった。なんか物足りない(笑)。


Uh1j_02 今年はなんだか陸自ヘリがいっぱい。OH-1とUH-60JA以外の全機種が出揃った。ここでアパッチたんを見られるとは。UH-1Jは航空学校宇都宮校所属であったが、機体には第2師団第2飛行隊(旭川)の部隊記号「II」が書かれていた。機体のやりくりの都合による借り物で、まぁよくあることだ罠。


F03_tenjiys11t_008 飛行展示はまず「祝賀飛行」から。エプロン中央で開設記念式典が行われ、朝イチで離陸して上空で待機していたYS-11T-AとP-3Cの編隊が式典のトリとして航過飛行。各機はそのまま「展示飛行」に移り、まずP-3C×3機がレベルオープナー(真上でやってくれたので写真に撮れなかった(~。~;))を行った後、交差飛行や兵器倉からのマーカー投下、低空飛行などを披露。低い、低すぎるよ(爆)。続いてYS-11T-A×2機が編隊飛行や航過飛行を行い、その後いずこかに消えていた1機も混じって3機が順次着陸。P-3Cは最初に離脱した1機も交えて4機の右エシュロンで航過した後、1機づつ低空パスをしてから着陸して「展示飛行」はお終い。次の「空挺降下展示」は展示飛行の最中に離陸していった陸自のCH-47J×2機が、空挺隊員をパラパラと振りまいてお終い(爆)。これで飛行展示はすべて終了である。


F06_minip_025 売店地区で腹ごしらえの後は、「ミニP-3C公開展示」という名の“飛行”展示(以後「ミニP-3C」→「ミニP」とす)。内容は3年前より格段に進化しており、登場する“兵器”もミニP側は前回登場したラジコン誘導の「対潜魚雷」に加え、翼下に搭載した「機雷」とラジコン誘導の「ハープーン空対艦ミサイル」と豪華なもの。一方、敵潜水艦側も負けてはいない(笑)。ラジコン誘導の「不審船」と「艦対空ミサイル」と、こちらもかなり“実戦”を想定したもの。敵の放った艦対空ミサイルを避けるべく、ミニPはチャフ/フレアの発射まで行うのだから念が入っている(笑)。体験搭乗に向かうYS-11T-AとP-3Cを後目に、観客(ワタシを含む(笑))に大うけであった。


【地上展示機と所属部隊一覧】
【海上自衛隊】
P-3C (下総教育航空群第203教育航空隊(下総))
YS-11T-A (下総教育航空群第205教育航空隊(下総)) ※機内公開
SH-60J (第21航空群第21航空隊(館山))
UH-60J (第21航空群第73航空隊(館山))
US-2 (第31航空群第71航空隊(岩国))
U-36A (第31航空群第91航空隊(岩国))
T-5 (小月教育航空群第201教育航空隊(小月))
TC-90 (徳島教育航空群第202教育航空隊(徳島))

《格納庫内》
P-3C (下総教育航空群第203教育航空隊(下総)) ※整備中

《展示機以外》
P-3C (下総教育航空群第203教育航空隊(下総))
YS-11T-A (下総教育航空群第205教育航空隊(下総)) ※用廃機

【航空自衛隊】
C-130H (第1輸送航空隊第401飛行隊(小牧))

【陸上自衛隊】
AH-1S(東部方面航空隊第4対戦車ヘリコプター隊第2飛行隊(木更津))
CH-47J(第1ヘリコプター団第1輸送ヘリコプター群第106飛行隊(木更津))
   ※飛行展示後に展示
AH-64D(航空学校霞ヶ浦校(霞ヶ浦))
UH-1J(航空学校宇都宮校(北宇都宮))
OH-6D(航空学校宇都宮校(北宇都宮))

《展示機以外》
CH-47J(第1ヘリコプター団第1輸送ヘリコプター群第105飛行隊(木更津))
   ※飛行展示後すぐに帰投

※その他目に付いた装備品の画像はこちら
※オマケの写真はこちら



 1330ごろ撤収。基地の反対側にあるゲートガードを見に行く気力はもはや残っていなかった(笑)。シャトルバスで新鎌ヶ谷駅まで行き、今年は帰りも新京成に乗って松戸から常磐線快速→山手線と乗り継いでアキバなど寄ってみたりして。(^。^;)ヨホホホ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.10.06

チコ9歳になる(^o^)

R0013919 毎日毎日喰っちゃ寝してる我が家のチコでありますが、本日めでたく9歳になりますた。本人は何にも思ってないと思いますが、飼い主としては某かの感慨があったりもするわけで。
 

R0014626 てことで、ささやかながら誕生日プレゼントを。オーストラリア・オピタノ製の軽量トートキャリーMでございます。てか、代理店の「宇サブロー」とのメールのやりとりの行き違いから、発注から到着までが遅れてたまたま今日になったというのが真相なんですが(爆)、まぁちょうどいいかということで。(^^ゞ

R0014630R0014634 これが今まで使ってたキャリーバッグ。かれこれ8年くらい使ってたのでかなり草臥れてます。チコはチワワの中でもオーバーサイズの「デカチワ」という犬種になるので(ウソですよー、そんな犬種ありませんよー)、フツーの小型犬用キャリーバッグではいささか小さく、なかなか「これだ!」というものが見つからなかったんですよね。

R0014628 チコも最後に「お世話様!」と言いにきたようです。(*´∀`*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.03

このところTwitterばかりで(爆)(レベル&マッチ1/72ハンター その10)

 ブログでの模型製作記事がすっかりご無沙汰になってしまってます。前回の「その9」から1ヶ月も空いてしまいますた。そのうちTwitterの記事をまとめただけになったりして。(^^ゞ

 それはともかく、全体塗装を始めたわけなんですが、なーんかサクサク進まないんですよねー。JMC東京展示会が11月20日(土)21日(日)なので、それまでには間に合わせたいんですが。

Hunter_10a_ まずは各機最初の一色目。マッチのT.7は全面銀にオレンジ帯なので、そのオレンジを先に吹きます。このあとアンチグレアなどの黒を吹いてから銀を吹くので、これはこのあとマスキングを取ってからいったん脇に置いておきます(笑)。

Hunter_10ba_Hunter_10bb_Hunter_10c_ 下面を真っ白にする海軍機。まずは改造パーツにあるレジン製のアレスティングフックを取り付けます。GA.11のほうは折ってしまったのでプラロッドから自作しますた。下面の白はクレオスのクールホワイトにします。右はシンガポール空軍機。ベトナム迷彩と同じ色なので、下面もベト迷カラー。

Hunter_10d1_Hunter_10d2_ 途中端折りましたが(笑)、一色目が吹き終わった各機。P.1067はクレオスの#368スカイ、ベルギー空軍のF.6“レッドデビルズ”はクレオスのハーマンレッドの全面塗りです。アブダビ空軍のFGA.76、下面のエイザーブルー(クレオス#370)は蛇の目者にはお馴染みなのでせうけど、ワタシは模型人生で初めて塗りました(笑)。通常の英空軍迷彩の3機に吹いた下面の“ハイスピードシルバー”は、写真で見る限りはギンギラギンではないので、1966年以降の迷彩色として使われたライトエアクラフトグレー(クレオス#332)にガイアノーツのスターブライトシルバーを混ぜてみましたが、どうも黄色みが強くてイマイチ。胴体中央部がが塗られていないスイス空軍のF.58は、この後で“パトルイユ・スイス”のアクロ機塗りに挑戦するのです。(`・ω・´)

Patrouille_suisse_hunter38 パトルイユ・スイスはドイツレベルのFGA.9/Mk.58のキット付属デカールにあるのですが、機首側面のエンブレムのほかに後部胴体側面に貼られたスイス連邦建国700周年記念ステッカーもデカール化されてます。これが貼られたのは1991年なのですが、機体下面のアクロ機塗装も同じ1991年からなのですね。写真で見れば一目瞭然。ところがドイツレベルは塗装指示でこのアクロ機塗装を無視してくれてます。もちろんデカールなんかありません。ならば自分で描くしかない、と。(`・ω・´)

Hunter_10e2_ なお、“ハイスピードシルバー”はどうにも気に入らなかったので、結局塗り直しました。今度はスターブライトシルバーにミディアムシーグレー(クレオス#335)を混ぜてみました。うん、いい感じではないですかい?(^o^)
 

Hunter_10e1_ 実機写真を元にパソコンで型紙作り。複雑な三次元曲面に描くのでそれを見越しておく必要がありますが、まぁその辺はテキトーに。奥義『現物合わせ』でなんとかしまひょ。(^。^;)
 

Hunter_10e3_ てことで、白の部分にクールホワイトを吹いてからマスキング。翼端の直線部分はもちろん機軸と平行なんですが、胴体中心線は遠く離れてる上に実際に書いてあるわけではないので、これも写真と見比べながらの現物合わせ。なお奥のやつはベルギー空軍のレッドデビルズです。主翼下面と垂直尾翼の黄/黒の部分はデカールがあるのですが、単純な塗り分けなのでこれもついでに塗装。黄色はクレオスのクールホワイトを下塗りしてからキアライエローを吹いてます。ハーマンレッドを吹く前に吹いておけばいいものを(爆)。塗装は計画的に。(^^ゞ

Hunter_10e4_ 塗装完了。まぁこんなもんでしょ。まだタッチアップとかしてませんけど。パトルイユ・スイスの赤はクレオス#327のインシグニアレッド、レッドデビルズの黒はウイノーブラックです。パトルイユ・スイスのほうは、よく見ると左右非対称だったり線が傾いてたりするんですが、下面だし目立たないからまぁいいや。(゚∀゚)

 しかし、これだけの作業に1ヶ月は掛かりすぎでしょJK。正味あと1ヶ月半しかないので、本気出して行きひょか。(`・ω・´)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

下総航空基地祭、行ってきますた!

R0014552Dsc_4113Dsc_4346 前日まで行こうかどうか迷ってましたが、行って大正解。天気はそこそこ良かったですし、航空基地祭での公開は最後となる地元のYS-11TやP-3Cの展示飛行は低いし(笑)、ミニP-3Cの展示は3年前より格段に内容が充実してましたし、予想外に外来機が多かったですし。US-2の4号機や陸自のアパッチがここで見られるとは!

 まぁいいことばかりではなくて、デジイチで撮った写真、途中から巨大なゴミが付着していて気分はです。こりゃキリがありませんな。ゴミ取りが簡単なソフト、買おうかしらん。

 レポートは追々。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »