そうだ、大戦機、作ろう(スペホビ1/72エアラコメット その1)
次の量産ネタは決まっているのですが、その前にインターバルとして単発制作ネタを少しばかしやろうかな、と。いつものワタシの守備範囲からは若干外れるのですが、ここらで温故知新と参ろうかと(笑)。アメリカ初のジェット戦闘機であるところのP-59エアラコメットさんです。静岡でnif者なかがわさんから頂戴したものを成仏させてやりませう。
胴体パーツを切り出して仮組み。合いは悪くはありませんが、垂直尾翼後縁は分厚いのでなんとかしてやりたいところ。しかしラダーが帆布張りでいちおうそれらしいモールドもありますので、いつものように外から削り込む技は使えません。面倒じゃのう。
簡イなのでダボがないせいで、エンジン周りのパーツはテープで貼っただけではきちっと合わさってくれません。主翼は例によってイモ付けなので仮組みしようと思ったら胴体側と強力にくっつけてやらねばなのですが、エンジン周りのパーツがそんな体たらくなので仮組みできず。まぁ、追々見ていきませう。
| 固定リンク
「制作記:スペシャルホビー1/72 YP-59エアラコメット」カテゴリの記事
- できたどー!(スペホビ1/72エアラコメット その13)(2011.09.11)
- 全体塗装オワタ!(スペホビ1/72エアラコメット その12)(2011.09.04)
- ようやく全体塗装開始(スペホビ1/72エアラコメット その11)(2011.08.29)
- ちまちまちまちま…(スペホビ1/72エアラコメット その10)(2011.08.08)
- 十の字から士の字へ(スペホビ1/72エアラコメット その9)(2011.08.04)
コメント
羽布貼りんところは、リブを細切りデカール貼って表現するだけでOKですから、分厚い尾翼はガリガリ外から削り込んで行くのが楽だと思います。
ここのやり方を私も追試したんですが、結構簡単で良いっす。
http://www.geocities.jp/yoyuso/typhoon/typhoon.htm#rib
投稿: AGGRESSOR | 2011.07.08 10:41 午後
なるほど、確かに帆布張りといっても表面に布目が出てるわけじゃなし、この表現でおkなわけですな。
・・・って自分で答え出してるの忘れてましたw
http://kwat01.web.fc2.com/photo/zerosen/2002/zero21_lwu.htm
投稿: KWAT | 2011.07.08 11:38 午後