ようやく全体塗装開始(スペホビ1/72エアラコメット その11)
3週間のご無沙汰でした(笑)。お盆休みには全体塗装を始めたいな、とか思ってたのにこの体たらく、思うようには参りませんなぁ。
で、えーとどこまで書きましたっけ?
そうそう、インテーク内の処理でした。爪楊枝に細切りにした耐水ペーパーを両面テープで貼り付けたものでサンディング。なんとかそれらしくごまかせたようです。
真鍮パイプを使って機首の12.7mm機銃×3門と37mm機関砲×1門、それと垂直尾翼のピトー管を自作。機首の機銃3門とピトー管はインストに「自作せれ」とあります(爆)。37mmはいちおうパーツがあるんですが、ただの棒なのでこれもついでに。
これでようやくキャノピーの接着に掛かれます。ここで新兵器、ボンドアクアリンカーの登場。実力を試させていただきます。で、使った感じはなかなか良さそうです。透明度も高いしがっちりくっついてます。ただ、パッケージのどこにも硬化時間が書かれてないのはいかがなものかと。結局この状態で24時間以上放置しました。
駄菓子菓子。固定していたテープを剥がしてみたら、キャノピー後部に見事なクラックが。無理矢理広げてくっつけたのが裏目に出ました。_| ̄|○
…あまり目立たなそうな場所だし、まぁいいか。
インストにキャノピーフレームの内側の色が指定されていないので、ツイッターで「えらいひと」に教えを請うてみました。すると『「ジンク・クロメイト・タイプI」にするがよい』というお告げを頂いたので、クレオス#351を塗り塗り。
これでようやく全体塗装開始。まず下地のベースホワイトから。下面が黄色なので、特に下面は念入りに。一度吹いてから軽く磨いてスジ彫りをなぞり、下面のみ二度吹きしています。
下面色である、イギリス空軍機で使う黄色はどの色なのか、ちょいと悩みました。インストではクレオスの#4が指定されてるのですが、そんなに明るいイメージではないような気がします。で、結局クレオスの#326(ブルーエンジェルズ用)にしました。手持ちの他の黄色だと、#109(キャラクターイエロー)番や#58(黄橙色)だと赤みが強いんですよね。てゆーか、そもそもこの色のイメージがないから決めようがないわけで(爆)。なので一番見慣れた色にしたというわけなのでした。(^^ゞ
| 固定リンク
「制作記:スペシャルホビー1/72 YP-59エアラコメット」カテゴリの記事
- できたどー!(スペホビ1/72エアラコメット その13)(2011.09.11)
- 全体塗装オワタ!(スペホビ1/72エアラコメット その12)(2011.09.04)
- ようやく全体塗装開始(スペホビ1/72エアラコメット その11)(2011.08.29)
- ちまちまちまちま…(スペホビ1/72エアラコメット その10)(2011.08.08)
- 十の字から士の字へ(スペホビ1/72エアラコメット その9)(2011.08.04)
コメント