【静岡】行ってきた~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年は余裕で作品が仕上がったので、今日の時点で箱詰めまで終わりますた!
「Museo72」向けのえーてん×2。かなりアクロバティックな箱詰め方法(笑)。
ゲスト参加の「YDCC」さん向けのホーネットと、「@nifty模型フォーラムOB会」(以後「Fも」)向けのぴよちゃん号、きさらぎ号、Yak-15。オーソドックスなやり方。
「Fも」向けのミーティア×2、エアラコメットさん、S-92。背後にある箱の中でこのように2段重ねになります。
…ええ、今回はいつものオカモチは使わないのですよ。押し入れから引っ張り出すのが面倒だし、そもそもえーてんがオカモチに入るか判らないので。
ということであと27時間弱で出発です。(`・ω・´)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
大型連休後半は部屋の大模様替え大会。模型の作業机も移転して環境が大きく変わりますた。最大の変化が塗装ブースで、作業机を窓の前に直接置けなくなったのでついに市販品を使うことに。従来使ってた自作品はパワーだけがウリだったため、たぶんシロッコファンひとつじゃ満足出来なかろうということで、エアテックスのブラックホールツインファンを設置しますた。これに従来使ってたフードの天板にしてたアクリル板を切った貼ったしてフードを増設。置き場所の関係で中途半端なフードですけど、これでもないよりははるかにマシでせう。
ということで作業再開。まずOS印が完成です。マーキングは日本でもお馴染み、韓国・オーサン基地の在韓米空軍51st FW/51st OG/25th FS(第51戦闘航空団第51作戦群第25戦闘飛行隊)に所属する51st OG司令官機で、2005年12月時点のものです。
トゥーボブズデカールを使ってラダードア内側のイラストも再現していますが、さすがにナナニではちと辛い(笑)。実機写真はここにありますが、これは2007年8月時点の写真で尾翼のマーキングが変わってます。
主翼下に並べた吊しモノは斯くの如く。左からAIM-9L×2、LAU-130/A、AGM-64G、Mk.82延長信管×4、AGM-64G、LAU-130/A、ALQ-184(ショートタイプ)。2003年のイラク戦争時の搭載パターンに準拠しました。イタレリから流用したLAU-130/Aはオーバースケールだと思いまつ。Mk.82が延長信管付きなのは単にウェポンセットに余ってたからですw
次いでNO印も完成。てか完成としました(爆)。使ったハイデカールラインの品質が良くなくて、デカールのシルバリングが直らないのでもう諦めの境地です。流し込み接着剤まで動員したのにのにのに(泣)。マーキングは1991年の湾岸戦争に参加したAFRES(空軍予備役、現・AFRC-空軍予備軍団)926th TFG/706th TFS(第926戦術戦闘航空群第706戦術戦闘飛行隊)所属機です。
機首の両側にパーソナルマーキングがあります。左側はなんでせうねこれ。電光を構えたザリガニ? 右側はハートを囲んで『DESERT STORM HEROES ROBERT FRANCINE DAVID』の文字と、その後方にミッションスコアがずらり。実機写真もググって見つけたんですが、並べてみない方がいいような感じですね(汗)。
こちらの吊しモノは斯くの如く。左からAIM-9L×2、CBU-58(SUU-30)、AGM-65D×3、CBU-58×4、AGM-65D×3、CBU-58、ALQ-119。当然ですが1991年の湾岸戦争時の搭載パターンに準拠してます。SUU-30はハセガワのキットのままだと吊り下げ金具が尾部のフィンと同一線上にモールドされてるんですが、それではフィンがパイロンに干渉して吊れないので吊り下げ金具を全て切り飛ばして整形してます(実弾のフィンは角度を変えられるようです)。問題だったのは、それが最後の最後でいざパイロンに付けようとした時に発覚したということで(爆)。おかげで手間を食いました。('A`) ←仮組みくらいしろよ
ということで3機そろい踏み。作業机の上の環境が激変したのでこんな風にしか並べられなくなりました。ちょっと残念。
さーて、これで静岡向けの作品も揃いました。あとは梱包箱詰めと作品カード作成だな。金曜日は早寝しよーっと。(゚∀゚)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大震災で開催できなかった昨年はともかく、例年なら3月末ごろに「さくら祭り」を行うNAF厚木だが、今年は大型連休開始直後の4月28日に「春祭り」として開催された。3月にVAQ-136のEA-6Bが帰国し代わりにVAQ-141のEA-18Gが配備されたので、それを待っていたのだとしか思えないが、マニアには嬉しい限り。
開門は1100とのことなので、昨年同様0600頃に家を出る。0740ごろ正門前着、すでに並んでいたねこすけさんと合流。3時間弱待って1130ごろ開門。今年もパスポートを用意していったので入門チェックも余裕で通過。でもなぜか右手の親指を派手に切って流血の惨事に。('A`)
【地上展示機と所属部隊一覧】
【アメリカ海軍】
F/A-18F(CVW-5/VFA-102[NF] CAG機)
F/A-18E(CVW-5/VFA-27[NF] CAG機)
F/A-18E(CVW-5/VFA-115[NF] CAG機) ※部隊創設70周年記念マーク入り
F/A-18E(CVW-5/VFA-195[NF] CAG機)
EA-18G(CVW-5/VAQ-141[NF] CAG機)
E-2C(CVW-5/VAW-115[NF] CAG機)
SH-60F(CVW-5/HS-14[NF] CAG機) ※グランド地区に展示
HH-60H(CVW-5/HS-14[NF])
C-2A(CVW-5/VRC-30 Det.5[NF] )
SH-60B(HSL-51[TA] Co.機) ※グランド地区に展示
SH-60B(HSL-51[TA])
UC-12F(NAF厚木ベースフライト?) ※ノーマーク
P-3C(VP-16[LF] )
【アメリカ海軍(展示機以外)】
F/A-18FとかEとかEA-18Gとか
【アメリカ海兵隊】
CH-46E(HMM-265[EP] )
【アメリカ海兵隊(展示機以外)】
CH-46E(HMM-265[EP] ) ※2機、飛行展示実施
【アメリカ民間機】
ハンターF.58(ATAC) ※2機
【海上自衛隊】
P-3C(第4航空群第3航空隊)
SH-60J(第51航空隊第513飛行隊)
【海上自衛隊(展示機以外)】
US-2(第31航空群第71航空隊)
地元のP-3C
滑走路の向こう側にいた機体
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2週間も放置すると忘れてしまうので、厚木レポートの前にこっちを書きますw
スミ入れをしたらデカール貼り。まずはぴよちゃん号の機首左右のストライプから。左右とも派手な出っ張りがあって、当然合うわけがありません。ハセガワさんも判ってるのでその部分だけ予めストライプが切り欠いてあって、あとから別のデカールを被せるようにしてるんですが、左側面の出っ張りは複雑で全然合わず、右側面は切り欠きが合いません(爆)。それだけでなく、吸排気口のスリットやダクトの凸凹も派手で切り込み入れるくらいでは追いつきません。まぁしかし、こんなこともあろうかと2個買いをしているのであります。2枚目のデカールから切り出して欠けた所を埋めてやれば良いのですよ。( ̄ー ̄)
ということで時間は前後しますが、修正が終わったぴよちゃん号の機首の具合。なんとか見られるくらいにまでもっていけました。パールデカールは固いので実はかなり苦労してたりするんですけどね。('A`)
グレイ迷彩機はトゥーボブズデカールを使用。細かいコーションが付いてくるのはいいのですが、番号が振られていないのでインストと首っ引きで貼る位置を特定してやらねばなりませぬ。あと印刷ズレを防ぐため垂直尾翼端の黄/赤地に緑/黒チェック模様が全部バラバラに印刷されてたり(後半の赤部分なんかご丁寧に垂直尾翼本体とラダー部でも分かれてる)、文字類の白シャドーも全て別に印刷されてたりするので、少ない割に手間の掛かることよ。(~。~;)
でも貼り終われば見慣れたOS印が見事に再現されるのであります。(*´∀`*)
ヨーロピアンワン迷彩機はハイデカールラインを使用。ツヤ消し仕上げのデカールに一抹の不安を覚えつつ貼っていくと、案の定シルバリングの嵐です。GSRのデカール剛力軟化剤や軟着剤を駆使してなんとか見られるくらいにまでもっていきました。どうせならもそっと色気か可愛げのあるノーズアートが良かったんですが、デカールが手に入らなかったんで仕方ないですな。
ストライプが落ち着いたので、ぴよちゃん号の他のデカールを貼っていきます。シルク印刷ですがそんなに固くはないのでサクサク貼れます。垂直尾翼の上側の白部分は、塗り分けラインをあと1mmほど下にしたほうが良かったみたい。
ということで3機ともデカール貼りが終わったんで、乾燥を待ってクリヤー掛け。右がクリヤー掛け後です。ぴよちゃん号は半ツヤ、OS印とNO印はツヤ消しで。しかしNO印のほう、いきなりツヤ消しを吹くとデカールが真っ白になってしまうので、一度半ツヤを吹いて馴染ませてからツヤ消しを吹きました。それでもニスの白濁は完全に押さえ切れてません。くっそー、とんでもねーデカールだぁ。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ということで、まずはぴよちゃん号が完成です。増槽とバゲージポッドを2本ずつ吊った旅装束です。爆弾類を作るのが面倒だったからではなく、他の2機との差別化のためです。面倒だったからではありませんからね。ええ。(゚ー゚)キッパリ
…てことで、ここで大型連休後半に突入。部屋の模様替えが本格的に始まったので模型弄りは中断を余儀なくされたのでありました。あと述べ5-6時間もあれば全機完成するんですが、なにしろ今は模型を作る環境が整ってないのでなーんも弄れません。困った困った。あと11日なのにのにのに。orz
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント