続・「吊るしもの」クラブ(コラ (ハセガワ1/72 三菱F-2A/B その3)
前回のエントリーから10日、ひたすら吊るしモノを弄る日々。まだまだ終わりませんがな。
ミサイルランチャーの工作はこんな感じで。上段が加工前、下段が加工後。上段右端はハセガワのF-16の余りパーツです。ハセガワのジャンク市で拾ってきたF-2の主翼パーツから流用しようと思っていたのですが、後で書くようにあまりにも分厚いでのF-16のそれにします。AAM-3/AIM-9用ランチャーはこれでおkですが、AAM-4/AIM-7用のほうは振れ止めがないのが目立ちまつ。(~。~;)
下ごしらえが終わったパイロン。しかしこれやってた頃は梅雨末期で雨が続いていたので塗装に掛かれませんですた。
ということで、先に主翼端のランチャーの検討。F-2の主翼にはF-16と違って翼端の捻り下げがほとんどなく、ランチャーはほぼ水平になってます。しかしXF-2Aとしてロールアウトした時はF-16と同様の捻り下げが付いていて、そのXF-2をキット化したハセガワのキットにももちろん捻り下げが付いています。
そこでこのランチャーを切り離して水平な形に付け直すことで、ぱっと見では捻り下げがないように見せようという魂胆なのです。そこで同じランチャーが付いているF-16のキットのそれと比べてみると、まー分厚いこと。なのでF-16のものに交換してしまいませう。
…なんて思っていたわけですよ、この時は。
とりあえずひとつだけ付け直してみました。ちょっと判りにくいですが、右が工作後、左がキットのままです。実は結局キットのパーツをそのまま付け直しました。ランチャーを切り離してみたら、ランチャーだけでなく主翼も分厚いことが判明いたしまして、F-16のランチャーよりもF-2の主翼のほうが分厚いという体たらくなのでした(爆)。AAM-3を付ける時はランチャーとAAM-3の後翼が干渉するので削らねばです。
梅雨も明けたので下塗り。白と黄色のプラで成型された分は丸サフのオフシルバーで、グレーで成型された分はいつもの☆★の白サフで。
最初にAAM-3とASM-2にクレオス#73を吹いて、先端に白をちょんと載せたらASM-2のほうはさらに先端にクリヤーイエローを重ねます。次にMk.82(GCS-1付)とGBU-38にクレオス#304を吹きました。この#304、濃い色なのに透けやすいので3回重ねてます。
ASM-2に銘板(?)のデカール貼ってAAM-3ともどもフラットクリヤーを吹いてその2種類はお終い。次にGBU-38にマスキングをしたらAAM-4とAIM-7とともにクレオス#308を吹きます。AAM-4は国産ミサイルなのに#73じゃないのね。訓練弾にするAIM-9Lにはクレオス#65を吹きました。Mk.82(GCS-1付)は黒とか白とか色差ししたので、このあと帯のデカールを巻いたらフラットクリヤーを吹いて先端にクリヤーイエローを載せます。
てことでMk.82(GCS-1付)に黄帯のデカールを貼りますた。GBU-38は細かい塗り分けをしてデカール貼り。1ヶ所しくじったけど気にしない(笑)。ついでにこのGBU-38は空自が使ってるのと微妙に違うんだけど、それも気にしない(笑)。AIM-9Lは後翼がクレオス#308なので、マスキングしてまず半分だけ筆塗り。残りは明日にします。
てぇことでぇ、まだまだ続くのね~これ。
| 固定リンク
「制作記:ハセガワ1/72 三菱F-2A/B」カテゴリの記事
- できたどー!(ハセガワ1/72 三菱F-2A/B その13)(2012.12.21)
- あと4週間ないんですけど~)゚O゚( ヒー(ハセガワ1/72 三菱F-2A/B その12)(2012.12.07)
- もう10日も前なんですけど~(゚∀゚)(ハセガワ1/72 三菱F-2A/B その11)(2012.11.27)
- JMCクラブ作品展は終わりましたが…(2012.11.18)
- 2012年JMCクラブ作品展、初日終了(2012.11.17)
コメント