全体塗装直前♪(ハセガワ1/72 三菱F-2A/B その8)
主翼をくっつけて十の字にして合わせ目にパテ盛り。胴体側のほうがほんの気持ち厚いみたいで、段差を下面に持ってくるようにしてますが、特に下面の前縁付け根部分には大きな段差が出来てしまいます。同時並行で垂直尾翼やインテーク周りも組み始めましたが、やはりパテ盛りを優先したかったので後半4機分の垂直尾翼の組み立てやインテーク周りのペーパー掛けは翌日やることにしますた。
B型3機の主翼と胴体の結合部のペーパー掛けをやりつつ、前日の残り4機分の垂直尾翼を組んでインテーク周りのペーパー掛けをやりますた。B型102号機の後部胴体下面には1mmプラ板でカメラフェアリングを自作してみましたが、ちょっと小さめかもしれません。(^^ゞ
ちうことで、胴体の合わせ目、インテーク周り、垂直尾翼のペーパー掛け終了。レドーム側面に伸ばしランナーで作ったライトニングアレスタを貼り付けます。あとでペーパーで均してやったら、ちょっと太かったみたいです。でも気にしません。(゚∀゚)
キャノピーのパーティングライン消し終了。黄色い機体の下に敷かれてるのは先日ウチのクラブ「Museo72」の飲み会で ばお 会長に貰ったモノで、たぶん3Mの研磨フィルム。会社の事務所の整理をしてたら大量に出てきて、捨てるってんで「それならちょーだい」と貰ってきたものだそうです。A4サイズのフィルムが各色3枚ずつあるんですが、絶対に一生使い切れないと断言できるでせう(笑)。これが今回のキャノピー磨きに大活躍であります。パッケージも何もなくてイマイチ素性が判らないのですが(爆)、いろいろ調べたら黄→ピンク→濃緑の順に番手が細かくなると思われるので、その順に使ってやりますた。
キャノピー磨きが終わった勢いのまま、脚カバーとベントラルフィンと水平尾翼を切り出してみました。脚カバーとベントラルフィンはランナーに付いた状態で切り出してそのまま塗装します。水平尾翼の放電索は切り飛ばしますが、そもそもキットのパーツは放電索が付いてる位置が間違ってるので、基部をそぎ取って正しい位置に移植してます。地味に面倒な作業。
インテーク内のマスキング終了。テープの細切りをピンセットでちまちまと貼っていく、地味に面倒な作業(こればっかw)。ヨンパチみたいに色の分かれ目でパーツを分けておいてくれたら助かるのになー。
ということで、現在キャノピーのマスキング中。終わったら胴体に仮止めして、いよいよ全体塗装です。あと1ヶ月、間に合うか!?
| 固定リンク
「制作記:ハセガワ1/72 三菱F-2A/B」カテゴリの記事
- できたどー!(ハセガワ1/72 三菱F-2A/B その13)(2012.12.21)
- あと4週間ないんですけど~)゚O゚( ヒー(ハセガワ1/72 三菱F-2A/B その12)(2012.12.07)
- もう10日も前なんですけど~(゚∀゚)(ハセガワ1/72 三菱F-2A/B その11)(2012.11.27)
- JMCクラブ作品展は終わりましたが…(2012.11.18)
- 2012年JMCクラブ作品展、初日終了(2012.11.17)
コメント