ますます変w (フジミ1/72 F7U-3カットラス その2)
着手から前回ブログにまとめたトコロまでは1週間だったのに、そこから急にカメの歩みになりますたw
垂直尾翼、別パーツになっているエイレベーター(無尾翼機だとエルロンとエレベーターを兼ねた主翼外側の動翼を「エレボン(=エレベーター+エルロン)」と称することが多いのですが、ヴォート社は捻くれて「エイレベーター(=エルロン+エレベーター)」という単語をこしらえました(笑))、増槽を組み立てて合わせ目消しをして、段差やヒケにパテ盛りをします。やはり弱点は機首+インテークと胴体の接合部に集中してます。これは同社1/72のスカイホークやハセガワ1/72のファントムも同じなんですが、胴体と機首を分けてバリエーション展開させているキットだとどうしてもこうなりますね。あと、胴体側面に出っ張った小さな排気口がスジ彫りだけの表現だったのでプラ板の小片を貼り付けて整形。なお、尾部の排気口周りのパーツに生じた段差は組立をしくじったものと思はれまつ。←要はヘタクソなんじゃ。(^^ゞ
胴体と垂直尾翼に挟まれた部分の主翼後縁がとんでもなく分厚いのですが、実機のここはその外側にあるエイレベーター後縁と違って薄いんですよね。でもこれを薄くしようと思ったらエアブレーキ上下面のリブが巻き添えを食って消し飛んでしまうので、泣く泣く諦めます。ちなみにエイレベーターの後縁が分厚い(通称「ナマクラ後縁」(笑))のは気流の剥離を防いで効きを良くするためだそうですが、カットラス(海賊などが好んで使った湾曲刀)なのにナマクラってなによそれw
パテ埋めしたところを均して垂直尾翼を立てますた。垂直尾翼は☆★の白蓋でガッチリ付けてあります。ついでに前縁フラップやパイロンを切り出して整形。これで主要パーツはあらかた切り出しが終わってしまいました。
垂直尾翼の合わせ目に瞬着を流し込んでから合わせ目消しをしますた。こういう場面ではウェーブのヤスリスティックが大活躍です。お腹には主兵装であるところのロケット弾パックも付けてみますた。ついでに排気口パーツを切り出して色塗り。
キャノピーとウインドシールドを切り出してマスキング。キャノピーパーツ側面にはヒドイ傷が入ってますた。ウインドシールドは曲線だらけなんでマスキングゾル塗って切り出しましたが、こういうのこそどっかからキャノピーマスクを出してほしいもんです。(´・ω・`)
ちなみにスカイレイ作ってる時も「キャノピーマスクほすい」って言ってましたが、よくよく探したら HOBBY SUPPLY TSUKIMURAさんトコにありました。もっとよく探せば良かったですわ…。(´・ω・`)
ここで携帯を機種変更して初スマホになったので、いろえろと弄くり回すこと1週間。その間カットラスは放置(笑)。携帯電話と比べるとスマホは電話しにくいということは判りました。(゚∀゚)
1週間ぶりに弄るカットラス(笑)。コクピット周りとキャノピーフレーム内側になる部分の黒を塗って、下塗りの支度。キャノピーとウインドシールドを例によってマスキングゾルで仮止めして、ようやく白サフ吹きまでいきますた。
まぁなんとか今月中に終わるでしょ。きっと。たぶん。恐らく。
| 固定リンク
「制作記:フジミ1/72 F7U-3カットラス」カテゴリの記事
- 変なのできたー! (フジミ1/72 F7U-3カットラス その3)(2013.07.25)
- ますます変w (フジミ1/72 F7U-3カットラス その2)(2013.07.01)
- 変な形w (フジミ1/72 F7U-3カットラス その1)(2013.06.17)
コメント
だうもだうも、こばわですぅ。
変な奴、着々ですね。
やっぱフジミは不治身なんでしょか(^^;
オイラのF-1、ようやく今日、進空式できましたですだよ。
でもこっちのフジミは、言われるほどには難物ではなかったですぅ。
足も、今のメタルより昔のプラのほうが、自分には合ってる気がしますぅ(爆)
ゲンブツを知ってるおかげもアルかもしれませんが(笑)
次回はちょっと、萌えな木更津が目の敵にしてる方面に寄り道の予定です(^^;
投稿: J.U.タイラー | 2013.07.12 01:29 午前
やっぱ作ってると愛着が湧いてくるもんで、2機同時制作くらいやればよかった鴨とか思ったりもしてますわ。(^^ゞ
F-1完成おめでとうございますです。後ほど寄らせていただきまっする。
投稿: KWAT | 2013.07.12 10:58 午後