« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

2014.06.28

40周年を言祝ぐ…間に合うのか?(^^;)(ハセガワ/ドイツレベル/ローンスター1/72 YF-16/YF-16A/F-16XL その0)

 ところで今年2014年は、ロッキード・マーチンF-16ファイティングファルコンの初飛行40周年に当たる年。F-16の原型機YF-16(当時はジェネラル・ダイナミックス製でしたなぁ(゚ー゚)トオイメ)が『公式』に初飛行したのが1974年2月2日なのであります。ロッキード・マーチン公式の40周年記念動画がこちら。


 なお、なぜ2月2日が『公式』なのかというと、それに先立つ1974年1月20日に実施した滑走試験の際、フライ・バイ・ワイヤの不具合からか機体が暴れだし、パイロットは離陸を決断して機体を浮かせたため、これが『非公式』の初飛行になったからです。↑の動画の00:26過ぎにその時の様子が納められています。

 まーそんなわけなので、今年の後半はYF-16(以下YF)でもやってやろうかと。ついでにYF-16Aの1号機(以下FSD)も作って、さらにF-16XLの1号機(以下XL)も作っちゃえ!(゚∀゚)ア-ヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!

Yf_fsd

 とりあえずこの写真の再現を目指すモノであります。(゚ー゚)キリッ!

F16xl_parked_high_angle_view

 あとこれね。トリコロールの垂直尾翼を3枚並べやう。

Af16b751tx

 複座型1号機のこれは見なかったことにします。よくよく調べると、どうも博物館入りした時の塗りのようですし。

Yf16_00a_

 用意したキットとデカールはこれ。YFはハセガワで決まりです罠。FSDはドイツレベルで。ブロック1/5/10がストレートに作れる唯一のキットなので(え、エッシー?…知らない子ですね(^^;))こういう場合にうってつけ。XLはローンスターさんのレジン製改造パーツです。

 YFとFSDのデカールはVingtor(ヴィンター、でいいのかな?)のこれを使います。F-16/79用のデカールも入ってますけど、インテークと排気口の改造が必要なコレを入れるなら、上に挙げた複座型1号機のトリコロールを入れて欲しかったとか思わないでもないですなー。垂直尾翼の「F-16」のロゴが違うので流用というわけにもいかないし、自作するの面倒だし。なおその背後にあるマイクロスケールのYF/FSD用は古いのでバックアップ用。

Yf16_00b_

 XLの胴体+主翼パーツを出してみました。主翼後縁がレジンの収縮のためか垂れ下がってしまってるので要修正、なんですけどここまで本格的な(フルキットじゃないにせよ)レジンキットは初めてなので修正の方法がよく判りませんです。お湯で煮るとか聞きますけど、このパーツけっこうでっかいんでこれが入る鍋なんて調理で使うモノしかないし、そんなんでレジンパーツ煮たらご飯作るのに支障を来たしかねないし…。(^^;)

Yf16_00c_

 資料はとりあえずこんなとこで。YFとかFSDとかXLとかの資料って意外とないんですよね。世間では「古い機体の資料は古い本に宿る」とか申しまして(言わない言わないw)、手持ちの古めの本を漁ったんですけど、いつもなら必ず選択する航空ファンイラストレイテッドが役に立ちませんで、結局この4冊に。

 デテスケは古いですけど、確かF-16のはこれしか出てないはず。インアクションは新しいの出ましたけど、古い機体についてならこっちのほうが詳しいです。左のヒストリー&コレクション社(フランス)の本は2010年刊行の新しい本ですが、これには意外なほどYFやFSDの写真が載ってました。フランスの本なのにテキストが英語なのも分かりやすくて吉。とはいっても半分も分かりませんけどねー(爆)。和書では結局航空ジャーナル別冊のこれしか役立ちそうなのがありませんでした。1979年刊行なので実戦部隊はHL印しかない頃ですから、写真はいきおいYFとFSDがほとんどになります罠ぁ(笑)。あと、中央にパブラの椅子が写ってますが、YF用のESCAPACとFSD用のS-III-Sです。

P6281018

 YFの椅子がESCAPACだということは割りと知られてるようですが、今回資料写真で改めて確認。A-4用のが使えそうです。

18_yf16a_750745_left_front_cockpit_

 そしてFSD。ヘッドレストが赤いのでESCAPACでもなければ量産型のACESIIでもありません。

P6281019

 これはデテスケにあっさり正解が出てました。S-III-SならハリアーIIや我らがT-4と同じです。なおXLはACESIIなので無問題。

 てことで、来年の静岡に向けてのんびりやりますか。←40周年は今年じゃないのか?(゚∀゚)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.06.26

まず直さないと(汗 (ハセガワ/ズベズダ1/72 Su-47 その6 & ハセガワ1/72 ファントム空軍型 その5)

 静岡終わって早1ヶ月以上が経ちましてん。艦これにかまけてばかりもいられないので(爆)、静岡1週間前に相次いで先送りした2機の続きをぼちぼちとやっていきませう。

F4airforce_1_05a1_ 迷彩パターンが違っていたオーストラリア空軍のF-4Eは、子細に検討した結果上面の迷彩をイチからやり直す事に。改めて下面のマスキング。
 

F4airforce_1_05a2_ ここでアクシデント。手が滑って床に落としました(涙)。垂直尾翼上端が欠けてしまいましたのことよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
 
 

F4airforce_1_05b_ 接着してペーパー掛けで整形して、ついでに機首側面が割れたふるくーともペーパー掛けして整形して、塗装が禿げた…もとへ、剥げた部分にガイアの白サフを筆塗り。完全に乾いたらラプロスで磨いてから上塗りをする予定。さていつできるかな?←艦これはほどほどに。

 …そういや前のエントリーで「今月中くらいを目処に直そう」とか抜かしてましたねぇワタシ。このペースでできるわけないじゃーん。(゚∀゚)アヒャ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.06.05

静岡は終わったけどまだ終わってない(汗) (ハセガワ/ズベズダ1/72 Su-47 その5 & ハセガワ1/72 ファントム空軍型 その4)

 とりあえずツイッターまとめで進捗チェック。(^^;)

===============================================================
本日のファントム。ベト迷2色目の暗いほうの緑を吹いた。当初はもう1色の明るい方の緑を先にするつもりだったけど、暗い方が多くブラウンに接しているので後のマスキングを考えたらこうなった。明日はまたマスキング大会。('A`) http://t.co/Al17aFQciQ
05-09 02:07

本日のファントム。ベト迷3色目のマスキング終了。明日吹くよー。 http://t.co/pSudo7oQNV
05-10 01:14

予想より全然進まないけど晩飯の調達。腹が減っては模型はできぬ。(  ̄▽ ̄) http://t.co/JgWWYdiZDN
05-10 17:36

晩メシ食ったんで模型の続き。
05-10 19:32

本日のファントム。三毛猫迷彩終わらせて細かい修正やって排気口のマスキングして銀色吹いた。あともう1色メタリックを重ねればエアブラシ作業は全て終わるんだけど、今日はもう遅いからおしまい。あとは明日のココロだー! http://t.co/iR8v9oUwLp
05-11 02:50

今日は1100頃から今までずーっとブースが回ってたんだなぁ。16時間連続運転は初めてだな。
05-11 02:53

とりあえずファントムは全体塗装が終わったので、これより晩飯の調達。 http://t.co/GAChPRonwL
05-11 17:32

@tekidanhei これとふるくーとの計5機のデカール貼りが、水曜までに終わるか否かが勝負の分かれ目ですわー。(^^;)
05-11 17:34

デカール貼り、まずはふるくーとから。デカールがでかすぎていつもの水皿が使えないので台所の洗面器でw http://t.co/yoAM8w3bZt
05-11 20:46

@tekidanhei @TYPE75SP 下面の斜めストライプ、全然合わないんですけどー(^^;)
05-11 21:19

下面の帯のデカールの合わなさも大概だったけど、脚カバーのデカールも全然合わねーw
05-11 22:14

本日のファントムとふるくーと。ふるくーとは最初の帯を貼った。下面が合わないw ファントムはC型の胴体のデカール貼りがほぼ終わり。肝心の尾翼のチェッカーが合わないw あとデカールが古いせいか割れるのがあってちょいと往生。 http://t.co/FjXoZiQL2w
05-12 02:39

さてC型のデカール貼りがとりあえず終わったわけだが、次はふるくーとをハートだらけにするのがいいのかな?白帯より先にハートだよね? http://t.co/IsCXAV31LN
05-12 22:29

飛龍くんのアドバイスに従って白帯から貼ることにした>ふるくーと
05-12 23:17

【悲報】ふるくーと、機首側面の合わせ目が割れた…。orz http://t.co/L5ADS5smV2
05-13 01:28

直せる程度の割れだけど、直してる時間がないのでふるくーとはこれにて終了、来年までの宿題にする。KWAT先生の次回作にご期待下さい。orz
05-13 01:31

とはいえここまで貼り終わったデカールについてはきちんと仕上げておかないとイカンのだな。
05-13 01:33

【悲報】F-4Dも背中の割れが発覚。ふるくーとを中止した分時間があるのでこれは明日直すお。 http://t.co/GhPdC9KMXd
05-13 02:45

今夜と明日の晩だけでファントム3機のデカール貼り、順調ならどうにかできそうだったけど、昨夜発覚したD型の背中パックリの補修を考えるとさらに1機減らしたほうが無難かもしらんなぁ。減らすならRAAFのE型だな。(~。~;)
05-13 10:17

仕事しながらつらつら考えるに、やはりベト迷の残り2機のデカール貼りを先行させるべきであるなぁ、と。たぶんD型は間に合わなくなるけどまぁ仕方なし。「青いのとベト迷2機の米軍機3機」より「ベト迷3機」のほうがぱっと見の統一感あるし。ということで、今日は帰ったらチコのデカール貼りだな。
05-13 12:25

本日のファントム。昨夜背中が割れたD型は結局お蔵入りにして、改めてE型のチコちゃんにデカール貼り。ついでに吊り下げモノのデカール貼りも終わらせたった。明日はオーストラリア空軍のE型のデカール貼りだお。 http://t.co/80n0UL7vVx
05-14 02:10

オーストラリア空軍のE型、オーストラリア製のオージーデカールのインストを信じて迷彩塗ったけど、改めて実機写真見たらパターンが全然違う(爆)。今から直してたら間に合わないので(3色塗り直すのは大変すぐる)、背中の割れたD型を直す事にする。なんだかなー。('A`)
05-14 20:45

ミクト・アタイ・ショクシャー・ワキスキー ‏@MktSasga 5月14日
@kwat_01 なぁにSEA迷彩なんて個体差バリバリだから合ってると言い張れば(ry
05-14 20:49

@MktSasga それも考えたけど、自分で納得できないからやっぱペンディングにするわ。人に見せるためじゃなくて自分が欲しいモノを作ってるわけだから。
05-14 20:49

そして青ファントムは補修が終わったっぽい? http://t.co/9eODESuhuB
05-14 22:33

D型デカール貼りオワタ。ノースダコタ州空軍119FIG/178FISのノースダコタ州100周年記念塗装機。デカールはフジミのキットから流用。フィルムが薄くてよく馴染むのはいいのだけど、ニスをケチりすぎて大きなマークだと貼りにくいw http://t.co/YJYJ30LYXn
05-15 02:38

胴体後部の丸いマークは州の公式100周年記念マークで、開拓者家族をあしらったもの。そして機体下面には州旗がドーン!これがまた貼りにくかったのなんのってw 単なる平面に印刷されてるんで凸凹にはいっさい馴染まず歪みまくり切れまくりw http://t.co/KRWwJUdbIc
05-15 02:40

ちなみにフジミさんはこのデカールをC型に貼れと宣うてましたけど、The happy hooligans は1977年にF-101Bに変えてファントムを受領してから1990年にF-16に機種改変するまでずーっとD型を使ってたのよ。
05-15 02:45

本日のファントム。あんよ生やしてインテークベーンとアンテナ類を付けた。明日はスミ入れしてキャノピーのマスキングを取って吊り下げモノを付けて完成させたら、間髪入れず梱包に掛からねば。 http://t.co/bzhPByQP35
05-16 02:52

今年は数が少ないからオカモチを出すまでもないような気もするけど、さて適当な箱はあるだろか。そんなこと考えてると徹夜になりそうな気がするけど、今年は自分で運転していかないからそれでもダイジョウブ。(^^)v ←(^^)v ヴイッ じゃない
05-16 02:53

できたどー!!\(^o^)/ さあ梱包だー!寝る時間あるか?! http://t.co/Xv6vBL7O1n
05-17 00:33

梱包オワター!ヽ(・∀・)ノ http://t.co/w51rRN79Jk
05-17 01:58

卵の箱は使い勝手がいいのだ。今年は雨降りを考えないで良さそうなのがありがたいね。 http://t.co/ku7Tks4Jj2
05-17 02:00
===============================================================

 そんなわけで、結局静岡には米空軍のファントムが3機間に合っただけという体たらくでありました。ふるくーととオージーのファントムは今月中くらいを目処になんとかしてやりたい所存。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.06.03

NAF厚木日米親善春祭り(2014年5月3日)

 もう1ヶ月も前になってしまいましたが、5月3日に行われたNAF厚木春祭りのレポートなど。(^^ゞ


 今年のNAF厚木春祭りは大型連休後半の初日となる5月3日。連邦政府の軍関連の予算は昨年みたいな悲惨な事にはなっていないようで、今年もきちんと開催されて佳き哉。

 開門は昨年より1時間早い1000。よって昨年より早く0517に家を出て始発電車に乗り正門前に着いたのが0640過ぎ。今年もすでに並んでいたトリトリさんと合流したのだが(後からねこすけさんも合流)、位置は昨年より100mほど後ろ(爆)。入場者数は昨年の約4割増しの5.5マソ人だったそうで、その影響は朝イチから出ていたのであった。そしてあとはひたすら待つこと3時間強、0945ごろに入場開始。今年もパスポートを用意していったが、来年の4月で期限が切れてしまうので次回は写真付き住基カードを用意せねば。



 地上展示機は昨年より増えて12機種20機。米海軍側のメダマ的存在はなんといってもVAQ-132のEA-18Gであらう。他にもHSC-12のMH-60SのCAG機が展示されたりイモ番機がガトリング砲ポッドを積んでいたり、VFA-195とVAW-115のCAG機の新塗装とか。一方、海上自衛隊側は久し振りにUS-1/-2がいなかったが(常駐のUS-1Aは実任務があったらしく、ワタシが基地を出たあとで着陸してきた)そのかわりにP-1が正式に展示機に加わった。

 また、今年もCVW-5の各飛行隊が訓練飛行名目で飛んでくれたり、滑走路の向こう側にいた米海軍のヘリもバタバタ飛んでくれたりしたほか、海自のP-1がタッチアンドゴーもどきをしつつ観客の前をぐるぐる回ってくれたりと昨年同様の濃い内容。今後はこれがスタンダードになっていくのかしらん。(^o^)



P5030906 まずは地上展示機から。サソリ印のEA-18Gをここで見られるとは思わなかった。VAQ-132は米本土のNASウィドビーアイランドを拠点とするCVWP(混成電子戦航空団)から三沢基地に一時配備されている部隊。VAQ-141所属機とのそろい踏みは貴重かも。(^^)v


P5030895 昨年は第7艦隊司令長官専用機しか展示されなかったHSC-12のMH-60Sだが、今年はCAG機と武装てんこ盛りのイモ番機の2機が展示された。グランド脇のハルゼー通りに展示されたCAG機のほうは塗装が変更され、隼(部隊のニックネーム“GOLDEN FALCONS”から)、星条旗、富士山、旭日旗(赤黄だけど)それに錦鯉をモチーフにした、日本を意識したデザインでかなり派手。てか配色のせいで目に優しくない(爆)。一方、エプロンに展示されたイモ番機のほうはフル武装状態。M197 20mmガトリング砲ポッドとLAU-61C/Aロケット弾ポッドを左右に抱え、キャビンからはM2重機関銃が突き出していた。MH-60Sといえばやっぱコレだよね。(^^)v


P5030913 VFA-195のCAG機飛行隊長専用車とともに展示。CAG機は塗装が変更され、“CHIPPY HO!”が登場した1995年以来親しまれてきた垂直尾翼の「白頭鷲の横顔」がついに姿を消し、現行の部隊エンブレムに描かれた「ミサイルと爆弾を持った白頭鷲」になったのだが、ハッキリ言って地味になってしまったよ(爆)。そもそもがこの白頭鷲のデザイン、上の方がぽっかり空いていて垂直尾翼の形に合わないんだよね。(´・ω・`)


P5030925 VAW-115のCAG機も機材の入れ替えに伴って塗装変更。こちらは歴代一、二を争うくらいの派手さで佳き哉。特に垂直尾翼は4枚すべてに絵柄を入れる徹底ぶり(笑)。内側には「リバティーベルズ」とカタカナで書かれているのがご愛敬。ご丁寧にも水平尾翼直下に書かれたペイントクルーの名前も右側はカタカナだった。(^^;)


P5030918 昨年は開放地区の隣で「事実上の展示機」扱いだった海上自衛隊のP-1、今年は展示機エリアの中央にP-3Cと並んでドーンと展示された。第51航空隊でのテストも進んでいるようで、一般人にここで見せても大丈夫と判断されたのだらう。お昼時の「事実上の展示飛行」もずいぶんと気合いが入っていた。機体の近くにいた中の人曰く「新車は気分がいいです」だって。(^o^)


 その隣のP-3C、翼下にハープーンの訓練弾を吊っていた。厚木ではあまりお目に掛かれないような気がする。ついでに、今年も展示されたYS-11Mであるが、後継機となるC-130Rの日本到着は予定より順調に遅れているようだ。でもYS-11の退役が遅くなることはないので、たぶん展示されるのは今年が最後。(´・ω・`)


Dsc_3594 今年も「事実上の飛行展示」は盛りだくさん。実任務から帰投したP-3Cが降りたのを皮切りに(水洗施設でシャワーを浴びるところは初めて見た(^o^))、P-1が上がってタッチアンドゴーまがいのこと(実際に滑走路に接地してないから(^^;))をしつつぐーるぐる回ってみたり、昨年同様CVW-5の各機が上がってみたりヘリがぶんぶん飛んでみたり。ヘリはこのあと救難展示みたいなのをしたらしいが、ワタシは空腹に耐えかねたのと草臥れたのとでグランドの売店地区に移動してしまったので見ていない(爆)。CVW-5の各機も昨年同様、戻って来たらタッチアンドゴーを披露しつつ降りたようである。さらにワタシが基地を出たあとの夕刻には、実任務で空自のC-130Hとか海自のUS-1Aとか米海軍のP-8Aとかが降りたり上がったりしたらしい。P-8Aは見たかったなぁ。(´・ω・`)


【地上展示機と所属部隊一覧】

【アメリカ海軍】
F/A-18F(CVW-5/VFA-102[NF] CAG機)
F/A-18E(CVW-5/VFA-27[NF] CAG機)
F/A-18E(CVW-5/VFA-115[NF] CAG機)
F/A-18E(CVW-5/VFA-195[NF] CAG機)
EA-18G(CVW-5/VAQ-141[NF] CAG機)
E-2C(CVW-5/VAW-115[NF] CAG機)
MH-60S(CVW-5/HSC-12[NF] CAG機) ※エプロン手前のハルゼー通りに展示
MH-60S(CVW-5/HSC-12[NF])
MH-60R(CVW-5/HSM-77[NF] CAG機) ※エプロン手前のハルゼー通りに展示
MH-60R(CVW-5/HSM-77[NF])
C-2A(CVW-5/VRC-30 Det.5[NF] )
MH-60R(HSM-51[TA] Co.機) ※エプロン手前のハルゼー通りに展示
MH-60R(HSM-51[TA])
EA-18G(VAQ-132[NL])

【アメリカ海軍(展示機以外)】
滑走路の向こう側にいたMH-60R/S

【アメリカ陸軍】
UC-35A(78AvBn)

【海上自衛隊】
P-3C(第4航空群第3航空隊)
P-1(第51航空隊第511飛行隊)
SH-60K(第51航空隊第513飛行隊)
YS-11M(第61航空隊)
LC-90(第61航空隊)

【海上自衛隊(展示機以外)】
エプロンのP-3Cとか滑走路の向こう側にいたP-1とか

【その他もろもろ】
公園のゲートガードに新たに仲間入りしたHSL-51のSH-60B

おまけ写真その1その2その3その4



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »