気がつけば2ヶ月ブログ書いてなかったw (タミヤ・ハセガワ・アカデミー・キネティック・エッシー1/72 F-16B/C/D その1)
もうすっかりブログのほうがご無沙汰で(汗
静岡の前から手を付けてたF-16量産ですが、静岡で赤白青の3機を先行させた残りをゆるゆると作ってます。この間に雑誌「スケールアヴィエーション」主催の第2回SAコンヴェンションのお題が『1/72スケールジェット機』に決まったりもして、ついでだから便乗しようかなどと色気を出しつつ(インタビュー受けて本に名前が出ちゃったりもしたことだし(汗))、この間に制作数がまた増えてたりもしつつ、果たして収拾がつくのか、SAコンの〆切り10月31日までに間に合うのか、自分にもよく判らなかったりしてます。みんな暑いのが悪いんじゃ。('A`)
ちうわけで例によってツイッターから拾っていきます。(^^;)
ということで、SAコン向け作品制作も兼ねて、静岡前からお手つきになっていたハセガワ、タミヤ×2(1機増えた)、アカデミー、キネティックの1/72F-16を再開。まずは脚周りをまとめて塗装するべく1本のランナーに集めてみたり。
06-08 01:45
しかしキネティックのキット、主翼の反り返りがハンパないぞw どうやって直すかぬ…。(~。~;)
06-08 01:46
本日のF-16's。脚周りの白を吹いた。写ってるもの以外にも5機分の脚収納庫とかインテークとかを吹いてる。今のうちにこういうのやっておくと後がラク。
06-12 02:00
さっきまでF-16'sのタイヤを塗り塗りしてたのだが、並行して調べてたらタミヤと独レベルのキットにモールドされたコクピット右脇のスリットの謎が判明。CFTが付く機体にのみこれがあるのだった(実機写真はポーランド空軍のブロック52+)。
06-16 01:29
@kwat_01 このスリットをわざわざモールドして、その直後のくさび形排気口を別パーツにしてメクラ穴を作るとか面倒なことしてるってことは、タミヤさんはCFTが付くブロック50/52+も想定してるってことなんだろね。垂直尾翼も付け根後端部を別パーツにしてるし。
06-16 01:31
ここ3日間のF-16's。脚周りの塗りおしまい。タミヤは主脚柱や主脚収納庫内に貼るデカールもある。インパネは例によってハセガワからデカールを流用してぺちゃり。塗り分けるの面倒すぐる。(^^;)
06-17 01:54
次はなんだ、吊しモノか?タミヤフルver.はキットのままでいいとして、ハセガワの真美機と杵築のポーランド空軍機には何を吊ろうかね。こういうことを考えるのは楽しいのに、なんで作り始めると苦痛なん?(゚∀゚)
06-17 01:56
F-16'sの吊しモノ、やっと決まった。まずタミヤの廉価版はWWのデモ機にするのでキットそのまま何も吊さず、フルver.はキット付属のSEAD仕様をてんこ盛りで。
06-20 02:19
アカデミーはサンダーバーズなので何も吊さず。ハセガワの真美機はキット付属のTERを介してGBU-12×2と、F/A-18E/Fのキットから流用したBRU-55(BRU-57)を介してGBU-38×2、インテーク右脇にはAAQ-33。
06-20 02:26
キネティックのポーランド空軍F-16Dブロック52+は、吊しモノのいい写真資料が見つからないので、方やAGM-154JSOW、方やGBU-39×4とちょいと妄想気味w インテーク右脇にはAAQ-33。
06-20 02:34
そもそもポーランド空軍がGBU-39を持っているのかという問題もあるな。(゚∀゚)
06-20 02:35
明日からこれらの吊しモノ(書いてないけどもちろんAIM-9L/XやAIM-120に増槽もあるぞい)を、キットとかハセガワやスカンクワークスのウェポンセットとかから切り出して作らねばならぬな。
06-20 02:37
AGM-88もAIM-9もAIM-120も、実弾のお尻(噴射口)はカバーがされてるのかな。発射の際に吹き飛ばす?
06-21 01:41
AN/AAQ-33スナイパーXR。クリヤー部を通して中がよく見えるけどタミヤもアカデミーも中はがらんどうなので何かしてやりたいところ。ちなみにハセガワのウェポンセットにあるやつはムクなので悩まないで済むけど再現度は落ちるw
06-25 01:33
まぁそれらしく塗ったプラ棒を入れてやればいいかな、と思ったところでもう時間も遅いので寝ることとす。
06-25 01:34
本日のF-16's。ミクトさんから戴いたエッシーのB型に手を付けた(つまり合計6機になったw)。主翼下には何も吊さないのでパイロン取付穴は全て埋めてみたり。
06-28 02:16
@kwat_01 そうそう、椅子はACESIIというには情けない形なので、ひとつのキットに付き必ずひとつ余るタミヤからコンバート。エッシーのF-16は1983年の発売当時は絶賛されたけど、今の目で見ればやっぱりツライ。胴体の長さはあとで検証しやう。
06-28 02:24
その他の5機は吊しモノの切り出しと整形をひたすら。写真はスナイパーXRで上からハセガワ(ウエポンセット)、アカデミー、タミヤ。ハセガワのは1mmほど長い。アカデミーとタミヤは中が見えるので伸ばしランナーとプラ板で臓物をでっち上げ。
06-28 02:18
@kwat_01 ちなみに、スナイパーXRの実物の全長はうぃきっぺによれば2520mmなので1/72にすると35mm。キットのパーツを測るとハセガワのがほぼ35mmで実は合ってるだったw
06-28 02:34
本日のF-16's。エッシーのキット弄り。インテークはダクトの再現もなく筒抜けでそのままではみっともないので、前脚収納庫の裏側左右をランナーと瞬着で埋めてなだらかにしてダクトみたいな形にして、奥に隔壁を作った。隔壁は厚紙製w
06-30 01:19
ついでに主脚収納庫の前側にも隔壁の下半分を厚紙で作った。なんでこんなことが必要なのかというと…。
06-30 01:20
このキット、インテークパーツの後端が主脚収納庫の前方隔壁を兼ねるという、今の目で見れば画期的な(笑)パーツ割りなんだけど、なぜか下半分は筒抜けのまま放置されているのよ。なのでここを埋めたわけ。
06-30 01:21
ちなみに一部で囁かれる「エッシーは短い」という話、試しにキネティックのキットと重ねてみた。確かに短いんだけど、先端と後端で1-2mmずつくらいの差でしかなく、この程度なら誤差の範囲と言えるのではないかと。
06-30 01:23
で、どうもエッシーのキットはコクピット部が2mm弱後ろに付いてる感じ。それに伴ってコクピット部脇からレドームまでの機首部がみんな後ろにずれてて、ストレーキ先端も後退してる。それをレドームを長くすることで補ってるっぽい。
06-30 01:26
本日のF-16's。やっと雨の降らない晩になったので、エッシーの脚周りとインテーク内に白を吹いた。あと銀と黒を塗ったら次の吊し物の塗装に移れるぞい。
07-11 02:29
エッシーのF-16の脚周りのちまちま塗りが終わったんで寝るお。
07-14 02:20
本日のF-16's。すでに整形が終わっている吊し物を塗る支度。増槽8本、AAM12本、AGM2本、爆弾9発、ターゲティングポッド4本、ECMポッド2本、ラックとランチャー5本、パイロンとアダプター25枚。塗り甲斐があるねい。('A`)
07-15 01:47
本日のF-16's。吊し物に白サフ吹いた。左2列がキネティック(F-16D-52+)、中2列がハセガワ(F-16CJ)、右2列がタミヤフルver.(F-16CM)、一番右の300gal増槽がエッシー(F-16B-10)。
07-19 00:45
キネティックのキットは増槽が600gal×2しか付いてない。イスラエルと我らがF-2以外600gal増槽は一般的ではないので、アカデミーのサンダバ機(武装パーツとパイロンがまるっと余る)からパイロンごと流用。センターラインはなぜかパイロンしかないのでタミヤの300galを流用。
07-19 00:48
注:ブロック50/52以降で吊れるようになった600gal増槽はパイロンも専用のモノなので、370gal増槽を吊るにはパイロンごと流用しなければなりませぬ。
@kwat_01 なぜ300gal増槽の流用元がアカデミーではないかというと、先にタミヤのを作ってしまってたからw ついでにスナイパーもアカデミーから流用したけど、なぜか専用パイロンのパーツが見当たらないのでハセガワのウェポンセットから持ってきた。
07-19 00:53
注:アカデミーのスナイパー用パイロンのパーツは実はあったのですが、タミヤやハセガワと異なるパーツ構成だったためそれと判らなかったのでした。キットがサンダバなのでインストに組み立て指示がないのです。(^^;)
@kwat_01 あと短射程AAMがIRIS-TしかないのでタミヤからAIM-9Xを流用(先に出た廉価版にもAAMは入ってる)、というのは前にも書いたっけ。(^^;)
07-19 00:55
@kwat_01 一方、ハセガワのセンターラインパイロンは高さがありすぎるような気がしたので、アカデミーからセンターラインパイロンごとALQ-184を流用。それとJDAMはキネティックから流用。あとAIM-9Lは出来のいいタミヤ製を使う。
07-19 00:57
@kwat_01 そしてタミヤフルver.はキット付属で済まそうと思ったけど、STN2/8のAAM用パイロンだけアカデミーから流用。デコイランチャーを内蔵したやつを付けたかったので。
07-19 01:02
注:「デコイランチャーを内蔵したやつ」というのはAN/ALE-50曳航型デコイ・システムのことでつ。写真で主翼下のAIM-9用パイロンの付け根にある四角い部分がそれ。ナナニでパーツ化してるのはアカデミーのみ。
本日のF-16's。ようやく吊し物の上塗り開始。今日はGBU-12とGBU-38にクレオス304番、それにAGM-88にクレオス316番。316番は染まりが悪くてメンドイ。('A`)
07-23 01:32
しかし他のミサイル類はAAMはもちろんAGMもグレーなど低視認性の色になってるのに、なぜにAGM-88だけは白であり続けるのだらうか。
07-23 01:33
少しくらい色塗りすっかぬ。
07-26 22:18
では2回目の塗り。
07-26 23:38
本日のF-16's。吊し物の中で最大数を誇ったクレオス308番で塗るモノがオワタ。あとはハセガワの真美機の色に塗るパイロンやラックを残すのみ。もっともこれが終わっても次は細かい塗り分けとデカール貼りがあるんだけど。
07-27 01:55
今夜の色塗り終わったんで寝る-。
07-30 01:25
本日のF-16's。吊しモノの塗り分け終了。明日からデカール貼りに掛かるのだ。
08-03 01:30
F-16の増槽6本にデカール貼り終わったから今日はもうおしまい。もそっと進めたかったけど艦これに時間取られすぎた。(~。~;)
08-04 01:05
本日のF-16'sはASQ-213×1、AAQ-33×3、ALQ-184×2にデカール貼り。細かいコーションをひたすら貼る作業だから捗らないw なおアカデミーのF-16サンダバから流用した分はデカールが全くないけど、タミヤの廉価版の余りデカールがそっくり使えるから無問題。
08-05 01:21
本日のF-16'sはGBU-39×4、GBU-38×2、GBU-12×2、AGM-154A×1、AGM-88×2にデカール貼り。残るはAAMが12発。明日で終わるかな?
08-06 01:43
本日のF-16's。AIM-120A×4、AIM-120C×2、AIM-9M×2、AIM-9X×4にデカール貼り終わって、ようやく吊しモノのデカール貼り終了。あとはフラットクリヤー吹いて仕上げたら、やっと機体の組み立てに掛かれるお。
08-07 01:55
本日のF-16's。吊しモノとパイロンにフラットクリヤーを吹いて、これで吊しモノ制作はほぼお終い。真美機のパイロンだけは本体と一緒に塗るんでここにはありませぬ。ちうことで、明日以降機体本体の制作に掛かりますお。(`・ω・´)
08-10 00:55
そして翌日からやっているのは艦これ夏イベントだというのはお約束ですね、はい。(^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント