« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015.09.27

2015年立川駐屯地創立記念行事『立川防災航空祭』(2015年9月19日)

Tachikawa2015 毎年行っても特に何か変わりがあるでなし、単に「近所だから」という理由で行ってるだけな気もする立川だが、まぁそれでも今年は前の週に茨城県常総市で豪雨による鬼怒川堤防決壊という大災害があって自衛隊海保消防警察それに自治体の消防防災ヘリが総動員された姿を目の当たりにしていたので、オノレの防災意識を高める意味もあって出撃してきたわけであった。今年はちょっと早めの朝7時ごろに家を出て0820ごろ入場待ちの列につく。30分ほど待って列が動き9時前に入場。密かに貰えることを期待してたチヌークの体験滑走搭乗券は直前で品切れ(笑)。まぁちかたないね。



 地上展示は13機種14機(うち3機は飛行展示後に地上展示)。今年は海自・米空軍・米陸軍から1機づつ、民間の小型機も3機が地上展示されたものの、やはり前週の災害派遣のあおりで機材のやり繰りが難しいのか陸自機の展示が少なく(チヌークは飛んだけど展示されなかった)、空自ロクマルも来ていなかったし、陸自や東京消防庁の各種車両もほとんど展示されていなかった。さらに格納庫内のコスプレ撮影や航空機整備展示も行われなかった(後者は去年もそうだったけど)ばかりか、飛行展示の華であるところの編隊飛行も行われず、全体的に縮小気味だったことは否めない。天気が良かっただけに編隊飛行がなかったのは残念でならなかったが、それ以外の飛行展示は予定通り行われてまぁ佳き哉。あと海保のシュペルピューマが飛行展示にだけ登場(顔見せ程度だったが)、海保が防災航空祭に参加したのは久し振りであった。


P9192128 まぁそんなわけで今年の地上展示のメダマはこれ。昨年UH-60Aから機種改変した、US Army Avn.Bat.Japan(在日米陸軍航空大隊)のUH-60Lであらうか。「陸自の駐屯地祭なのに?」とか言ってはいけないw しかし例によってサービス精神旺盛な米軍はドアを開けて中をバンバン見せてるので始終人だかりが絶えず、写真はロクに撮れないのであった。もそっと細部とか押さえておきたかったんだけどなぁ。(^^;)


 地上展示されていた陸自のロクマルは航空学校霞ヶ浦校所属。機種自体は特に珍しいわけではないが、例年ならロクマルは北宇都宮から持ってくるので、やはり前週の鬼怒川に全力出動していたツケというわけなのだらうか。


Dsc_6563 先に書いたように、海上保安庁が立川防災航空祭に久々に参加した。ワタシが行った中では2002年にAS332Lが参加したのが最後で、次に2008年に行った時にはもう不参加だったので、ワタシ的には立川で海保機を見るのは実に13年振りなのだった。とはいっても飛行展示に先立つ航空機紹介の時に巡視船あきつしま搭載のEC225LPシュペルピューマMk.2+“あきたか2号”が観客の前で一回りして見せただけで、それが終わったらすぐにいずこかに飛び去ってしまったのだが、それでも立川で海保機が見れたということ自体が実に感慨深いモノであった。(^^;)


1442627826657 先に書いたようにプログラムは編隊飛行が行われなかったので、最初の『航空機エンジン始動 離陸』と『編隊飛行 上空通過』を除いた形で行われた。まずは『オープニングセレモニー』。毎度のごとくUH-1Jに乗って式典会場に登場した立川市長と駐屯地司令の有り難いお話をテキトーに聞き流す。ここらで小腹が空いたので次の『防衛大学校 ドリル演技』は見ずに売店で食い物を漁っていたら、今は亡きPC-VANのSIG「Skyer's Club」の仲間MM3氏に遭遇、そのまま拉致されてロープ際に戻り、同じくSIG仲間だったさとう氏と3人で『空挺降下』『東京女子体育大学 新体操演技』を眺めつつしばし懐かし話など(笑)。

P9192117 次の『航空機 飛行展示』でようやくヘリが飛び立った。まずは航空機紹介で主にこの後のプログラムで登場する警視庁、東京消防庁、陸上自衛隊、それに今回久し振り参加した海上保安庁のヘリを紹介し、続けて陸上自衛隊のOH-6D×2AH-1S×2がそれぞれ機動飛行。そしてメインイベントの『災害救助活動展示』。今年は冒頭で高機動車がCH-47Jに吊られて登場したが、それ以外は例年とおおむね同じであった。最後の火災消火デモではバンビバケット(陸自名称「野火消火器材I型』)を吊った陸自のUH-1J×2と、胴体下部取り付け式消火装置(ファイアーアタッカー)を装着した東京消防庁のAS332L1が上空から水を撒いたが、大型のバンビバケットを吊った陸自のCH-47JAは上空を通過しただけで水は撒かず。拍子抜けであった(笑)。


 今年の立川はこれでお終い。『大型ヘリコプター地上滑走』でチケットをゲトした幸運な来場者を乗せて行ったり来たりするチヌーク(今年はCH-47Jが1機のみ)を横目に眺めつつ、たまたま発車間際だった立川駅行きの臨時バスに飛び乗って14時ごろ会場を後にしたのであった。


【地上展示機一覧】

【陸上自衛隊】
UH-1J(東部方面航空隊東部方面ヘリコプター隊第1飛行隊(立川))
 ※『災害救助活動展示』後に展示
OH-1(東部方面航空隊東部方面ヘリコプター隊本部付隊(立川))
AH-1S(東部方面航空隊第4対戦車ヘリコプター隊第1飛行隊(木更津))
 ※『災害救助活動展示』後に展示
LR-2(第1ヘリコプター団連絡偵察飛行隊(木更津))
UH-60JA(航空学校霞ヶ浦校(霞ヶ浦))

《地上展示機以外》
CH-47JA(第1ヘリコプター団第1輸送ヘリコプター群第105飛行隊(木更津))
 ※『災害救助活動展示』で使用
CH-47J(航空学校霞ヶ浦校(霞ヶ浦))
 ※『大型ヘリコプター地上滑走』で使用
UH-1J(東部方面航空隊東部方面ヘリコプター隊第1飛行隊(立川))
 ※『オープニングセレモニー』『航空機 飛行展示』『災害救助活動展示』でも使用
UH-1J(東部方面航空隊東部方面ヘリコプター隊第2飛行隊(立川))
 ※『災害救助活動展示』でも使用
AH-1S(東部方面航空隊第4対戦車ヘリコプター隊第1飛行隊(木更津))
 ※『航空機 飛行展示』でも使用
UH-1J(第1師団第1飛行隊(立川))
OH-6D(第1師団第1飛行隊(立川))
 ※『航空機 飛行展示』と『災害救助活動展示』で使用
UH-1H(東部方面航空野整備隊(立川))
 ※用廃機(格納庫内)
OH-6D(東部方面航空野整備隊(立川))
 ※用廃機(格納庫内)
UH-1H(東部方面航空野整備隊?(立川))
 ※用廃機(野外)
OH-6D(東部方面航空野整備隊?(立川))
 ※用廃機(野外)

《各種車両》
航空高所作業台車(東部方面航空隊東部方面航空野整備隊(立川))
 ※『災害救助活動展示』終了後に展示
野外炊具1号(改)と1t水タンクトレーラ(東部方面航空隊東部方面航空野整備隊(立川))
 ※売店での調理で使用
高機動車(東部方面航空隊東部方面管制気象隊基地隊(立川))
 ※『災害救助活動展示』で使用
救急車と救難消防車(立川駐屯地業務隊(立川))
NBC偵察車(化学教導隊(大宮))
軽装甲機動車(第1空挺団第1普通科大隊第3中隊(習志野))

【海上自衛隊】
SH-60K(第21航空群第21航空隊(館山))

【アメリカ空軍】
UH-1N(374th AW/459th AS(横田AFB))

【アメリカ陸軍】
UH-60L(US Army Avn.Bat.Japan(キャンプ座間))

【官公庁】
AW101-510“おおぞら1号”(警視庁航空隊(立川))
AS332L1“ひばり2号”(東京消防庁航空隊(立川))
 ※災害救助活動展示後に展示

《飛行展示のみ参加機、その他》
EC155B1“おおとり5号”(警視庁航空隊(立川))
ベル412EP“おおとり8号”(警視庁航空隊(立川))
EC225LP Mk.2+“ゆりかもめ4号”(東京消防庁航空隊(立川))
AS365N3“つばめ5号”(東京消防庁航空隊(立川))
AS365N2“ちどり1号”(東京消防庁航空隊(立川))
 ※実任務より帰投
EC225LP Mk.2+“あきたか2号”(海上保安庁第3管区海上保安本部横浜海上保安部(巡視船あきつしま搭載))

《その他》
東京消防庁や警視庁などの装備品とか

【その他民間】
セスナ172F(横田飛行クラブ)
セスナ172P(セスナ会)
パイパーPA-46-310Pマリブ(成美興業株式会社)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.09.24

平成27年度陸上自衛隊富士総合火力演習・富士教導団総合予行(2015年8月16日)

Soukaennyokou2015_2 昨今の自衛隊イベントの人気の高まりもあって、総火演のチケットの抽選倍率は年々上がっていって今年は29倍にもなったとか。毎年応募はするもののもう全く当たる気がしないので、総火演見学は縁のないモノと諦めていた今年、ついに天佑が! 模型仲間のうちはも~さんの伝手で総合予行のチケットが手に入ったのである。天は我を見放さなかった! 日頃の行いがいいとこういう時に効くのだー!ヽ(´▽`)/

 チケットには駐車券がないので東富士演習場までの足をどうするか。電車で行くと始発で出ても最寄りの御殿場駅に着くのが朝8時半ごろになってしまうのでそれでは遅すぎる。よってクルマで行くことととし(帰りはお盆のUターンラッシュにはまるだろうけどそれは考えないw)、駅前の市営駐車場に駐めることにした。一日駐めても1500JPYである。それと予行では駅からの有料シャトルバスの便があるのか否か、これも調べてみるとどうもないらしい。まぁ駅からはタクシーで行けばいいかと当日朝0348に出発、のんびり走って0516に市営駐車場着。早すぎたっぽい(汗)。途中、同じ伝手でチケットを入手したnif者・とも★氏が電車で向かっていると連絡してきたのでタクシー相乗りを提案す。駐車場で待機してる間に、同じくチケットを入手したnif者・夜間非行氏もバイクでこちらに向かっているという連絡が入ったので、これまたタクシー相乗りに引きずり込む。うむ、これで演習場往復の足はカンペキだw ということで、朝7時半に御殿場駅改札でとも★氏と夜間非行氏と落ち合いタクシーで東富士演習場へ向かったのであった。

 0744東富士演習場着。スタンドに向かい入り口で係の隊員にチケットを見せる。「誰か知り合いおられますか?」と聞かれたのは元来地元や身内向けに公開する予行だったからだらうが、ちょっとうろたえた(笑)ものの正直に「いえ、かくかくじかじかで…」と答えたらすんなり通してもらえた。隊員の案内でEスタンド最上段へ。一番北の端である。演習が始まってから判ったのだが、ここは目の前で74式戦車がぶっ放してくれるし演習全体を見渡すのにはいい場所だが、状況説明の大型モニターからは一番遠いので何をやってるのかいまひとつよく判らないのであった。これは初めて見る身には少々ツライ。プログラムを書いた紙の一枚でもあるとよかったんだが(終わってからさらに調べると、どうも他の予行や本番ではプログラムが書かれた『防衛ホーム』紙が入手できたりするらしい(泣))。

 演習場内ではすでに点検射が始まっており、着いた時には特科教導隊の火砲が富士山麓に向けて射撃の真っ最中。何を隠そう動く戦車も火砲の射撃も未体験だったワタシはもうこれだけでテンションMAX(笑)。続いてAH-64Dが2機出てきて30mm機関砲を撃っていたが(アパッチが2機同時に飛んでいるのを初めて見た(笑))点検射はこれでお終いで、教育施設支援隊の各種工事車両や民間の散水車がわらわらと出てきて開始前の場内整備が始まった。準備が出来るまでの間は富士学校音楽隊による演奏が行われたが、何しろ一番遠いスタンドなのでさっぱり聴き取れず。(^^;)

 準備も整って1000から状況開始。まずは前段演習として主要装備品を紹介していくのである。順番は下記の如く。

  ●遠距離火力:特科火力
  ●中距離火力:迫撃砲、誘導弾
  ●近距離火力:対人障害、普通科火力
  ●ヘリ火力
  ●対空火力
  ●戦車火力
  ●空挺降下

 やはり目の前でぶっ放される戦車砲は腹に響くね~。特に74式戦車が射撃した丘は目の前だったので衝撃がモロに伝わってきた。お陰で近くにいた家族連れの幼児はギャン泣きである(笑)。10式戦車のスラローム射撃は聞きしに勝る凄さ。あれ、敵さんから見たら自分たちの攻撃を避けながら止まることなく反撃されるわけだから堪ったモンじゃないだろうね。

 1105で前段演習は終了。いったん中断して会場を整備した後、1120から後段演習の状況開始。後段演習は「島嶼部に対する攻撃への対応」と名付けられた模擬戦闘である。しかし最初のビデオ放映はモニターが遠すぎてまったく判らず(爆)。なおこの日は予行であるため空自の参加はナシ。残念。(´・ω・`)

 ●ビデオ放映:「強靱な陸上自衛隊の創造」~統合機動防衛力の実現に向けて~
 ●部隊配置
  ◎洋上における哨戒活動及び防空戦闘
   ・哨戒行動及び敵艦艇に対する攻撃
   ・協同防空戦闘
  ◎島嶼部に配置した部隊による戦闘
   ・情報収集活動
   ・敵艦艇及び舟艇に対する攻撃
   ・敵上陸部隊に対する攻撃
 ●機動展開
  ◎先遣部隊の機動展開
   ・空中機動による機動展開
   ・先遣部隊への兵站支援
  ◎統合輸送による機動運用部隊等の機動展開
   ・LCAC、輸送艦等による上陸
 ●奪回
  ◎島嶼部に機動展開した部隊による奪還
   ・偵察部隊による強行突破
   ・攻撃準備及び障害処理支援射撃
   ・地雷原処理車による障害処理
   ・高射部隊による対空掩護
   ・普通科部隊及び戦車部隊による攻撃
   ・水陸機動部隊の上陸
   ・島嶼部に展開した部隊主力による戦闘
   ・戦果の拡張

 なにしろ進行を説明する大型モニターから遠いので、いま何をやっているのかがよく判らないし、プログラムも判らないから(上記のものはコレを書くに当たってググったので判った次第)次に何が出てくるのかも判らない。目の前で繰り広げられる模擬戦闘は迫力あって凄いのだが、進行が判らないせいでフィナーレでは上空のヘリの大編隊に気を取られてしまい最大の見所だった発煙弾のカーテンを見事に見逃したのであった。orz

 1200で状況終了し、最後は1300からの装備品展示。演習に出ていない装備も含めてあれこれ展示されたのだが、航空機以外はロープを張ったりしないのでロクに写真が撮れないのだった(爆)。そうこうするうち1400になって総火演予行は終了。うむ、なんだかんだと言いつつ堪能したぞい。(*´∀`*)

 【会場で見掛けた装備品】※順不同、演習に出ていないものも含む
  10式戦車
  90式戦車
  74式戦車
  99式自走155mmりゅう弾砲
  203mm自走りゅう弾砲
  155mmりゅう弾砲(FH70)
  中砲けん引車
  87式自走高射機関砲
  多連装ロケットシステム自走発射機M270(MLRS)
  12式地対艦誘導弾
  03式中距離地対空誘導弾(中SAM)
  89式装甲戦闘車
  87式偵察警戒車
  96式装輪装甲車
  92式地雷原処理車
  87式砲側弾薬車
  91式戦車橋
  NBC偵察車
  高機動車
  中距離多目的誘導弾
  96式多目的誘導弾システム
  93式近距離地対空誘導弾(近SAM)
  地上レーダ装置1号(改)JTPS-P23
  120mm迫撃砲RT
  1/2tトラック
  81mm迫撃砲L16
  軽装甲機動車
  01式軽対戦車誘導弾
  オートバイ(偵察用)
  施設作業車
  75式ドーザ
  中型ドーザ
  グレードローラ
  舗装用振動ローラSW652-1
  グレーダ
  油圧ショベル
  1/2t水タンク車
  AH-64D
  AH-1S
  UH-1J
  OH-6D
  UH-60JA
  CH-47J/JA

 オマケ写真はこちら

 タクシーで会場を後にして、食いそびれていた昼飯を食おうと御殿場駅前の観光案内所でお食事処を聞いてみたら、もうこの時間ではランチはほとんど終わってしまっているとのこと(爆)。案内所のオバチャンが「ここは開いてるけどねー」と教えてくれた、地元で愛されて○○年という風情の中華料理店でラーメンをすすり、とも★氏と夜間非行氏と別れ1542帰途に就く。この日は予行なので夜間演習もあるのだが、もうそこまで残っている気力はなかった。(^^;)

 東名はUターンラッシュというより事故渋滞が酷かったものの、思ったよりは早く抜けられた。それよりスク水スイマーの攻撃をかわすのが大変だったくらい(笑)。途中のPASAでカミさんへのお土産を漁りつつ1926RTBしたのであった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.09.22

間に合うのかこれ?(タミヤ・ハセガワ・アカデミー・キネティック・エッシー1/72 F-16B/C/D その2)

 気がつけばもうシルバーウィーク、9月も下旬に入りつつあります。んが、F-16'sは未だにここまでしか進んでません。艦これも夏イベ終わってからやってないのになんでこうなるんでせう。(^^;)

 ということで前回からここまでの進捗をば。



F16_httak_02a_ 艦これにかまけてばかりもいられないので、ぼちぼちF-16'sを再開。まずはSAコン(〆切りまで2ヶ月を切ってた(汗))向けの☆★フルver.、30分ほどで胴体を形に。後ろはすでに十の字になってる廉価版。
09-04 01:44

F16_httak_02b_ 本日のF-16's。☆★フルver.の胴体に主翼を付けてインテークを組んで、ハセガワとアカデミーの胴体とインテークを組んだ。アカデミーのインテークは組みにくいね。あとインテークと胴体の間にあるスリットが省略されてるのは如何なモノか。
09-07 01:44

@kwat_01 明日はエッシーとキネティックを組んで全機十の字にすることを目指したい所存。
09-07 01:46

F16_httak_02c_ 本日のF-16's。エッシーのB型の胴体とインテークを組んだ。外形は今でも通用するけれど、やはり細部は80年代のキットなりの出来。機関砲口は似ても似つかない形状だし(穴開けて整形した)、インパネデカールなんか丸形計器しか並んでないしw
09-09 01:30

F16_httak_02d1_ 本日のF-16's。キネティックのD型を十の字に。合いが悪くて苦労したのでインテークを組むまでに至らず。今回作ってるキットの中じゃタミヤの次に新しいんだけどな。(~。~;)
09-10 01:32

F16_httak_02d3_ 特にこの主翼下面の胴体との合わせ目のとこがヒドイ。上面は胴体正面パーツと一体成型なので問題ないんですが、下面はご覧の体たらく。これ埋めるのスゲー面倒だな。(~。~;)
09-10 01:35

F16_httak_02d2_ ついでに、せっかく別パーツにしてる機関砲口がまた似てないことよ。上の濃いグレーは後発のタミヤで、同じパーツ割りなのにその差は歴然。これも削り込んで穴を開けてやりたいところ。カンベンしてくれ。(~。~;)
09-10 01:36

 実はこのキネティックのキット、インテーク先端パーツが欠品だったのでそこをCMKのパーツ(ハセガワ用)と置き換えてやるつもりだったんですが、パーツ割りがハセガワとキネティックでは全く異なるので合わせるのがスンゲー大変そうなんですな。で、どうするかと思案してたのですが…。
09-10 01:38

@kwat_01 こうも合わせが悪くて作るのが面倒なキットだと、2機目を作るのがどうにもためらわれてしまいましてね。結局ストックにあるイスラエル空軍機ver.からもぎってくることにしてしまいました。インテークを失くしたイスラエル空軍機ver.はパーツ取りにするかね。(^^;)
09-10 01:40

 キネティックのF-16のメチャクチャ組みにくいインテークを組んでたらこんな時間だい。しかもまだ組み上がってないしw もう寝るお。
09-11 02:27

F16_httak_02e1_ 本日のF-16's。キネティックのキットのインテークを組み終えた。胴体との合わせは絶望的に悪い(爆)。パーツ割りの兼ね合いもあって塗装後の取付は出来そうにないので、胴体とインテークの間に先に色を入れておくか。
09-12 02:45

F16_httak_02e2__2 別パーツのくせに全然似てなかった機関砲口は、ハセガワの模型用ノミ(平型)とデザインナイフで彫り込んで整形。いちおうそれらしくなったと思うのじゃが。
09-12 02:46

F16_httak_02e3_ ついでにインテークと胴体の境目にあるスリットが忘れられていたアカデミーのパーツは、ナイフで切れ目を入れて(白丸部)それらしく見えるよう整形。ここはキネティックのキットでも忘れられているので同様に整形した。
09-12 02:48

F16_httak_02f_ 本日のF-16's。エッシーを十の字に(垂直尾翼は乗せてるだけ)。32年前のキットなのに21世紀のキットであるキネティックよりよっぽど組み易くてパーツの合いもいいw でも垂直尾翼基部だけは左右一体成型でヒケが出てるのでパテ埋め。
09-14 01:45

 この土日のF-16'sの進捗がこれだけとか、どんだけだよヲイw あと1ヶ月半でタミヤの2機、間に合うか?(^^;) ←先行して作ってしまえばいけるだろうけど
09-14 01:46

 本日のF-16'sはエッシーにペーパー掛けしてたら終わったお。ガイアの瞬間クリアパテRはなぜかたまにめちゃくちゃ硬くなるんでそれで往生したw 変わり映えしないので写真はナシ。
09-15 02:01

F16_httak_02g_ 本日のF-16's。エッシーのペーパー掛けがとりあえず終わったのでハセガワを十の字に。垂直尾翼はどちらも載せただけ。勢いに乗ってアカデミーも十の字にしようと思ったら、サンダバなのに主翼下面のパイロン穴を埋めてなかったのでそっちが先w
09-16 01:49

F16_httak_02h1_ 本日のF-16's。アカデミーの主翼下面にあるパイロン取付穴を埋めて、主翼と胴体をくっつけてを十の字に。垂直尾翼は例によって載せてあるだけ。これでとりあえず6機全機が十の字に。
09-17 01:46

F16_httak_02h2_ アカデミーのキットの欠点のうち、一番ヒドイのはこれじゃないかな。フラップが主翼の途中でなくなってるのw 下のタミヤと比べたら一目瞭然で、これに比べれば機首上面が扁平なコトなんて可愛く思えるw 明日彫り込んでやらんとならん。
09-17 01:48

F16_httak_02h3_ ついでにハセガワのキットで省略されているエアインレット(写ってないけど機首下面左側のやつ)やアウトレットをプラ板とかで自作。ハセガワさん、胴体上面パーツを金型改修してAIFFアンテナの隠し穴開けた時になぜ一緒に改修してくれなかったん?
09-17 01:53

F16_httak_02i1_ 本日のF-16's。アカデミーとキネティックにペーパー掛け。キネティックの機体下面はヒドイね。主翼の真ん中に無慈悲な押し出しピン跡ががが
09-18 02:09

F16_httak_02i2_ フラップが足りないアカデミーはナイフで彫り込んで延長。まぁ塗装すればハッタリ効くじゃろ。
09-18 02:09
 



 ここでシルバーウィーク突入。立川横田と航空祭が続いたのでその写真整理とレポート書きを連休中に終わらせられたらいいんですが、まぁ無理だろな。(゚∀゚)

 …しかしこれで本当にSAコン間に合うんだろか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.09.20

横田基地友好祭、行ってきますた!

P9202172P9202194P9202166P9202211
 
 
 
P9202149P9202232P9202224P9202237
 
 
 
 
 昨日の立川に続いての出撃と相成りました横田基地友好祭、今年の地上展示機の目玉はやはり米海軍からは退役してしまったマリンコのEA-6Bということになりませうか。あとは退役間近という意味での“レア物”でA-10Cと空自のYS-11Pですか。それ以外は正直あまり新鮮味がありませんでしたねい。MV-22BもKC-767Jも去年見てますし、P-8Aは5月の厚木で堪能しましたし(今日のと違って色付きじゃなかったですけど)、RF-4EJは百里で見れますし、F-16Cは先週の三沢で見せてくれたレアな吊しモノを持ってきてくれませんでしたし。(´・ω・`)

 レポートは追々ということで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.09.19

立川防災航空祭、行ってきますた!

P9192101Dsc_6563Dsc_6591Dsc_6618
 
 
Dsc_6651_2Dsc_6672Dsc_6677Dsc_6683
 
 
Dsc_6689Dsc_6703Dsc_6715Dsc_6717
 
 
 
 
 
 前日までの雨模様がウソのように晴れ上がったシルバーウィーク初日、満を持して行って参りました立川防災航空祭。とはいえ前週に起きた大雨による鬼怒川の堤防決壊で立川や木更津からかなりの機数が動員されたためか、この好天なのに編隊飛行ナシ(泣)。地上展示機も特に目玉と言えるようなものもなく、正直言って寂しかったことは否めませぬ。まぁお天道様には勝てないということで。

 レポートなどは追々。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »