« 2017年1月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

2017.03.26

静岡まであと2ヶ月ないんだって!?((((;゚Д゚))) (ハセガワ&独レベル1/72トーネード その1)

 今年の静岡まであと2ヶ月を切ってるというのに、まだ「Museo72」向けのネタはひとつしか出来てないとか、これアカンのと違う?((((;゚Д゚)))

 というわけでそのネタであるところのトーネードですよ。まぁ実を言うと2ヶ月前から作り始めているわけですが、時間がないのに7機量産を続けてるもんだから未だに胴体も出来上がらないという体たらく。これアカンのと違う?((((;゚Д゚)))



Tornado_00a_帰宅った。来年の静岡のmuseoのテーマが「ドイツ機」となったということは、以前kazuさんから頂いたこれを作る時が来たということなのだらうか。(・ω・)
05-18 19:41

実家の押し入れからこれを引っ張り出したはいいけれど、実はもう戻せなくなっているので、後には退けないという状況だったりもするのだな。(・ω・)
05-18 19:48

実家から引き上げてきたトーネードの資料漁り、だいたい終わり。ハセガワのキットが発売された当時(1989年秋ごろ)のMA誌とレプリカ誌、あとは月刊エアコマンドの93年4月号とイカロス本と洋書2冊。
05-19 02:29

Tornado_00b左のSAM Publicationsの本はIDS限定だけどスゲー役立ちそう。日本語で読めるまとまった資料なんて出るわけないと思ってた7年前に買っておいて良かった。なぜなら3年前に出た右のイカロス本が模型の資料には全く役立たないから。
05-19 02:41

2362199_02116ハセガワがパーツ追加でGR.4にしてくれたRAFトーネード、エクストラデカールでNo.2Sqn.100周年記念塗装機にするつもりだけど、キットのデカールで作れるZA395も作りたいZA398もGR.4Aだと知ってありゃりゃんりゃん。
05-19 22:42

2080394_ハセガワも感づいてたみたいで青丸の部分はデカール入れてるんだけど、赤丸の出っ張りは知らん顔なのね。せっかくアゴの下の左側の出っ張りを新規パーツで起こしたんなら、赤丸の出っ張りもパーツ化してくれたらよかったのに。
05-19 22:45

21393941818075参考までに、GR.4とGR.4Aの編隊。1枚目は奥の機体、2枚目は手前の機体がGR.4A。
05-19 22:47
 
 

1767196ちなみに機首両側面の茶色い四角形はSLIR(Side-Looking Infra-Red)のセンサー、下面の出っ張りはIRLS(Infra-Red Line Scan)だそうな。
05-19 22:56

Tornado_00c駄菓子菓子、こんなこともあろうかとこういうモノを用意しておいたのだった。GR.1AもGR.4Aもここは同じだから使えるの。ずいぶん昔に入手したものだし、買った時は使うアテもなかったんだけど、よもやここで役立つ時が来ようとは。
05-19 23:03

トーネード GR.4 “第12飛行隊 フェアウェル スペシャル” | 株式会社 ハセガワ
そういえばハセガワさん、このキットに通常塗装機のデカールも付けてくれてるけど、そっちは正しくGR.4なんだな。(^^;)
05-19 23:20

1182395_Tornadocolor_1_イタリア空軍機はミクトさんからもらったイタレリ用のデカールを使ってこの機体にしやう。これがECRなんでバリエーションが増やせる。けどHARMのランチャーは米軍のそれとは形が違うな…。
05-19 23:54

1111717この機体は50゚Stormo/155゙Gruppo(第50航空団第155航空群)所属、50゚Stormo編成70周年兼155゙Gruppo編成65周年記念塗装機。短剣は50゚Stormoの、黒豹は155゙Gruppoのモチーフ。
05-20 00:03

~この間はドラ猫やら資材運搬車やら~

Tornado_01a_年の瀬に来年の静岡ネタであるトーネードの制作開始。まずは必要な塗料を揃えて、独レベルのキットをキャラメル箱から出してハセガワの空き箱に移して(そのままじゃ制作中にパーツを戻せないし)、念のためご機嫌クリーナーで離型剤落としをやった。
12-30 00:32

~この間は年越しモデリング

P1214371ミクトさんから支援物資が到着!これで勝つる!ヽ(´▽`)/
01-21 21:25
 
 

ただ、ドイツレベルのまともなECRが手に入ったからってドイツ空軍のECRも作りたくなってくるのは、我ながらオノレの欲張りさ加減に呆れてしまうま。(^^;)
01-21 21:29

Tornado_01b_本日のトーネード。6機分(ドイツレベルIDS×3+ハセガワIDS×2+ハセガワADV)のコクピット内を塗った。今週中に機首を形にしたいところ。なおドイツレベルIDS(ECR)をもう1機増やすか思案ちう。そもそも静岡に間に合うのか?w
01-29 23:27

本日のトーネード。とかいっても今日は結局インパネのデカールを切り出しただけで終わってしまったw
01-30 23:22

本日のトーネードはコクピットパーツのちまちま塗り。明日はインパネデカール貼りたい。写真はナシ。
01-31 23:32

本日のトーネード。ハセガワ1機分のインパネデカール貼りおしまい。あと5機w
02-01 23:42

本日のトーネード。ハセガワの残り2機のインパネデカール貼りお終い。残るはドイツレベルの3機。写真は全機貼り終わったら撮る。(`・ω・´)
02-02 23:20

Tornado_01c1_本日のトーネード。独レベルの3機のインパネデカール貼り終えて、昨日までに終わってたハセガワの機首を2機組んだところで「あれ、1機にはヒギャー載せるんだから先にそれ組まないとアカンやん」と思い立ってヒギャーと椅子を塗ったけど時間切れ。
02-05 23:19

@kwat_01 ヒギャーは現用独空軍Pのが要るんでハセガワのタイフーン複座型から流用、ヘルメットのイボイボは削り取った(このイボイボ何よ?)。椅子はヒギャーを載せる1機分はシートベルトがモールドされてないアイリスを使い、あとはいつものパブラ。でも1機分(2個)足りないw
02-05 23:22

Tornado_01c3_Tornado_01c4_Tornado_01c5_トーネードの椅子の考察。左からアイリス、パブラ、独レベルのパーツ、ハセガワのパーツ。みんな同じMB Mk.10Aのハズなのに何でこうも違うのかw ハセガワのは側面にデカイ隙間ができるし独レベルのは後ろに大穴があるんで使わないことに。
02-05 23:26

Tornado_01d_本日のトーネード。椅子とヒギャーのちまちま塗りの続き。まだだ、まだ終わらんよ。(´・ω・`)
02-06 23:18
 
 

本日のトーネード。帰ったのが遅くて色塗りができなかったので、AGM-88用ランチャーの考察。写真を見比べた結果AS.34コルモランASM用のランチャーと同一のモノと断定した。したったらしたの!(゚ー゚)キッパリ
02-07 23:16

Tornado_ids_4355_21622_2491左がコルモランとそのランチャー、右がHARMとそのランチャー。ほら、似てるでしょ?(^^;) コルモランのランチャーはハセガワのキットに付いてるから、IT-ECRにはこれ使えばいいや。インパネ?んなもん知らん。(゚∀゚)
02-07 23:19

Tornado_01e_本日のトーネード。シートベルト塗ったった。これで機首の工作を先に進められるお。(^^)
02-08 23:11
 

Tornado_01f_本日のトーネード。パイロットを座らせてみた。ハセガワトーネードのコクピットフロアにアイリスの椅子を乗せてハセガワタイフーンのパイロットを座らせるのだから、当然現物合わせで切った貼ったの嵐にw 明日は後席に挑戦したいところ。
02-09 23:40

Tornado_01g_本日のトーネード。後席の人にも座ってもらった。切った貼ったは相変わらずなれども前席よりはラクに座らせられたw
02-10 23:58
 

Tornado_01h1_本日のトーネード。ヒギャーを載せたハセガワ3機目の機首を組んで、返す刀で独レベル1機目の機首も組んだ。独レベルのはパーツ同士がカッチリはまって気分良く組める。(^^)
02-12 00:05

Tornado_01h3_Tornado_01h2_独レベルにパブラの椅子を載せてみる。ハセガワと違って前席の前後幅に余裕が無く、シートの背面を削りに削ってやっと入った。お陰で前席と後席で背もたれの傾きが若干違ってしまったけど気にしない。(゚∀゚)
02-12 00:08

Tornado_01h4_ハセガワ3機目は独レベルのパーツよろしく前後席間の計器板フードを切り離してみた。前席が最初から付いてるんでこうしないと合わせ目消しができないし。でも後から入れられる気がしないw 後席のシートが風防に干渉したのは迂闊だった(汗
02-12 00:14

P2194469大英帝国からの援助物資の精査も終わったので寝るお。トーネードの椅子はやっと数が揃った。(^^)
02-19 01:19
 
 

Tornado_01i_本日の、というかここ2週間のトーネード。木更津行けなかったんでかえって模型弄る時間を取れたんで、今日までに6機の機首を形にして合わせ目消しまでやったった。それと追加で調達した椅子の塗り分けも。
02-26 23:09

静岡まであと2ヶ月半で6機全部はたぶん完成させられないだろうから、サークルのテーマであるドイツ空軍機を優先して作ることを考えんとイカンかなぁ。けどそれならミクトさんから譲ってもらったECRも追加したくなるなぁ。今から追加で作り始めるかなぁ。←この欲張りオヤジめw
02-26 23:13

Tornado_01j1_Tornado_01j2_本日のトーネード。結局ECRも作ることにしたw 作る数は独空軍機×3(独レベル×2+ハセガワ)を最低ラインとす。このキットはキャノピー表面になんかよく分からん痕みたいなのが付いてるので、後で磨いてやらねばならぬ。
02-27 23:35

本日のトーネード。ECRのインパネデカール貼りとか椅子やらコクピット内やらのちまちま塗りおしまい。写真はナシ。明日はきっと形にする。(`・ω・´)
02-28 23:23

Tornado_01k_本日のトーネード。ECRの機首も形になったお。これで首が7本出揃った、と。(゚∀゚)
03-01 23:27
 

本日のトーネード。ECRの機首の合わせ目消しをしてスジの彫り直し。特に下面は真っ平らなのでスジが消えかかってるもんで。写真はナシ。
03-02 23:40

Tornado_01l1_Tornado_01l2_トーネードの主翼の工作。独レベルのキットはパイロンが可動するように工作するのだが、主翼下面の塗装が出来なくなるのでパイロンを後ハメ出来るよう、赤丸のワッシャをポリキャップの薄切りに変更してみたけど、プライマー塗っても剥がれてしまう。
03-05 18:47
※「プライマー塗っても剥がれてしまう」は「(瞬着で接着する時に)プライマー塗っても(せっかく貼り付けたポリキャップが)剥がれてしまう」と字間を補ってくだちい。(^^;)

Tornado_01l3_そもそも独レベルのキットは、主翼を後退位置にした時に後縁が格納される胴体のグローブ部のパーツが、後退位置基準で作られているので、この際開き直って後退位置で固定することにする。スペマーも後退位置で見られるような塗りになってるし。
03-05 18:49

Tornado_01l4_Tornado_01l5_なおハセガワのキットでは、このグローブ部は前進位置基準で主翼側にくっついているので、こちらは前進位置で固定する。後退させると胴体内でこの出っ張りが干渉するし。エアウェーブからフラップダウン主翼のパーツが出てるので1機にはこれを使う。
03-05 18:51

Tornado_01l6_ということで今週のトーネード。機首の整形がとりあえず終わって主翼を組んだ。主翼は後ハメできるようピボット部を切り欠く予定。独レベルの4機は全機内外の翼下パイロンを付けるけど、ハセガワの3機は付けない/内側だけ/内外と3機三様。
03-05 23:38

トーネードの主翼を2機分整形したところで本日は時間切れ。写真なし。
03-06 23:32

本日のトーネードはハセガワの主翼の整形の続き。のっぺらぼうのグローブ部にそれらしく彫刻して、あとは合わせ目消し。まだだ、まだ終わらんよ。(´・ω・`)
03-07 23:35

本日のトーネードは主翼のペーパー掛けの続き。ハセガワはいちおう終わって独レベルのが1機分おわた。あと3機。(`・ω・´)
03-08 23:09

Tornado_01m_本日の、てか本日までのトーネード。主翼の合わせ目消しオワタ。次はパテを均してから、ピボット部の穴にノコを入れるなどして後ハメ出来るような切り欠きに仕立て上げねばねば。
03-09 23:35

Tornado_01n1_本日のトーネード。主翼の整形おしまい。明日はピボット部に切れ込みを入れる作業をしたいとぞ思ふ。
03-12 00:18
 

Tornado_01n2_3555独レベルは翼端灯を透明パーツで用意してくれたのは有り難いのだけど、案の定絶望的に合いが悪かったので瞬着で固めてから削りだした。実機はライトそのものではなくカバーに着色されているので、機体塗装後に色を塗ればおk。
03-12 00:20

Tornado_01o_本日のトーネード。胴体上下を貼り合わせる前に組み込むべき臓物を塗って組んで、主翼の後ハメ工作の試作をやった。ハセガワ・独レベルそれぞれの主翼ピボット部にこんな感じで切れ込みを入れればいけそう。
03-12 22:53

ハセガワのインテークダクトのパーツ、段差が酷くて正面から見ると実にみっともなさ気なので、入念な削り合わせが要りそうだぬ。(~。~;)
03-12 23:12

Tornado_01p1_本日のトーネード。全機の主翼パーツに切れ込み入れた。これで主翼の工作はとりあえずお終い。次は胴体の組み立てだ。(`・ω・´)
03-13 23:33
 

Tornado_01p2_Tornado_01p3_ドイツレベルのトーネード、素直に組むと主翼を前進位置にした時に前縁スラットが胴体に掛かってしまうのだな。これじゃスラットが開かないw ピボットの位置が悪いのだらうぬ。やはり後退位置で固定が正解かも。
03-13 23:35

本日のトーネードは独レベル2機目の胴体のスジの彫り直し。トーネードは機首も胴体も四角いので、左右分割の機首は上下面のスジが、上下分割の胴体は側面のスジがデロデロ。ついでに左右分割のインテークは当然上下面のスジがデロデロなので、これも彫り直してやらんならん。写真はナシ。
03-15 23:35

本日のトーネードもスジ彫り直しの続き。独レベルの分が終わってハセガワに掛かったところで時間切れ。
03-16 23:41

本日のトーネードも引き続きスジの彫り直し。ハセガワ1機目おしまい。残り2機。(`・ω・´)
03-18 00:03

Tornado_01q_本日のトーネード。ハセガワの胴体側面のスジの彫り直しお終い。インテーク側面内側とインテークダクトのパーツは正面から見るとプラの厚みが目に付きそうだったので、各々薄く削って調整した。
03-20 01:17

これで全機胴体上下面を貼り合わせられるのだけど、その前に、ドイツ海軍機にするハセガワの1機の胴体下面パーツにスタンド取り付け用の穴を開けねばならんぬ。独レベルは水平尾翼を左右で繋げて連動させるギミックを仕込むよう指示があるけど、そんなのやったら塗装できなくなるので潔く後付け固定。
03-20 01:21

Tornado_01r_本日のトーネード。全機の胴体を組んで合わせ目消し。独レベルの分を終えてハセガワの1機目を終えたところで時間切れ。ハセガワの胴体を組むのはけっこう手間取る。
03-20 23:03
 

Tornado_01s_本日のトーネード。ハセガワの残り2機の胴体の合わせ目消しをして伊テーク側面パーツを付けた。次はパテ付けた部分などを整形したら機首と合体、かな。
03-21 23:32
※×「伊テーク」→○「インテーク」 タイポしたお…。orz 

本日のトーネードは胴体の合わせ目消しの続き。パテ埋めした所を均してこれで胴体の工作はほぼお終い。独レベルのほうはインテークが筒抜けになることが判明したんで、胴と首を繋げる前に奥を塞いでおかんとならん。写真はナシ。
03-22 23:35

本日のトーネードは独レベルのインテークパーツを切り出しただけ。バリが酷いお。上下面は胴体同様に金型の都合でスジが消えかかってるので、これはインテークを組んで胴体にくっつけてから彫り直す。写真はナシ。
03-23 23:20



 ちうことで25日現在、まだ首と胴体が泣き別れ状態のままですw 真面目にやらんか真面目に。(゚∀゚)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年4月 »