マルハナバチ、できますた!ヽ(´▽`)/(KP1/72 Z-37A)
久々に乗ってみたwebコンペ的な「東欧機祭り」、出たばかりのKP1/72 Z-37Aで参加してみました。9月から11月いっぱいだったのですが半月ばかり遅れてフィニッシュしたので、例によってツイッターまとめ。
東欧機か…。仕掛かりちうのスカイレイダーは東欧では使われてないから、乗っかるなら別のにせんとな。アレか?アレなのか? https://twitter.com/Orb_ask/status/1035525915529244673
09-01 00:30
久し振りにweb上の模型のお祭りに参加してみようかと。密柑山に何十年と積まれたままのキットたちを差し置いて、先日入手したばかりのこれで #東欧機祭り に参加いたしまする。ルーマニア空軍のF-16(デカール入手済み)というネタも最終選考には残ってましたけど、機種の面白さでこちらに。
09-02 01:33
ということで本日のZ-37A。コクピットと胴体組んだ。風防越しによく見えるヘッドレストが省略されているので(ご丁寧にも箱絵でも省略w)プラ板と伸ばしランナーで自作。風防についてるワイパーと風防直前左側にある丸いリアビューミラーもそのうち自作せねばねば。
09-02 01:36
塗りは全面黄色でカウリング脇に機体の愛称でもあるチメラック(丸鼻蜂)を描いたOK-CKR。塗り分けめんどくさいw 1枚目は実機写真、2枚目は箱絵、3枚目は箱の裏の塗装指示図で、黒目がちな丸いお目々の蜂が描かれているのだが、4枚目のデカール画像では目が黒く潰れてしまってまるで顔出しNGみたいだw
09-02 01:42
こんなメジャーとは言えないだろうチェコの農業機なので資料も少なかろうと思ったら、やはりネットの海は広大だ。ウォークアラウンドのページがあるじゃないの。これでもう細部も万全。つまり簡イ作る時に見ると手が止まるてぇやつだぬ。
09-02 01:48
@wyvern4034 KP最新のこれは簡イにしては合いが良くて(簡イにしては)、ここまでは(簡イにしては)大した困難もなく進みましたです。とはいえ切り出したパーツの整形が大変なのはやはり簡イといったところですけど。
09-02 01:53
本日までのZ-37A。胴体の合わせ目消しをして、主翼の上下を貼り合わせてパテ盛って合わせ目消しをしてスジを再生して、エンジンカウリングの凸凹にパテ盛ってヤスって胴体に取り付ける。キャノピー直前の機首上面の断面型が左右で違っててキャノピーと全く合わないので瞬着を盛ってゴリゴリ削った。
09-13 02:16
そもそもが簡イなのでキャノピーと胴体の合わせは隙間だらけ。くっつけたら隙間にパテを充填して削ってやらねばならぬ。中にゴミが入らないようにせねばねば。
09-13 02:18
ここ2週間弱のZ-37A。全然進んでないw キャノピーのマスキングして胴体にくっつけて隙間にパテを充填して、主翼にはエルロンを付けてフラップのガイド(?)のパーツを付けた。簡イだから合いが悪くてなかなか進まん。(~。~;)
09-26 01:57
Z-37のフラップはスロッテッドフラップになっていて、しかも上げた状態でも隙間があるっぽい。低速での機動がキモになる機体だからだろな。で、キットはその複雑な構造をあっさりスルーしてるし、作動ロッドの出っ張りも無視。さぁどうしたもんだこれ。
09-26 02:05
本日までのZ-37A。キャノピー周りのパテを均してようやく十の字に。付け根は隙間だらけだし機首下面の胴体側が斜めになってて合わないしで、瞬着盛ってヤスったりパテ盛りしたり。ほんと簡イは楽しませてくれる。(~。~;) #東欧機祭り
10-01 01:52
主翼のダブルスロッテッドフラップはいちおう再現できるパーツ割りになってはいるけど、インストの説明もパーツ形状も分かりにくくて参る。インストとパーツと実機写真を睨みつつようやく解読できた。これ、インストだけで組むのは無理だw ほんと簡イは(ry #東欧機祭り
10-01 01:55
本日のZ-37。今週は仕事帰りが遅くて昨日までまったく弄れなかったんで全然進んでない。さっきちりっと弄ってやっとこさ士の字に。この水平尾翼と垂直尾翼を付けるという簡単なはずの作業に20分くらい掛かったという辺りで、このキットの難物さが分かっていただけるのではないかと。(^^;) #東欧機祭り
10-06 01:41
Z-37、今月中に完成させられるのか自信が無くなってきたよこれw 素直にルーマニア空軍のF-16にしとけばよかったかしらん。(^^;)
10-06 01:43
本日のZ-37A。主翼の前縁スラットとフラップを付けて、カウルフラップ(なのかしらん)付けて小物付けて、と。実機は内側と外側のフラップの間に隙間はないんだけどキットはこうなってしまう。もう仕方ないねこれは。あとはパテ盛ったとこヤスって脚柱付けたら(車輪はまだ)全体塗装かな? #東欧機祭り
10-10 01:41
本日のZ-37A。前回パテ盛ったトコを削って追いパテ(なんて言い方ないと思うが)して、あんよを生やした。簡イは切った貼ったでバチピタなわけないし、それに固定脚なのでこの段階で調整しながら付けた方が安全。尾輪はもうひと工作あるからまだ付けられない。
10-14 02:14
このペースでは今月中の完成は無理だな…。休みが一日しかないと家の細々なことに追われて陽のあるうちにまとまった時間が取れないんだよな。まぁ仕方あんめー。
10-14 02:15
RT @Orb_ask: 【お知らせ】#東欧機祭り 期間延長いたします。終了日を10月31日 → 11月30日に変更します。「あと一ヶ月以上あるなら今からでも参加してみようか」「もう一つ作ろうかな」大歓迎です。 https://twitter.com/Orb_ask/status/1051785742546952192/photo/1
10-16 01:08
ありがたや、ありがたや…。(_人_)ナムー https://twitter.com/Orb_ask/status/1051785742546952192
10-16 01:08
本日までのZ-37A。全体塗装開始。上塗りが黄色なのでサフはガイアのフレッシュサフ。そしてセリアの塗装ベースを初めて使ってみる。これで2枚100円なら実に良い物だ。でも上に立てる棒付きクリップが店になかったので、焼き鳥などで使う角串に従来から使ってた洗濯バサミやクリップを挿すことで代用。
10-27 01:31
本日のZ-37A。全体塗装に備えて昼間のウチにノースポート行って黄色の塗料を買い増ししてきたけど、サフ吹いた表面見たらけっこうゴミがあったので、ナイフとペーパーでゴミ取ってもういっぺんサフ吹いたら今日は時間切れ。隠蔽力の弱い色は下地に気を使うのぉ。#東欧機祭り
10-31 01:22
本日のZ-37A。早く帰れたなら模型を弄る、これ常識。ということで全体塗装。黄色をブーッと吹いて今夜はおしまい。#東欧機祭り
11-05 02:13
ここ10日ほどのZ-37A。各部の細かい塗り分けを塗り塗り。これで全体塗装はおおむね終わったんで、さて滅多にやらない汚しをするか否か。それはそうとエアブラシ出すのが面倒なので黒やら銀やら筆塗りしたらムラが酷いw やっぱもう筆塗りには戻れない身体になってしまったのね…。(^^;) #東欧機祭り
11-18 02:05
昨日から今日にかけてのZ-37A。たまには汚してみようと思い☆★のスミ入れ塗料(ブラウン)を全体にぺたぺた塗ってから、ペトロールを染ませたキムワイプやら綿棒やらで拭き取ってみた。作業終盤に尾翼が取れたので再びくっつけて、ついでに車輪と農薬散布口(なのか?銀色の部分)を付けた。
11-24 01:20
世間ではこの作業を「ウォッシング」と言うらしいが、汚しているのに「洗う」とはこれ如何に。そういやこの作業中にアクリジョンで塗ったツヤ消し黒がハゲチョロゲになったのでガンダムマーカーでリタッチした。
11-24 01:22
あとは車輪の泥よけ付けたり細かなディテールうpをしてからデカール貼ってクリヤー吹きすれば完成なわけだけど、まず泥よけをどうやって付けようかと悩む。実機は自転車みたいに車軸からステーを伸ばして付けてるんだけど、そんな細かいモノは当然パーツ化されてない。
11-24 01:27
あ、Z-37Aに関するツイート、タグ付けるの忘れた。まぁいいか。
11-24 01:30
本日のZ-37A。主車輪の泥よけのステーを伸ばしランナーで自作して脚柱に取り付けた。実機よりステーの数が足りないけどもう力尽きたw これでキットのパーツは全部付いたんで、もうデカール貼りやることにする。けど今月のお休みはもうないので、今月中に完成しないことが確定(涙)。#東欧機祭り
11-27 02:11
久々のZ-37A。やっとデカール貼りができた。KPのデカールはニスが薄くて機体表面にピッタリ馴染んでくれる佳き物。とはいえ薄すぎて気を抜くとすぐ折れてしまうので所々苦労した。あとさすがにリブだらけの主翼表面だけはソフターのお世話になった。次nottemita のお休みにクリヤー掛けできるかな。#東欧機祭り
12-09 00:02
KP1/72ズリンZ-37Aチェメラック、できたどー!#東欧機祭り の〆切りから半月遅れたけどこれにて完成とす。簡イならではの細部の省略が激しいけど、ディテールアップはキリがないので適当なとこで切り上げた。ドンパチとは縁がない農業機を作るのもなかなか楽しいもんであるのぉ。
12-12 01:57
なお機体のメーカー名について、キットでは「LET Z-37A」としていて、でも『Z-』で始まるのはズリンのはずだよなぁと思って「z-37a čmelák」でググったらヒットしたサイトがどれも「Zlin Z-37」としてたので、やっぱそうなのかということに。
12-12 02:00
Zlín Z-37の英語版ウィキペディアでは冒頭で『also known as LET Z-37 Čmelák』と書かれてるけど、 なぜなのかは書かれておらず。LETの日本語版ウィキペディアには「Z-37 Cmelak農業機を開発」と書かれてるけど、ZlinとLETの関係には触れず。
12-12 02:05
ちうことでZlínでググったら、それはチェコの都市名であり「Aviation company Zlin Aircraft a.s. established by T. Bata 1934」とあった。けど相変わらずZlinとLETの関係はよくわからん。教えてえらいひと。
12-12 02:13
とまぁ、そんなわけで2ヶ月半掛けて完成と相成りました。これで今年のヒコーキ作りはお終いとなりそうです。いま進行中の「平成最後のファントム祭り」という実に面白そうなwebコンペもあって、こっちにもチラッと顔見せだけしてはいるんですがまず〆切りに間に合いそうもないので、あとは年末まで ねこぶそう でも弄ってますかねー。(ΦωΦ)
| 固定リンク
「制作記:KP1/72 Z-37Aチェメラック」カテゴリの記事
- マルハナバチ、できますた!ヽ(´▽`)/(KP1/72 Z-37A)(2018.12.13)
コメント