« 2024年12月 | トップページ | 2025年5月 »

2025年4月

2025.04.20

NAF厚木/海自厚木航空基地日米親善春祭り、行ってきますた!(2025年4月19日)

Img_4827 Img_4825 Img_4821 Dsc_9555 Img_4767 Img_4768 Img_4790 Img_4786 Dsc_0844 Img_4801 Img_4752 Img_4747 Img_4749 Dsc_0816 Dsc_0882 Img_4835 Img_4838 Dsc_0878 Dsc_9497 Dsc_0870 Dsc_0862 Img_4849 Dsc_9573 Dsc_9589

 2025年最初の航空イベントは、毎年恒例の厚木基地春祭り。今年はオレ的な目玉展示が3機もあるってんで朝も早よから張り切って行ってきましてん。昨年と同様に海老名駅からバスで基地まで行って待機列に着いたわけであります。では以下 Twitter(現・X)のまとめで。


厚木待機列着いたー。
午前8:58 · 2025年4月19日

入国したやで。
午前9:28 · 2025年4月19日

ファインモールドさん、次はこれを!なにとぞ!
午前9:36 · 2025年4月19日

イマココ。足止めちう。エプロン地区は右端。先は長い。(。-ω-)
午前10:07 · 2025年4月19日

そろそろ開場かな?
午前10:53 · 2025年4月19日

開場したやで。
午前11:03 · 2025年4月19日

とりあえず、ねこ。(ФωФ)
午前11:09 · 2025年4月19日

そしてまずは腹ごしらえ。HSM-77の模擬店でハンバーガーセット1500JPY。うーん、円安。(。-ω-)
午前11:24 · 2025年4月19日

今年は海自の消防車はおらんのか。(*´Д`*)
午後0:07 · 2025年4月19日

ほじくり返すと日本海軍機がザクザク発掘できると言われているゴルフ場って、ここよね?
午後0:07 · 2025年4月19日

旭日旗!
午後0:08 · 2025年4月19日

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
午後0:11 · 2025年4月19日

ミニP久しぶりに見たけど機種改編中なんやな。(^^;
午後0:13 · 2025年4月19日

VFA-27のスパホ、NF201はブロックIIIだけどNF211はまだブロックIIなんやな。
午後0:29 · 2025年4月19日

もしかしてブロックIIIの機体、機首と尾翼に「III」って書かれてる?
午後0:49 · 2025年4月19日

同じくブロックIIIのVFA-102のF/A-18Fにも「III」が書かれてるぞい。
午後1:04 · 2025年4月19日

(この下に石川潤一センセによる有難くてためになる解説が続きます)

EA-18Gは2機ともGCM改修済みやな。来年はAN/ALQ-249(V)1を吊って来てくれるやろか。
午後1:28 · 2025年4月19日

本日のメインイベントその1、CMV-22B!ちょうどハセガワのキットが昨日届いたばかり!クローズアップ撮りまくり!でもそれをキットに反映させるかは気分次第じゃー!( ̄▽ ̄)
午後1:34 · 2025年4月19日

メインイベントその2、角付きE-2D!色付きじゃないのが残念だけど!ハセガワさんナナニでキット化早う!
午後1:54 · 2025年4月19日

メインイベントその3にして最大の目玉商品(違)、F-35C!タミヤさんがナナニも出すことが明らかになったし、こちらもクローズアップ撮りまくり!でもそれをキットに(ry
午後1:59 · 2025年4月19日

キャノピー開けてくれた!
午後2:01 · 2025年4月19日

そういや機体のどこにも「USS GEORGE WASHINTON」と書かれてないな…。
午後2:03 · 2025年4月19日
(※正しい綴りは「USS GEORGE WASHINGTON」ですぬ)

みんな大好き消防車!右はモリタのMAF-50A、左はローゼンバウアー・パンター6×6(の新型らしい)。入り口よ米海軍の消防隊と一緒に展示されてなかったのは、この写真の前にやった放水デモがあったからかな。
午後2:53 · 2025年4月19日

C-2の迷彩の意味が何となく分かるかもしれない1枚。(^^;
午後2:55 · 2025年4月19日

新旧キングエア並び。LC-90に書かれているのはこの機体(9305)の配備35周年という意味だそうです。
午後3:16 · 2025年4月19日

STHのEC225、ここまでは地元木更津の航空祭でも近寄らせないんだとか。窓越しとはいえ中見たの初めてだわ。
午後3:18 · 2025年4月19日

今年も展示、海自の最新鋭ヘリSH-60L!パッと見じゃK型と区別がつかん!(*´Д`*)
午後3:24 · 2025年4月19日

ある意味いまの厚木を象徴する並び。ポセイドンは完全ノーマークで機体だけ見ると所属不明。売り物を見てVP-8だと分かったよ。( ´△`)
午後3:31 · 2025年4月19日

この辺のCAG機、ちょっと前なら色鮮やかな衣装を纏っていたもんじゃが…。
午後3:41 · 2025年4月19日

この辺のCo.機も以前ならワンチャン…。( ´△`)
午後3:42 · 2025年4月19日

ヘリ部隊もすっかり地味になってしもたし、期待出来るのはCOD(Carrier Onboard Delivery)機だけなのか…?
午後3:47 · 2025年4月19日

んではそろそろ引き上げますか。お疲れ様でしたー。
午後3:57 · 2025年4月19日

おまけ。あの頃が懐かしい。(2段目)
午後4:16 · 2025年4月19日


次の首都圏の飛行機イベントは横田FSDですが、今年は見事に静岡ホビーショーと被ってしまったので行けませぬ。ぐぬぬぬ。

| | コメント (0)

« 2024年12月 | トップページ | 2025年5月 »