2010.06.20

1ヶ月半模型いじってない・・・

 静岡前にビーグル犬が完成して以来、模型を弄ってません。まず、大型連休終わり頃にパソコンが変調を来しまして。mixi日記に書いた顛末をこちらに転載。

=============================================
【パソコン】ハードディスク死にかけ? 2010年05月04日22:51
 マシンは一見フツーに立ち上がるのですが、まずカスペルスキーが立ち上がらず、他のどのソフトも応答なし。マイコンピュータでCドライブを指定して右クリックしても、砂時計が出てそれっきりなのでドライブのチェックもできず。orz

 明日一番で新しいハードディスク買ってきて、交換するほうが吉だらうかねぇ。(´ω`)

KWAT@外参権反対 2010年05月05日 14:21
 お昼にPCデポ行って、ウェスタンデジタル製のSATA接続1.5TBのハードディスクを買ってきますた。マザボが古いので最初はHDDを認識しなくてちょっと焦ったのですが、カミさんのパソコンでググってやり方を探してBIOSいじったら認識してくれました(この文章もカミさんのパソコンで書いてます)。

 てことで、いまXPをインスコ中なんですが、無印なのでこれからアップデートを山ほどこなさないとですねー。それが終わってようやく各々のソフトやらをインスコして古いHDDもしくはバックアップ用HDDからデータをコピーして・・・と考えると今日じゅうに終わらせるのは無理そうですな。

 静岡向けの作品が完成してて本当によかったですよ。(^^)

KWAT@外参権反対 2010年05月06日 17:10
 手元にある窓が無印XPなもんで、せっかく1.5寺のHDD買っても137GBしか認識されないということに、XPの2度目のインストールが終わったあとで気付くという走召迂闊。

 どうすりゃええのさ、といろいろググった結果、最初からSP2以降のXPを使わないとどうもダメらすいと判明。さらにググるとフリーソフトの「SP+メーカー」というのを使えば、SP2とかSP3を適用したXPのブートディスクを作れることが判明すますた。

 てことで、昨夜はその「SP+メーカー」を使って、SP3適用後のXPのブートディスクを作成したところで時間切れと相成りますた。

 なので、今日はまた最初からやり直しです。ううむ。

KWAT@外参権反対 2010年05月07日 01:17
 SP3適用後のXPのブートディスクでインスコし直したら、昨日の苦労がウソのようにさくさく進みました。で、いまバックグラウンドでアップデートが走ってるんですが、一気に71個もきたもんだから動作が重くてかなわんです。おまけにIE8を勝手に入れられそうになるし。

 明日からはFirefoxとか他のソフトのインスコに掛かりますが、Firefoxのバックアップが取れないのがツライです。こればっかりは古いHDDで立ち上げないとですが、それが立ち上がらない以上バックアップできないわけで。あ、そういえばOperaは大丈夫なんだろか。

 それにしてもMS-IMEは使いづらいなぁ。早く阿波徳島に戻したい。

【パソコン】データのコピー 2010年05月07日23:42
 前の日記の米欄に書いた通り、「SP+メーカー」というフリーソフトのおかげでXPのインストールはサクサク進み、無事1.5寺の容量も認識してくれたわけであります。ありがたやありたがや。

 今日はまず、HDDと同時に買ってきたATOK2010のインストールから。前のHDDに入っていたATOK13の登録単語を抜き出すことは叶いませんが(そのHDDからパソコンが立ち上がってくれないことには・・・)、会社で使ってるワタシ専用のパソコンの登録単語がほぼ同じなので、そっちから抜き出してきたものをマージして、無事いつもの辞書になりました。変換する時の画面表示とかが、今までの13と2010とで違うので戸惑いますが、これは慣れればおk。

 次に火狐。これのバックアップも取れないわけですが、これまた幸い会社のパソコンがほぼ同じ内容なので、FEBEを使って作ったバックアップファイルからリストアしますた。

 で、次に各種ソフトをインスコするのですが、その前に古いパソコンにあるテキストや写真などのデータファイルをコピーしてしまおう、と。その作業を今やっているのですが、まー時間が掛かること。特にデジイチで撮った写真データがデカイせいで、航空祭フォルダのコピーがどえらく時間が掛かってます。もうかれこれ2時間くらいやってますがまだまだ終わりません。バックアップ取るときはこんなに掛からなかったよなぁ。どっかおかしいのかしらん。

 おかげでそれにCPUパワーを食われて、webブラウジングとか今やってるような書き込みとかが遅いことよ。早よ終わらんかな。(´・ω・`)

【パソコン】古い内蔵HDDを外付けに 2010年05月23日00:24
 2週間前に内蔵HDDをS-ATA1.5TBに換装した我がパソコン。なのにディスクアクセスが遅いったらない。まるでご臨終寸前のHDDみたいですよ奥さん。('。`)ソンナァ

 いくらなんでもそれはおかしいだろ、ということでBIOSを弄ってみました。今までの設定はどうやら「P-ATA(IDE)優先だけどS- ATAも使えるよ」というようなものだったラスイ。なにしろマザボはS-ATAが出始めた頃のもの。S-ATAの口は二つしかありませんし、そもそも BIOSを弄らないとS-ATAを認識すらしませんのですよ。そこで今度はS-ATA優先の設定に変えてみました。これで1.5TBのHDDは実用上支障がないアクセススピードになりましたよ。ところが今度は、今まで認識してたIDEのデバイスを認識しなくなっちゃいました。HDDはおろか光学ドライブもですよ奥さん。_| ̄|○

 どうもこの設定だとS-ATA#1/S-ATA#2/P-ATA#2(IDEセカンダリ)の3系統しか認識しないみたいで。なのでIDEのケーブルをセカンダリに差し替えて、HDDをマスタ、光学ドライブをスレーブの設定で繋いでみました。そしたら今度は光学ドライブしか認識しませんよ奥さん。_| ̄|○

 上段の設定の際に、HDD設置用のトレーを筐体内部の5インチベイの下段から上段に移し替えるという作業をやっていて(そうでないとHDDと光学ドライブを1本のケーブルに繋げない)、それがまた、いったんメモリを全部抜いたりしないとできないという大工事になって、いい加減疲れてしまったので、もう諦めましたよ奥さん。_| ̄|○

 そこでまたぞろPCデポに出掛けていって、玄人志向の「玄蔵」とかいう3.5型IDEハードディスクケースを買ってきましたよ。IDEのHDD を筐体内から引っこ抜いて、これに入れて外付けにしてしまおうというわけで。そもそもが、内蔵HDDが1.5TBもあるんだから内蔵HDD2台構成にこだわる理由はひとつもないわけなんですよ奥さん。( ̄ー ̄)

 ・・・で、よくよく考えてみればHDDを2台繋ぐという理由そのものが希薄だったりするんですけどね。単なる意地か?(^^ゞ

【パソコン】結局イチからやり直しorz 2010年06月05日01:57
 23日の日記の続き。それから1週間使っているうち、またまた1.5TBHDDのディスクアクセスが耐え難い遅さになってきましてん。カスペルスキーのアップデートに5分くらい平気で掛かるし、阿波徳島でかな漢字変換するのにいちいちアクセスランプ点して考え込むってどんだけやねん。S-ATAでこんなに遅いのはどー考えても異常。BIOSの設定とか以前の問題でせう。

 だもんで「WD15EARS-00Z5B1 XP」(前半分はHDDの型番)でググってみたらこんなページをハケーン。

 低速病? なんじゃそら。
低速問題 - WesternDigital製HDD友の会まとめ:
 低速病が発症するか否かは、どうも運次第らすい。('。`)ソンナァ

 とりあえずそれは放っておくとして(運次第だから対策のしようがない)、このHDDは Advanced Format とか使っててVista/7に最適化されてるラスイ。2000/XPではそのまま使うとかえって遅くなるみたい。ウェスタンデジタルのサイトによれば、これを防ぐにはウェスタンデジタルが配布している「WD Alignユーティリティ」を使うか、あるいはXPでパーティションを切らない場合は、ジャンパの7-8番にピンを挿すと。ワタシの場合は後者ですな。

 でもピンは箱に入ってませんでしたよ? そもそも、これ買った店でこれが置かれてた棚(いや特売品だったからバスケット(笑))にはそんな注意書きなかったし、店員さんも教えてくれませんでしたなぁ。

 しかも、「ジャンパーはドライブの設置とパーティションの設定の前に設置」つまりOSをインストールする前。てことはつまり、このクソ重い状態を改善するには、またイチからインスコやり直しってこと?w(゚O゚)w ヒー

 まぁいいさ、やってやろうじゃないの。こうなりゃヤケだ(笑)。

 てなわけで、HDDをこれに換えてから2週間の間に増えたファイルなんかをバックアップして、いったんWD15EARSを外します。HDDの筐体に貼られたラベルには、確かに「XPで使う時はジャンパ7-8を云々」と(英語で)書かれてます。ピンが一緒に入ってれば、「これどこに使うん?」とか思ってこういうトコロも読んだだろうになぁ。くっそー。

 ピンは逝かれかけた旧HDDから引っこ抜いて、WD15EARSのジャンパ7-8に挿しました。これで中身はきれいさっぱり消えたので(正確にはアクセス不能になったわけですが)、改めてXPのインスコ開始。1ヶ月の間で4度目ともなれば、もう手慣れたモンですよ。そこから日常使うアプリのインスコ、データのリストアまでたったの二晩でやり遂げましたとも。その過程でフォントファイルのバックアップを忘れたことに気付いてちょっと青くなりましたが(これがないとデカールが作れない)、逝かれかけた旧HDDを外付けHDDケースに繋いで無事吸い上げに成功。あーよかった。

 そんなわけで、5月5日に1.5TBHDDを買ってから約1ヶ月、ようやくまともに使えるようになったわけです。あとは低速病とやらが発症しないことを祈るのみ(爆)。
=============================================

 ちうことでこちらは落ち着きました。次いで取りかかったのがwebサイトの移転。ゲーマーであるところのカミさんの要請により、メインのプロバイダを@niftyから別のところ(まだ決まってませんが)に変えることになりまして。でもこちらとしては、あちこちに登録してあるメールアドレスとか、webサイトやブログのURLが変わるのがイヤなので、@niftyの契約はそれらを変えないで済む最低限のコースである「お手軽5コース」に変えようかと。

 なのでwebサイトは、エントランスだけを今の@niftyに残して、無料で1GBも使わせてくれるFC2に中身をそっくり移転させます。「お手軽5コース」だと20MB使えるので、エントランス程度なら充分残せます。そもそも、@niftyはホームページスペースの容量が少ないのですよ。今の契約である光接続コースでもいちID当たりたったの100MB。なので現状、子IDをふたつ取ってそれぞれの分の100MBづつを使っているほか、@nifty以外のサーバに3箇所取って使ってます。これの管理がけっこう面倒。それに@niftyのwebサイトは、今は有料のLaCoocanのみになってしまったんですよね。だから@niftyはもういいかな、と。

 そんなわけで、ここ2週間はweb内のhtmlファイル内に記述されてるリンクを直したり、ローカルのHDD内でフォルダー構成を変えたり、それをそっくりFC2のホームページスペースにうpしたりしてました。この作業が一昨日ようやく終わったので、次はエントランスのページを作らねばなりませぬ。さて、どういうのにするべぇか。面倒だから手抜きしようかな。(^。^;)ヨホホホ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.09

モニターが来た(*´∀`*)

 いい加減古ぼけて、表示が黄ばんできた三菱の液晶モニターをどげんかせんといかん、と思っていたところに、デルが15日まで液晶モニターのセールをやっていると聞きまして、さっそくサイトに行ってみますた。

 ・・・ポチりました(笑)。S2009W 20 インチ HD ワイドスクリーンフラットパネルモニタでゴザイマス。20インチワイド液晶が \11,800(送料・税込で \13,375)と聞かされたら・・・ねぇ。(^^ゞ

Monitor ちうことで、本日到着したのでさっそく設置しますた。今までより左右に広がったせいでスピーカーを置く場所がなくなったので、モニターの下にビデオテープを敷いて高さを上げました。見栄えは悪くなりますが、費用対効果を追及した結果です(笑)。画面の広さが変わったため従来の壁紙は使えなくなったので、またぞろ自分で撮った写真を加工しますた。青空の面積が大きくてちょっと寂しいかなぁ。

 これでようやくまともな色で画像が見れるようになりました。(゚∀゚)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.06

SCSI苦労話の続き(笑)

 前回「SCSIに苦労する(~。~;)」の続きであります。コメントを下さった専門家と思しき方が『VueScanで動作させるべし』と書かれていたので、とりあえず VueScan のお試し版を落としてインスコしてみました(ちなみにここのメーカーが Hamrick Software)。あっさりスキャンできちゃいました(爆)。しかもいい色出てます。うーむ、悩むぞ。でも1年ライセンスが$40、永久ライセンスが$80もするんですよね。せめてこれが、いま使ってるフラットベッドスキャナ(CanoScan8200F)にも使えたらと思うんですが、残念なことに未対応。まぁとりあえず、キヤノン推奨SCSIボードを入れてみて、それでダメだったらキヤノンに問い合わせてみやうそうしやう。

 てことで、ヤフオクで落としたSCSIボード、Adaptec SCSI Card 2940AU が土曜日に届いたのでさっそく取り付け。ケーブルのコネクタがヤケに固いな、とか思いつつ繋いで起動したら肝心の CanoScan2700F を認識してくれません。orz

 なんでやねんな、と思いつつケーブルを外して、またボードを戻すかいなぁと思いながらケーブルのコネクタをよく見ると、ピンが3本ばかり曲がってる(爆)。これじゃ認識しないわけです。曲がったピンを元に戻して再度接続、起動したら今度は認識してくれました!\(^o^)/

 「新しいハードウェアの検出ウィザード」が立ち上がったので、とりあえずデフォルトの「SCSI Scanner」を選んでみました。ScanCraft FS を立ち上げるとあら不思議、ちゃんとスキャンできちゃいました。てことで、バッファローのボードがロクでもないものだった、ということで一件落着。(゚∀゚)

000b_2 ところがですねぇ、これがあまりいい色を出してくれませぬ。晴天下の順光で撮ったコマならまだマシなのですが、晴天下の逆光で撮ったコマなんかそのままではとても使えないんですな。デフォルト設定だとキャプチャ画像みたいに暗~くなっちゃうんですわ。もちろんこのソフトで補正できるんですが、そうするとこれだけ暗い写真なんかCGみたいになっちゃってイマイチ。

000a ちなみに同じコマを VueScan でスキャンしたのがこれ。これもデフォルト設定のままなんですが、そのままで使用に耐える品質の出力が得られました。こんなの見せられちゃうと・・・なぁ。とりあえず$40出してみるか・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.03

SCSIに苦労する(~。~;)

 「お酢症候群対策(~。~;)」で『我が友いでりんからCanoScan2700Fというフィルムスキャナを貸してくれるという有り難いお言葉が!』と書いたのは7月20日。受け渡しのタイミングを逃したまま夏が終わり(笑)、宅配便でようやく届いたのが8月30日でありました。一緒に付けてくれるSCSIボードを捜すのに手間取っていたラスイ。どうにもお手数お掛けしますた。m(_ _)m

R0010660 届いたのは写真のブツ。CanoScan2700Fと付属品少々(35mmフィルムフォルダ、APSフィルムビューア)、バッファローのSCSIボードIFC-DP、SCSI接続ケーブルです。ケーブルは両端がセントロ50pinなので、ボードに挿す方にはピンタイプハーフ50pinの変換アダプタがついてます。さすがにこれではパソコンの裏側に出っ張りすぎて、ウチのラックの置き方だとパソコン本体が前に出過ぎてしまうので、パソコンショップでサンワサプライのSCSIケーブルKB-SPC1を買ってきて置き換えました。ソフト関連で必須のASPIドライバもAdaptecのサイトからダウソしてインスコしますた。

 んで、4日経った現在まだ稼働してません(爆)。

1)SCSIボードを挿すも認識しない
    ↓
2)接点をアルコールで拭いてから挿し直す→認識
    ↓
3)スキャナを接続、電源を入れてからパソコンを立ち上げると認識したので、そのまま素直にXP付属のドライバ(自動で探し出してくれる「SCSI Scanner」)をインスコ
    ↓
4)キヤノンのサイトからダウソしたスキャナドライバ(ScanCraft FS Ver3.6.6)をインスコ
    ↓
5)スキャナを動かしてみると途中までは順調そうに動くが、途中で「エラーコード:0x800a000 スキャナの電源が入ってないか接続されていません」とか抜かして止まる。リンク先の対策をやってみるが効果無し。SCSIボードのドライバはXP付属のものでおkなはずだし。
    ↓
6)キヤノンのサイトをよくよく見たら、XPでの接続手順の画面がウチのと違う!このページは3年前に作成されたものなので、その後のXPのSP3適用でXPの中身が変わった模様。(~。~;)ウウム
    ↓
7)キヤノンに質問する時にSCSIボードが推奨品ではない(SCSIボードメーカーによる動作確認品ではあるが)トコロを突っつかれるとイヤなので、ヤフオクで推奨品(Adaptec SCSI Card 2940AU)を落札  ←いまここ

 キヤノンのサイトにある接続手順ページの『【詳細2】スキャナを検出する-WindowsXP-』の手順のうち、3番までは同じなのですが4番からが違うんですよね。「互換性のあるハードウェアを表示」とある左側のチェックボックスにチェックが入ってて、その下に「SCSI Scanner」と出てるんです。で、チェックボックスのチェックを外すと左に「製造元」右に「モデル」と書かれたボックスが表示されて、左は「Hamrick Software」右は「SCSI Scanner」のところに色が付いてます。この時、右側のボックスを上にスクロールすると「Canon FS2710」というモデル名が出てくるんですよ。キヤノンのサイトの接続手順で、2700FとFS2710が一緒に説明されてるので、ひょっとしてこの「Canon FS2710」を選ぶと動くんじゃね? と思ったんですが、やはりダメでしたねぇ。ちなみに左側のボックスを上にスクロールすると「Canon」と出てくるんですが、これを選んでもモデルのところにはビデオカメラやデジカメのモデル名しか出てきませんのです。

 ちうことで、オクで落としたSCSIボードが届いたらパソコンに取り付けてみて、それでダメだったらキヤノンのサポートにメールしてみるつもり。でもXPの中身が変わってるのにサポートのページが更新されてないってことは、キヤノンとしては2700Fはもう“いらない子”認定されてるのかしらん。(~。~;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.05.31

パソコンその後

 面倒なので写真はなし(笑)。

 以前「パソコン死亡・・・orz」で書いたように、グラボから異音がしたのをきっかけに逝かれてしまった我がパソコン。マイミクねねこさんから譲っていただいたグラボ(ELSA製のロープロ仕様のものでとっても静か(^^))を使って修理するべく、大型連休中に会社に持ち込みまして、仕事の合間をみて直してみたりしたわけです。手始めにマイミクJackDさんの助言の通りCMOSクリアをしてみたら・・・あっさり立ち上がりました(爆)。てことでグラボを差し替えたりなんだかんだと弄くって、なんということもなしにフツーに動くようになりました。

 一方自宅のパソコン。会社の2号機と入れ替えたのはいいのですが、実はこの元“会社の2号機”、CPUファンが異様に喧しい(走召木亥火暴)。いや壊れてるわけではなくて初めからそういう仕様なんですけど、こちらもグラボはELSA製の静かなのを使ってるだけに、このファンの音だけがやたらと響くんですよ。音楽を聴く気にもなりゃしません。 会社の机の上みたいに周囲が開けてるトコロに置いてあればまだ堪えられるんですけど、自宅のパソコンデスクだと本体左にあるモニター側以外は、本体右、後方、上方がすべて壁や棚板で塞がれてるので、全ての音がモニター側に降り注ぐんですな。これは堪りませんのですよ。

 そんなこんなで、CPUファンのやかましさに堪えかねて(笑)、結局元に戻しました。1ヶ月半前と同じに状態に戻ったわけです。違うのはグラボが変わったことだけ。ねねこさんとJackDさんには改めて感謝です。m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.26

パソコン死亡・・・orz

 1週間前くらいからパソコン(以下「1号機」)から異音がしてまして。音源はどうもグラボのファンらすい。21日にちょいとグラボを外してエアブローしてみたら、1号機が立ち上がらなくなりました(爆)。ちょうどマイミクでもあるねねこさんのパソコンが壊れてしまい、そのグラボが戴けることになったのでグラボそのものの入手は問題なくなったのですが(今どきAGPのグラボなんてあんまし売ってないので)、とりあえず家でパソコンが使えないと困ってしまうわけで。

Paso
 そこで22日に急遽、去年の秋にカミさんのパソコンを換えたあと会社に持っていってた元“カミさんのパソコン”(以後「2号機」)を持って帰ってきてセットアップ。もともとネット環境は出来ていたので1号機のHDDをスレーブにしてくっつけて中身を吸い出して、足りないソフトは改めてインストールしてやりました。てことでようやく25日に復旧と相成りました。ついでに壁紙も変えて気分一新。(^^)v

 もっとも、1号機のHDDのほうが2号機内蔵のソレより新しいし容量も大きいので、静岡が終わったらHDDを入れ替えるつもり。今度は引っ越しユーティリティとか使えばラクできるっしょ。

 ねねこさんからいただいたグラボは24日に届きましたが、そんな方針になったので当面は待機となりました。こちらも静岡が終わったら故障の原因をじっくりと探ってやりませう。なにしろ、会社では2号機がなくなってしまったので不便なことこの上ないわけで。あまりの不便さに、去年の秋に引退させた98SEマシンをまた引っ張り出してきたくらいですから(爆)。もう98SEの作法なんて忘れてたので、再セットアップに手間取ってしまいますたよ。

 さて、メインマシンに昇格した2号機なんですが、現在奇妙な現象に見舞われてまして。きちんとシャットダウンして電源が落ちたのを確認しても、いつの間にかまた立ち上がってるという不気味な症状を発症ちう(爆)。筐体の上に積み上がってる本は、たぶん原因ではないと思いますが・・・。(^◇^;)

 なお1号機のほうですが、もしかしたらパソコン自体が逝かれたような気がするんですよね実は。自宅の押入を漁ったら出てきた正体不明のグラボ(たぶん古いマシンで使ってたやつではないかな)と差し替えて起動しても画面が出るどころか、延々とディスクアクセスを繰り返してビープ音すら鳴りませぬ。最初にエアブローしようと外した時に、実はどこか引っかけでもしてマザボが逝かれたのかなぁ。orz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.19

パソコンデスクを入れ替えマスタ(^o^)/

R0025943 結婚する時に導入したパソコンデスクがいい加減草臥れてきたので、ここらで更新することにしますた。ついでにデスクの配置も変更して、模型を作る時にもパソコンが見やすいようにします。写真は今朝10時ごろまでのデスクの配置。向きが90度違っているので椅子が二つ要りますし、模型を作っている時にパソコンで画像を見ようとすると実に見にくかったわけです。

 ということで、16日の晩にサンワダイレクトでポチッとやったのがこのPDH-3というデスクです。横幅が90cmというのが決め手になりました。パソコンデスクを模型机に正対するように置く場合、背中合わせになる本棚の幅が90cmなのでちょうどいいのです。なお写真はアマゾンのリンクを貼ってますが、こっちで買った方がずいぶん安かったということを今知りました。なんてこったい。_| ̄|○
 
 
 
 

R0025944 まぁそれはともかく、17日に「発送しますた」というメールが来て、昨日の晩(時間指定してたので)に届くという対応の早さ。で、今朝の10時ごろからまずは古いパソコンデスクに乗っかってるものの撤去作業です。乗っていたのはパソコンのハードウェア関連のモノだけではなくて、足元の棚には昔の3.5inフロッピーディスクなんぞがどっちゃりと残ってました。今となってはドライブもなくて読み込めないので(だいたいがPC-9801の1.2MBフォーマットだし)、潔く捨てることにします。(^◇^;)

R0025946 続いて新しいパソコンデスクの梱包を解いて、組み立てて設置。パソコンなどを元通り(ではないな、大きさが違うから(笑))配置して全ての作業が終わったのが14時ごろですた。写真の通り、これでパソコンデスクと模型机の椅子をひとつで兼用できるようになりました。くるっと回るだけでそれぞれの机に正対できるのは実に便利です。座ったままで必要なモノすべてに手が届くことの、なんと快適なことよ。(^^)v

R0025947 デスクの横幅が60cmから90cmに広がり、本体を置いてある棚板の奥行きも広がったのですべてを安定して配置できました。天板の横幅も広がったことで、プリンタとスキャナも余裕を持って置くことができます。模型机に向かうときにはキーボードテーブルを引っ込めるので、座る部分の幅も問題なし。現時点で不満な点は、パソコンデスクに正対している時は足を組めない、ということくらいですか。

 さて、最後に最大の問題が残りました。今までのパソコンデスクと椅子、それに新しいパソコンデスクが梱包されてきた大きな段ボール箱を捨てなければなりません。ウチの地区の粗大ゴミ収集日は毎月第2・第4水曜で、当日と土日祝を含まない3日前までに連絡しておかなければなりません。つまり次の収集日は今度の水曜である22日、なので連絡は17日までにしておかなければならなかったのです。その次の収集日はなななんと11月12日なんですよ奥さん。あと3週間もそんな巨大なゴミをこの狭い家の中でいったいどうしろと。_| ̄|○

 ・・・会社に持っていって産廃といっしょに処理してもらおうかなぁ。(~。~;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.20

ジオコレで遊んでみたり(*´∀`*)

 前のエントリーに書いた、ジョーシンの投げ売りで狩ってきた中にトミーテックのジオコレ「バス停B」がありまして。なんでこんなのを買ってきたかといいますと・・・。

Busstop01_Busstop02_ これやったら似合いそうだな~、と思ってたからなんですね。バスは京商の「路線バスミニカーコレクション2」の中の「いすゞBXD30四国交通(1966)」。年代的にもピッタリなんですが、実はこのミニカーのモデルになったバスは今でも定期観光バスとして走ってたりします。

Busstop03_ 我が川崎市交通局のバスではやはり似合いませんね(笑)。左はバスコレ第9弾のもので、車種は富士重工業7Eノンステップバス(Gタイプ)、右は四国交通と同じ路線バスミニカーコレクション2のもので、車種は日産ディーゼルUA452-KANです。

Busstop04_ これは・・・意外と似合うとか思ってみたり(笑)。大トラと小トラはタカラトミー「ミッドナイトイーグル」のものです。
 

Busstop05_ これはダメだろ(笑)。バス停を壊しかねん。(^◇^;)
 
 

Ape1956_a ジョーシンの後でB'sホビーにも行きまして、こんなのを買ってきました。スケールは1/32なので本来ワタシのコレクション対象ではないのですが、なんか形がカワイイなとか思ってしまいまして。ほかの3種類もありましたが、これが一番可愛かったので買ってきますた。ダイハツミゼットをピアッジオが作るとこうなる、みたいなものなのでせうかね。(*´∀`*)

\(^_\)ソンナハナシハ(/_^)/コッチヘオイトイテ

Panel_b_Panel_c_ 「ワンセグの罠orz」で書いた、FDD用だったパソコンの正面パネルを加工する件ですが、いちおう着手はしてます。左は作業前、右は現状です。このパネル、けっこう厚みがあって簡単には切らせてくれないのですよ。ルーターのモーターのトルクが弱いので、切断作業中にちょっと力が掛かると止まってしまいますし、そのせいもあってモーターがすぐに熱を持つので連続での作業ができませぬ。まぁ急ぐことでもなし、のんびりやりますよ。あと、現状だとUSBハブの位置が奥まりすぎているので、そちらも何らかの加工をしてあと1cmくらい前に出してやる必要がありそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.08

ワンセグの罠orz

E3a_04a__3 昨夜はまたまた胡椒園での酒池肉林、そして今日はパソコンいぢりで一日が終わりますた。模型はほとんど進まず。_| ̄|○
 

Paso__3 カミさんの新パソコンは順調に動いているようなので、いよいよワタシのパソコンをいぢり始めたというわけです。引っ越しが面倒なのでワタシのパソコンはそのまま使うことにして、まず先週買ったHDDだけ入れ替えました。付録に付いてたまるごとコピーしてくれるユーティリティのおかげで、この作業に2時間もかかりませんでした。次に、もう使わないフロッピーディスクドライブ(以下FDD)を外して、跡地に今日買ってきた4ポートUSBフロントパネルを取り付け。でも正面パネルに大穴が開いたので(笑)、FDD用だった正面パネルを加工してなんとかしてやらないとです。ついでに元カミさんパソコンからメモリを引っこ抜いてまるごと交換しちゃいました。これでワタシのマシンのメモリも2GB実装です。さらにUSBフロントパネルと一緒に勢いで買ったUSB接続のワンセグチューナーも取り付けてみましたが・・・映りません。。・゚・(ノД`)・゚・。

 ウチ辺り向けの地デジ送信所はウチから見て南東方面にあるのですが、我が家の構造だとその方面には居間と寝室があります。パソコン部屋の窓は北と西に向いているので、ただでさえ受信状態が悪い鉄筋コンクリート造りのマンションなのに、延長アンテナを送信所のほうに向けることすらできませぬ。そのうえTVアンテナのコンセントは居間と寝室にしかないのでした。ウチのマンションはすでに地デジ対応してるので、そこから線を引っぱってくればキレイに映るんでせうけどねぇ。orz

 クヤシイから意地でもなんとか映るようにしてやる・・・。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.01

パソコン買いますた

 カミさんのですが(爆)。ブツは基本的にマウスコンピュータのこれなんですが、店頭限定モデルとしてメモリが4GBに、グラボがGeForce9800GTXになって15k円高、というヤツでゴザイマス。これに20inワイド液晶ディスプレイを付けますた。なにしろカミさんは日々MMORPGをこなすゲーマーですから、これくらいのスペックは必要なのだそうです。てか、いま使ってるマシンのグラボがお疲れ気味なので替えたいと思っても、マザボが古くていま主流のPCI-Exのグラボが使えないのですよ。だから本体ごと買い換えてしまったというわけで。これを買いに今日はクルマでアキバに行ったのですが、さすがに本体は重くて店から駐車場まで持っていくのも難儀するので配送してもらうことに。これは明日届く予定です。しかしアキバに行って模型成分抜きだったのは何十年降りでせう。(゚∀゚)

 これにより、今までカミさんが使っていたマシンがワタシに降りてきます(笑)。よって明日はまずカミさんのパソコンの引っ越しをやって、次にワタシのパソコンの引っ越しをやらねばなりませぬ。模型弄りはちょっとの間できそうにありませぬ。

 さて一方、ワタシがいま使っているパソコン、ここ最近ハードディスク(以下HDD)から低い唸り音が聞こえるようになってきておりまして。nif者のなぢりんがmixiのほうで「HDDが吹っ飛んで大変」な話をしていたので、カミさんがパソコンを買うついでに自分用のHDDも買ってきますた。パソコン自体が変わるから必要ないだろ、と思われるかもしれませんが、実はワタシのパソコンのHDDはもともとカミさんのパソコンに付いていたものなんですよ。カミさんのがRAID構成になっていたのを、そんなのいらないというのでHDDをひとつ譲り受けたというわけで(笑)。だからこの際HDDを新品にしたほうが無難だろな、と思いましてん。さらにバックアップ用に外付けHDDも買ってきたので対策はバッチリでゴザイマス。(^^)v

 パソコン2台のお引っ越し、上手く早く終わるといいんですけどねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

制作記:スペシャルホビー1/72 CASA C212アビオカー ウェブログ・ココログ関連 カメラ・写真 ツイッター ニュース ハワイ旅行 パソコン・インターネット フネ ペット マスコミ批評 中朝韓 制作記:1/72 複座型ハリアー 制作記:Aモデル1/72 Yak-15 制作記:Aモデル1/72 Yak-9P 制作記:KP1/72 Z-37Aチェメラック 制作記:LS1/144 P-3Cオライオン 制作記:MPM&スペシャルホビー1/72 HA-200&HA-220 制作記:PST&ΩK1/72 ソ連軍トラック 制作記:アオシマ1/12 クラリオン・カラオケニューライン 制作記:アオシマ1/6 パイオニア・ランナウェイSK-900 制作記:アオシマ1/72 OH-1(1) 制作記:アオシマ1/72 陸上自衛隊 資材運搬車 制作記:アオシマ1/72航空自衛隊パトリオットPAC-3発射機 制作記:アオシマ&フジミ1/72 3-1/2トントラック 制作記:アオハーゲンHO ハウス「エルケ」 制作記:イタレリ(ビレク)1/72 Il-28ビーグル 制作記:イタレリ1/72 AB212 制作記:イタレリ1/72 HRS-1 制作記:エアフィックス1/72 F-86F-30セイバー 制作記:エアフィックス1/76 ベッドフォードMK 4トントラック 制作記:エレール1/72 A32Aランセン 制作記:カフェレオ1/144 R4D-6まなづる 制作記:ガビア1/72 L410ターボレット 制作記:サイバーホビー1/72 ミーティアF.1&F.3 制作記:スペシャルホビー1/72 YP-59エアラコメット 制作記:スペシャルホビー1/72 ドルニエDo27 制作記:スペシャルホビー&エアフィックス1/72 スピットファイアPR.19/F.21/22 制作記:スーパーモデル1/72 MB.339K 制作記:ズベズダ&KP1/72 Mi-8/-17“HIP” 制作記:ソード1/72 T2V-1シースター 制作記:タミヤ1/72 F4D-1スカイレイ 制作記:タミヤ1/72 飛燕I型丁 制作記:タミヤ・ハセガワ・アカデミー・キネティック・エッシー1/72 F-16B/C/D 制作記:トランペッター1/144 A-50メインステイ 制作記:トランペッター1/144 F-86F旭光 制作記:ドイツレベル1/144 CL600チャレンジャー604 制作記:ドイツレベル1/72改造 ミラージュIIIEA 制作記:ドラゴン1/144 UH-60Aブラックホーク 制作記:ハセガワ&イタレリ1/72 A-10AサンダーボルトII 制作記:ハセガワ&モノグラム&スケールウイングス1/72スカイレイダー 制作記:ハセガワ(ズベズダ)1/72 Su-47ふるくーと 制作記:ハセガワ/ドイツレベル/ローンスター1/72 YF-16/YF-16A/F-16XL 制作記:ハセガワ1/48 BIJr.&T-3Jr. 制作記:ハセガワ1/72 AH-1S陸上自衛隊 制作記:ハセガワ1/72 F-14Aトムキャット(1) 制作記:ハセガワ1/72 F-15Jイーグル(1) 制作記:ハセガワ1/72 F-16ADF(AMI) 制作記:ハセガワ1/72 F-18ホーネット 制作記:ハセガワ1/72 F6F-5Kヘルキャット 制作記:ハセガワ1/72 RF-4BファントムII 制作記:ハセガワ1/72 S-3バイキング(1) 制作記:ハセガワ1/72 Su-35プロトタイプ 制作記:ハセガワ1/72 アビアS-92 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海兵隊型(1) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(1) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(2) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(3) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム空軍型(1) 制作記:ハセガワ1/72 モスキートFB Mk.VI 制作記:ハセガワ1/72 三菱F-2A/B 制作記:ハセガワ1/72 英仏ジャギュア 制作記:ハセガワ1/72改造 NC.900 制作記:ハセガワ タマゴファントム 制作記:ハセガワモノグラム1/72 F-89Dスコーピオン 制作記:ハセガワ&ドイツレベル1/72 トーネードIDS/ECR/ADV 制作記:ハセガワ&レベル1/72 F-101A/B/RF-101Cヴードゥー 制作記:ファインモールド1/72 空自ファントム① 制作記:ファーラーN ガスタンク 制作記:フジミ1/72 1/2トントラック(警務隊仕様) 制作記:フジミ1/72 F7U-3カットラス 制作記:フジミ1/72 きさらぎ号(九八直協) 制作記:フジミ1/72 スピットファイアF.Mk.14E 制作記:フジミ1/72 中島 C6N1 艦上偵察機 彩雲11型 制作記:フジミ1/72航空自衛隊 軽装甲機動車 制作記:プラッツ1/72 MQ-1Aプレデター 制作記:プラッツ1/72F-15J(1) 制作記:ホビークラフトカナダ1/72 CF-100カナックMk.5 制作記:ホビークラフトカナダ1/72 DHC-2ビーバー 制作記:ホビーボス1/72 F-38Lライトニング 制作記:ホビーボス1/72 ズリンZ-42M 制作記:ホビーボス1/72 ラファールC(1) 制作記:ミニクラフト1/144 R4D-5 制作記:モノグラム1/72 F-105D/F/Gサンダーチーフ 制作記:レベル&フジミ1/72 シーキング 制作記:レベル1/72 A109K2 制作記:レベル1/72 EC135T1 制作記:レベル&エレール1/144 E-2Cホークアイ 制作記:レベル&マッチ1/72 ハンター 制作記:レベル+ミニクラフト1/144 E-3Aセントリー 制作記:南西流通企画1/72 DHC-6ツインオッター 制作記:技MIX1/144 P-3Cオライオン 制作記:河合商会1/60 駄菓子屋 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 模型 模型展示会 経済・政治・国際 静岡ホビーショー 飛行機 食玩