2025.05.23

今さらながら2024-2025年越しモデリングのまとめ(ホビーボス1/72 F4U-4コルセア)

F4u4_01 F4u4_03 F4u4_06 F4u4_08

2025年の静岡ホビーショーも終わってやっと余裕が出来たので、今年に入ってから完成した模型の制作記をまとめます。まずは毎年恒例の年越しモデリングで作ったホビボのコルセアから。


毎年恒例年越しモデリング、今年~来年はF4U-4の蛇マーキングにしますた。キットはホビーボス1/72。まずはファインモールドのご機嫌クリーナーでご機嫌にパーツ洗浄。改めてインストを見て使用塗料を確認すると、機体塗装にC365(FS15042)が指定されているだけ。まいったね。(^^;
午前3:28 ・ 2024年12月31日

カウリングのブラウンやカウルフラップのグレー、コクピット内や脚周りなどの色指定は一切なし。仕方がないので某通販サイトに行ってハセガワ1/48のインストを参考にしようとしたら、こっちはカウリングまでシーブルーに塗れと。で、さらに問題はC365を持ってない。手持ちのC14で誤魔化すか。(^^;
午前3:30 ・ 2024年12月31日

本日のF4U-4。着手が遅かったんでコクピット内とエンジンを塗ってキャノピーにマスキングゾルを塗っただけて終了。まぁ外面の塗りはエンジンカウリング以外は脚収納庫内や脚柱なんかもほとんどC365なんで、全体塗装はすぐ終わりそう。(゚∀゚)
午前3:28 ・ 2025年1月1日

んで、昼に模型机を捜索したらC365を発見!これで勝つる!ヾ(≧▽≦)ノ カウリングの蛇マークの背景は旧色のC41レッドブラウンがかなり近そうだけど、もうほとんど残ってないしガビガビだったんで真・溶媒液を入れて放置。しかしこのC41、なんでこんなに色味変えちゃったのかね。
午前3:31 ・ 2025年1月1日

本日のF4U-4。とりあえず十の字。ホビーボスの簡単組み立てシリーズはみんなそうだけど、このキットも主翼と胴体の合いが悪いので、ラッカーパテを刷り込んでパテで拭ってお手軽隙間埋め。この後ロケット弾の塗り分けのためのマスキングが (´Д`;)マンドクサ。
午前2:03 ・ 2025年1月2日

本日までのF4U-4。ロケット弾の弾体をマスキングしてC13を吹いて、次にお尻に着ける安定フィンを切り出して整形してたけど4個終わったところで草臥れたのでお終い。湯口が変なところにあるからキレイに切り出すのも大変だし、パーツが小さいから左右の合わせ目を消してると指が痛くなるw
午前2:33 ・ 2025年1月6日

本日までのF4U-4。すべてのパーツの整形が終わって全体塗装の支度も出来た。まーでもこの「年越し&お年賀モデリング」の〆切は15日、それまでに休みは残り2日間しかないから完成までは無理だな。今月中の完成を目指そう。(゚∀゚)
午前2:38 ・ 2025年1月9日

なお、↓この件は今回は知らなかったことにするのである。(^^;
午前2:40 ・ 2025年1月9日

本日までのF4U-4。全体塗装開始でまず白サフ吹いた。キャノピーが外れてるのはこの写真を撮る前に落としたからw カウリング前部とプロペラボスは白なのでこのままマスキングしてしまおう。(゚∀゚)
午前2:22 ・ 2025年1月12日

本日までのF4U-4。カウリングの塗りはお終い。プロペラのツヤ消し黒を吹くのに横着してストックの缶スプレーを使ったら、古すぎてガスが塗料に混じってしまったのか泡を吹いてしまってアカンことに(泣)。ペーパー当てて落としたところで今宵は時間切れ。こんなことやってて今月中に完成するんやろか。
午前2:31 ・ 2025年1月16日

カウリングの赤っぽい部分はクレオスC41旧色、カウルフラップはC338です。
午前2:41 ・ 2025年1月16日

本日のF4U-4。プロペラの塗装のリカバリー完了。明日以降は機体のシーブルーを一気塗りしやう。
午前2:18 ・ 2025年1月17日

本日までのF4U-4。全体塗装ほぼオワタ。あとはロケット弾のお尻のフィンに銀色を吹いたらエアブラシ作業はお終いかな。それにしても夜更かしのし過ぎやで。明日は仕事やぞ。(´Д`;)
午前3:08 ・ 2025年1月19日

本日までのF4U-4。ロケット弾のお尻のフィンに銀色を吹いて、タイヤやらアレスティングフックやら翼端灯やらのちまちま塗り。これでとりあえずデカール貼りに掛かれるかな。よくよく見たらこのキットの主脚パーツ、オレオ部の捩じれ止めのモールドがない。気付かなかったことにする。(^^;
午前2:34 ・ 2025年1月24日

本日までのF4U-4。あんよ生やしてデカール貼りオワタ~。主翼下面に貼ったはずの国籍マークが行方不明になるという前代未聞空前絶後のアクシデントに見舞われたけど、作業机の支柱に貼り付いてるのを見つけて無事にリカバリーできたw 完成まであと少し!
午前3:01 ・ 2025年1月27日

ホビーボス1/72F4U-4コルセア、完成しましたん!アメリカ海兵隊VMF-323”Death Rattlers”所属の蛇マーキング。いつもの通り『何も足さない、何も引かない』山崎造りです。ちょうど1ヵ月で完成と相成りました。
てことで何とか今月中に完成にまで漕ぎつけました。着手からちょうど1ヵ月です。がらんどうさん、今年も楽しい企画をありがとうございました。
午前2:03 ・ 2025年1月31日


ということで、2025年も1作目は干支(巳=蛇)ネタ、そしてハチロクでこそなかったけど3年連続で朝鮮戦争ネタでありました。来年はどうしようかしらん。朝鮮戦争ネタで午(=馬)ネタでサクッと作れそうなもの…。(^^;

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

制作記:スペシャルホビー1/72 CASA C212アビオカー ウェブログ・ココログ関連 カメラ・写真 ツイッター ニュース ハワイ旅行 パソコン・インターネット フネ ペット マスコミ批評 中朝韓 制作記:1/72 複座型ハリアー 制作記:Aモデル1/72 Yak-15 制作記:Aモデル1/72 Yak-9P 制作記:GWH&ローデン1/144 3Vボマー+VC10 制作記:KP1/72 Z-37Aチェメラック 制作記:LS1/144 P-3Cオライオン 制作記:MPM&スペシャルホビー1/72 HA-200&HA-220 制作記:PST&ΩK1/72 ソ連軍トラック 制作記:アオシマ1/12 クラリオン・カラオケニューライン 制作記:アオシマ1/6 パイオニア・ランナウェイSK-900 制作記:アオシマ1/72 OH-1(1) 制作記:アオシマ1/72 陸上自衛隊 資材運搬車 制作記:アオシマ1/72航空自衛隊パトリオットPAC-3発射機 制作記:アオシマ&フジミ1/72 3-1/2トントラック 制作記:アオハーゲンHO ハウス「エルケ」 制作記:イタレリ(ビレク)1/72 Il-28ビーグル 制作記:イタレリ1/72 AB212 制作記:イタレリ1/72 HRS-1 制作記:エアフィックス1/72 F-86F-30セイバー 制作記:エアフィックス1/76 ベッドフォードMK 4トントラック 制作記:エレール1/72 A32Aランセン 制作記:カフェレオ1/144 R4D-6まなづる 制作記:ガビア1/72 L410ターボレット 制作記:サイバーホビー1/72 ミーティアF.1&F.3 制作記:スペシャルホビー1/72 YP-59エアラコメット 制作記:スペシャルホビー1/72 ドルニエDo27 制作記:スペシャルホビー&エアフィックス1/72 スピットファイアPR.19/F.21/22 制作記:スーパーモデル1/72 MB.339K 制作記:ズベズダ&KP1/72 Mi-8/-17“HIP” 制作記:ソード1/72 T2V-1シースター 制作記:タミヤ1/72 F4D-1スカイレイ 制作記:タミヤ1/72 飛燕I型丁 制作記:タミヤ・ハセガワ・アカデミー・キネティック・エッシー1/72 F-16B/C/D 制作記:トランぺッター1/72 Q-5Yi&A-5C 制作記:トランペッター1/144 A-50メインステイ 制作記:トランペッター1/144 F-86F旭光 制作記:ドイツレベル1/144 CL600チャレンジャー604 制作記:ドイツレベル1/72改造 ミラージュIIIEA 制作記:ドラゴン1/144 UH-60Aブラックホーク 制作記:ハセガワ&イタレリ1/72 A-10AサンダーボルトII 制作記:ハセガワ&モノグラム&スケールウイングス1/72スカイレイダー 制作記:ハセガワ(ズベズダ)1/72 Su-47ふるくーと 制作記:ハセガワ/ドイツレベル/ローンスター1/72 YF-16/YF-16A/F-16XL 制作記:ハセガワ1/48 BIJr.&T-3Jr. 制作記:ハセガワ1/72 AH-1S陸上自衛隊 制作記:ハセガワ1/72 F-14Aトムキャット(1) 制作記:ハセガワ1/72 F-15Jイーグル(1) 制作記:ハセガワ1/72 F-16ADF(AMI) 制作記:ハセガワ1/72 F-18ホーネット 制作記:ハセガワ1/72 F6F-5Kヘルキャット 制作記:ハセガワ1/72 RF-4BファントムII 制作記:ハセガワ1/72 S-3バイキング(1) 制作記:ハセガワ1/72 Su-35プロトタイプ 制作記:ハセガワ1/72 アビアS-92 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海兵隊型(1) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(1) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(2) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(3) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム空軍型(1) 制作記:ハセガワ1/72 モスキートFB Mk.VI 制作記:ハセガワ1/72 三菱F-2A/B 制作記:ハセガワ1/72 英仏ジャギュア 制作記:ハセガワ1/72改造 NC.900 制作記:ハセガワ タマゴファントム 制作記:ハセガワモノグラム1/72 F-89Dスコーピオン 制作記:ハセガワ&ドイツレベル1/72 トーネードIDS/ECR/ADV 制作記:ハセガワ&レベル1/72 F-101A/B/RF-101Cヴードゥー 制作記:ファインモールド1/72 空自ファントム① 制作記:ファーラーN ガスタンク 制作記:フジミ1/72 1/2トントラック(警務隊仕様) 制作記:フジミ1/72 F7U-3カットラス 制作記:フジミ1/72 きさらぎ号(九八直協) 制作記:フジミ1/72 スピットファイアF.Mk.14E 制作記:フジミ1/72 中島 C6N1 艦上偵察機 彩雲11型 制作記:フジミ1/72航空自衛隊 軽装甲機動車 制作記:プラッツ1/72 MQ-1Aプレデター 制作記:プラッツ1/72F-15J(1) 制作記:ホビークラフトカナダ1/72 CF-100カナックMk.5 制作記:ホビークラフトカナダ1/72 DHC-2ビーバー 制作記:ホビーボス1/72 F-38Lライトニング 制作記:ホビーボス1/72 F4U-4 制作記:ホビーボス1/72 ズリンZ-42M 制作記:ホビーボス1/72 ラファールC(1) 制作記:ミニクラフト1/144 R4D-5 制作記:モノグラム1/72 F-105D/F/Gサンダーチーフ 制作記:レベル&フジミ1/72 シーキング 制作記:レベル1/72 A109K2 制作記:レベル1/72 EC135T1 制作記:レベル&エレール1/144 E-2Cホークアイ 制作記:レベル&マッチ1/72 ハンター 制作記:レベル+ミニクラフト1/144 E-3Aセントリー 制作記:南西流通企画1/72 DHC-6ツインオッター 制作記:技MIX1/144 P-3Cオライオン 制作記:河合商会1/60 駄菓子屋 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 模型 模型展示会 経済・政治・国際 静岡ホビーショー 飛行機 食玩