2006.10.02

あのお方がお怒りになる理由

 「理由」と書いて「ワケ」と読む。( ̄ー ̄)
Pakuri_a_
 ヤフオクで写真のブツを落としました。ええもちろんネタにするためです(爆)。なにしろ、箱の写真がどこかで見たようなもの(真ん中へんまでスクロールしてね)なのにスケールがナナニなんですよ。模型店の店頭では全く見たことないですし。てことで、これは中国の正徳福というメーカーの、「AIRCRAFT WEAPONS U.S.GUIDES BOMBS & ROCKET LAUNCHERS」という製品です。
Pakuri_bc
 箱の横にはこんな写真が。これもどこかで見たような。
 
Pakuri_d__1
 wktkしながら中を見ると、出てきたのはこれでした。箱の写真と全然違うやん。ロケットランチャーなんて入ってないよ? てか、これはこれでどっかで見たことありますなぁ。
H_aw2_
 そこでこんなのを押入から出してきてみました。言うまでもなく、我らがハセガワの1/72、「エアクラフト ウェポンII アメリカ特殊爆弾セット」です。
Pakuri_e_
 なんたって、「AIRCRAFT IN ACTION SERIES」というシリーズ名も同じなんですよ。
 
Pakuri_f__1
 中身を比べると・・・うわー、よく似てるわぁ。違うのは色と、2枚のランナーがくっついてるとこくらいか?
Pakuri_g_
 デカールも、違うのは台紙の色くらい? ちなみにこの台紙、妙にテカテカで糊が付いてるようには見えません。水に漬けてもデカールが剥がれるような気がしませんわ。(^◇^;)
Pakuri_h_
 組み立て説明書。ラクしてるなぁ。
 
 
 
Pakuri_i__1
 塗装指示図。小さくて判りづらいですが、使っている図はほぼ同じで色指定のやり方を変えてあるだけです。デカールの番号も同じ。

Pakuri_j_
 ということで、あのお方が一番お怒りになるのは、やはりココですか?

 以上、ネタでした。ここまであからさまにやられると、もはや怒る気もしませんな。(´ー`)フウッ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.07.05

スペインからいい便りが届きました

 こんなニュース、日本のマスゴミは絶対に報道しないでせうね。

大紀元時報-日本 チベット人虐殺で、江沢民らスペインで起訴される

 【大紀元日本7月1日】マドリードからの報道によると、マドリードに本部を持つチベット人権運動を支持するNGO団体は6月27日、江沢民前国家主席、李鵬前国家首相及びチベット自治区政府の幹部らを相手取り、ジェノサイド(集団殺害罪)、国家テロリズム、拷問などの罪でスペインの国家裁判所に提訴した。ラジオ自由アジアが伝えた。

 スペインの法律では、他国で起きた犯罪に対してもスペインの裁判所は裁判管轄権をもつと規定している。提訴を起こしたNGO団体によると、1951年、中国政府の軍隊がチベットに進駐して以来、百万人にも上るチベット住民が殺害され、または行方不明になっているという。これはこの団体が初めて、チベット問題のために中国政府の指導者を訴えた。

 スペインはかつて1998年にチリのピノチェト元大統領に対して有罪判決を下し、ロンドン訪問中のピノチェトを逮捕した。

 今回の提訴が受理されるかどうかはこれから注目される。受理の決定は数週間後に発表されると思われる。

[中国語版又は英語版]:http://epochtimes.com/gb/5/6/29/n968780.htm

(05/07/01 10:59)


 大紀元時報はニューヨークに本部を置く独立系の報道社で、中国の真相報道を強みとしているそうです。ということでこの記事ですが、ちうごくによるチベット侵略問題は国連を筆頭とした国際社会でスルーされ、当のちうごくも知らぬ存ぜぬ(なにしろ「中国はどの国も侵略したことはない」と言い放ちましたからね)なのが現状なので、これでこの問題に国際的な関心が高まればいいと思います。

 さて、この報道は先に韓国人女性らがアメリカ連邦地裁や高裁に起こした『旧日本軍の「従軍慰安婦」だったとして日本政府を相手取り起こしていた損害賠償請求訴訟』(記事はこちら)を思い起こさせますが、アメリカが「司法判断のできない政治的な問題」であることを理由に原告側の請求を棄却したのに対し、スペインは上記の記事にある通り他国の要人であっても有罪判決を下し身柄の拘束までしてしまうわけです。もしこの提訴が受理されて、江沢民に有罪判決が下されたとしたら(ないとは思いますがね~)、いったいどうなっちゃうのか楽しみに見守りたいところです。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.29

続・ちうごくが教科書検定しる!?

 この続報を載せてるのはSankei Webだけのご様子。もっとも尖閣諸島のことも問題だと触れたのも産経だけみたいなので、そこに触れていない他のマスゴミにはこの記事はどうでもいいの鴨。

Sankei Web 産経朝刊 中国政府、「台湾表記が問題」 教材没収、尖閣分は除外(06/29 05:00)

 【北京=伊藤正】中国大連市の大連日本人学校(那花国男校長)の社会科副教材百二十八点が、大連税関に差し押さえられた件について、中国外務省は二十八日、事実を確認するとともに、国内法規違反で没収されたのは、中国大陸と台湾を異なる色で表記した地理教材十五点、と明らかにした。尖閣諸島を日本領に表記した教材は対象から外された。中央政府の指示によるとみられ、日本人学校使用の教科書への波及は当面、回避されそうだ。

 中国外務省の劉建超報道官によると、今年四月十二日、日本から空輸された千五百三十九点の副教材のうち、税関が百二十八点を押収。うち中台を色分けした教材十五点が出版管理条例などに違反していたため、税関行政処罰実施条例に基づき、国内持ち込み禁止などの処分をしたという。

 関係者の話によると、大連税関は、この教材は中台を別の国として扱い、「一つの中国」の原則に反するなどと問題にした。昨年夏のサッカー・アジア杯の際にも、中国メディアが、中台を異なる色で表した日本サッカー協会の広報資料を批判したが、中国当局は介入しなかった。

 劉報道官は在中国の外国人学校の教材については、ケースによるとしながら、今回の問題は、中国の主権や中国国民の感情にかかわる重大な原則問題との認識を示し、税関の措置は法律に依拠していると正当化した。

 大連税関は、中国が主権を主張している尖閣諸島を日本領にしている地図についても「主権侵犯」と問題にした。中台の色分けは地図を見やすくする技術的問題だが、尖閣諸島の帰属は主権問題であり、中国側が法律を盾にすれば、教科書の輸入も不可になりかねない問題をはらむ。

 関係者によると、大連税関はその他の教材の問題点も指摘し、学校側に百二十八点すべての没収と法外な罰金を科す方針を示し、交渉が先週まで長引く一因になった。日本側が先週初め、「外交問題になる」と警告した後、税関当局は決着を急いだといわれる。

 関係筋によると、中央政府の指示があったもようという。尖閣諸島領有表記教材の処分対象からの除外、罰金額の大幅減のほか、没収の十五点も出国者による国外持ち出しを認めるなど、税関の姿勢が一気に軟化した理由とみられている。


 尖閣諸島についての記述は問題にしないということですな。日本側もちゃんと警告した上で交渉してるみたいですし、今回はまぁ良しということで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.28

ちうごくが教科書検定しる!?

 う~む、そうきたか・・・。orz
Sankei Web 産経朝刊 中国・大連 日本人学校の教材没収 「台湾」「尖閣」記述を問題視(06/28 05:00)

 【北京=伊藤正】中国大連市の大連日本人学校(那花国男校長、生徒数=小中学合わせ百五十九人)で、日本から取り寄せた社会科などの副教材十種百二十八点が、内容に問題があるとして大連税関に差し押さえられたことが二十七日分かった。学校側は一部没収や罰金の処分を受け入れ決着したが、税関側は尖閣諸島を日本領に表記した地図など、主権にかかわる部分も問題にしており、教科書にも検閲が及ばないか、関係者は神経をとがらせている

 関係者の話を総合すると、大連日本人学校は四月の新学期前に副教材を発注、そのうち小学用「社会」や中学用「歴史」「地理」「公民」など八種類の問題集や資料集などとCD二種類が六月になっても届かなかった。運輸業者が調べた結果、大連税関の検閲で、差し押さえられていたことが判明した。

 税関側は、教材中の地図が、中国と台湾を色分けしていることを、台湾を独立した存在に扱っており「一つの中国」の原則に反すると主張。さらに中国が自国領と主張している尖閣諸島を日本領にしていることや、「台湾政府」としている記述などを問題視、「国内法違反」として没収する方針を示した。

 学校側は、教材が教育に不可欠であることを訴え、返却を求めたが、税関側は「違法図書」との立場を変えず、当初は多額の罰金などを要求。結局、先週末までに、学校側が基本的に処分を受け入れ、妥結した。始末書の提出と罰金一千元(約一万三千円)に加え、尖閣諸島を日本領と表記した地図を含んだ教材など計十数点の没収という内容だ。

 中国には大連のほかに北京、上海など六都市に日本人学校があり、文部科学省外郭団体の海外子女教育振興財団が、教員派遣や教科書の手配をしているが、学校が自主選択する副教材とはいえ、検閲で違法とされたのは初めて

 日本人学校は現地の法律順守を条件に設立が認められており、法的には中国の検閲を拒否できないと関係者はいう。

 今回の大連の事件に、中国の中央政府が関与しているか明らかではないが、今後、日本人学校で使用する教科書も、検閲で差し止められることもあり得るため、関係者は中国側の出方を注視している。


 大連税関は“法的には中国の検閲を拒否できない”ことを盾にしてこういう措置に出たわけですが、今まで問題にされなかったのに初めてこんなことをやられたのが、日中間のいろんな問題が表面化しているこの時期だってのが非常に気に掛かります。

 で、これに対しての日本政府の対応。

Sankei Web 政治 政府、当面抗議しない方針 日本人学校の教材差し押さえ(06/28 13:18)

 中国大連市の日本人学校が日本から取り寄せた副教材が大連市の税関当局に差し押さえられた問題で、外務省幹部は28日、記者団に「台湾について色分けしてあることが問題ということだ。日本も『一つの中国』を尊重する立場だから、それはそうだろうと(理解できる)」と述べ、当面、中国側に抗議しない方針を示唆した。

 細田博之官房長官も同日午前の記者会見で「中国と台湾を色分けした部分が問題となったようだ」と指摘。「まだ政府として事実関係をよく確認していないので、対応なども今後検討したい。日本人学校としては中国当局と争う考えはないと聞いている」と述べた。(共同)(06/28 13:18)


 なんでやねん! だいいちなんで台湾についての記述だけを取り上げて尖閣諸島についてのことは言わないんですか? 争うとかいうことではなくて、言うべきコトはきちんと言わなきゃダメでしょーが。それにもし争うことになったとしても、ちうごく政府と争うのは日本政府であって日本人学校ではないでせうよ>細田さん 時期が時期ですからね、これを契機として今後も同じコトが繰り返される可能性は充分にあると思いますよ。最初が肝心です。外務省には毅然とした対応をぜひお願いしたい。というわけで、外務省と町村外相にメル凸しときました。
 外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/
 町村外相 http://www.machimura.net/

 しかしこれ、同じコトを日本の税関が日本国内の中国人学校の教科書に対してやったらどうなるんでしょ。外交は相互主義でいくべきですからね、ぜひやって頂きたいですな。(-_-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.23

よくぞ書いてくださった

 また北西の隣国から「右翼新聞」のレッテルが重ね貼りされちゃいそうですな。(藁

 産経新聞 産経抄 6月23日

 関西弁でいうと、「だから言わんこっちゃない」である。中国が、「遺棄」された旧日本軍の化学兵器処理費として一兆円以上をふっかけてきた。日本側の見積もりの五倍以上である。

 ▼化学兵器禁止条約には、毒ガス兵器を他国に「遺棄」した国は廃棄義務を負うと明記されている。だが旧日本軍は勝手に遺棄したわけではない。終戦時に武装解除された際、中国に貯蔵していた化学兵器の大部分をソ連軍と中国側に引き渡している。武装解除前の混乱時に安全処置をせずに捨ててしまった一部の砲弾を除き、処理の責任は旧ソ連と中国側に移った、ととるのが常識だ。

 ▼にもかかわらず、「条約に従って全部処理する」と約束したお人よしな国は、世界広しといえども日本だけである。なぜこんなバカな取引に応じてしまったのか。ここにもやはり、あの二人が浮かび上がってくる。

 ▼村山富市首相と河野洋平外相(現・衆院議長)のコンビである。平成七年に日本が禁止条約を批准する際、遺棄化学兵器の処理を日本の負担で行う方針を固めてしまったのだ。その後の平成十一年になって、この問題に関する日中間の覚書が交わされたが、その内容は中国側に圧倒的に有利だったのは言うまでもない。

 ▼砂糖にむらがるアリのように、巨額のカネが動くプロジェクトには怪しげな影もちらつく。今年度予算にはすでに百七十億円が計上されているが、大半を公開入札ではない随意契約により、無名企業がたった一社で受注している

 ▼遺棄化学兵器の処理には強い異臭が漂っている。一刻も早くニオイの元を断たないと、国民は所得税の増税のうえ、「化学兵器処理税」も負担させられかねない独りよがりの歴史観による失政のつけは大きい。


 個人の憂国ブログの記事ぢゃないですよ。日本の新聞のコラムですよ。ここまではっきりと書ける時代になったんですねぇ。嬉しいことです。(*^^*)

 なんでこんなに金額が膨らんだのでせう。日本側が処理すべき化学兵器の数を70万発としているのに対し、ちうごく側は200万発と主張しています。また、日本側が処理プラントを吉林省に建設してそこで全てを集中的に処理する、としているのに対し、ちうごく側はその上5ヶ所のサブプラントを建設して分散して処理せよ、と言ってきています。処理数が3倍になったのですから分散処理せよ、というのも当然ですか(爆)。

 日本側がいう70万発(ちなみにこの数字はもともとちうごく側が出してきたものだそうな。この経緯は軍事評論家・佐藤守氏のブログのエントリー「無知な選良?達の『負の遺産』を見直そう.」にあります)のうち、旧日本軍のものがどれだけあるのかは実のところはっきり判りません。てか、ほとんどがちうごく製、ロシア製のものだと言われています。化学兵器禁止条約によれば日本が処理する謂われのない化学兵器を、それでも70万発は処理しませうと日本は(あの二人のせいで)言っているのに、ちうごくはその3倍の量をふっかけてきているのです。1兆円という金額がいかに膨大か、それは1979年に始まった対ちうごくODAが累計3.3兆円であるということを考えれば自ずとお分かりになるでせう。

 しかしこんなの、ちうごく側は今回の化学兵器処理が終わったら自分たちが使おうという魂胆が見え見えです。化学兵器を処理できるということは、工程を逆にすれば化学兵器を作れるということにもなるのではないでせうか(ここの部分、詳しくないのでそう単純ではないというのであればどなたかご教授下さい)。一度批准してしまった条約をそうおいそれとは反故にできませんから(できると思っている国も北西の方角にあるようですが)、この処理を全く行わないということはできませんが、せめて日本側の考える通りに進られるよう、政府には力を尽くしていただきたいものです。

 媚中親韓発言を繰り返している政治家の皆さん、村山元首相と河野元外相がちうごくに阿って犯したこの失態が国益を損ねていないと言えますか? ちうごくや韓国にすり寄ることが日本にどのような国益をもたらすのか、納得できるものを具体的に挙げてみてください。お願いしますよ。(-_-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.19

NHK-BSディベート「日韓の課題」

 憂国blogを始めとしてネット上で話題のNHK-BSディベート「日韓の課題」、先ほど放送が終わりました。ヌルイですな。全体的に和やかなムードで進んでました。もちろんそれが悪いとは言いませんが、真剣にやってたとはとても思えません。自衛隊問題を取り上げた韓国側出演者の若者を日本側の若者が開始9分で見事撃沈した時は『をや?』と思いましたが、結局あとはずるずると墜ちていくばかり。せっかく小此木教授が「ドイツは個人補償はしているが国家補償はしていない」と明言したのですから、それに対しての韓国側の意見をなぜ聞かないのでせう。「具体的に何をすれば謝罪したと感じてくれるのか」という日本側の問いかけにも韓国側はきちんと返してきませんでした。そこを引き出すのが司会の仕事でせうにNHKさん。

 ニュースの後の第2部など完全に出来レースでした。文化面を主に取り上げた第2部でよく発言した女性2名、後でネットで調べたら親韓的な活動をされているようで『あ、やっぱりね』的。ネットでのアンケート結果もさらりと取り上げただけで、しかも総務相調査の『韓国に親しみを感じる54%』だかの結果に対して「ネットでは否定的な意見が多数を占めた」と紹介しただけ。実際は90%以上が否定的意見だったのに、“多数”というだけでは50%を少しでも越えてたら多数ですから内容がさっぱり判りません。結局あのネットでのアンケートは何だったのさ

 小此木教授の最後の〆の言葉「日本は歴史に対して謙虚でなければならない」、今までだって充分謙虚だったぢゃないですか。それどころか謙虚すぎただけなんですけどねぇ。これ、逆でしょ。「韓国は歴史に対して謙虚でなければならない」が実態に近いでせう。韓国に対しての「寛大であって欲しい」ってのはまぁ間違ってない鴨。「寛大」には「心がひろく思いやりがある」という意味があります。あの国には欠けてますな。

 この番組、『日韓の課題』と大上段に構えた以上国と国との問題をマクロな視点で論じるべきであったのに、“個人個人で付き合えばそんなに悪いもんぢゃないんだよ”と一生懸命ミクロな視点での論議にしようという魂胆が全体的に見え見えでした。今朝のCX「報道2001」ほどではありませんが、やはり未だに韓流を煽り続けたい日本のマスゴミとしては、韓国様のご機嫌を損ねるようなことはできない、という自制が働いた結果なのでせう。これをディベートというのはNHKクォリティなんでせうなぁ。これだったらTV朝日「TVタックル」のほうがよっぽどディベートやってますよ。

 ところで番組中で取り上げられた、韓国の若者の間での日本ブーム(ニッポンフィールとか言うらしい)、まぁそんなことは以前からあったようなので特に目新しいとは思いませんが、それらの文化が日本発である、ときちんと認識しているのであればワタシ的には別にそんなに悪いことではないと思います。韓国の若者は「日本という国は嫌いだが日本の文化は好き」と割り切っているようなので、こういうことも起こりうるでせう。でもこれと日本のいわゆる“韓流”とを同じようなモノと対比されては困るんですよNHKさん?

6/20追記:
 さらにネットで情報を集めたら、なんとこの番組は12日に収録されていたようです。17日まで集めてたアンケートはますます無意味だったようで。このページの6月12日の項に注目→「姉妹の毎日川柳

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2005.06.14

敵は台湾にもあり?

 この人物に入れ知恵したのは誰なんだ?orz

Sankei Web 社会 台湾先住民ら、靖国神社の訪問断念 衝突懸念で警察が要請(06/14 11:38).

 小泉純一郎首相が靖国神社を参拝したのは違憲で精神的苦痛を受けたとして、国などに損害賠償を求めている台湾先住民ら約60人が14日、戦死した台湾先住民の合祀(ごうし)取り消しを求めるため、靖国神社を訪れようとしたが、右翼が神社の周囲を占拠したとして、訪問を断念した。

 原告側の支援者によると、台湾先住民らはバスで靖国神社に向かったが、警察側の要請を受けて、神社の約300メートル手前で引き返した。靖国神社側は、神社を訪れることを拒否していないとしている。

 この後、先住民らは弁護士会館前で記者会見し「先祖の霊はわたしたちの方法で祭る。日本人がするのは間違い」と話し、合祀を取り消すよう求めた。原告で台湾立法委員(国会議員)の高金素梅さんは活動が中止に追い込まれたことに憤り「人権を重視しない日本の国連安全保障理事会の理事国入りは賛成しない」と訴えた。

 警視庁は、台湾先住民が靖国神社を訪れた場合、右翼との衝突は避けられないと判断し、神社側と協議した上で、訪れないよう要請したとしている。

 台湾の先住民族は1940年代、旧日本軍の南方最前線に大量に投入され、多くが戦死し靖国神社に祭られたとされる。原告側はこれまで「加害者と同じところに祭られているのは許せない」として、2度にわたり靖国神社を訪れ、合祀の取り消しを求めたが、神社側は拒否したという。

 大阪地裁は昨年5月、小泉首相の靖国参拝は私的なものと判断し原告の請求を棄却。原告は大阪高裁に控訴している。

  ■「英霊にこたえる会」の倉林和男運営委員長の話 靖国神社を訪れようとした意図が分からない。日本軍人、軍属として合祀(ごうし)された御霊(みたま)をお連れしたとしても、台湾で大切に祭られるかどうか心配。(原告らが)英霊のご遺族を代表してやって来たのか疑問だ。台湾の人々向けに政治的パフォーマンスをしたかったのではないか。


 「わたしたちはまた来る。祖先の霊を返してもらいたい」。台湾から祖先の霊を祭るために訪れた人たちは14日、2台のバスに分乗し、靖国神社を訪れようとしたが、約300メートル手前で足止めに。右翼関係者とみられる男たちの怒声が飛び交う中、台湾先住民の高金素梅さんは時折、涙ぐみながら声を張り上げた。

 バスの周囲を警察、右翼団体、報道陣が取り囲み、物々しい雰囲気。原告らはバスの中で祖国の歌を歌い、右翼団体メンバーは「帰れ」と罵声(ばせい)を浴びせた。

 高金さんは「わたしたちの中には、靖国神社に合祀(ごうし)されている遺族がたくさんいます」と話し「平和に反対する人が占拠しているのは非常に問題だ」と語り、靖国神社近くに集まった右翼団体を批判した。

 警視庁によると、靖国神社には、早朝から約100人の右翼団体メンバーが詰め掛け、騒然とした雰囲気に包まれた。警視庁は台湾先住民らと右翼団体がトラブルにならないよう機動隊などを動員し、最大150人で警戒に当たった。

(共同)

(06/14 11:38)


 太平洋戦争中、日本領であった台湾から多数の高砂族(記事中では「先住民」)の若者が日本軍に志願して、南方戦線で勇猛果敢に闘い多くの戦死者を出し、その方々が靖国神社に祀られているのは事実です。そして台湾には親日的な方が多いと聞きます。なのでこのニュースを最初に聞いた時(NHK「ニュース9」でした)は『中朝韓の反日活動が台湾にも飛び火しちゃったのかなぁ・・・』とちょっとがっくりきてしまいました。でもそれと同時に『これは裏にプロ市民みたいなのがいて煽ってるんぢゃないのか?』という疑問も湧いてきたわけです。なにせNHKニュースですからね、裏を読む努力は欠かせません(笑)。

 早速ネットをうろうろ。やーやっぱありました、このニュースの裏を暴いてくれているブログが。「+ katariya blog +」さんの『高砂義勇軍遺族を名乗る売名女』というエントリーがそれです。それによると、原告のひとりである高金素梅という女性、実はかなりの筋金入りの人物らしいです。彼女がどういった人物かは、web版「正論」2003年9月号に掲載されている在日台湾同郷会顧問の林 建良氏による『靖国特集 靖国を訴えた台湾の女性国会議員の背後関係(1)』という論文に詳しいです。

 高金氏が反靖国活動を開始した2002年以降、毎年8月15日頃を中心に行っていた行動を今回この時期に行ったのは何故か、言うまでもなくそれはちうごく本土の反靖国の動きに呼応してのことでありませう。ただ台湾という国(あえてそう呼びます)全体としてみれば親日でせうから、この高金氏の活動が台湾全土を動かすことはあり得ないと思いますが、問題はこれを報道する日本のマスゴミです。NHKのニュースを見たワタシが最初に書いたような思いを持ったくらいですから、このニュースに接した何の下地もない人たちが「中朝韓に加えて台湾までも小泉首相の靖国参拝に反対しているのか」と感じるだらうことは充分に予想できます。「そんなに周辺諸国に反対されているのならやめるべきだよな」という一般国民の論調を高めたい、とするマスゴミの意図が見え見えですね。引用した産経新聞の記事は共同通信の記事を元にしている割りには比較的ニュートラルですが(倉橋委員長の談話を載せたのは(・∀・) イイ!)、朝日新聞の記事なんて酷いモンですよ。

asahi.com: 分祀求める儀式を中止 靖国神社で台湾先住民?-?社会.
2005年06月14日14時44分

 太平洋戦争で南洋戦線に送られ戦死し、靖国神社にまつられた台湾先住民の遺族や同族約60人が14日、家族や仲間の魂を取り戻す儀式を同神社周辺で行おうとしたが、政治団体の街宣車による抗議活動などのため、儀式を中止した。神社の周辺で待機していた先住民らのバスを政治団体員や警察官、報道陣ら数百人が取り囲み、一帯は怒声が飛び交う緊迫した雰囲気に包まれた。

 先住民らは「仲間を戦場に送った側をたたえる神社に、仲間がまつられているのは耐えられない」として、これまでにも神社側に合祀(ごうし)取り下げを求めてきたが、「いったん神としてまつった霊は分けることはできない」と、神道の教義を理由に断られたため、民族衣装を身にまとって歌や踊りで「魂の奪還」を訴える儀式「還我祖霊」を披露する予定だった。

 靖国神社周辺はこの朝、先住民を支持する市民団体と、街宣車でかけつけた団体側とがにらみ合う形となった。神社に向かう先住民のバスは、数百メートル手前で警察がポールを立てて止め、その周囲を数百人が取り囲む状態となった。先住民側によると警察に「これ以上進むと安全は確保できない」と言われたという。混乱を避けるため、先住民側が儀式の中止を決めた。先住民タイヤル族出身で台湾立法委員(国会議員)の高金素梅(チワスアリ)さんはハンドマイクを握り「祖先の霊を私たち民族の方法で葬りたい。魂を靖国神社から解放したい。きょう足止めをくらっても私たちは必ずまたくる」と怒りを浮かべた表情で語った。

 台湾先住民らは、東京都千代田区霞が関の弁護士会館前に移動、そこで記者会見を開き、魂の奪還を願う歌を歌った。おじを戦争で失った男性は「祖先の霊を返して」と訴えた。


 もうね、右翼団体を悪者にして情緒に訴える書き方ですからね。靖国神社から引き返したのは警察の要請だったのに、まるで右翼団体に暴力的に排除されたとでも言わんばかり。こんな書き方されたらノンポリな読者はころっとダマされますよ。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 まぁとにかく、先の町村外相の「従軍慰安婦という言葉はなかった」発言についての報道もそうですが、日本のマスゴミの偏向報道は目に余ります。日々のニュース、特に政治と国際ニュースに関しては、常に複数の報道に目を通さないと何を信じ込まされるかわかりませんです。

6/15追記
 「従軍慰安婦という言葉はなかった」発言は中山文科相でした。町村外相は「どうしてそこまで、中国要人にへりくだらないといけないのか」でした。お詫びして訂正いたします。m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.06.03

自尊心>法律の遵守

【韓日の海上対峙】蔚山海警30人を表彰へ .

 今月1日から蔚山(ウルサン)の沖合いで2日間にわたって展開された韓日警備艇の対峙事態と関連し、蔚山海警所属の警察官20人と機動隊 10人の計30人が、海洋警察庁長の表彰を受ける。

 蔚山海警は3日、「事態の初期、蔚山海警警備艇の速やかな対応により、韓国漁民と船を守ることができた。また、韓日間の長期間にわたる海上対置の状況の中、国の自尊心を守った功労を認め海洋警察庁長が表彰者選定を指示した」と明らかにした。

 海洋警察で、1か所から30人がいっぺんに表彰を受けることは異例のことだ。

 李承栽(イ・スンジェ)海洋警察庁長は今月8日、蔚山海警を訪れ職員らを激励し、直接表彰状を渡す予定だ。

朝鮮日報 2005/06/03 18:07


 彼の国にとって、日本に“勝つ”ことがいかに重要なことか、この報道でもよぉ~っくわかります。“勝った”人が例え日本の法や国際条約を犯した人であろうとも。(-_-;)

 しっかし、これってどの口が言うんでせう。

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 逃走漁船、日本側を提訴へ=韓国通信社.

 【ソウル3日時事】韓国の通信社・聯合ニュースは3日、長崎県・対馬沖で日本側の立ち入り検査を無視し、海上保安官を乗せて一時逃走した韓国漁船「502シンプン」の船長らが、海上保安官に殴られるなどしたとして、海上保安庁を相手取り損害賠償請求訴訟を起こす意向だと報じた。 

(時事通信) - 6月3日21時3分更新


Yahoo!ニュース - 共同通信 - 警告弾発射は「過剰対応」 韓国海洋警察が批判.
【ソウル3日共同】長崎県・対馬沖で起きた韓国漁船「シンプン」の逃走事件で、韓国海洋警察庁は3日、日本の海上保安庁の巡視船が警告弾を発射したことについて「過剰対応」と批判した。船員らは追跡された恐怖を韓国メディアに語り、国内の一部では日本の取り締まりに対する反発も出ている。

 海洋警察は同日、シンプンの船内を実況見分。立ち会った船員は、甲板にあったはずの警告弾の薬きょうが日本側と言い争いをしている間になくなったとして、日本側が隠したのではないかと証言した。KBSテレビは、船員が日本の海上保安官に殴打された際にできたとする傷口を示した。

(共同通信) - 6月3日21時52分更新


 呆れてモノが言えない、という慣用句はこういう時に使うんでせうな。(-_-;)

 ところでこの問題について、「Irregular Expression」のgoriさんが『海上保安庁がんばれ』というエントリーで日韓の関連法規などに基づいた検証をされています。そこで書かれている通り、この事件の結末には不満が残りますがあの辺が妥当な落とし所だったのかも知れません。

 やはり日本政府も海保の英語名を以前の「Japan Maritime Safety Agancy」から「Japan Coast Guard」に変えたくらいですから(Coast Guard=沿岸警備隊)、もっと予算を付けて強化しないとイカンですよ。海保は海上自衛隊と仲が良くないとか聞きますけど、そんな役所間の垣根みたいなのはこの際取っ払って、現在海自で余剰が出ているP-3C対潜哨戒機を海保に移管して、各管区に1~2機くらいづつ配備してやるだけで大幅に戦力アップですぜ。ついでに海自のSH-60Kの配備を前倒しして、余剰になるSH-60Jを巡視船に載せてやるといい鴨。もっとも巡視船にシーホークは大きすぎるか。えーいこの際だ、護衛艦を海保に(ry

 最後に韓国つながりで小ネタ。

Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <靖国参拝>「小泉首相がしなければ解決」韓国外交通商相.

 【ソウル堀信一郎】韓国の潘基文(バンギムン)外交通商相は3日、ソウルでの講演で靖国神社参拝問題に言及し「小泉純一郎首相が参拝しなければ解決するものだ」と述べ、小泉首相に靖国参拝をしないよう求めた。韓国の通信社・聯合ニュースが伝えた。

 潘外交通商相の発言は6月20日に予定されている日韓首脳会談を意識したもので、靖国問題に対する韓国政府の立場を改めて明確にした。

 講演で潘外交通商相は日韓間の懸案事項として靖国問題のほかに、歴史教科書問題、竹島問題を挙げた上で「問題解決の鍵は日本側にある。世界が日本をどう見ているかを直視しなければならない」と述べ、日本側に韓国の立場を理解するよう求めた

(毎日新聞) - 6月3日12時10分更新


 当たり前ですがな。小泉首相が靖国神社への参拝をやめれば『“小泉首相が参拝を続けている”という靖国問題』は解決しますよ。でもこれが解決したって二の矢、三の矢が控えてるってご自分で仰ってるぢゃないですか。つまり常套句の“韓国の立場を理解せよ”というのが、要するに“韓国の言うとおりにしろ”という意味だと宣言してるわけですね。(-_-;)

| | コメント (18) | トラックバック (1)

海保は何のために戦ったのか・・・

 また悪しき前例を作っちまったか・・・。orz 引用多くて申し訳なし。かなり腹が立ってるんでカンベンしてちょーだい。

@nifty:NEWS@nifty:韓国漁船船長を釈放、42時間ぶり収拾(読売新聞).

 長崎県・対馬(対馬市)沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、対馬海上保安部の立ち入り検査を受けた韓国のアナゴ漁船「シンプン号」が海上保安官2人を乗せて逃走した事件で、対馬海保は2日、漁船の船長(36)が漁業法違反(立ち入り検査忌避)容疑を認める書類と、50万円の担保金を支払う保証書を提出したことから、同日午後5時半ごろ船長を釈放し、漁船を韓国側に引き渡した。

 日韓のにらみ合いが続いた事態は、5月31日午後11時半の韓国漁船発見以来、42時間ぶりに収束に向かった。

 第7管区海上保安本部(北九州市)によると、海上保安庁と韓国海洋警察庁が協議し、担保金の支払いを確約することなどを条件に、容疑者を早期に釈放することで合意した。

 これを受け、対馬海保は2日午後3時ごろから、韓国の警備艦内でシ号船長の事情聴取やシ号での実況見分を行った。このあと、警戒に当たっていた7管の巡視船艇8隻も、午後6時15分から順次、現場を離れた。

 対馬海保は近く、同容疑で船長を長崎地検厳原支部に書類送検する。船長は出頭しない公算が大きい。その場合は、担保金が国庫に没収される。

 発端は、対馬海保の巡視艇「たつぐも」が31日夜、EEZ内で韓国漁船3隻を発見したこと。ここでは、韓国によるアナゴ漁が認められていないため、海保が立ち入り検査しようとしたところ逃走し、シ号は約2時間半後、韓国のEEZ内で停船し、事態が行き詰まっていた。

 7管の檜垣幸策・警備救難部企画調整官は「日本の司法権に基づいて捜査が行われ、主権は守られた」と強調したうえで、「身柄の引き渡しを巡って紛糾するなど、多くの課題を残した。必ずしも前例とはしたくない結果であり、今後、韓国側と協議したい」と述べた。

[読売新聞社:2005年06月03日 00時37分]


 やっぱしこうなるんだよな。これを朝鮮日報の記事で見るとこうなります。

韓日の「海上対峙」が39時間ぶり解決

 韓日警備艇が蔚山(ウルサン)の沖合いで韓国の小型漁船「シンプン」号を間に挟んで展開した海上対峙という異常事態が、両国政府の交渉により、2日午後5時に解決された。

 韓国海警の警備艇6隻と日本巡視艇7隻の計13隻が蔚山・カンジョル岬の南東22マイルの海上でにらみ合いを始めてから39時間ぶりだ。

 日本側が撤収する代わりに、韓国側は日本側の排他的経済水域(EEZ)を侵犯した事実と、立ち入り検査を忌避し、日本巡視艇の職員を乗せたまま、逃走した事実を認めた。

 シンプン号はこれによる責任として、事実を認める書類と日本法令違反担保金50万円(約480万ウォン)支給の保証書を作成し、日本側に伝達した。

 韓国海警は「50万円の違反担保金は不法操業とは関係なく、立ち入り検査のための停船命令に応じず、逃走したことに対して科された」とし、「その部分に対しては日本の管轄権を認めた」とした。

 海警は船員9人全員をシンプン号に乗せ、蔚山港から帰ってきて、不法操業の有無について調査する予定だ。取調べと裁判、処罰はすべて韓国の裁判所と政府が行う。

 政府当局者は「2日未明まで、日本海上保安庁が合意に強く反対していたが、この日午前、日本政府の上部が妥結を促したと聞いている」と述べた。

蔚山=金学贊(キム・ハクチャン)記者chani@chosun.com
権大烈(クォン・デヨル)記者>dykwon@chosun.com


 をいをいなんですか、最後のところは。どこですか『日本政府の上部』てのは。小泉首相や町村外相はそんなアフォなこというわけないですし。あ、海上保安庁の管轄官庁は国土交通省か。てことは大臣は公明党の北側ぢゃん。_| ̄|○

 んで、結局こういう結論に。

@nifty:NEWS@nifty:対馬沖逃走、韓国当局「EEZ侵犯も操業なし」(読売新聞).

 【ソウル=福島恭二】日本の排他的経済水域(EEZ)から韓国の漁船「シンプン」号が海上保安官2人を乗せて逃走した事件で、韓国の蔚山海洋警察署は2日、漁船は日本のEEZを侵犯したものの、操業はしていなかったと発表した。

 同署によると、シ号は船内の冷凍庫が故障し、操業出来ない状態で漁具はすべて格納庫に入れたままだったという。

 聯合ニュースによると、同署は巡視艇の保安官2人がシ号の乗組員2人を殴ったとしている。

[読売新聞社:2005年06月03日 01時26分]


 誰が誰を殴ったって? これをその聯合ニュースで見るとこうなります。

「違法操業なかった」、海洋警察が調査結果発表(2005/06/02 17:48)

【蔚山2日聯合】蔚山沖でにらみ合いを続けていた韓日の警備艇は、2日午前の合意を受け、漁船と結んでいたロープをほどき、それぞれ自国に向け戻っていった。問題となった漁船は韓国海洋警察庁の警備艇とともに蔚山・長生浦港にもどり、船長と船員らは海洋警察から違法操業がなかったかについて取り調べを受けた。

 蔚山海洋警察は取り調べの結果として「漁船は日本の排他的経済水域(EEZ)内で操業していなかった」と明らかにした。海洋警察によると、漁船は当時冷凍機が故障した状態で操業ができる状況ではなく、漁具も格納庫にしまった状態だったとし、この事実を日本側も認めたと説明している。ただ、日本側のEEZを1.5~3マイル侵犯したのは事実と確認された。

 また、事件発生当時に日本の保安官2人が甲板長と船長の2人を殴打したほか、日本の巡視艇が3回にわたり体当たりしたため漁船側に2000万ウォン相当の財産損失が発生したと明らかにし、日本側に謝罪と賠償を要求するとともに、同様の事態が再発しないよう求めた。


 ふざけるな~~~~っ!!!凸(`、´メ)だいたいこの報道があった時刻は17時48分です。日本側が矛を収めたのは17時半頃ですよ? たった28分で「違法操業はなかった」と結論づけられるとは、蔚山海洋警察ってとこはずいぶんと優秀なんですなぁ。そのうえお得意の『謝罪と賠償』ときたもんだ。完全に舐められたよな。どーすんだよ北側日本政府! どう解決するのか、きちんと説明してみろってんだ。事件は永田町で起きてるんぢゃない、対馬沖で起きてるんだぞ!

 ・・・すんません、あまりに腹が立ってるんでつい乱暴な口調になってしまいました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.06.02

国際法を犯しても匿ってくれる国

 つまりそういう国なんですよね、韓国って国は。

@nifty:NEWS@nifty:韓国漁船逃走事件、船長引き渡しなど日韓の協議難航(読売新聞).

 長崎県・対馬(対馬市)沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、対馬海上保安部の巡視艇「たつぐも」の立ち入り検査を受けた韓国のアナゴ漁船「シンプン」が、海上保安官2人を乗せたまま逃走した事件で、韓国のEEZ内で停船させられたシ号と日韓の巡視艇などは2日午前も現場海域にとどまっており、船長の身柄引き渡しなどを巡る協議は難航している。

 第7管区海上保安本部(北九州市)によると、午前11時現在、シ号は対馬の北東約80キロ付近に停泊。7管の巡視船艇8隻と、韓国海洋警察庁の警備艦5隻が現場海域にいる。シ号の船長は韓国の警備艦に移動しており、日本側の取り調べは不可能な状況が続いている

 対馬海保の担当官と通訳官が警備艦に乗り込み、漁業法違反(立ち入り検査忌避)の容疑者として船長の身柄とシ号の引き渡しを再三求めているが、韓国側に応じる様子はみられないという。

 7管本部では、警備救難部刑事課の海上保安官らが庁舎に泊まり込み、「たつぐも」などと連絡を取り合っている。しかし、事態が外交問題に発展する懸念もあり、政府の判断を待つ必要もあることから、慎重な対応を迫られている。

 7管幹部は「韓国には、日本の主権を侵した船舶を取り調べる根拠法令がないはず。日本は国連海洋法条約に基づき、捜査権を主張している。韓国が調査するのであれば、どのような法律に基づいた行為なのか明示する必要がある」と指摘している。

[読売新聞社:2005年06月02日 11時36分]

 要するに犯罪容疑者を国家機関が匿ってるということに他なりません。もし日本側が主張するように、どの法に基づいた行動であるかを明示できないのであれば、韓国という国は法治国家ではない、国際法など遵守するつもりはないと国家機関が率先して主張していることになります。日本側はこの件に関して譲歩する謂われは全くないでせう。譲歩する根拠がないんですから。この件を円満に解決する方法はただひとつ、韓国側が容疑者の船長を日本側に引き渡すこと、それだけです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

制作記:スペシャルホビー1/72 CASA C212アビオカー ウェブログ・ココログ関連 カメラ・写真 ツイッター ニュース ハワイ旅行 パソコン・インターネット フネ ペット マスコミ批評 中朝韓 制作記:1/72 複座型ハリアー 制作記:Aモデル1/72 Yak-15 制作記:Aモデル1/72 Yak-9P 制作記:KP1/72 Z-37Aチェメラック 制作記:LS1/144 P-3Cオライオン 制作記:MPM&スペシャルホビー1/72 HA-200&HA-220 制作記:PST&ΩK1/72 ソ連軍トラック 制作記:アオシマ1/12 クラリオン・カラオケニューライン 制作記:アオシマ1/6 パイオニア・ランナウェイSK-900 制作記:アオシマ1/72 OH-1(1) 制作記:アオシマ1/72 陸上自衛隊 資材運搬車 制作記:アオシマ1/72航空自衛隊パトリオットPAC-3発射機 制作記:アオシマ&フジミ1/72 3-1/2トントラック 制作記:アオハーゲンHO ハウス「エルケ」 制作記:イタレリ(ビレク)1/72 Il-28ビーグル 制作記:イタレリ1/72 AB212 制作記:イタレリ1/72 HRS-1 制作記:エアフィックス1/72 F-86F-30セイバー 制作記:エアフィックス1/76 ベッドフォードMK 4トントラック 制作記:エレール1/72 A32Aランセン 制作記:カフェレオ1/144 R4D-6まなづる 制作記:ガビア1/72 L410ターボレット 制作記:サイバーホビー1/72 ミーティアF.1&F.3 制作記:スペシャルホビー1/72 YP-59エアラコメット 制作記:スペシャルホビー1/72 ドルニエDo27 制作記:スペシャルホビー&エアフィックス1/72 スピットファイアPR.19/F.21/22 制作記:スーパーモデル1/72 MB.339K 制作記:ズベズダ&KP1/72 Mi-8/-17“HIP” 制作記:ソード1/72 T2V-1シースター 制作記:タミヤ1/72 F4D-1スカイレイ 制作記:タミヤ1/72 飛燕I型丁 制作記:タミヤ・ハセガワ・アカデミー・キネティック・エッシー1/72 F-16B/C/D 制作記:トランペッター1/144 A-50メインステイ 制作記:トランペッター1/144 F-86F旭光 制作記:ドイツレベル1/144 CL600チャレンジャー604 制作記:ドイツレベル1/72改造 ミラージュIIIEA 制作記:ドラゴン1/144 UH-60Aブラックホーク 制作記:ハセガワ&イタレリ1/72 A-10AサンダーボルトII 制作記:ハセガワ&モノグラム&スケールウイングス1/72スカイレイダー 制作記:ハセガワ(ズベズダ)1/72 Su-47ふるくーと 制作記:ハセガワ/ドイツレベル/ローンスター1/72 YF-16/YF-16A/F-16XL 制作記:ハセガワ1/48 BIJr.&T-3Jr. 制作記:ハセガワ1/72 AH-1S陸上自衛隊 制作記:ハセガワ1/72 F-14Aトムキャット(1) 制作記:ハセガワ1/72 F-15Jイーグル(1) 制作記:ハセガワ1/72 F-16ADF(AMI) 制作記:ハセガワ1/72 F-18ホーネット 制作記:ハセガワ1/72 F6F-5Kヘルキャット 制作記:ハセガワ1/72 RF-4BファントムII 制作記:ハセガワ1/72 S-3バイキング(1) 制作記:ハセガワ1/72 Su-35プロトタイプ 制作記:ハセガワ1/72 アビアS-92 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海兵隊型(1) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(1) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(2) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム海軍型(3) 制作記:ハセガワ1/72 ファントム空軍型(1) 制作記:ハセガワ1/72 モスキートFB Mk.VI 制作記:ハセガワ1/72 三菱F-2A/B 制作記:ハセガワ1/72 英仏ジャギュア 制作記:ハセガワ1/72改造 NC.900 制作記:ハセガワ タマゴファントム 制作記:ハセガワモノグラム1/72 F-89Dスコーピオン 制作記:ハセガワ&ドイツレベル1/72 トーネードIDS/ECR/ADV 制作記:ハセガワ&レベル1/72 F-101A/B/RF-101Cヴードゥー 制作記:ファインモールド1/72 空自ファントム① 制作記:ファーラーN ガスタンク 制作記:フジミ1/72 1/2トントラック(警務隊仕様) 制作記:フジミ1/72 F7U-3カットラス 制作記:フジミ1/72 きさらぎ号(九八直協) 制作記:フジミ1/72 スピットファイアF.Mk.14E 制作記:フジミ1/72 中島 C6N1 艦上偵察機 彩雲11型 制作記:フジミ1/72航空自衛隊 軽装甲機動車 制作記:プラッツ1/72 MQ-1Aプレデター 制作記:プラッツ1/72F-15J(1) 制作記:ホビークラフトカナダ1/72 CF-100カナックMk.5 制作記:ホビークラフトカナダ1/72 DHC-2ビーバー 制作記:ホビーボス1/72 F-38Lライトニング 制作記:ホビーボス1/72 ズリンZ-42M 制作記:ホビーボス1/72 ラファールC(1) 制作記:ミニクラフト1/144 R4D-5 制作記:モノグラム1/72 F-105D/F/Gサンダーチーフ 制作記:レベル&フジミ1/72 シーキング 制作記:レベル1/72 A109K2 制作記:レベル1/72 EC135T1 制作記:レベル&エレール1/144 E-2Cホークアイ 制作記:レベル&マッチ1/72 ハンター 制作記:レベル+ミニクラフト1/144 E-3Aセントリー 制作記:南西流通企画1/72 DHC-6ツインオッター 制作記:技MIX1/144 P-3Cオライオン 制作記:河合商会1/60 駄菓子屋 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 模型 模型展示会 経済・政治・国際 静岡ホビーショー 飛行機 食玩